X



【話題】行列嫌いの大阪人、行列を楽しむ東京人 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/04(土) 12:30:08.82ID:D2LAWvpl9
行列嫌いの大阪人

 東京都内を歩いていると、いたるところで目にするのが行列。ラーメン店、タピオカドリンク店、イベント、みどりの窓口などいろいろな場所で行列を目にします。

 年始は初詣・新春セールと、いつも以上に行列をする季節。行列について考えてみましょう。

 先日、大阪から遊びに来た知人と一緒に、都内の洋食店に行きました。ランチは30分待ちが当たり前の人気店ですが、その日は運よく5分程度の待ち時間で入店できました。待ち時間がほぼなしで私は「ラッキー!」と思っていたところ、知人から「東京はどこに行っても行列だらけやな。“いらち”な大阪人には考えられへん」と言われました。5分待たされたことが不満だったようです。

「いらち」とは関西の方言。「せっかち」「気が短い」という意味で関西人、特に大阪人の性格を表すそうです。

 大阪人は自他共に認める「いらち」です。大阪駅近くの横断歩道には待ち時間表示付き信号があり、大阪人が「いらち」であるという評判を全国に広めました。インスタントラーメン、回転ずし、動く歩道、レトルト食品……など、「いらち」な大阪人に合った大阪発祥の時短製品・時短サービスがたくさんあります。

 大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)では、人気アトラクションの待ち時間を短縮できる「エクスプレスパス」が販売されています。お金を出してでも待ち時間を短縮したいというのは、大阪人が行列嫌いであることを表しています。


東京人は行列を楽しむ?

 一方、東京人は行列をそれほど苦にしません。人が行列を我慢する・しないの分岐点は30分だそうですが、都内には30分以上の行列の人気店・人気イベントがたくさんあり、皆、不平を言わずに並んでいます。

 昔はよく、「いったいいつまで客を待たせるんだよ!」と怒号が飛び交うことがありましたが、最近は電車遅延などトラブルによる行列などを除き、めっきりに見かけなくなりました。

 しかも、渋々我慢して並んでいるというより、行列を楽しんでいる様子です。友達と一緒に並んで、これから利用する店・イベントについて語り、スマホで情報をチェックし、期待を高めます。東京人にとって、行列に参加することは、店・イベントのサービスの重要なパーツになっているようです。

 では、行列が嫌いな大阪人と行列を苦にしない東京人(都道府県別では静岡人が最も待ち時間を苦にしないという調査結果があります)では、どちらが特殊でしょうか。

 意見が分かれるところですが、国際的に見ると、東京人がかなり特殊ではないかと思います。私の知る限り、海外ではよほど有名な観光施設はともかく、街中で行列を見かけることはあまりありません。

 香港ディズニーランドでは、もちろん行列ができていますが、東京ディズニーランドほどの長時間ではありません。また、行列で前に並んでいる人との間隔を50センチ空けると即座に割り込みされると言われるように、基本的に中国・香港の人は長時間並んで待つことが嫌いなようです。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200102-00010000-metro-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200102-00010000-metro-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200102-00010000-metro-002-view.jpg

1/2(木) 7:30配信  全文はソース元で
ULM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00010000-metro-life

★1 2020/01/04(土) 09:42:00.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578098520/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:31:11.02ID:ZBJG+CEX0
俺も行列嫌い。

並ぶ時間がもったいないにゃ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:31:59.34ID:nvv66maA0
行列を楽しむ東京人は間違い
田舎から上京してきた奴らが行列好きなだけw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:33:24.19ID:UEl/ySHb0
都心部 半径2km圏内

https://i.imgur.com/EIyECve.png
銀座、有楽町、日本橋、新橋
小売業年間商品販売額 2兆0007億円
全産業事業所数 55,853件
飲食店事業所数 5,137件

新宿、大久保、代々木
小売業年間商品販売額 1兆4556億円
全産業事業所数 28,200件
飲食店事業所数 2,784件

https://i.imgur.com/UnWDBhV.png
渋谷、原宿、恵比寿
小売業年間商品販売額 9853億円
全産業事業所数 27,811件
飲食店事業所数 2,584件

池袋、高田馬場
小売業年間商品販売額 7489億円
全産業事業所数 19,811件
飲食店事業所数 1,896件
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:33:56.98ID:UEl/ySHb0
https://i.imgur.com/xIo4CRl.png
上野、秋葉原、浅草
小売業年間商品販売額 7616億円
全産業事業所数 34,396件
飲食店事業所数 2,917件

品川、五反田
小売業年間商品販売額 3555億円
全産業事業所数 15,844件
飲食店事業所数 1,349件

https://i.imgur.com/y3hoIKk.png
梅田、北新地
小売業年間商品販売額 1兆2053億円
全産業事業所数 37,735件
飲食店事業所数 3,657件

