X



天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/28(土) 03:43:13.13ID:NSobnbxR9
2019-12-27 11:12
http://news.searchina.net/id/1685562?page=1

中国メディア・東方網は24日、「揚げ物なのにしつこくない、天ぷらは日本料理で最も偉大な発明かもしれない」とする記事を掲載した。

 記事は、さまざまな食材を薄くてサクサクで包んだ天ぷらは、世界で特に好まれる日本料理の一つであると紹介。16世紀にポルトガルから長崎を通じて日本に伝えられたと言われ、当時は貴重な油を使った非常に高級な料理とされていたが、江戸時代に入って油の生産量が増加すると、徐々に大衆の日常生活に入り込むようになり、天ぷらの屋台が出るようになったとし、明治以降は職人が経営する天ぷらの料亭も出現し始めたとしている。

 また、同じ天ぷらでも関東と関西では作り方も味も異なるとし、関東では魚介類を天ぷらのタネとして好み、卵を入れて混ぜた小麦粉の衣でタネを包んでごま油の中に投入してこんがり揚げ、天つゆで食べると説明。一方で、関西一帯では野菜が主体となり、卵液を加えない衣をつけて挙げ、塩でいただくのがポピュラーだと伝えた。

 記事はそのうえで、天ぷらがおいしい理由について「高温の油で揚げることで水分が瞬時に蒸発し、食材本来の味がしっかり閉じ込められ、濃縮される」と解説。素材の味を引き立てるための衣づくりでも、使用する粉の選定、粉と水の割合などで職人の腕が試されるとした。さらに、使用する油によっても食感が大きく変わるため、職人たちは最高の油の組み合わせについて飽くなき研究を続けているのだと紹介した。

以下ソース

★1の立った時間
2019/12/27(金) 20:46:56.46

前スレ
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577447216/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:55:36.27ID:TK3O5qX90
>>187
キスよりメゴチのが美味いよ
スーパー等には並ばんけどな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:56:20.99ID:TK3O5qX90
>>199
中華料理は偉大だよな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:57:07.61ID:EPpLVRAp0
>>201
ガッチョね!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:57:48.54ID:MKATX33j0
>>41
ヒント プーアール茶
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 07:58:18.43ID:eXlW3LKu0
>>151
粉末のり振りかけたやつ大天才
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:00:30.26ID:4Exeq4jSO
>>200
天ぷらはもちろん韓国起源ニダ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:15:40.03ID:rro+SyLn0
何をばかな事を言ってるのだろうか (笑)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:15:48.86ID:ywKQDmE60
>>196
火力足りなかったから今のサクサクの天ぷらは
江戸時代末期までなかったんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:16:04.30ID:c0SafH0s0
ほめてくれてありがと

別件だけどもう中国人は鮪食べないでね
こっちに回ってこなくなるから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:20:49.75ID:nDGhXG+P0
>>4
これから一週間程度、品切れの店舗があちこちに出るらしいぞ
予想を大きく上回ったクリスマス需要と働き方改革で製品を確保できないそうだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:23:11.72ID:JJ7phTBY0
天ぷらは苦手なものも食いやすくなるのがよろしい
家でやり辛いのがネック
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:23:43.97ID:0dwh8K8O0
はい露骨な日本age記事のソースは必ずサーチナ
これ覚えとけよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:25:34.67ID:CtnvX5Lj0
馬鹿か、お前らは?

日本で一番偉大な発明はカップヌードル

これ以上、有意義で利用者の多いモノが

他に有るなら言ってみろ!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:28:09.34ID:qz2C9cl1O
ミョウガとシソの天ぷら食べたくなってきた…
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:29:27.41ID:ywKQDmE60
>>217
インスタント麺をカップに入れたってのが画期的
俺には保存食としての用途しかないけどな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:29:27.59ID:ZWT6xTz30
>>2
油で揚げるってだけでポルトガルが日本に教えた料理と日本の、天ぷら料理は、全くの別物
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:30:58.51ID:ZWT6xTz30
天ぷらの熱々は他の料理を凌駕してると思う、冷めた天ぷらは、そんなに美味しくない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:33:24.40ID:XdNC4KXb0
ひとり二人なら、12cmとか14cmの小鍋がおススメ
油温のコントロールがしやすいので失敗しない
(ぬるいかな、と思ってから火力をたしても十分間に合う)

