X



【社会】相手の条件から「年収」を外したら、36歳でもスピード婚できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/04(土) 05:33:31.56ID:7TFnY3LH9
理想の相手と出会い、幸せな結婚をするにはどうすればよいか? そんな女性の悩みに答えるのは、経営者で著書『マーケティング恋愛4.0』で知られる中里桃子さんだ。36歳にして「計画的スピード婚」を成功させた中里さんは、結婚相手の条件から「年収」を外したという。その理由とは、そして年収以上に大切な条件とは? 中里さんが語る。

これまでの恋愛を振り返る

36歳の誕生日まであと3ヶ月……、というタイミングで、私は結婚したいと思って付き合っていた彼と別れました。

30歳から婚活を始めて5年。

春に付き合いはじめ、年末に雲行きが怪しくなり、春がくる前に別れを迎える。
そんなサイクルを5回繰り返していたのです。

この魔のサイクルを、なんとかして抜け出さなくてはならない…!

そう考えた私は、周囲の男性にヒアリングを行い、これまでの恋愛を振り返ってみることにしました。


私の周りにいる男性は、できるビジネスパーソンや起業家が多く、彼らのほとんどが、好きになった女性を自分で落としにいく“ハンタータイプ”でした。

でも私は、ハンターな彼らの目の前にいるにも関わらず、落としにかかられていません(笑・ハンタータイプと付き合ったこともありましたが、結局、結婚には至っていません)。

ハンタータイプの男性は、仕事ができ、行動も発言もスマートで金払いも良く、年収1000万円超の人も少なくありません。彼らと一緒に仕事をしたり、行動していた私は、男性を見る目が肥えてしまっていました。



しかし、彼らは私の夫にはなっていません(※ここ重要)。

環境が良いと、自分のレベルを勘違いしてしまいそうになりますが、彼らは「私の身の回りにいる」だけ。相手は私が付き合えるレベルの男なのか、彼らに結婚を申し込まれてきたか、という現実を、私は直視しなくてはなりませんでした。

ちなみに、かつて私が付き合ってきた男性も、年収600万円以上どころか、800万円や1000万円以上の男性もいました。

でも、私はプロポーズされていません(※再び、ここ重要)。

年収が高い男は「いい男」か

次に、これまでお付き合いしてきた男性を振り返ってみました


まずは、起業している男性。もともとは、私自身が夢を追いかけて起業しているので、一緒に夢を語れる起業家の男性が好きでした。でも、そういった男性にとっては夢が1番、友達が2番、趣味の後に私(彼女)、という順番。

そして、夢を追う男性は、その夢がひと段落するまで、なかなか結婚に目が向きません。また、彼の事業のアップダウンによってテンションが乱高下し、それに振り回される生活は、もう嫌だと思いました。

起業家でも、会社員でも、年収1000万円以上の男性と付き合っていた場合も、彼らの収入のほとんどは、自身の遊興費や趣味、自己啓発等に消えていました。



思い返せば、高い年収を稼ぐことと引き換えに、デートが延期になったり、ストレスで機嫌が悪かったりすることはあっても、私は大してその恩恵を受けてはいませんでした。

さらに年収の高い男はモテるという自負があるので、2人の間にトラブルがあると、別の女性や仕事に逃げてしまいます。

そして、そもそも、美の下降線をたどりはじめた30代半ばの今の私が、若かった頃の私と付き合っていたような男性と、またお付き合いできるのか。ましてや、これまでなかった結婚を申し込まれるのか……。私は、その現実を直視しました。

つまり、帰納法的に考えると、今の私の周りにいるタイプの男性たちを相手に恋愛をしても、結婚に至るのは難しいと結論せざるを得ませんでした(帰納法:さまざまな事実や事例から導き出される傾向をまとめ、結論につなげる論理的推論方法)。


