X



【懐古】なぜ3気筒だけに? 過去にはV2や直2や直4などもあったのに軽自動車のエンジンが直3しかなくなったワケ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/01/02(木) 17:27:37.60ID:bRMx2NqQ9
■過去は2気筒が主流で直4やV型も存在した

 2019年現在、新車販売されている軽自動車のエンジンは3気筒しかありません。乗用車用エンジンをピックアップすると、ダイハツはKF型、スズキはR06A型と新型ハスラーに搭載するR06D型、ホンダはS07A型とS07B型、日産・三菱は3B20型とBR06型を採用しています。いずれも3気筒DOHCエンジンです。しかし、軽自動車のエンジンは3気筒にすべしと規格で定められているわけではありません。なぜ、現行モデルについて軽自動車のエンジンは3気筒ばかりとなっているのでしょうか。

 かつて軽自動車の排気量は360ccだったり、550ccだったりしていたのですが、そのころのエンジンは2気筒が主流でした。360cc時代でいえば、スバル360は2ストローク2気筒、ホンダN360は4ストローク2気筒で、いずれも並列(直列)レイアウトの空冷でした。

 しかし360ccの時代は2気筒しかなかったわけではありません。スズキはフロンテクーペなどに2ストローク3気筒エンジンを積んでいました。4ストローク6気筒エンジンに匹敵する滑らかさというのがウリのエンジンでした。またユニークなエンジンといえば当時はオリジナルの軽自動車を作っていたマツダです。R360クーペにはV型2気筒の4ストロークエンジンを、キャロルには直列4気筒の4ストロークエンジンを、どちらもリヤに搭載していたことも記憶に残ります。

 軽自動車の規格が改正され、排気量が550ccに上げられた1980年代になっても2気筒が主力だったのは変わりません。環境対応から空冷・2ストロークは徐々に消えていき水冷・4ストロークにシフトしましたが、それでも主流は2気筒でした。スバル・レックス、ホンダ・トゥデイといったモデルは2気筒でしたし、軽自動車初のターボエンジンを積んだ三菱ミニカも2気筒でした(このモデルはFRレイアウト)。ダイハツ・ミラも初代モデルは2気筒でした。3気筒エンジンなのはスズキくらいというイメージでした。このころまでは、軽自動車といえば2気筒エンジンというイメージが強かったのです。

 そういう意味では軽自動車は3気筒にこだわってきたわけではありません。むしろ、3気筒はコスト高ながら振動面や性能面では2気筒より有利な高級なエンジンというイメージさえありました。

■トータルバランスで考えると現状は3気筒がベストという結論に

 その後、軽自動車の規格が変わり排気量が660ccまでアップされると3気筒が主流となっていきました。また、スバルはひと足飛びに4気筒へと進化しましたが、スズキ、ダイハツ、三菱の各社も4気筒エンジンをラインアップした時代があります。排気量拡大の噂もあり、次世代軽自動車のエンジンは4気筒が主流になるというムードが漂ったのです。

 しかし、実際に4気筒エンジンが各社から出揃ってみると、いずれも回して楽しいエンジンながら、実用性を考えると660ccという排気量においては3気筒のほうがバランスに優れているという結論を市場は導き出したといえます。その結果、徐々に4気筒エンジンは消えていきました。ちなみに、最後まで4気筒エンジンを積んでいた軽自動車はダイハツ・コペン(初代)です。

 このように軽自動車が進化していくなかで、さまざまなエンジンが市販車に搭載されてきました。そうして現在のレギュレーションで、市場ニーズを満たすには3気筒が最適という結論になったといえます。3気筒を知ってしまうと2気筒のバイブレーションを当たり前のものとして受け入れるのは難しいですし、4気筒はスムースですがコスト面から全面採用するのは厳しいというわけです。

 各社が3気筒エンジンを磨き上げてきたことで、排気量の制限というネガも…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年12月31日 18時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/17604815/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/5/e5648_1568_2f31b0efd7ec17ce4ce2aba3b94d8546.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a81eb_1568_ddcbb273c2c223b3c42c3f546887ff58.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/7/e771e_1568_38c55a42cee1dc3bbf3340a8487b5d84.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/5/c51bd_1568_4a26aaed3526025b52825702bcff662d.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/f/ff086_1568_1179d0d798c3059644a0d4a325f9d9f7.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/0/70578_1568_66002a37522ccc75b35634b815607b84.jpg

