X



【話題】「冷凍庫のカレー外に出しといて」 小6の弟に頼んだら...まさかの行動に爆笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/12/30(月) 23:23:24.00ID:uxK4gs7j9
 「冷凍庫にあるカレー外に出しといて〜」

あるツイッターユーザーが家にいた小学6年生の弟にこんな電話をかけた。晩御飯に食べるためカレーを少しでも解凍しておいてほしいという何気ない会話だが、帰宅したユーザーが目にしたものは...

なんと家の外壁に立てかけられたカレーだ。弟さんは言われた通り、冷凍庫にあったカレーを「外に出した」のだ。小学生らしい発想といえばそうだが、絵面がシュールすぎる。

■「じゃあ机に置いてって言えばいいさ!」

Jタウンネットは2019年12月26日、投稿者のかりん(@karin_y2924)さんに当時の状況を詳しく聞いた。

冷凍庫に入れていたのは前日に作ったカレー。その日の晩御飯にしようと思い、冷凍庫から出すように出先から弟に電話した。「外に出して」とは無論、キッチンやテーブルに置いておいての意だ。

かりんさんは弟に電話した10分ほど後に帰宅。まさかカレーが外にあるとは思っていなかったため、気づかずに中に入った。晩御飯の準備しようとしたらカレーがどこにもなかったため、弟に尋ねたところ、

 「ガチトーンで『外ってば!目ないの!』って言われた」

とのこと。玄関から外に出てすぐの外壁に立てかけられていたそうだ。

寒空の下、なぜか締め出されてしまったカレー。出したばかりだったということで、まだカッチコチだったという。

カレーにとっては災難だが、あまりにもかわいすぎる弟の勘違い。かりんさんが「外に出して」の意図を弟に伝えたところ、

 「分からなかった。じゃあ机に置いてって言えばいいさ!」

と言われてしまったという。

 「お家にいる小6の弟に『冷凍庫にあるカレー外に出しといて?』って電話したら。」

この投稿に対し、ツイッターでは、

 「言葉通りにやったまで 小6の弟は賢い!」
 「指示も結果も間違って無いの(笑)」
 「面白いなぁ 大喜利みたいやww」

との声が寄せられている。中には今回のように、言われたことをそのままやってしまった子供の例も挙げられている。

 「うちの娘(当時4歳)の場合...『ポスト見てきて』って頼んだら郵便局まで行ってしまい、近所で騒ぎになりました」

大人同士が何気なく使っている言葉は、子供に伝わらないこともある。やってほしいことを明確に伝えることの大切さがわかるエピソードだ。

かりんさんは今回の投稿が話題になったことについて、

 「色んな意見を貰えたので改めて伝え方って大事だなって思いました。話題になってるっていうのがあまり実感はなかったんです。でもこのツイートを見て笑ってくれた方とか元気もらったって言ってくださった方がいたので嬉しかったです」

と話している。

ちなみにこの後カレーはレンジで解凍、無事に食べられたそうだ。

2019年12月30日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17601344/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/5/55f35_1460_27fba6ca55f5546c20d723539b692a84.jpg
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:46:55.05ID:jeyJWZwC0
夏ならオレもベランダに出すけど冬は外に出す意味ないな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:46:55.70ID:Cbxi7sxN0
植木鉢を外に出しといて
犬を外に出しといて
ゴミを外に出しといて
布団を外に出しといて
靴を外に出しといて

カレーを外に出しといて
鉛筆を外に出しといて
着替えを外に出しといて
シャツを外に出しといて
髪を外に出しといて
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:00.55ID:31q5VSvf0
>>145
これが大人アスペの考え方なんだな