難波、心斎橋
小売業年間商品販売額 1兆2046億円
全産業事業所数 33,800件
飲食店事業所数 3,241件
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:27.31ID:UEl/ySHb0
https://i.imgur.com/Nl55Wfn.png
天王寺、阿倍野、新世界
小売業年間商品販売額 3394億円
全産業事業所数 12,390件
飲食店事業所数 1,543件

京橋、天満橋
小売業年間商品販売額 2297億円
全産業事業所数 16,521件
飲食店事業所数 1,313件

https://i.imgur.com/VEx2OK4.png
栄、名駅、大須
小売業年間商品販売額 1兆671億円
全産業事業所数 28,653件
飲食店事業所数 2,732件

天神、博多、中洲
小売業年間商品販売額 8063億円
全産業事業所数 26,611件
飲食店事業所数 2,174件
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:28.36ID:BLX4xTKD0
ラーメンで並ぶの嫌だ。
それなら他を探す。関西人でないけど。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:45.21ID:D0L9y6jC0
田舎もんほどよく並ぶ
生粋の東京人は並ばないし大阪と変わらないくらいせっかち
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:57.78ID:UEl/ySHb0
https://i.imgur.com/plG0IXT.png
横浜、みなとみらい
小売業年間商品販売額 7450億円
全産業事業所数 11,752件
飲食店事業所数 1,009件

関内、元町
小売業年間商品販売額 2493億円
全産業事業所数 13,655件
飲食店事業所数 1,497件

https://i.imgur.com/P9xlTWf.png
四条河原町、京都
小売業年間商品販売額 6585億円
全産業事業所数 19,570件
飲食店事業所数 2,049件

三ノ宮、新開地
小売業年間商品販売額 5653億円
全産業事業所数 22,929件
飲食店事業所数 2,877件
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:28.86ID:UEl/ySHb0
https://i.imgur.com/YXJS0zQ.png
大通り、札幌、すすきの
小売業年間商品販売額 6133億円
全産業事業所数 20,464件
飲食店事業所数 1,685件

国分町、仙台
小売業年間商品販売額 4205億円
全産業事業所数 16,489件
飲食店事業所数 1,323件

https://i.imgur.com/DoSbAsM.png
紙屋町・八丁堀
小売業年間商品販売額 4723億円
全産業事業所数 20,336件
飲食店事業所数 1,919件

大宮、さいたま新都心
小売業年間商品販売額 3411億円
全産業事業所数 7,580件
飲食店事業所数 665件
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:34.51ID:UEl/ySHb0
https://i.imgur.com/CWkUlh7.png
川崎
小売業年間商品販売額 3153億円
全産業事業所数 9,374件
飲食店事業所数 841件

小倉
小売業年間商品販売額 2676億円
全産業事業所数 9,383件
飲食店事業所数 849件
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:35.54ID:nvv66maA0
ここ何でキチガイが荒らしてんの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:40.24ID:7xAItw050
>>11
ラーメン屋で待ってでも食べたい心境がわからない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:36:07.69ID:5jY/4TWI0
毎度大阪は比較対象にされて非難の的にされてかわいそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:36:09.58ID:F2i1v7c90
東京と過疎地の大阪を比べるなよ
頭おかしいのか記事書いた奴は?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:36:11.59ID:nVYF0JNc0
行列に二時間並んでさぁ〜
って自慢するよね関東人

心が卑しい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:36:32.96ID:/z2+EYmw0
大阪でも関西でもないが行列は避けるな楽しむなんぞ出来まへん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:37:25.56ID:TEVR0opY0
数列は楽しむが行列は…
といいたいが私は数学が嫌いだッ!!いや苦手だッ!!
嫌いだから苦手なのか苦手だから嫌いなのかとにかくダメなんだッ!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:37:55.91ID:YeAUTyiQ0
東京の人は基本的に頑固だしね
これをするつもりいたんだから絶対にやる、食べるつもりでいたんだから絶対に食べる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:45.50ID:mnhypL2h0
大阪と言うか関西には並んでまで食べたいと思うラーメン屋が無い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:50.57ID:2ukK10VB0
わしがおった店も正月三が日はあほみたいに行列できてたけど、べつにあじかえたわけやあらへん。
ただ人が多いだけや。わしが人が多くていそがしくてもまじめにつくるとおもたらおおまちがいやで?
めんどくさいから適当やで? いそがしいときはW
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:50.93ID:gibFMJly0
初詣なんてそこもこんでるだろうに
大阪人は神仏どうでもいいんだろうか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:38:57.52ID:EzDYcAFV0
なんば心斎橋、インバウンド()のヤツラのせいで平日昼間でもメシ屋混んでるのが苦痛やわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:01.16ID:gR9ERq0a0
わざわざ時間無駄にして並ぶのはマジで意味わからん。
東京来てからもう長いがいつもばっかじゃねえかと思ってる。