30代だけど、人気はイワシ、サンマ
特に工夫なく揚げるだけ
キノコはシイタケとマイタケがうまいかな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:34:46.60ID:GspQx+oq0
日本のあらゆるものは韓国発症。天ぷらも例外ではない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:35:36.17ID:v2Kak1iW0
今年ポルトガルに行ったけど天ぷらはりっぱな日本料理だったぞ。普通にtempuraって書いてあった。高級店ではネタは日本直送って併記してあったよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:36:50.03ID:ywKQDmE60
>>223
当時幕府の御触れで火災防止のため
店内で油を扱う料理は禁止されてた
だから屋台が流行った
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:40:15.26ID:N3c/12EO0
>>184
海老の天麩羅って美味しい?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:40:41.83ID:vtFTSupf0
日本「元々はポルトガルから伝来した料理なので・・・」
ポルトガル「もう日本料理でしょ」
**「ウリ達が起源ニダ」
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:41:40.98ID:YvbrMpRr0
テンプラー
エンペラー
セイ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:45:35.38ID:C/omKu7a0
このスレに九州出身のやつらはいないのかよ
九州ではてんぷらと言えばこちらのさつま揚げのことだわ
https://www.kirishima.co.jp/aji/2011/spring/26/
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:47:19.03ID:jHEXdP960
>>228
ちなみになんで石炭って使わなかっあんだろうね?
街が火事に弱いからかな?
国産でいける数少ない資源だったろうに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:48:42.79ID:C/omKu7a0
>>231
甲殻類は揚げると香ばしくなるね
小エビを節約したいときはオキアミでもいいよ
小麦粉にたっぷりオキアミを入れて玉ねぎ、ニンジン、葱で揚げたかき揚げは酒のつまみに
最高でやめられません
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:49:25.95ID:mqbyIKis0
大阪の天ぷらは不味かったな
素材と技術がない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:52:34.27ID:C/omKu7a0
>>236
石炭は硫黄の臭いがして料理が臭くなるだろ
炭火だって最初に火をつけてしばらく煙出ししてから使わないとアンモニア臭がするし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:52:34.40ID:jTAHKJHV0
もやしや枝豆でも美味そうな大豆を我慢してさらに成長させてほっきたものを
擂り潰して大豆白絞油を抽出しておからを絞ってにがりを加えたものに
片栗または馬鈴薯の粉末を塗して油で厚揚げにして多種具材と一緒にして
煮しめるとかおでんどんだけだよw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:52:43.27ID:6Gl85YoV0
元祖はポルトガル料理だけどね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:54:02.16ID:C/omKu7a0
>>238
だからソースでごまかせる串揚げが大阪人向けなんだって
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:55:37.96ID:eFliCYOd0
いいから豚食ってろ
魚を乱獲すんな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:58:33.45ID:C/omKu7a0
>>244
台湾人に天ぷらって言うと「日式?九州式?」と聞かれるね
九州は日本じゃないのかよと思ってしまう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:01:29.44ID:jTAHKJHV0
江戸時代なんだから日本全国津々浦々では備長炭だし
越路原地域のみ女竹導管網の都市ガスだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:02:09.04ID:HqDVwDU70
>>83
前半○、後半×
タイの料理人テン・プーラが発明。
漢字は中国を経由した際にあてられた。
 *民明書房「完本 世界の料理の起源」による
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:09:30.03ID:jTAHKJHV0
アヒージョなみ低温度管理だと火元から目を離した隙に鍋島の化け猫が舐めに来るだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:09:32.68ID:cje0cDhp0
>>86
揚げ油が悪かったんじゃないかな
例えば一度玉ねぎを焦がした揚げ油は何を揚げてもまずくなる
かき揚げが多いご家庭だと揚げ油が天ぷらに不向きかも
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:10:44.55ID:rWE/99cG0
>>21
宗主国様より高級なものを食べてる奴隷か
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:11:31.19ID:UvvRvfEH0
>>215
香港とウイグルの弾圧で批判されてるのに加え、来年の金平訪日があるからな。
日本人に嫌われると国賓待遇でなくなるが、それはメンツ大好きな支那人にとっては死活問題。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:14:25.23ID:Np+sK83U0
シンカンセーン!!!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:17:36.60ID:W5d8+0Cu0
中国料理のほうが美味いけどな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:19:40.28ID:ywKQDmE60
>>239
唐って支那って意味ね。支那から伝わったから唐揚げ
日本にとって支那の歴代国家の中で唐と1番関係が深かったからね

