X



【武蔵小杉】騒然、タワマンで下水道がパンク……台風19号で露呈した「デベロッパーの“売り逃げ”商法」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/04(土) 06:28:36.99ID:7TFnY3LH9
10月12日に伊豆半島に上陸した台風19号は、史上稀に見る勢力を保ちながら関東地方から東北地方を縦断していった。今回の台風の特徴は被害が甲信越地方など広範囲に及んだことであり、大型化する台風やゲリラ豪雨の頻発からは世界の気象変動がのっぴきならないレベルに来ていることを感じざるを得ない。
.


豪雨による水害が中心だった台風19号

 また、9月に来襲した台風15号では強風による被害が多かったのに対して、今回の台風がもたらした被害の多くが、長時間に及んだ豪雨による水害が中心だったことも特筆される。なかでも千曲川をはじめとする一級河川の氾濫は、広域に甚大な被害を及ぼすに至った。

 被害を受けた多くの住宅はこうした河川の流域にあった。日本は古来、自然災害の多い国である。国土が狭く急峻な山地が多いために、河川が短く急流であることが原因だ。こうした国土に住むということは、つねに台風や地震といった自然災害と戦い続けなければならないことを意味する。
.



一級河川などの流域はもともと地盤が軟弱なところが多いうえに、洪水などの災害が繰り返し起こっている。立派な建物を建てたところで、川の増水や氾濫を防ぐことはできない。2015年、デベロッパーが分譲した横浜市のマンションで、杭の一部が地盤に届いていないことがわかり建替え騒ぎとなったことは記憶に新しいが、このマンションの敷地も実は鶴見川の氾濫原だったことはあまり知られていない。
.

「なんちゃって4階建てマンション」が抱えるリスク

 今回の台風で川崎市高津区にある4階建てマンションの1階部分が水没し、住民の男性1名が亡くなったという。現場の詳細はわからないが、思い出されるエピソードがある。マンション業界では開発のために取得した土地の上に、なるべく多くの住戸を確保した建物を造りたいと考える。だがそれぞれの土地には用途地域から容積率、建蔽率など様々な規制があり、その範囲内で建物を建設する必要がある。とりわけ住居地域などで苦労するのが、建物の高さ規制だ。

 街を歩くとときたま、1階部分が半地下のようになっているマンションを見かけることがあると思うが、実はこうしたマンションの多くが、高さ規制10メートルの土地に建っている。その規制の範囲内では、普通に建設すると3階建てが限界だ。だが、地面を掘って1階を半地下にすれば、4階建てにできるのである。

 世の中にはこうして建てられた「なんちゃって4階建てマンション」が数多く存在する。ところが、こうしたマンションはあたりまえだが水害が生じた場合、なす術がない。私の知り合いが勤めるデベロッパーでも以前、こうしたマンションを建設分譲したところ、数年後に台風による被害で水没しそうになり、土嚢を持って駆け付けた……などというエピソードがあるそうだ。そのデベロッパーでは現在、こうした“潜水艦マンション”は、その時の教訓で企画しなくなっているという。
.

タワマンの街「武蔵小杉」の大規模冠水

 また今回話題となったのがタワマンの街、川崎市中原区の武蔵小杉で大規模な冠水があったことだ。武蔵小杉という場所はもともとNECをはじめとした大中小の工場がひしめく場所だった。多摩川にも近く、ハザードマップなどでも水害の危険性が高いと指摘されている。古くから川崎や横浜に住んでいる住民からみると、武蔵小杉は決して良い印象がある街ではなかった。

 ところが産業構造が変わり、工場の多くがアジアなど他地域に脱出すると、その跡地にデベロッパーが続々とタワマンを建設する。95年に建った武蔵小杉タワープレイスを皮切りに、今では数多くのタワマンが林立する街へと変貌を遂げ、SUUMO調査の「住みたい街ランキング」でも上位を占める常連になっている。

 ところが今回の台風ではJR横須賀線の武蔵小杉駅改札口が水没、駅前ロータリーはJR駅前のみならず東横線側でも冠水し、一時は水位が成人の胸の高さにまで及んだとの報告もある。こうした状況下、ネットでは一部のタワマンで地下部分に浸水が起こり、マンション内のトイレの使用を当面禁止する張り紙が出たとの話が拡散され、騒然となったという。