人間同士なんだから指示が甘い場合も受け手が勘違いする場合もある

指示するほうが曖昧にならないように気をつけるのはもちろん
指示された方も思い込まずに曖昧なところは質問すれば済むこと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:22.28ID:+xbQVXqR0
>>182
無論、そう解釈する
と言ってんだけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:23.07ID:RMkH57ka0
>>196
ガチでヤバいのは流水解凍ってなんですか?って聞いてくるぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:23.25ID:UzN53B1X0
10分程度じゃ何も変わらないから
あえて前もって電話で頼んで出しておいてもらおうなんて思わないな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:27.19ID:v7akNOxg0
冷凍庫のカレーを机に置いといてってちゃんと言えや
これはちゃんと説明しない姉の頭がおかしいわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:31.07ID:1UgBG9+v0
>>189
実際問題として、どの程度まで炒めるかが分かっていなければ、怒られる結果になるだけの虐待なのかもしれない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:37.63ID:klDXABZc0
弟さんは特殊学級なのかな?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:52.65ID:Ch+Hj79M0
年考えるとアスペだなあ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:47:58.13ID:MwqR41Jn0
アスペあるある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:01.28ID:HGv0qhC70
冷凍したものをテーブルなどに置いて自然解凍した経験もなく
「外に出して」を「冷蔵庫の外に」という意味で聞いたのが初めてだったら
そういう勘違いは起こり得る
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:12.96ID:KUetpS9t0
>>181
立派だったぞ
英語の勉強中に6をセックスって言って塾講師の親をフリーズさせた
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:20.61ID:1UgBG9+v0
>>195
単純に素直、もしくは相手の表現が不適切である可能性に気付いていないのかもしれない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:34.29ID:YF9y5+G60
冷蔵庫から出しておいて と言うだろ?ふつう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:37.10ID:eqa57NEy0
この子供以外の家族が常日頃、よくわかんない事運びをやってるから
逆にこの子が「カレー外に出せとか変なの…」と思いつつ言われた通りにした可能性もあるなと思いました
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:44.24ID:dj5+Fp980
>>189
子供なら可愛いエピソードだけど旦那がそうしてたっていう笑えない話もある
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:55.28ID:RMkH57ka0
>>218
何で?何か不思議か?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:55.77ID:2h9gHo3q0
小学6年生か。
これが冗談か嫌がらせでないなら、少し心配した方がいいな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:56.78ID:Ht9+js0a0
小6でこれは発達の疑いがありますので一度病院へ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:49:22.36ID:mBJj2spA0
目ないの!机においてって言えばいいさ!
やらかしておいてからの反省0逆ギレ


発達だよなこんなん
他害がこれ以上強まらんように療育やっといてね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:49:23.17ID:YRbR1Yte0
お小遣いあげるねー
はい上げた!

このガキは文句言わないんだろうか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:49:24.08ID:7eOyqiGH0
>>210
この例は頼まれた方も社会人だから言い訳は無理
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:00.93ID:nXFcm35d0
目的が何なのかを推察する事ができないから、言われたままの事しか出来ないんだよな

新卒でも使えないヤツはこういうタイプ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:02.07ID:YOog563O0
よく自分の子供はバカですって世間に晒せるな(´・ω・`)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:05.94ID:zW2YadmB0
>>1 冷凍庫のカレー板でやれ!!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:08.30ID:pZPtzdy/0
小3なら分かるが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:15.91ID:9qQahTzz0
仕事における新人教育の在り方と同じだよ
十分な説明をしていなかったことが間違いを生じさせた
つまりは外に出しておいての意味をはっきりと解らせることができなかった側に
問題がある
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:21.74ID:BmPo75vg0
「それが分からぬまま12歳まで過ごさせた親や周囲の人間にも若干の責任がある」
ぐらいしか擁護のしようがないな…
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:24.04ID:qAm4Qpca0
子供は成長のスピードがマチマチだからね
高校生になる頃には笑い話さ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:24.42ID:+xbQVXqR0
>>207
あぁ、ごめんそこまで書いてなかったけど聞かれたから説明したんだわ
「早く解凍したいけどレンチンだと変質しちゃうから、パックのまま器に入れて水を軽く流しながらつけておいてね」って
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:29.86ID:u1gy6IQg0
>>215
小学生の宿題でし(詩)を書きなさいってのがあって
ひらがなのしを書き綴って怒られた記憶
小学生じゃ詩なんてわからないだろうに
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:36.83ID:cx0anqjI0
カレーは揉めるからしっかりしてね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:38.49ID:dj5+Fp980
>>207
聞くだけまとも
分からないのに勝手に解釈してやらかす人もいる
ご立派な大学に通う子でも
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:39.27ID:U0kGpGRN0
>>21
家事手伝いしない前提として小6でこれはな…。
これ見たときに最初はフッと笑ったが、どうも食べ物を戸外に立て掛けるってのが一番アスペルガー的。
いやグレーゾーンの方は世の中に沢山いるからな…しかし今後周りの人達は弟さんの様子を見てやって欲しい。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:54.43ID:m45JAWIb0
>>177
あなた!水を流しちゃったんですか!!