信長や秀吉が明を攻めようとしてたのも
唐はもうないのに唐入り
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:20:39.50ID:jVCD6b0B0
>>2
まぁ起源はそうだろうが
天麩羅は日本が料理として昇華させたのは事実
まぁ隣の半島とは違って日本起源と主張したがる奴少ないけど
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:20:40.96ID:eg4LDUgL0
>>217
俺はおにぎりだと思う
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:21:02.54ID:ZcG8VWZq0
最近はスシ屋が淘汰されて少なくなって
クシカツ屋が増殖している印象
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:21:40.29ID:QZ0g9VDk0
>>266
これは天ぷらを揚げる朝鮮人の壁画やんけ!
やっぱり天ぷらの起源は韓国人なんや!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:23:23.67ID:nnVP0U4m0
中国はさ、
もう日本の軍門に下って
大日本帝国の植民地になればいいのに
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:08.64ID:mCA9a/kV0
>>2
ポルトガルのはもっさりしてて別物
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:17.33ID:ZcG8VWZq0
>>250
江戸時代に備長炭なんて高級品があったか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:58.43ID:Z5scIai50
納豆だろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:27:32.98ID:NL/yiFYw0
>>226
チョンコチョンコチョンコチョンコ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:28:52.44ID:C/omKu7a0
>>264
いや、うまいときと油が重いときがある
調理場覗いて油の色で今日はやめておこうとか決めるべき
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:33:58.39ID:C/omKu7a0
>>263
唐は遊牧民の王朝だから現在のいわゆる中国人の王朝ではないね
支那の歴代王朝ならば正解か
中国って言い方は何世紀頃から始まってたんだっけ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:34:25.16ID:mCA9a/kV0
てんやの天丼も昔と比べて上手な店が増えたな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:39:47.99ID:rkMVucn80
>>283
ウチの婆ちゃんの天ぷらやんけ
ポルトガル風に回帰してたのかw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:39:49.53ID:2431Z4wo0
>>227
名前が天ぷらなだけで、
今のように水溶き小麦粉を使うのは
江戸時代中期以降に工夫されたやり方なので
日本オリジナルといっても、それほど問題でもない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:40:39.46ID:U9/kBxYf0
>>234
じゃあ九州で普通の天ぷらは何と呼ぶんだ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:43:08.16ID:jTAHKJHV0
>>273
現代のご時勢の国際外交だと大東亜共栄圏でなくこんな感じじゃね?

日出づる処の天子、書を日没する処の天子が空位のため集団指導体制に致す
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:44:30.43ID:8xqmREP90
関西→塩
関東→つゆ

これが納得いかない
関西で塩だけの店なんて稀だと思うし、塩で食べるのを勧めてる店なんて少数派だと思うよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:45:26.72ID:kEmMLtus0
ん?原型は中国起源ちゃうんか?

まァあいつら、麻雀生み出した天才だしな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:49:16.31ID:C/omKu7a0
>>290
塩で食うと素材がちょっとでも鮮度が落ちてるとわかってしまう
自信のある店でないと塩は勧めない

やっぱりコッテリと色の濃いタレをかけた天丼に食欲が誘われる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:49:28.41ID:zNy1VCYy0
原型の精進揚げは中国起源の揚げ物料理
元々九州の天ぷらだったのを見るに、いわゆる唐ごのみな気がする
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:58:29.78ID:ywKQDmE60
>>280
中華思想での中国は紀元前だよね
支那が大々的に海外に言い始めたのは中華民国で20世記初め
中国って日本が呼び始めたのは戦後からで
日中国交正常化からは確立されたから20世紀半ばか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 09:58:55.70ID:8xqmREP90
>>292
そんな事はないよ
鮮度とか関係なくチェーン店でさえも、塩もダシも用意してて好きに食えってか、基本ダシで卓上塩がテーブルに置いてあるって感じじゃねぇの
関西→塩、ってのが?なだけ
それなりの店でも塩メインってのは少数派じゃない?って話
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:00:00.26ID:GCBZtb6g0
あの衣に入ってる砂糖の甘さが良いよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:00:52.12ID:VeJ2uGTY0
冷めた玉ねぎの天ぷら好き
醤油マヨで食べたら美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況