X



【予測】2020年も“必ず”来る!豪雨災害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/01(水) 12:40:06.78ID:NDi3WIIJ9
2017年=九州北部豪雨、2018年=西日本豪雨、そして2019年、日本は台風19号など相次ぐ台風に見舞われ、またも甚大な被害を出した。大雨による災害は、もはや毎年のように起き、多くの命が失われる時代になってしまった。2020年も「必ず起きる」と考えておくべきだ。

■データが語る「豪雨災害リスク」

2019年12月23日、気象庁は、日本の2019年の平均気温が1898年の統計開始以降、最も高くなる見込みだと発表した。「二酸化炭素などの温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化の影響が考えられる」としている。

日本では1990年代から高温の年が増え、大気中により多くの水蒸気が含まれるようになってきていることから、豪雨災害が起きやすくなっているという。

実際に、気象庁の観測によると、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨は、1976年〜1985年の10年間は、年平均で約226回だったのに対し、2009年〜2018年の10年間は、年平均で約311回と、およそ1.4倍に増えている。

また、全国の大河川を管理する国土交通省によると、いつ川の水があふれてもおかしくない「氾濫危険水位」を超えた大河川の数は、2015年は17だったが、2018年は62にまで増加した。

雨の降り方が強まっているだけでなく、繰り返される大雨で、ダムや遊水池、川の底に上流から流されてきた土砂がたまり、以前よりも水位が上がりやすくなっているとの指摘もある。

■「自分の命は自分で守る」

豪雨災害への備えを呼びかけても毎年、多くの犠牲者が出る現実。国は2019年、「避難」の考え方を見直した。強く打ち出したのは「自分の命は自分で守る」ことだ。

一見、突き放しているようにも見えるが、毎年のように豪雨災害に襲われる時代、「次は自分の番だ」と考えて備えることは、ある意味当然と言える。自宅や職場、通勤・通学経路の弱点は何か、そこからどのように避難するか、避難所まで逃げられない時にどう命を守るか。ハザードマップを見たことはあるか?食料や水は自宅での“籠城”に耐えうるか?みなさんは「行動計画」を決めているだろうか。

■大雨警戒レベルの「改善」を

国や自治体、そして私たちメディアは、みなさん一人一人が効果的に避難できるように支援することを目指す。その一環として国が2019年6月に導入したのが、避難のタイミングをわかりやすく示すための「大雨警戒レベル」だ。

「大雨警戒レベル」は5段階あり、最も高いレベル5は、すでに災害が発生し「命の危険」を示す状況。レベル4は、危険なエリアにいる人は「全員避難」するよう求める状況で、市町村が出す「避難指示」「避難勧告」が対応している。高齢者や幼児など、避難に時間がかかる人は、レベル3の「避難準備・高齢者等避難開始」の情報が出た段階で避難することが求められている。

最も重要なことは、レベル5の災害発生を待たず、レベル4のうちに避難をすることだ。「レベル」の考え方が浸透するにつれ、「テレビで警戒レベル4と言っていたから避難した」といった声も聞かれるようになった。

一方で混乱もみられた。一番多かったのが「避難指示」と「避難勧告」が同じレベル4に位置づけられたこと。この2つの情報の違いがわかりにくいという指摘が、情報を出す側の市町村の防災担当者や、情報を受け取る住民側から相次いだ。このため新潟県三条市のように、国の政策に反して、大雨警戒レベルの導入を見送った自治体もあった。

日本テレビでは、大雨警戒レベルの導入に伴い、より危険な状況を伝える「避難指示」は「ただちに避難を!」、一方で「避難勧告」は「すみやかに避難を!」と呼びかけの“切迫度”を変えたが、この程度で違いがわかってもらえたのか、そして住民の避難行動に十分役立ったのか、手応えはつかめていない。

初年度の“出水期”を終え、国は、2019年12月、避難に関する検討会を立ち上げ、議論を開始した。将来的に「避難指示」と「避難勧告」を1本化することも視野に入れている。

避難に関する情報は、複数の機関から多様な形で出される。「どれが重要なのか、わかりにくい」という住民側の不満は強い。

「避難指示」「避難勧告」「避難準備・高齢者等避難開始」という情報が出たから逃げよう、というよりも、「警戒レベル4になったから逃げよう!」「警戒レベル3になったら避難の準備をしなければ!」と、住民が数字を聞いて直感的に避難行動を取れるようになることが望ましい。防災情報の仕組みを根本から見直し、一元化すことが求められている。

1/1(水) 4:17配信
日テレニュース24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200101-00000053-nnn-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:41:35.36ID:/H+NnK3V0
ムサコのタワマンにウンコ水再び
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:42:31.64ID:jCPj75Rk0
【民主党政権】今回、大被害が出た二子玉川の堤防も事業仕分けした蓮舫 【人災】

