幸福度指数を否定する人て論理的な思考回路じゃないなと感じる。
別に国連が推奨する「幸福度」に拘る必要はないが、
「幸福度」と言う定義を持ってないなら、政治は目指す方向性を示せないだろう。

こんな社会が幸福だよね?と言う目標、ビジョンを示せないなら大きな組織は統率出来ないし。
目的ゴールが決まってないなら、政治、意思決定は迷走するだろう。
幸福度指数を否定して良いのは、別の幸福度指数を定義出来る人だけ。