全文はソース元で
1/4(土) 6:00配信
文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200104-00020370-bunshun-life
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 11:23:36.97ID:u7hXcYj30
通勤時間帯の酷い状況を知ったら住む気無くなる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 14:22:17.05ID:Ux4/zXY90
311震災で舞浜のマンションが液状化だか地盤沈下だかで結構な被害が出てたけど不動産価格は下がりっぱなしだったんだろうか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 15:13:35.79ID:mz6piuF00
ゆっくり3割くらい下がったらしいよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 15:21:20.63ID:xA57sS4X0
>>232
本管流れませんので、バッファ持ってくださいって、川崎市から言われてんの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 15:22:20.95ID:EL05Z7oW0
>>317
ウハハハ、楽しいな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 15:34:02.23ID:LP+fU8jc0
地下駐車にはウンコ水溜め込んでるのは
パークシティ武蔵小杉フォレストなんとか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:12:24.09ID:8H17lDxn0
町中汚泥だらけになるんやろ、臭いやろ
カレーフェスタで野外イベント中止するぐらい衛生面で心配なんやろ
来年も台風くるんやろ、また溢れるんやろ
ほしがる理由が見つかりません
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:14:36.17ID:8H17lDxn0
>>320
未だ汚水が貯まったままなん?
自然に排水されへんの?
地下の水位が川より低んか

というか、よくこんな場所を購入したなあ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:27:43.16ID:xA57sS4X0
>>23
岸辺のアルバム?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:37:47.45ID:qboD/lao0
工場街なんて、もともと湿地とか低地で水捌けが悪いところと相場が決まってる。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:40:37.69ID:tHcwdHgT0
ウンチブリリアだからブランド名辞めたの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:41:07.89ID:bxc3n2Je0
所詮はお洒落な団地
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 16:49:15.95ID:AdczTMS90
>>324
田んぼにすらできない場所が基本的に選ばれてる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 17:16:45.74ID:z/mXntIy0
でべの売り逃げ、詐欺なんて昔からやん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 17:27:05.46ID:/ak7QBaS0
武蔵小杉は小さい子供が多くて
ビックリしてしまう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 17:36:11.10ID:k9RXkpLn0
タワマンコスギだけじやないよ
マンションなんて古くなったらみんな悲惨
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 18:53:01.17ID:KcMWrqPg0
>>330
マンションは自分のもの、でもデベは面倒見てね
とかおかしいじゃん。自分のものは自分で管理するのが当たり前。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 19:47:05.30ID:6WiHz7WI0
>>334
その通り、リスクを取って購入したんだから自己責任。
ましてや行政にタカるとかやめろ!
税金で個人の失敗をカバーするなら
投資で失敗した人もカバーしろって事になる。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:13:45.34ID:S+O/sm/u0
>>336
そこで例のカタカナお花畑ポエムですよ。
オシャレセレブのイメージ操作で騙されたアホ主婦がかなり多かったw
あれが普通の分譲マンションと同じ売り方だったら、あんなに売れなかっただろうな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:57.92ID:bubqVaL50
1(遊) パークブリージェ井の頭
2(中) ブリリアントヨス(豊洲)
3(一) ブリリア二子多摩川
4(投) ブリリア武蔵小杉
5(三) ブリシア武蔵小杉
6(左) ビラ・モデルナ(渋谷)
7(二) アーデル山下公園
8(右) ダウンコートヨコハマ
9(捕)ブリリアアーブリオ戸塚
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:21:31.61ID:bubqVaL50
>>337
都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。

KOSUGIは、COSUGIへ。

多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか

Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン

https://i.imgur.com/DtI6s4w.jpg
https://i.imgur.com/2sTccgv.jpg
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:22:43.64ID:8KrRdqI90
>>338
マシンガンウンコ打線だな
これは詰まる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:24:52.83ID:Dx5vpK400
デベはそういうもんだろ、売ってなんぼの
管理は別にあるんでないの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:25:36.58ID:OSUVbkRb0
まさに泥沼やんけ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:25:58.55ID:vQM7IPy20
ウンチパワーを信じろ💩
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:26:14.97ID:VRWwRoTO0
>>25
武蔵小杉のタワマンは投資物件じゃないよ
目一杯ローン組んで共働きって人が多い
だから小学校パンクするし、保育園も入れない

