X



【コラム】チョンマゲ日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/31(火) 02:21:08.46ID:jhDAbmZ49
チョンマゲ日本。

時代劇が好きだ。製作にはお金がかかるらしい。大道具も小道具も特殊なものだし、出演者も和服に、わらじに草履スタイル。カツラを被って、それの境目がばれないようにメイクも大変である。

最近はCGも発達して、京都の街並み、江戸の街の俯瞰、人混みの街の景観なども、違和感があまりなくなってきた。しかしこれの製作もお金がかかることだろう。

タイトルのチョンマゲだが、由来ははっきりしない。武士がカブトを被るときに頭頂部を剃ったという説もあるが定かではない。

ただ、武士も町人も農民も、江戸末期3000万人ほどという日本人のほとんどが、チョンマゲや、未婚女性は島田まげ、既婚女性は丸まげ。当時のファッションだから色々なものがあったらしい。

現代でも結婚式の時、女性が「文金高島田」を結うこともあるが、さすがに男性のチョンマゲは見られない。して見ても構わないと思うけれども…。私の後頭部ハゲ、薄毛はカツラがいる…うむ。

チョンマゲは妙な髪型である。

中国。漢民族を征服して清王朝をたてた満州族には「弁髪」という髪型がある。蒙古など中国周辺の国の髪型らしい。頭の周囲をそり、後頭部に残した髪を編んで長く背後に垂らす形だ。西洋人にピッグ・テイルとよばれた。漢民族の男性に強制したともいう。

アメリカインディアンから来るモヒカン刈り、モホーク刈りは現代日本のみならず世界的にもファッションとして定着しているが、これもユニークだ。

だが、チョンマゲは素晴らしい。なにせ3000万人の国民が、260年余りの江戸時代の間、自主的にこの髪型だった。男性も女性のマゲも、将軍も大名も、武士も町人も、農民までも、全員だ。

江戸末期に日本に来た西洋人が「日本人は頭の上に鉄砲を乗せている」(笑)といった、とか言わないとかいう逸話もある。

他人にあわせる、争わないのが我が国民性としても、現代社会の眼で、よく冷静に見てみると「奇妙奇天烈」な髪型である。

染髪は10日に1回、半月に1回。さらにひと月に…。

染髪後、油で固めて整えるのは半日仕事だったという。

またこの髪型を壊さないために首に当てて寝る、箱枕というものもあった。

日本文化のルーツは中国だが、どうも我が祖国は、ユニークなものも生み出していたらしい。なんでも器用に消化して、別のものに換骨奪胎して「昇華」し、作り替える。それ以上に、世界中誰もしたことのないような空前絶後の風習もあったようだ。

誇るべきか、苦笑すべきか、というより、日本は日本として理解したい。心の中には「調和のチョンマゲ」を保持しつつ、中国や近隣の国々とつきあうべきだろう。

配信日時:2019年12月30日(月) 18時10分
レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b770250-s188-c60-d1188.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:21:50.72ID:PtiTD6j70
差別用語認定w
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:28:05.45ID:aEXfgSvP0
ザンギリ頭を叩いてみればー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:32:10.64ID:3PO8S7ah0
チョンマゲの“チョン”は、なんだろうか?
まさか・・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:32:21.21ID:JlJh9hdZ0
ちょんまげが見直され世の中にしたい。
是非とも、俺たちが探す新大陸で実現しようではないか!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:33:27.12ID:C7yDSxIG0
大朝鮮帝国の通信使が倭人の奇妙な髪型を指して「チョォクバリ」と言ったのを倭人が聞き間違えたのが、何を隠そう「チョンマゲ」の語源ニダ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:34:15.30ID:+2Zkn2R30
アホっぽい文章だなあと思ったら

■筆者プロフィール:石川希理
1947年神戸市生まれ。団塊世代の高齢者。板宿小学校・飛松中学校・星陵高校・神戸学院大学・仏教大学卒。同窓生いるかな?小説・童話の創作と、仏教の勉強と瞑想を10年ほど。明石市と西脇市の文芸祭り選者。児童文学のアンソロジー単行本、小説の自家版文庫本など。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:35:23.14ID:3PO8S7ah0
許してチョンマゲ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:35:25.88ID:lIw3CXvz0
ウリはづら朝鮮人ニダ<ヽ`∀´> 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:41:36.15ID:S4CwSzEc0
>>1
>日本文化のルーツは中国だが

さらっと言ってますけど、なにか根拠があるんですかね?
中国に鳥居があるという話しは聞かないのですが。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:43:25.54ID:qKwD77ba0
日本には、ひらがなもカタカナもあるからな
都合のいいチョソ式歴史観を広めないでね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:44:13.21ID:4SXRXHh40
自称愛国者のネトウヨ諸君すすんでちょんまげにしろよw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 02:49:27.87ID:lTnekxYr0
>>15
ちょんまげは武士の髪型ぞ
刀があったらパヨクなんぞ切り捨て御免じゃろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 03:21:11.02ID:Libo7Jkf0
西欧人から見たら頭の上にピストルを載せているように見えるんじゃないのか。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 03:26:12.10ID:976EC1rI0
中国史の中じゃ辮髪はごく最近の話だろ。
中原全部に普及したのは、清代以降だし。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 03:26:41.68ID:ArS50J+T0
クールビズやスーツにスニーカーみたいな情報発信してるバカはチョンマゲ思想が染み着いてる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 03:34:13.24ID:cB3aCaMR0
ちょんまげの起源は
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 03:53:57.36ID:Kl2c7Pq60
日本の伝統を大切にしている人