★1:2019/12/31(火) 22:22:22.11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577798542/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:33:02.82ID:xanvYZrc0
1気筒辺り400ccが効率良いらしいから880でも3気筒のママじゃね
リッターエンジンでも4気筒ないし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:34:19.38ID:K3RRBBNn0
パワーのあるエンジン作れるようになったんだから、排気量500ccに下げろよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:35:09.88ID:LwEFk8Mr0
>>2
効率的に3気筒のままかと。それより上も3気筒になっていってるし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:36:48.24ID:CLZ0YrBi0
音が嫌
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:37:53.81ID:Uoe1Wwfz0
>>6
消費拡大方法
500までにしていまの660軽はすべて小型自動車と見なします。(自動車税値上げ)
高速もいまの軽設定は普通車料金となります。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:41:15.65ID:941wVUlk0
2気筒だと振動対策で重量増えて効率が悪い、4気筒だとパーツ点数が増えてコスト高
3気筒ならまずまず
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:41:46.02ID:bm88gcoN0
>>11
近所では30年くらい前から見なくなりました。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:43:31.00ID:XWXPBjxQ0
ヤンマーのポニーは軽自動車唯一のディーゼルエンジン(水平対向2気筒)搭載車ですた
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:48:22.33ID:sErYW1SF0
4気筒設計するとき1つ減らして3気筒兼用にするからでしょ?
そのままだと660オーバーだからストロークを減らして対応する
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:50:26.90ID:F6rkPQuY0
軽規格廃止+自動車税減税+ガソリン二重課税是正

で景気は爆発的回復
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:53:48.68ID:unlz7x1A0
北関東に多いんだけど、軽のマフラー太くしてる奴は何を求めてるの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 17:55:50.54ID:06AaF8H80
基本的に1気筒の排気量が大きいほど燃費が良い。
ただし大きすぎると燃焼が間に合わなくなり
回転数が上がらなくなる。
自動車用エンジンでは
350〜500cc程度が良いとされる。

振動は4気筒以上の偶数で
一時振動を消せる。

2気筒×330cc 振動大 燃費良
3気筒×220cc
4気筒×165cc 振動小 燃費悪

3気筒がベストではないが
妥協の産物ですな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:00:03.05ID:04PdXeVJ0
>>5
今は無いね 20年前にスズキのK10Aの4気筒車乗ってだけど なかなか良かったよ。K6AのワゴンRから乗り換えたら明らかに燃費も良かったしな。今はヨタでも3発だもんな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:00:28.54ID:FxsDBxo40
トルク特性バランスだね
ショートストロークの4気筒だとトルクが出ないし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:01:25.23ID:CLZ0YrBi0
>>32
サンバーやR1とかな
その頃のエンジンは売れるぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:01:39.17ID:6vT2+3LO0
昔ミラージュに1600ccのV6なんてあったね
効率なんてあまり考えなくて良かった時代
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:02:59.04ID:06AaF8H80
燃費重視の船舶用ディーゼルでは