全文はソース元で
2020.1.3
gendai
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69242
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:22:10.63ID:kwSO5HDK0
>>795
自分はここまでなんだとか
親のためにこんな事してちゃいけないなとか
目が覚めるんだろうな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:22:17.02ID:BtSQIBQF0
おいおい、またアメリカがイラクで空爆したぞ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:22:47.00ID:S2thVXQx0
>>797
だから夫がフルタイム強制するんだよ
絶対仕事をやめさせようとしない
女性にとってはフルタイムの仕事の上に家事育児まで下手したら介護負担まで乗せられる
それで鬱になった人を知ってる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:16.11ID:BtSQIBQF0
マジレスするとJDを孕ませて、卒業までに産ませて、夫婦共働きを狙ってる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:17.21ID:ev5HMtyf0
36歳?ゴミですね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:19.74ID:3kKUAfLO0
>>797
>だから同程度は無理

ホント女はなんでこう低収入が多いのか悲しくなっちまうぜ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:25.09ID:UbM99ziF0
>>799
どんな夢を見れると吹っ切れるんだろ・・・・
人間の欲は果てしないというし 百万の指輪もらったら次は一千万・・・
たぶん大金持ちと付き合ったらそういう心理になるし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:31.85ID:9XpyJBs30
>>794
両親はとっくに鬼籍入り
実家も処分した
身の丈にあった()賃貸暮らし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:50.30ID:FDHtgKTe0
>>801
親が家事育児をやるコドオジの魅力がわかるか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:17.35ID:7/oSoLJw0
>>749
若くしてそれなりに仕事で成功するには、女遊びとか節制して仕事に集中してるからだと思うが
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:24.04ID:S2thVXQx0
>>807
結婚するときは同収入、でもいいよ
今の男はそういう意味での「同収入婚」希望者ばかりだ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:27.75ID:sbEj8gYn0
>>806
そりゃ子供を作るためだろ
男は稼ぎ、女は男の稼ぎに手をかける変わりに子供を生んでやる、ってのがリアルな条件交換なわけだし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:25:10.76ID:Oi89HRf90
なんでみんな叩いてんだ
面白い文やんwwwww
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:25:27.80ID:KeIyRb720
その結婚、何の意味があるんだい
わざわざ落ち着かない生活をして意味が分からない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:25:33.39ID:S2thVXQx0
>>814
家庭を維持するためには分業が効率的
営業だけで会社が成り立たないのと同じ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:25:36.55ID:FDHtgKTe0
>>814
じゃあババアは論外だな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:25:41.59ID:sbEj8gYn0
>>811
わかる女だけがこどおじと結婚すりゃいい
わからない女はこどおじなんか無視してりゃいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:26:33.82ID:kwSO5HDK0
>>808
やってることは売春と変わんないんだよなって自覚するんじゃないかな
親がいい親だと目が覚める気がする
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:26:38.21ID:SVCAvGdq0
>>792
女性で年収400万稼ぐのは難しいけど、男なら肉体労働さえすりゃ楽勝だからな
能力があって年収400万稼げる女の人か、運良く福利厚生のしっかりした年収400万安定して稼げる仕事に付いている女の人は
年収400万位でイケメンや性格が優しい等他の条件の良い男を選べばいいんだよな
稼げない女の人が報われないが、世間がそうなっている以上仕方がない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:26:41.86ID:EnE66u/S0
>>5
自分で稼いでるし、「結婚してみる」ことに意味があったと思うから、「あ、違う」と思ったらすぐ離婚するだろうな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:26:50.70ID:FDHtgKTe0
>>820
育てるのはコドオジの親だ。女も働けよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:26:57.65ID:b6K/BSk30
日本の男をターゲットにしてる時点で負け組なんだけどなw
これからみんな仲良く沈んでいくわけだし
年収に取り憑かれてるのは馬鹿w
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:26:57.81ID:sbEj8gYn0
>>818
そう
だから生めないババアと年取った(定年までに育て上げられない)オッサンは結婚というか子作りできない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:25.01ID:S2thVXQx0
>>820
そういうことなんだよ
でもその家庭内分業が成立するためには
終身雇用と年功序列賃金が必要だったんだ
今はそれがなくなって男もつらいのはよくわかる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:28.35ID:DEsRE/uu0
>>1
>そんなサイクルを5回繰り返していたのです。