「トイレットペーパー以外ダメ」

って書いってあったでしょ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:56.85ID:1sKYx+Ni0
表の外気にさらせば美味しく自然解凍できると思っただけやん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:02.71ID:IrDcSgmQ0
>寒空の下、なぜか締め出されてしまったカレー。

カレーさん可愛そう(´・ω・`)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:06.46ID:7MzAgWKE0
志村けんのコントで亭主関白の夫が酔っ払って嫁に
つまみ出せと言って外につまみ出しされるパクリ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:16.88ID:MLYCLJ3N0
正直者のハンスって母ちゃんは何度も何度も相手に歩み寄らないんよな
ヤバイ会社にたまにいる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:36.24ID:RMkH57ka0
>>243
そこまで説明して水道MAXで解凍放置かよ…それは…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:36.81ID:3zoTAGwP0
10分出しとくことに意味があると思った姉の方がやばくねーか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:40.85ID:2x2p25TU0
冷蔵庫から出しといてって言うな
外に出してとは言わないと思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:41.23ID:rax5Y0O5O
はよ病院連れてったほうがいい
事件とか起こす前に
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:51.78ID:FxBTpJpo0
いやいやwこれは正しいよ
誰かが外に取りに来るかも知れない訳だし
少ない情報で最適の答えを出してる(´・ω・`)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:59.06ID:HrQj3QX/0
>>234
大人ならわからなきゃリスクを避ける為に聞くけど子供だからなぁ
大人でも理不尽な上司に当たれば間違えないように聞いたら
そんなこともわからないのかとキレて教えてくれないってこともあるけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:59.97ID:RkUi8wm+0
18歳の時バイト先でおにぎりってメニューにあってバイトが握って出してたんだけど
「常連さんには特別にすごい大きなおにぎり出してね」
と言われて高さ30センチくらいのおにぎり作って伝説になった事ある
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:01.78ID:1UgBG9+v0
>>238
マニュアルを作り、新人が分かりにくい部分をフィードバックすべきかもしれない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:22.75ID:u1gy6IQg0
>>207
レンジなら500Wで何分とかあるじゃん
流水だとどのぐらいのスピードで何分とか書いたないから
困る
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:36.37ID:31q5VSvf0
>>207
それは自分が知らないことを知っていて
素直に他者に聞くことで解決できるタイプだからセーフ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:40.04ID:1UgBG9+v0
>>242
親の表現力により、子供の国語能力がどう違うのか調査すべきかもしれない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:48.68ID:tp0NSEVo0
タモリも庭の松の木が気に入って買った別荘で
管理人さんに「今度行くから松の木を切っといて」と剪定の意味で言ったら
根元から切られてて凄いショックだったそうだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:57.91ID:DShWr3sn0
冷蔵庫から出しておいて、だろ
これ姉もコミュ障な
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:58.40ID:MKT7WOGf0
>>238
>かりんさんが「外に出して」の意図を弟に伝えたところ、
> 「分からなかった。じゃあ机に置いてって言えばいいさ!」
>と言われてしまったという。

