X



【防衛省・自衛隊】「再エネ比率100%目指す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/29(日) 14:31:23.49ID:p0RelusS9
河野太郎防衛大臣は23日の記者会見で、地球温暖化対策への取り組みとして防衛相・自衛隊で「再生可能エネルギーをこれまで以上にしっかり調達。可能な限り再生可能エネルギー比率100%を目指す」と発表した。


 河野大臣は「2020年度から電力調達方法を試行的に見直す」とし「2020年4月1日から調達の競争性確保、電力供給の安定性、低廉な電力価格等といった条件を確保したうえで、なるべく地元の電力会社から調達する、可能な限り再生可能エネルギーの比率の高い電力を調達することを全施設で実施できるようにする」と語った。


 河野大臣は「全国の防衛省・自衛隊の施設で見直し実施をしていく」とし「電力調達の見直しの方向性として、防衛省・自衛隊が調達する電力に占める再生可能エネルギー比率の大幅な引き上げ、可能な限り再生可能エネルギー比率100パーセントを目指す、2番目に自衛隊施設周辺の地域に根ざした電力事業者等の活用、3番目に競争性の確保、4番目に低廉な価格の実現、5番目に電力供給の安定性の確保、6番目に全国の防衛省・自衛隊の施設で見直しを実施ということで方向性を出している」と説明した。(編集担当:森高龍二)

2019年12月25日 06:10
エコノミックニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_87728/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:33:07.06ID:U6KRvf/y0
弱くなりそう。

それより超臭い兵器を作ってよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:34:31.32ID:D/Kjtueg0
基地内って基本的に空間が広めにとってあるじゃん

滑走路もセーフゾーンがかなりとってあるわけで
そこに太陽光パネルつけたらそこそこ効果あるんじゃね?

採算は知らんが
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:38:51.42ID:atzMu7cI0
鳩山政権の時の次世代戦闘機開発の時、
『あれ?あいつら?ああ、政権の意向か、まいいや』とチラッと思ったんだよ
防衛ムラだったわけだな?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:39:01.09ID:ua3WQqD30
停止している原発再稼働でいいと思うけどなあ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:39:21.77ID:dUk+878H0
「地域に根差した電力会社」ねぇ…
癒着、利権の匂いがしますよ〜
0010ブサヨ
垢版 |
2019/12/29(日) 14:39:24.25ID:CYxHl4Tu0
最近は海がCO2吸収元だつてなw
そして海底に有機化合物が堆積し
それで海底が隆起して地上になって地上に戻るとかw

だったらどんどん地面を掘って有機化合物である石油や石炭を採掘しないと
地上に炭素と酸素が無くなるよw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:40:26.84ID:C4d/QQHg0
電力も現地調達です
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:41:39.26ID:JjsFS3pm0
高額なエネルギー導入して無理やり防衛費をGDP比2%までもっていくんだろw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 14:42:01.52ID:DfUQTIiW0
>>6
滑走路付近に置いたら着陸の時に、太陽光パネルが反射し眩しくて危険だと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況