6回目の男が「失敗」したってことか
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:28:00.98ID:sbEj8gYn0
>>825
それは女が決めることでこどおじ側が決めることじゃない

こどおじが女を選ぶ権利があるように、女も男を選ぶ権利、選ばない権利がある
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:28:02.09ID:FSZEocl40
結局、自分の親の財産が問題ってことが言いたいわけでしょ。
仮に相手男性が無収入でも、その男性の親が資産家ならまったく無問題ということでしょ。
そういう姿勢の動物は結婚なんて向かないからやめたほうがいいよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:28:30.89ID:kwSO5HDK0
>>829
黒ひげ危機一髪みたいだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:28:55.57ID:2VZfDcrw0
遊興費や趣味、自己啓発に消えるとか書いてるけど、
年収1000万ってそんな贅沢できないぞ。
ちょっと贅沢できるようになるのは1200万くらいからじゃないか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:29:05.21ID:sOkcAzHr0
稼ぐ男を捕まえるための若さが無くなったのだから
年収は諦めざるを得ない
諦めたら結婚できたというごく一般的な話だろ
何を得々と自分語りしてんだ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:29:12.39ID:sbEj8gYn0
>>828
だから少子化
そして家庭内分業ができる少数の公務員だの医者だのに女が殺到する
共働きで子なし結婚なら、何も若いうちに結婚しなくていいからな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:30:28.93ID:sbEj8gYn0
>>836
その資料がおかしい
少子化絶賛進行中の先進国しかない
女の収入ゼロのイスラムとかアフリカとか、結婚率も出生率もたかい

そのデータ自体がインチキ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:31:04.08ID:SX4ykqk80
恋愛婚って日本人に不向きでしょw
離婚多すぎて馬鹿らしいw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:31:14.30ID:S2thVXQx0
>>831
男性に伍して働ける女性はまだまだ少数派
そういう人を経済的リスクから保護するかわりに
家庭を維持してもらうというのが専業主婦制度

ものすごく合理的だったんだよ

今の女性には「結婚したかったら稼げ」としか言いようがない
それほど男が結婚相手に同程度の収入を求める
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:31:38.45ID:yyuGrGu80
俺は相手の条件から「美人」を外したら38歳でスピード結婚できた。
嫁はどこにでもいるタイプだが宮本信子みたいな艶っぽさがある。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:31:39.04ID:bUjbDS2+0
何でこんな記事にそんな食いつくのか
そんな要素が無いだろ
年収条件を外したら36歳の女でも結婚できましたっていう当たり前のことしか書いてない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:31:42.20ID:e5VoV8+S0
>>837
どんだけ金遣い荒いんだよお前…
年収500万円の俺でも年150万円くらいは勝手に貯まっていくのに
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:05.08ID:1mzZGhM70
40過ぎてから必死に婚活してるババアとか笑えるよな
相手の年収には拘らないとか言って
最低でも年収400万くらいあればいいとか
癒されたいとか
勘違いも甚だしい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:21.05ID:wkhpntiw0
少子高齢化は、年寄りがバタバタ死んで年寄りが減れば割合減るから少子化は黙ってても改善されそうなんだが
問題は出生数
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:21.88ID:sbEj8gYn0
>>836
その資料あたってんじゃん
そこの出てくる7ヶ国はどこも少子化絶賛進行中
要するに、女が稼ぐようになると少子化になるって証明してるだけ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:35.22ID:kwSO5HDK0
>>846
あんさんは独身やろ…
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:57.53ID:+t9JYtnm0
男が結婚しなくなったのは
>>1みたいな変な女が増えたから
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:58.88ID:7rKyA2zt0
子供を私立に入れたら若いお母さんだらけだったよ
若い時に売らないと価値が下がるんだわ
公立の方がババアだらけ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:33:09.39ID:l5rI0KuR0
いくら高年収でも税金半分もってかれるし
まあ、高年収同士引っ付いて税金沢山払ってくれればいいよ
その養分は超低所得の負け組やナマポのおじさん、おばさんに使われるのでw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:33:20.96ID:4SK7oquZ0
子供作らない前提なら年収や年齢無視して結婚できるかもしれないが、結婚するメリットもないからなあ。
お互いの介護もしたくないだろうし。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:33:21.14ID:UXKa+jDz0
健康な子供産めない年齢だろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:33:23.96ID:5kownvMo0
>>39
俺ケンカしたら浩二どころか雅句飛にも負けそうだわ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:33:24.71ID:ehvjpdhw0
俺も年収1000万あるけど、手取りの750万の1/3は
趣味の一つの風俗に消えている。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:33:43.79ID:MUc1xHqS0
40からはBBAだから贅沢言えん
私がBBAだが見えるとこ、見えないとこ劣化激しく
マジ子ども産み終えといて良かった
どんなに遅くても32までには女は結婚だな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:08.82ID:S2thVXQx0
>>840
でもその公務員や医者も同じ職種の同程度の収入ある人としか結婚しないんだよ
だから専業主婦希望者は結婚できない