あそこを投資の対象にする人はいないよ
いたら笑い者
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:29:34.30ID:VRWwRoTO0
>>328
自分ちの前が工事現場みたいになってるって、お洒落も何もないよね
吸い出すってバキュームカーがわんさといるってことでしょ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:30:29.89ID:zAHzRYaK0
大雨が来る度にうんこブリブリマンションに変身するんだぜ?
スカトロマニア大喜び!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:32:01.08ID:vQM7IPy20
水道ヒネるとウンコ出てくるって最高やん〜
愛媛はポンジュース出てくるらしい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:36:18.03ID:1UVB/RgI0
>>255
それならそれで治水事業を完璧にしておけばよかったのにね
てか市役所でも三井とかに天下りできるんだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 22:46:45.70ID:W7r1y+jq0
誰か通勤電車のなかで武蔵小杉ってうんこだよなあんなとこにローン組んでマンション買ったやつ馬鹿すぎwうんこ野郎、って独り言言ってみて。泣き出すリーマン出てくるかもw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:01:00.89ID:A7ucFFgh0
>>334
ネット民はともかく
基本的な事がわかってない住民が多くて草
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 00:49:10.74ID:+jESvspg0
日本はインチキデベロッパーだらけだもんなあ。三井の日本橋バーコードもそうだけど、三井不動産みたいに、犯罪スレスレの893みたいな地上げしたりさ。

戸建てにしても大手ハウスメーカーもインチキしてるところばっかり。民度が低いわ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 01:19:05.63ID:oRND7RXV0
>>129
高台だから大丈夫って言ってた人は埼玉、世田谷、川崎の高台に住んでんだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 03:21:51.96ID:5cnIo8fX0
>>358
埼玉住んでたけど災害についてはそんなに安全でもなかったな
冠水するとこ多いし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:27:41.87ID:Q7Wbmejz0
駅大混雑がついでにバレて相乗効果で大暴落したように見える
関東以外からすると武蔵小杉?東京のどこだ?
川崎市?なんて紛らわしいんだと軽く騙された気分になるところだよな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:38:44.13ID:btMlgi/E0
神奈川=相模の印象が強いけど、川崎市全域と横浜市の大部分は武蔵国だからなぁ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:32:42.27ID:RO64SVSq0
新年早々💩杉の話題ワロタw
今年も台風でまた💩まみれだね。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 09:12:19.23ID:8rP9nPrn0
>>362
つまり川崎と横浜は、東京からイラン子として放出された
街なんだね。あと埼玉も、お前なんか知らんって切り捨てられた
県なんだね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 10:38:48.84ID:FOwi/fg60
>>366
開港したから神奈川は独立させる事が決まってた
元々神奈川県って多摩、横浜、川崎で構成されてたんだな
同様に神戸、長崎もな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:39:36.36ID:S9LYfVir0
次の台風まであと8ヶ月しかないぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:49:15.20ID:jGPkx0330
瑕疵担保責任は時効だけど