9年前の蓮舫さん
「二子玉川なんて治水やる必要ないじゃん」
この話、早く終わらせましょう。これは、現実的な話だと本当にお考えでしょうか。
二子玉川沿いを視察に行かせていただきましたけれども…
住宅、人口密集地だからやりたいという思いはわかるんですが、優先順位が違うと私は思うんですが


【民主党政権】スーパー堤防を事業仕分けした蓮舫 【人災】

同氏は3月14日に石原都知事と面会。東日本における電力の3割を消費している東京都に「節電」を呼び掛けたが、そこに石原知事がこう斬りつけたのだ。
「ところで、スーパー堤防はいりますよ。貴女に(廃止と)言われたけどね。東京は津波が起こり易い。もう1回計画し直しましょう!」

この物言いに蓮舫氏はタジタジとなったが、ここで言う「スーパー堤防」とは200年に一度の大津波を想定して国交省が進めてきた事業。
具体的には、'87年から首都圏及び近畿圏の大規模河川に巨大堤防を建設してきたが、蓮舫氏がこれを廃止に追い込んだのだ。


政治部記者がこう語る。
「もともと同事業は12兆円を投じ、400年間を掛けて完成させるというものだった。それを蓮舫ら“仕分け隊”は、『何時起こるか分からない災害にカネをかけているのは変!』とせせら笑い、廃止に追い込んだのです。
それだけに、この“石原節”は痛烈。仕分けの女王”も顔面をひきつらせたほどなのです」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:42:36.55ID:BMfEFSh90
緒方貞子「来る!ピットブル!」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:54.62ID:jp1CYXV70
もう毎年、起こるでしょうな
川底を深く掘るか
ダムを建設するか
ガッチリ崩壊しそうな崖を固めるか
するしか無い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:45:50.50ID:Se2626E70
気象庁と気象予報士は調子に乗り過ぎだろ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:46:35.59ID:PLmV8GnE0
以後雲小杉に住んでて浸水だ何だと難癖付けてくるのはクレーマー認定ってこと?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:46:53.19ID:GlKD+hC00
みんなして生き残るべ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:47:13.26ID:qhVoPz/m0
地震と違って地理状況と気象情報から危険性の予測ができるんだから、心がけしだいだな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:47:19.95ID:KrpULMy40
来る来ると言うほど来ないんだけどな

天災はいつでも予想外だから怖い。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:51:00.94ID:/H+NnK3V0
スパコンでハザードマップの更新どんどんしてくれ
やばいところのタワマン買えないわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:51:22.78ID:0gcuMWqv0
四国だけど、西日本豪雨で崩落した道路、交通量が少ないところはいまだに復旧させず
ほったらかしになってるとこが結構あるんだよなぁ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:51:57.12ID:HB7mI/xA0
自称水の専門家が即位したとたんこれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:52:17.51ID:zO4KqYh80
そろそろ線状降水帯の研究と予測モデルの開発を国策で....
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:52:41.52ID:jp1CYXV70
ハザードマップは現地住民の意見を重視したほうが良いぞ
高低差はそのとおりかもしれんが、鉄砲水と地下水脈いうものがあるからな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:53:18.16ID:HZIoG5Y/0
糞尿武蔵小杉スレ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:53:31.26ID:/H+NnK3V0
>>21
地元の老人が新田いってる所は駄目だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:54:10.32ID:x6rmMsGd0
雨季の大雨地帯が九州から関東にまちがいなく移動してる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:55:13.70ID:/H+NnK3V0
政令指定都市を重点的に盛り土だな
ムサコの喜劇を繰り返さない為にも必要
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:56:32.97ID:Se2626E70
>>18 もともと要らない道路なんだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:58:27.26ID:kto65xmYO
武蔵うん小杉氾濫とうん子玉川氾濫再来する可能性大有りなんですね…。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:58:43.95ID:MBUvGv++0
衰退国ジャパンを終末に導くのは地球だったとはなあ
大地はアベに対し怒りに満ちている
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:00:47.63ID:7GXL8oCI0
日本はスコールが降る気候になったと説明すればいいだけ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:02:18.72ID:WA6XM/El0
こうして過疎地や田舎特有の陰湿な問題も相まって住める所はだんだん限られた所になって行くんだな、結局は東京23区内が最強なのか(二子玉川除く)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:03:55.28ID:nJtn87gG0
冬が風水害少なくて一番安心できる季節だな
もちろん雪に慣れてない地域に大雪が降れば別だし、地震や火山の噴火の危険は一年中あるが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:06:01.18ID:u9oQdTVn0
武蔵小杉付近は堤防工事してたみたい。次は大丈夫だといいね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:06:08.99ID:3hp9hoC00
だから田舎は県庁所在地に集まれよ。