エリート男性でも学生時代から女性をつかまえておかないと
社会に出るとエリートの女性は数が少ないからあぶれる
そして同収入婚を求めても結婚できなくてずるずる年を取る

エリート男は同収入婚ができなければあきらめて専業主婦と結婚すればいいのに
それをしないで独身のままでいる

男の医者の釣書を見るとほぼ100%の確率で「相手は女医に限る」と書いてある
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:17.41ID:HxM2P7o20
>>5
それな、結婚する順番や目的がおかしい

結果的に結婚
相手が好き

結婚

結婚することが目的
結婚相手を探す

結婚
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:32.74ID:sbEj8gYn0
>>843
それはあまり正解じゃない
離婚率がたかい今、(出産などで)「嫁が稼がなくなったから離婚」ってのもありうる

やはり若さと美貌を武器に、旧来の家庭内分業を求める安定職男を求めるか、晩婚で子供を作らない(女が離職しない)結婚をするしかない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:42.39ID:WJMNLY8l0
結婚するまでに何人の男とやりまくったかも自己申告しろ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:00.85ID:SVCAvGdq0
>>843
まあそうだよな
だから稼げる女性が相手の年収を条件から外したら結婚出来たっのは当たり前の話だよな
問題は稼げない女性が結婚出来ない事だわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:17.07ID:suG9XloI0
>>844
美人かどうかより自分の好きな見た目の人と結婚できたらいいよなぁ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:17.89ID:GwaACylQ0
年収、外してないやん。
自分を養う年収はマストなんやろ。それは、日本語では緩和と言う。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:38.58ID:1mzZGhM70
>>848
少子たちがさらに子供産まないから
少子高齢化は改善されない
人口が減るだけだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:50.45ID:pHVa8Qvi0
こういう女に捕まらないために男は慎重になっているんだよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:36:48.50ID:S2thVXQx0
たとえば保育士
昔は結婚相手として超人気職種だった
家庭的で子供の面倒も見慣れてるということで