1気筒2000リットルで毎分70回転、
というエンジンもある。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:03:15.14ID:Lqy50BlU0
4気筒にして燃料タンク40リットルにしてスペアタイヤ乗せたら1トン超えちゃうヘビー級の軽自動車だらけになるんでしょ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:06:38.10ID:uceBfNhC0
軽のエンジンを2つ組み合わせて、1320ccでV6ツインターボ
128馬力のスポーツハッチとかあれば、人気出るんじゃね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:07:54.90ID:06AaF8H80
水平対向2気筒でも
原理上は一時振動を消すことができる。
いくつか制作された例もあるらしいが
主流にはなっていない。
コスト面の問題らしい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:09:33.97ID:CLZ0YrBi0
アメやヨーロッパが今のグレタみたいに
環境の名の下にどんどん規制した結果
4〜6気筒が死滅した
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:10:27.78ID:CLZ0YrBi0
初代コペン乗ってるけど
音がいい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:20:02.69ID:3TD2RKed0
コストカットと環境性能重視になったからやろ
3気筒のほうが軽四には1気筒あたり排気量あげられるし軽量で済む
やっすいゴミみたいな軽におにあい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:21:48.51ID:3TD2RKed0
>>45
いいよな
エンジンかけた時は軽四だけど走り出したら軽四の音ではなない感じ
俺も880買ったでw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:22:59.72ID:k3JcB8qQ0
数売れるのなら特殊なエンジン作る意味も有るけど、もうダメなんじゃねえの?
電動でもある程度の性能は出てるし、あとはバッテリーの性能次第だもの
日本では難しいけど、好き者は自動車にバイクのエンジン積んだりして遊んでるよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:23:49.72ID:itMshmcF0
>>38
回転数だけ見れば遅く見えるが
ピストンスピードは小型エンジンのそれとと大差無いんだよな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:26:38.20ID:hCJMfV4L0
┏( .-. ┏ ) ┓【入る日を囚える企業】追記版その一


*アドルフとアレフの綴りが酷似
「A」
「L」鉤十字の鉤爪のマーク


*囚えて人体実験をしたり、ナチスが女湯田屋人を覗く
(良い湯だな♪)


▪アドルフ・ヒトラーの綴り
Adolf, Adolph, Adolphe
Hitler

▪アレフ(Aleph)企業
Google=Alphabet
Apple=A le pp、Adobe
Amazon=アレ腐る(フ)
Alexa=xはヘブライ語でアレフ、aはアドルフ

▪光の輪(Hikari no wa)企業
SoftBank 光=日を狩り=日をナチス的に捕える(一休さん)


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1212661498113167360
bz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:38:42.97ID:m5Q9xRZp0
>>45
初代コペン乗ってたけど子供生まれて泣く泣く手放しツインエアのFIAT500に乗り換えた俺が来ましたよ

コペンは音良いし、何気に8500rpmまで回るから楽しいよね
6500rpmより上はスカスカだから自然とシフトアップすることになるんだけど、好きなタイミングでシフトアップ出来る感じが好きだった

今乗ってるツインエアは6000rpmがレブで、すぐに回しきってしまう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:45:34.56ID:bwQMHtmr0
燃費効率は400ccがもっとも良いから
800cc二気筒エンジン出せれば良いんだけどね。

三気筒660ccは過剰性能すぎ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:47:35.28ID:3TD2RKed0
いい加減、軽四は660ccとかいう縛りなくせよ
1000cc以下でいいだろ。
昔は550ccだったけどな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:59:23.19ID:QoWBD71R0
ただでさえエンジン始動又は停止の時のユサユサ感が不快なのに、アイドリングストップとか拷問だろ。
なので俺はあえてスバルの中古車を買った。金が無かったわけではない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:32:29.18ID:TAFm5Tac0
>>15
アウディTTのトップグレード
TT-RSも5気筒やね。

別格だが現時点で5気筒の最高峰
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:33:39.98ID:a4PyavkW0
ダイハツが世界最小の3気筒ディーゼル作ってたけど、時代が早すぎたなぁ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:37:18.90ID:zwHwVjxy0
俺の4気筒プレオちゃんは信号停止中ハンドルがぷるんぷるん揺れるんだけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 19:42:29.03ID:xmv+c0840
>>67
オレのL880Kコペンも同じ
多分エンジンマウントのゴムが劣化してるからだと思われ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:01:10.99ID:J1eoHIPM0
>>9
昔3か4かで迷って
「3気筒はパンチで乗るから軽にぴったり」って勧められ
よく分からず3気筒選んだけどそう言うこと?
パンチで乗るって意味わからんかったわ
スペック同じでも乗り味変わるもんなの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:04:03.36ID:inziiMKg0
>>22
W16気筒は最高だよな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:05:00.88ID:inziiMKg0
>>26
自己満足兼自己顕示欲。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:06:20.73ID:xEnSCsuM0
俺のショートストローク単気筒とロリータエンジンのツインエンジンが火を噴くぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:06:22.02ID:inziiMKg0
>>29
最初から包み込まれてるだろう、自皮に。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:13.13ID:inziiMKg0
>>40
JB-DETか。
ミラTR-XXアバンツァートRを忘れるとは、ニワカめ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:51.07ID:wnEz+Jiq0
肺活量2.5リッター短亀頭2ストエンジン
持ちだが最近絶頂坂でエンストぎみ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:57.98ID:bm88gcoN0
>>71
試乗してみると分かるんじゃないですか。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:10:53.69ID:m5Q9xRZp0
>>64
高速の合流で2速で引っ張った時とかの話だけど?
コペンは上まで回してもスカスカになるから無意識にシフトアップしてた
ツインエアは音も加速感も良くなってきてこれからだ!ってタイミングでレブに当たるw