ど田舎の災害を対策する金がない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:08:16.52ID:X/qpnDe80
間違いない
今年も絶対豪雨災害起こる
どう見たって平均気温上がりまくりだし
うちの地域この30年で雑に見て1.5度平均気温上がってた
もう体感でも分かるようなレベル
雪一切積もらなくなったわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:08:57.47ID:eKHnHKz20
そりゃくるけど、変な人は令和にしたからとか騒ぐんだろうね
うんざり
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:11:56.36ID:rUW0YWPW0
これだけ毎年全国各地で自然災害に見舞われ
その度に莫大な復興費用を使ってたらGDPが上がるわけない
どんどん他国に追い抜かされるわけだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:12:41.46ID:9kaNbZ4L0
"必ず"来るw
.なんか嬉しそうだよなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:13:23.21ID:9kaNbZ4L0
  / /・\  /・\ \ "必ず"来るw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:14:30.11ID:Od8QLCy70
>>43
内水氾濫だから、見えないとこでやってるはず。
氾濫と違って堤防では防げないよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:18:33.22ID:fNzY1kCj0
>>46
いいことだな
100年に一度の災害が1年に一度になれば
さすがに平和ボケも消えて玄関を一歩出たら
そこは戦場だと嫌でも自覚するだろうよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:22:06.09ID:kto65xmYO
>>43
武蔵うん小杉は内水氾濫だからなあ。

あそこが氾濫防ぐためやるべきは堤防よりも下水道網の充実と地下下水貯水槽の工事。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:25:00.39ID:+CVXHDHI0
高度成長で作った重厚長大をすり減らしてきた50年
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:25:35.66ID:N5TDTToV0
50年100年に一度から数年毎年へ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:30:38.51ID:rhByBo+q0
>>1
オリンピック直前に東京・北海道で大地震
北海道でブラックアウト(大停電)
東京は電車も止まり隣県に行けず物流も止まり1300万人が大混乱
地震後2日間で23区内のスーパーから物がなくなる

停電でATMも止まりクレカ、電子マネーも使えなくなり現金最強となる
そして都内から出て隣県に引っ越す人が出て東京集中が軽減
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:31:17.88ID:U56+kMps0
長雨、台風と天候不順な去年だったが、もうそれが当たり前になって”異常気象”でもなく”通常の”気象になってるからね、この数年。
今年も異常であるだろう。関東で台風の被害が甚大であったのはある意味で”序章”にすぎない。
ていうか安倍政権、千葉の被害住宅をはよ修理せいや。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:33:15.06ID:+0/FaNfR0
糞尿タワーウンコ杉w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:34:29.09ID:2R6fpzv90
>>43
ムサコは堤防というか、天井川になってて、川の水面がムサコの下水の排水口より高くなって逆流だそうだ
堤防いくら高くしても意味ない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:35:01.58ID:0xmPSqQk0
ムサコ民は水害が発生するたびに「風評被害だ!」と言って住み続けます
武蔵小杉は”ブランド力”が高いのだから優れた地域であるはずなのです
下水があふれることはないし、氾濫も未然に防がれるのです
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:36:17.15ID:5f5MiZsX0
武蔵小杉はうんこ💩祭りだ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:36:24.84ID:jbDhH0510
夏の雨の降り方がスコール並み
あと湿度高くて体調悪くなる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:01.51ID:Od8QLCy70
地震より台風の方が怖いかな。
ダメージありそうなのは、カヌー場と自転車のトラック辺り。
あと、トライアスロンは水質の基準を満たせなくなる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:38:52.55ID:M5LEIquU0
風も強くなったよな
これから台風のシーズンは毎度電線切れるぞ
バッテリー買っておいたほうがい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:46:02.91ID:DdXaMwF90
宮城と三重がいい🌀
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:48:43.16ID:tE1SJZlS0
うんこには気の毒だけど、あの程度で済んだのは幸運でしかないな
多摩川がもういっぱいいっぱいまで増水して、もうちょっと雨量が多かったら越流決壊してもおかしくなかった
大災害一歩手前やで

もうそうとう豪雨振ってる中で数十万人避難とか無理やからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:48:49.84ID:J8lHhp7F0
>>12
ここ数年強靭化関連予算は増えてて、昨年から激増してる。
安倍政権は好きではないが、この点は評価できる。
ものを知らんならしゃべらん方がいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:49:14.38ID:wYlvuDs00
>>21
鶴見川の中流域に住んでるけど
地下水脈工事はまだバンバンやってるね
昔から住んでる人に言わせたら昔と比べて河川の氾濫は本当に減ったそうだけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:51:49.44ID:QrYrk9VD0
日本はもう亜熱帯だから仕方ないね
中洲三角州に住んでるやつアホ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:54:09.75ID:tE1SJZlS0
>>74
鶴見川はもともと暴れ川って聞いてるわ
それで調整池を各地に作った