今では低収入だから男から相手にされない
看護師は高収入だからまだまだ人気
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:36:55.79ID:sbEj8gYn0
>>859
最後それはない
医者は以外と婚活で女医は嫌だってのは多いよ
女医相手だと離婚率が高いし、子育てできない
女医相手が多いのは隔絶された学生時代に捕まる医者が多いだけ
いまだに看護師と結婚して妻はずっと専業主婦ってのが一番多い
医者の仕事を知ってればわかるけど、家事育児は完全な妻のワンオペになるから、専業主婦じゃないと家庭が維持できない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:20.35ID:UbM99ziF0
>>865
女目線の「美人」ってあんまし興奮できない場合多いしな
男目線でフニャッとした顔の子の方がよかったり
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:31.84ID:MUc1xHqS0
>>859
私のまわりの公務員は妻も公務員か妻が専業が半々。
医師の妻はほぼ専業主婦。
子だくさん多く、子どもの習い事や塾の送迎忙しそう
PTAやらランチやら楽しそう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:37.40ID:suG9XloI0
>>852
私立は旦那がジジイ奥さんは若いという組み合わせが公立より多いね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:57.06ID:S2thVXQx0
>>872
俺はこの間見た
とある女子大のやってる
結婚相談所の釣書を見て現実を述べただけだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:38:25.20ID:sbEj8gYn0
>>864
ただ現実に少子化を解決するにはその方法しかない
女に収入を求めた時点で日本は少子化で終わりなんだって
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:38:29.89ID:GwaACylQ0
>>853
別に引っ付いたら、税金高くはならない。むしろ、住宅ローン減税とか二人分使えてお得。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:38:38.19ID:S2thVXQx0
もう看護師と結婚する医者なんていないよ
今の若い人は本当に考え方が変わった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:06.82ID:1mzZGhM70
女の価値は若さと美貌
男の価値は年収
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:11.67ID:tW2M0TP+O
>>577
けど掲載紙はゲンダイだろw
貧困ジジイを喜ばせるつもりで作り話を載せるという愚
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:31.44ID:t4mVHIfN0
女は若いほど価値があり競争力があるのにな。1の筆者も23歳くらいなら選び放題だっただろうに。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:40.54ID:GwaACylQ0
>>875
それ、単なるイメージだろ。データでもあるのか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:45.81ID:kwSO5HDK0
>>878
固定資産税とかマンションの管理費も割り勘だな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:39:54.24ID:bUjbDS2+0
>>869
どの辺が?
周りに稼ぐ男はいっぱいいるけど自分には言い寄ってこないから、年収低いけど自分と結婚する気のある男て結婚しました
36歳だし、しょうがないか
足りない分は私が稼ぐからいいわ

これのとこに殺意がわくのか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:40:33.48ID:QHsOgIMF0
日本で高年収の奴はロクな性格してないよ 家庭なんか関係ない日本企業の文化だね
でも仕事はできる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:40:45.19ID:S2thVXQx0
>>881
俺も医者の現実を知ってるよw
ただ女医の数が今もなお男と比べて少ないからあぶれてるだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:40:47.40ID:TyabFOKN0
相手の年収に頼ろうとするから結婚できなんじゃねーの?
年収少なくてもふたりで頑張ろうという意思があればなんとかなる。
そういう努力をしないで楽しようと考えるからダメなんじゃねーの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:04.55ID:suG9XloI0
>>860
人間だからね
世間体や生活のために結婚を考えることもあるよね
好きな人と結婚できたらそりゃあ幸せだけどさ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:11.81ID:9MyOGmlY0
>>5このおばちゃん、起業してるから相手を養う男型のスタイル。

まあ回りの起業家と旦那比べて物足りないって浮気して自滅するタイプ。

20代で結婚すりゃ良かったのに
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:31.11ID:sbEj8gYn0
>>879
医者は忙しいから、適当に迫ってくる女に捕まるだけ
女というか恋愛経験少なかったりするし
それと真面目な話、フルの共働きだと結婚生活は維持できない
看護師が嫌な医者も、普通のOLとかお嬢さんとか専業主婦タイプを狙うよ
見合いや紹介で
女医は(自分と同程度には)稼がないのに、キツくて同格を求めるから嫌、ってのもよく聞く
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:45.59ID:Jit5XgBj0
個人事業者だと昨年は年収1千万だけど今年は300万円とかもあるんだが
昨年で判断して僕は年収1千万円ですと言っていいのか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:42:01.64ID:kwSO5HDK0
収入自体よりも
高収入マンの意欲的な人間性が好きなんだろ
セックスも激しそうだしな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:42:39.15ID:S2thVXQx0
>>896
だったら今の若い医師に聞いてみろw
女医以外と結婚する意志があるかどうか
俺のリサーチではまず皆無だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況