裁判したらいいよ。

絶対に手落ちはあるはずだから
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:08:11.37ID:gLIqqRe70
お腹いっぱいうんちを食べるぞ〜💩
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:00:06.66ID:dfo4ZsPi0
浸水により地下の電源消失し下水道のポンプが回らなくなった
どうなんだろう。今年からの対策の目処は立ったのだろうか?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:08:06.64ID:8rP9nPrn0
>>373
対策は立ってねーンだ。だから今年も水没、
ウンコまみれなンだ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:13:59.72ID:dfo4ZsPi0
>>374
池上遼一作品の中のマフィアとか服役囚の義に厚い集団が
フンドシ一丁の姿でバケツリレーで浸水した水を掻き出してくれそうな気がしてきた
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 16:40:45.57ID:SoFV9kAy0
明けまして💩おめでとうございます💩
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:07:59.00ID:N0lf8wxG0
これ三井なんだろ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:20:07.10ID:GMhT2JXN0
住民の人格が腐ってたのがなあ
あんな緊急時に足の引っ張りあいばかりしててさ
財産を共有してる相手なのにw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:27:39.70ID:GtzAyHZ50
>>377
あの一帯でデベロッパーの住み分けがある中で例のタワマンは三井だったね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:31:35.14ID:GffXaFAq0
ウンコはロマン
ウンコ溢れる町、武蔵小杉
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:33:46.48ID:SlDF8JpX0
本当にヤバいのは埋立地に乱立してる有明
オリンピックが終われば一気に報道され始めるぞ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:39:33.73ID:GMhT2JXN0
「ゴミ置き場の簡易トイレ」という屈辱的なワードには笑ったな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:54:44.72ID:btMlgi/E0
・中丸子地区地区計画B地区
2008年…リエトコート武蔵小杉イーストタワー …………………45FB2F/542戸-住友不動産
2008年…リエトコート武蔵小杉THECLASSYTOWER…45FB2F/542戸-住友商事、三井不動産レジデンシャル
・小杉駅南部地区地区計画 D地区
2009年…パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー………………59F/794戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発 
・新丸子東3丁目地区土地区画整理事業 B地区
2011年…ブリリア武蔵小杉……………………………………………20F/130戸-東京建物
・「武蔵小杉」駅南口地区東街区
2013年…パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー………38F/506戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
・新丸子東3丁目南部地区地区計画
2015年…シティタワー武蔵小杉………………………………………53FB3F/800戸-住友不動産
・小杉町二丁目地区開発計画A地区
2017年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト……53FB1F/592戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
・小杉町二丁目地区開発計画B地区
2018年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエスト……53FB1F/613戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
・小杉町3丁目東地区第一種再開発事業
2020年…コスギサードアヴェニュー ザ・レジデンス……38FB2F階/519戸-三井不動産レジデンシャル、東急不動産
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:57:05.66ID:5W0nujDc0
うんこブリブリマンション
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:57:27.32ID:btMlgi/E0
・パークシティ武蔵小杉ザ グランドウィングタワー
ツイッターで話題になっている1か月うんこ禁止令タワマン

・パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー
↑とは別の建物 普通にうんこができるのに山本一郎に間違えられた可哀想なタワマン
自称50年安心マンション、管理組合理事長による勝ち組宣言があった

・パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
これも別の建物 こちらも上下水道が止まっていてうんこができない状態 去年22階から飛び降りがあった

・パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズイースト・ウエスト
これも別の建物 他とは違い駅の北側に位置する パン屋「ブーランジェリー・メチエ」など1階に店舗が立ち並び便利

・ブリリア武蔵小杉
名前から勘違いしやすいがうんこ禁止令が出てるという情報は特にない、普通にうんこブリリアできる優良物件

・グランツリー武蔵小杉
グランドウイングタワーやミッドスカイタワーの向かいに位置する商業施設 イトーヨーカドーやインテリアショップunico(ウニコ)などが入る 
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:59:37.88ID:2kSiSolF0
デベのせい?認可出して税金貰ってる公の責任の方が大きいだろうに
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:04:33.61ID:876q2pV40
悪いのは水門閉鎖するのにポンプ場も設置してない川崎市
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:12:43.82ID:SeRJkVuU0
うんこタワーはその後どうなったかな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 21:34:20.04ID:U04rTWkM0
なんか臭くね?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 21:44:37.49ID:qCoWfhZS0
かわいそうにと思ったけど金金うるさい住民だったからどうでもいいや
災害はみんなが平等に負担するものなのに
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 21:45:11.50ID:fyxXuviq0
>>378
これが一番の原因だろうなあ