区役所とかスーパーとか大規模施設の地下はだいたい調整池になってるからね
加えて競技場があるから今回の雨でもずいぶん余裕があったね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:56:52.45ID:/xKQYWW+0
もうあちこち災害だらけで建築職人が全然足りません
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:59:43.51ID:XHot+n5U0
まるで昔は災害無かったかのようなw
みんな忘れてるだけだろ〜
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:07:29.52ID:DdXaMwF90
5000万人くらい死ねばいいのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:08:28.96ID:tE1SJZlS0
昔は人口が少ないから広大な農地、荒れ地が広がっていて、川が氾濫しそうになると
人のいないとこの堤防を切ってそこに流したらしいね
農作物はあとで補償すればいいから

都市部増えすぎ、人口増えすぎなんだろうね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:21:50.60ID:QhleFkWL0
┏( .-. ┏ ) ┓【Apple/アレフ】


Apple=A le pp=アレフ(Aleph)=アレ、フジテレビ

Apple=A le pp=アレ、ポリプロビレン=私は色彩心理学のプロ

林檎🍎=サリンでGO
プル=プルトニウムを撒く



フジテレビ=YHWH(ヤハウェ)=尻穴(Siri)に突っ込むキー🗝

*三本の鍵構想
一本目/フジテレビ
二本目/在日(Z)
三本目/刀ノ刀へ(ワンピースのゾロの三刀流) mo

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211927854675460096

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211928524300271624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:28:23.46ID:WA6XM/El0
今後は少子高齢化と都市部人口集中傾向、過疎地域の拡大する一方なんだから賛否有れど都市部優先に堤防強化整備して過疎地域は消滅した地区等でダム化や遊水地化を推進する必要有るね、50年後は埼玉の桶川や熊谷辺りの郊外でも人口居なくなり消滅地区あり得るんだから。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:31:54.84ID:iH1sjRjm0
>>21
資産価値が下がるから危険地帯に指定しないでくれという要望も聞きますか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:35:54.40ID:iH1sjRjm0
>>17
保守論客の水間氏よれば、宮内庁は平成17年までの宮中祭祀に関して
天皇皇后両陛下の日程表を公開しない。記録がないんですと。

昭和天皇実録』を精査すると「四方拝」に始まる重要祭祀は、11月23日の「新嘗祭」まで
きちっと表記されておりますので、何故、平成元年から平成16年までの宮中重要祭祀が
記載されていないのか闇がある。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 14:49:36.91ID:aq+YITEs0
いまハザードマップに登録されてる情弱地域に住んでるやつは自己責任で国から補助なしでええやろ
0091高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:14:26.07ID:BQv2h5kk0
何なんだwこいつらは
コンビニへ買い物行くだけでも
すっ飛んで追いかけてくるWWWWWWW
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 15:18:44.24ID:2R6fpzv90
多摩川の周辺は5m盛り土して、川底を5m掘れ
それでしか解決できない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 15:21:46.95ID:Eeibyok90
1、そこそこの盆地の過疎の山奥を廃村にして巨大ダムをつくる
2、コンパクトシティ推進で郊外の住宅地を立ち退かせて遊水地兼大規模農地に

各地の自治体に配慮して無秩序に街を拡大させるのはやめて、日本全体での国土防災計画やらないと
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 15:38:23.65ID:wZcbKYXh0
禍つ神、荒ぶる神を鎮めるには...あの秘法しかあるまい
あの やむごなき血統書付きの一族の中から誰かを選んで神の供物に...
若くて穢れていない御方が良いな...

みなまで云わんでも解るやろw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 15:39:30.51ID:0AcYJL1R0
外人come on〜だけど
日本人はなぜイクー!なんだろって
関根勤が昔言ってた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 15:46:25.14ID:WA6XM/El0
>>94
良いアイデアだ。
俺は埼玉県北人だけど30年後は今以上に酷くなるし確実に人が大宮や浦和、県南や都内に集中する。

秩父の吉田とか小鹿野の両神地区、東秩父、飯能の名栗等は確実に廃村同然になるのでミニダム化。
桶川〜鴻巣の川里地区や久喜の菖蒲地区、加須の騎西地区なんか大規模な遊水地化しても良いだろう、その地区は昔から農村地区だけど農業やる連中が年々減って農業ですら弱体化している。
0098dama! omikuji!
垢版 |
2020/01/01(水) 16:06:47.59ID:WNNsw/iz0
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況