>>68
先代コペンは12万キロでエンジンマウント変えたけど、振動は変わらずだったよ
2気筒のFIAT500の方が振動あるけど、そんな大きな差はない印象
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:15:06.12ID:371Z+8lf0
シリンダー数が増えれば増えるほど、各シリンダー間のタイミングやらバランスやらメンドーなので完調を維持するのが
ドンドン難しくなる。(フェラーリとかの12気筒で完調な個体なんて極めて稀)

単気筒 最強
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:27:34.56ID:wCmDoqIS0
まあディーゼルは圧縮着火だから
ビルくらいの大きさのエンジンもあるしな
船舶とかにぴったりだけど最近は小型のガソリンとかも増えた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:28:12.48ID:GgzqUFUgO
>>56 モーターになるから気にもしないだろな。
三相200Vとか直流-48Vとかを気にするのかな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:31.38ID:06AaF8H80
多気筒エンジンの調整と言えば
ホンダ初代F-1の調整が大変そうだったな。
どれが燃えているかいないかわからないので
濡れ雑巾を当ててジュッという音で
判断してたという原始的手法。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:35:16.68ID:YroxvP7c0
30〜40年くらい前の感覚だな、爺かよ>>80
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:37:01.10ID:1+XpXIwR0
FITハイブリッドの軽版って作れないもんかね?
作ったらそっちに客流れてFITが売れなくなるから作らないのか?
それとも車両の大きさや重さで技術的に無理なのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:38:43.08ID:xanVUf010
4気筒、トルクは無いが軽やかに回る感じは何物にも代えがたい
NA4気筒MT4WDが出たら買うんだが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:39:39.55ID:9dNB5w3g0
>>79
軽ってエンジンそのものがヘタレるとブルブルするんじゃないの?
ダイハツのは特にそうなる様な気がする・・・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:37.69ID:06AaF8H80
軽ハイブリッドなら
スズキがちょいちょい出してる印象があるな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:43:41.50ID:yjV691GQ0
気筒当たり400〜600ccが効率が良いらしいが、だとすると、660ccの軽は2気筒がベストなんじゃないのか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:49:04.86ID:gZkld44q0
>>21
そんな単純なことできるの?
4気筒と3気筒じゃあ根本から違う気がする
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:52:06.82ID:gZkld44q0
>>28
4気筒以上の偶数とのことですが、6気筒でも振動消せるものですか?
4ストロークだから4の倍数というなら分かるのですが…
(低能文系からの質問です 失礼ありましたらお許しを)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:52:28.74ID:1+XpXIwR0
>>92
スズキが出してるのはなんちゃってハイブリッドだよね
モーターだけじゃ全然走らないし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:56:23.43ID:yjV691GQ0
エンジンのフリクションロスって、排気量よりも気筒数で決まる部分が大きいらしい。
多気筒が気持ちよく回るとは言っても、かなりのエネルギーが無駄になってるんだよね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:57:07.68ID:WLYJzPcv0
イギリスのバイクメーカー、トライアンフも3気筒にこだわってるなw
アレは日本車への対抗意識もあるって話だがw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 20:57:17.27ID:wCmDoqIS0
>>93
2気筒は振動が‥日本の車としてまだ厳しい
ダイハツとか研究してるけど難しいんじゃないか
スポーツ車用と割り切ればすぐにでも出せるかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況