小泉翁がさんざん「脱原発と言わないとヤバイ」と忠告したのに
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)との交渉カードに使い続け
とうとうトヨタに捨てられたからなぁ

「トヨタ、入っている」へ 中国でFCV中核部品外販:2019年12月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53651250R21C19A2TJC000/

トヨタの基幹部品で組み立てられたFCVのバス(江蘇省蘇州市の地元テレビのニュース番組から)
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO5365123021122019TJC001&dc=1&ng=DGXMZO53651250R21C19A2TJC000&z=20191222

トヨタ自動車が中国で燃料電池車(FCV)の基幹部品の提供を始めた。
完成車にこだわるトヨタの本社が中核部品を外販するのは珍しいが、その念頭にあるとみられるのは米インテルのビジネスモデルだ。
インテルは台湾企業に自社製半導体を搭載したパソコンの作り方を教えることで業界の覇権を握った。
その先例にならい、トヨタは中国でのFCV普及と「トヨタ・インサイド」の実現をめざして走り始めた。

「トヨタの技術を使って、中国のFCVをけん引する拠点をつくり出す」
そんな産業政策を打ち出した中国沿海部の江蘇省常熟市で、2020年1月からFCVのバス20台が運行を始める。
同市の政府庁舎前などを通る主要路線で、中国のFCVのショーケースとする構想だ。