ちょんまげ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 03:57:36.38ID:tLhJgIQE0
見てチョンマゲ!さんまのまんま〜うぅ〜うぅぅ〜♪
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 04:02:06.87ID:fwuSjSeY0
チョン負け
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 04:07:00.80ID:GRAwketz0
スキーに行く途中、SAでサンルーフから出た頭がちょんまげのヅラ被ってた。
ありゃ出来上がってるな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 04:08:45.40ID:TqTRhHDe0
兜をかぶりやすくした髪型だしな
世界でもトップクラスの戦闘民族だししかたねーわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 04:29:14.48ID:rO5s7j0X0
>>4
♪ ちょんまげ ちょんまげ マーチ  ござるで ござるで ござるでござる! ♪
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 04:55:07.97ID:WPDTnoZL0
唐突w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 05:09:40.87ID:CBCuJU/f0
>>1
見事に着地したね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 05:24:32.70ID:ZP6Zg/WA0
辮髪中国
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 06:41:23.59ID:vcjV4KIP0
はい、そうです。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 06:41:55.18ID:rU5oGP510
チョン氏ね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 06:47:35.88ID:Kl2c7Pq60
>>15
ほんとこれ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 06:50:45.66ID:SEjkohlM0
ハゲてる将軍とその取り巻きが始めたことだろ(´・ω・`)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 06:54:13.89ID:LAkF8mXU0
>モホーク刈りは

なにそれ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:03:55.46ID:kxa2XOVr0
差別ニダ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:07:30.62ID:gIza/XWH0
バカでもチョンマゲでも
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:14:00.00ID:hrqCysxa0
折烏帽子取るくらいなら死ぬ!の室町初期からどうしてたかが50年くらいで月代かっちょええかも?になったのかの方が不思議
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:16:58.89ID:in0LXzXP0
モヒカンてアメリカインディアン発祥だったんだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:29:25.20ID:HfaGdl7T0
レコードチャイナってメディアが日本人のコラムを載せてる、
という事実が新しい発見でした。

翻訳記事だと思って読んだから、詳しくてビックリ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:36:36.22ID:/AXMOj6m0
戦国時代は百姓町人も足軽に駆り出されたから、武士の髪型が全階層に普及した。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 08:21:31.82ID:SR8vJsNF0
>>8
一説にエジプトから伝播していった
そんなに奇想天外でもない
昔の人は長髪がどこの国でもオシャレだったから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 08:24:10.75ID:MsYZI8XI0
>>8
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 09:44:13.76ID:rt46eSGZ0
つまりハゲ隠し
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 10:05:02.49ID:0urmqsLt0
>>1
「他人にあわせる、争わない」「昇華」だの言って
日本人を自画自賛してるが、結局
チョンマゲ文化は消滅したし日本人はチョンマゲを捨てたんだよ。

後から全否定される文化を無我夢中でみんなで創り上げてた。
じゃあ今もそんな文化がいろいろとあるかもしれない。
例えば、今日の紅・・
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 10:12:33.65ID:iwZBkOHi0
チョンマゲ日本
落ち武者ハゲ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 10:46:26.41ID:8pBZCg3K0
耳の上をぴたりとひっつめたサムライの髷と
フワリと膨らませた町人の髷

何かのマンガでサムライなのに町人髷になってて違和感のあるキャラのがあった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:42:33.36ID:YqBL6d5j0
>>14
今も日本語は万葉仮名の時代と同じで、借りものの漢字だけで書かれてる。
「日本には、ひらがなもカタカナもあるからな」
「都合のいいチョソ式歴史観を広めないでね 」

=「日本仁波、比良加奈毛加多加奈毛阿流加良奈」
=「州己宇乃以以千興曽之幾礼幾之加无乎比呂女奈以天禰」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 16:52:01.08ID:C+n5oeUI0
俺もちょんまげはできないけど、
横の毛を伸ばせばツイテールにできるはず。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 16:58:42.23ID:CVaNRuQe0
ハゲ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:00:35.37ID:F5b59waI0
チョン
まげ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:05:03.39ID:1t54pYLo0
江戸の町人はほぼ毎朝銭湯に行ってなかった? 記憶違いならすmン。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:16:57.91ID:1t54pYLo0
>>58
奮闘、乙〜

でもね、>千興曽
ここしくじったね。「興」ではなくて
「與」じゃなきゃね。ヨだよ。古い字体の「与」。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:20:30.29ID:an39Tvqk0
イミフw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:25:51.73ID:/2clqwJL0
昔の日本人は頻繁に洗濯はしないが頻繁に入浴をしていたらしい。
昔の朝鮮人は頻繁に入浴はしないが頻繁に洗濯をしていたらしい。
文化や習慣に優劣はつけれない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:26:51.28ID:l4T7KLHI0
中国4000年の
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:27:20.03ID:d0YjZJ/C0
戦闘民族は前髪を剃る
戦闘の時に邪魔だし、掴まれたりするから
後ろ髪を掴まれるのは臆病者だから、後ろ髪は伸ばされることが多い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:47:55.68ID:1t54pYLo0
>>68
「阿Q正伝」の映画を見ていたら、とっくみあいの喧嘩では
おたがいに相手の弁髪をつかんでたぞ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 21:03:57.68ID:BVMFCdo30
なんやて?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 21:05:12.61ID:/2clqwJL0
調べてみたら、昔の朝鮮人も辮髪をしていたらしい。
古くは高麗の時代、北京に召し出された高麗王は蒙古服に辮髪姿で開城に帰って来たらしい。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 21:19:13.97ID:oBggg2kK0
落ち武者日本
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 23:55:47.06ID:u4VPHmUJ0
チョンの髷のこと

日本人はずっとチョンに憧れていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況