地域清掃にすら参加しないで
地域住民が一生懸命、復興しようと頑張ってる中
グランツリーでぼーっとしてるタワマン主婦の姿を多数目撃されて

その日本人とは思えない民度に全国民が震えた
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:05:15.64ID:ywkND0bC0
周辺の戸建てのほうが被害の大きいところもあったけどマジメに復興してて立ち直りもはやかったイメージ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:45.40ID:btMlgi/E0
>>394
翌日には、まだ水が引いてないところもあった中住民たちが協力して車を手で押したり住居の掃除をしている様子がつべに上がってた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:49:16.91ID:xAh5GkuF0
茶色い街 と人の言う
黄色い街粉が吹きすさぶ
 人
(_) それが
(___)  武蔵小杉の街
(,,・∀・)  三井住友レジデンシャル ウンコー
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:58:22.28ID:ldR2XGDn0
>>360
埼玉だろうが埼玉じゃなかろうが低地に住んでたら冠水するわな
台地に家建ててたら冠水しないだろう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 05:49:43.20ID:IutaYpv90
電通とオリンピックで何も言えないの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 06:02:17.71ID:4LJvCVca0
夜半に綱島街道の上り線走ると市ノ坪から先は南武線跨線橋わたるまで
右手にあさくまとジーンズメイトの建物、左手は終業した工場群がどんよりそびえてるだけで
街路灯も無いに等しく人通りは皆無で幽霊すらも寂しがる地の果てのような地域だった
跨線橋渡って新丸子側にいくとやっと街の灯が戻る
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:06:42.78ID:GFB2CdSm0
>>397
関東では高台に家を建てると土砂崩れが起きます。
高台と高台の間は冠水します。ままならないものですね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:13:57.70ID:iu1ebYL50
タワマンの利益は自分の懐へ
インフラの負担は街へが基本だから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:21:55.34ID:2gSqIojV0
セレブッ!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:22:47.25ID:VfO/s2+80
憧れの街から嗤われる街へw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:23:20.93ID:2gSqIojV0
もうウンコ流せるのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:25:51.88ID:K42Ag1m50
うんこ
 うんこ
  うんこ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:27:29.81ID:a5TpO5NO0
マリームサコワネット「流せないなら食べればいいのに」
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:29:03.01ID:AIlxh18W0
みんな田舎に帰れば良いよ。それで全てが収まる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:40:21.70ID:rkuSP9fI0
こういうタワマンつくる時は何年も前に市が入札業者に下水管の調査清掃をさせて、現状を把握し準備してから工事するはずなのにそれをしてないのは市の怠慢
道路拡張工事でも調査清掃してからが基本
その清掃や下水調査する会社は殆どが在日特権で作られた会社で従業員も在日や学のないアホばかり
川崎市は在日大好き優遇市なのにおかしいね
予算が少なくても優遇する筈なのにね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 14:14:59.82ID:WPu2lB2I0
地下の7000tウンコ水wと年越ししたウンコタウンwwwwwwwwwwwwwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:18:50.32ID:qdvD75cV0
多様な魅力 「創発」で福田市長、2020年を語る
https://www.townnews.co.jp/0202/2020/01/01/512251.html

今年の抱負を語る福田市長
2020年の幕開けにあたり、本紙は福田紀彦川崎市長に恒例の新春インタビューを行った。
「オリンピックイヤー」を踏まえたまちづくりの方向性を示し、台風など自然災害への課題や対策などについて考えを語った。(聞き手/本紙川崎支社長・有賀友彦)

--台風は主に中原区や高津区、多摩区に爪痕を残しました。今後の課題や対策をどう考えていますか。

「川崎市は多摩川と鶴見川に挟まれ河川災害が発生しやすい地域であることを常に意識しなければなりません。
ハザードマップを基に避難訓練、避難所開設訓練などを重ね、意識と備えを養うことが必要です。
風水害だけでなく、地震もいつ起こるか分かりません。市でも緊張感をもち対策に努めていきます」


そういう土地と知りながらロクに治水整備もしないまま武蔵うん小杉の乱開発を許可したくせによく言うわwww
三井に天下ったまちづくり担当理事もまた同罪

https://i.imgur.com/xhzUkBn.jpg
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:23:05.56ID:fPLMT9vM0
>>400
過去に川崎の高台で派手な土砂崩れ起きてる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:24:23.66ID:XRgKxqga0
マンションのデベロッパーって基本詐欺師と思っていい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:26:45.14ID:Nrmdewod0
今デベって川口推してるよな。川崎と川口、なんか通じるものがあるな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:26:55.82ID:MXZ/EfME0
別にタワマンに限らず
マンションは売り逃げ多いやん
維持管理費安く見積りしといて
数年経ったら足りないから
10年目に区分所有者全員数十万負担しろとかあるし
マンション買うやつの気がしれんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況