程度は違うけど、仕事でこういうことって普通にありそう
それを「アスペだw」と片付けるのに違和感がある
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:08.13ID:QbN+tZd10
>>1
ツイッターはこんなのばかり
バズる為なら、我が子をアスペに仕立上げる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:08.99ID:RMkH57ka0
>>268
ええ…そこまで完璧求めてねぇよ…
0278百鬼夜行
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:17.76ID:o2Ewf/SN0
人工知能に頼む際の課題だよ、これ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:20.45ID:z5rpElsQ0
>>159
和製英語やんけ…
英語であなたが指したいものは、
mail box(アメリカ)やletter box(イギリス)じゃないの?

postは郵便物、post officeからの省略で転じて郵便局という意味がメインだけど、
アメリカよりイギリスで多用される単語
フラ語でもla posteは郵便物や郵便局を指すよ(他にも地位だとかのポストって意味もある)

いつから郵便受けをポストとか言い出す人が出てきたのか謎すぎる
自分が借りている側なのにローンとか言ってみたり、英語に通じてない人のカタカナ語感あるけどな
(そしてそれが普及した用法であるとはいえ、正式には誤用であると認めたくない人も多い)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:21.08ID:Ac85Wphc0
小6なら、同級生には中学受験とか、人生の仕分けが始まってる時期だよなあ
なのに、未だまともな知能もついてないかも、、厳しい人生を送りそうだな・・哀れ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:33.75ID:vA9Tbrdl0
小6でこれだとコミュ障半端ないだろ
教育間違えてるわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:53:36.71ID:AESJeENM0
全然爆笑じゃないんだけど

障害児を笑うのがそんなに楽しいのか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:02.53ID:hS35jKNX0
不審物やん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:10.65ID:7XtYfLie0
昔バイトしてるときにすっげー主語の抜ける店長さんでさ、まあ長州力レベル

店長「その写真フィルム打っといて」
おれ「???」
店長「レジでさ、打っといてよ」

よく分からんままレジで販売したら違うと
「レジの番をしながら、フィルムに値札パンチャーで値札を打っといて」という意味だった
分かるか!w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:14.94ID:m45JAWIb0
>>279
ポストモダン!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:17.24ID:kUoZJ7eZ0
昔の朝鮮人って中国人の命令には従う
それをなんでそうするのかを考えることを許されなかった
これに近い国になったってこと
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:17.72ID:Z+7MAOet0
生活の環境次第で十人十色に変わるのに、自分とは違う行動を取った人を発達障害だのアスペだの下にみて馬鹿にする
そういう奴らこそ脳に障害抱えてるだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:23.08ID:8I4emNb80
弟はサイコパスなだけ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:28.69ID:2x2p25TU0
料理知らないと有りうるよ
冬場だと外に保存とか可能性として
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:45.84ID:dlXWztpf0
小6にしては常識が通じてない感じだが ここまでではなくとも常識と思っていることが相手に通じてないことはあるよね
知り合いなら相手の常識力や理解力をある程度分かっているはずなのでそれに合わせた話し方の工夫は必要
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:47.64ID:P9FaIv+j0
海外の動画で3歳くらいの子供が置いてる野球ボールを打とうとしてるんだけど当たらなくて、父親がよくボールを見て的なアドバイスしたらボールをずっと見てた動画思い出した
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:55.20ID:u1gy6IQg0
>>277
水の温度によっても解凍時間かわるよね
一番料理本で嫌いなのは適量とか適宜とかなんとか少々とか
一体何グラムをさしてるのかわからない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:54:58.54ID:nIBgKNjs0
外に出して❤というから腹に出そうとしたら勢いよすぎて顔にかかった
明日初日の出見に行こうよとLINEしたが既読にならないorz
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:55:02.17ID:HrQj3QX/0
>>290
アスペだなんだ言ってる奴らが多いのがコワイ
それこそ想像力が欠如しててマジで頭がおかしいんだと思う
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:55:07.44ID:QN3QWO4I0
カレーを事前に外に出しとく姉の行為も意味あるとは思えないな。
電子レンジに入れて解凍するのに変わらんだろ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:55:08.17ID:33wZ59oY0
小6ならただのガイジや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況