TDLとかは別だが。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:17.36ID:kVvbXqG/0
番組で行列と聞くと行きたがる性格
それだけメディアに従順ということ
だから管理しやすい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:21.29ID:6uhAiSHC0
そんなわけないやろ
だったら、イベント前のインテの行列は何なんや
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:26.96ID:wxA0nnGk0
並ぶ並ばないでケンカ別れしたわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:28.64ID:3AEnRjgB0
今日のようなUターンラッシュも楽しんでるのか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:39.88ID:dAzI2ITq0
行列は好きではないけど
並ばなきゃ食べれないものってあるし
おはぎとか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:40:55.19ID:H7kxyJBF0
みんなが並んでるから仕方なく並んでるだけで誰しも並ぶ時間を楽しんだりとかする奴はいないと思うんだが?だから初詣は3日の日に行ったりするし、その日だけのものは仕方なく並ぶ…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:40:59.52ID:2ukK10VB0
>>31
わしもそれで女と喧嘩なったことあるわ。イライラしてきてなチェーン店の寿司屋やで?
テレビで新しいメニューがうつったからいきたいととかぶんなぐりたなったわ。
お好み焼き屋の愛と忠誠をすてたら終わりやで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:41:39.39ID:3AEnRjgB0
>>20
関西人は安く買ったことを自慢する
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:41:42.68ID:bY2DyIGn0
>>26
ニュースでも住吉大社に人いっぱい行ってること毎年流れてるのに
なんでこんなアホ記事信じて大阪の悪口言うのか
不思議だわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:04.33ID:3AEnRjgB0
>>35
それお腹空いたイライラや
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:26.16ID:D0L9y6jC0
並んでまで食べたいラーメン屋w
もう日本には底辺しかいないのかw
並んでまで食べるのがラーメンw
予約民の俺には無関係なジャンルだわwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:40.89ID:WHcvoy0G0
東京の人って行列好きやったんか・・・頭おかしいやろw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:58.83ID:60lmnUrx0
調教させられてるんだろ
会社に行き帰りするだけで行列すし詰め当たり前なんだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:21.34ID:7dBcnPvo0
>>37
悪口?
むしろ褒めてんだよ。
行列に並ぶのような
思考停止人間では無いのが
大阪の人
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:22.09ID:PihqzAof0
>>36
違うよ。
コスパがいいものを満足げにいう。
感覚こう
よいものを安く>よいものを高く>悪いものを安く>悪いものを高く
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:30.12ID:9fyKGiOB0
並ぶのが嫌いな東京人も忍耐強い大阪人もいるよ。
でも傾向の違いはある。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:43.87ID:/xwUzAOV0
民国人は猿と同じだからね我慢できないから行列とか嫌うのよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:43.88ID:2ukK10VB0
>>39
ちゃうねん。 チェーン店の寿司やごときにならばされるのがいややねん。
わしは寿司屋で修業したこともあるからな。 機械で大量生産されてポコポコうまれてくる
のみてたらなきたなるねん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:45:32.14ID:Po9Uzx/m0
>>3
これ。人混み、行列大嫌い。値段高くてもいいから人少ない店(飲食、ホテル、サービス施設)に行きたい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:45:33.72ID:gEg9etMQ0
おっさんが、文句言うからだ。

大阪は、必ずおっさんが文句言って
「社長出て来い!!!!」と言われる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:46:42.85ID:rSiabtUb0
行列見ると暇なんだなと思うだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:46:54.26ID:kEOMiGd80
飯屋だと行列のできる店が
メチャクチャ美味いか、と言われると
そうでもない店もあるからねえ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:47:34.09ID:bY2DyIGn0
>>44
神仏どうでもいいんだろうか
ってレスしてるの見えてないフリ
不思議だわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:11.73ID:gEg9etMQ0
社長に叱られるから、大阪で行列なんてあり得ない。
レジ応援の方、お願いします。2番目のレジの方、
こちらへ。

何で、大阪のおっさんは、ひとりで怒り出す。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:16.72ID:iKMHSdeW0
>>740
タピ下と同じw時間の無駄
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:45.73ID:FE2NxuCZ0
> 都内には30分以上の行列の人気店・人気イベントがたくさんあり
せっかく東京まで出てきたんだから、並ばざるを得ない・・・

>>1
ディズニーランドとUFJで、どこから来たか聞かずに、待ち時間だけ比較するようなもの
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:58.08ID:I5IuTbIB0
もともと
大阪から生まれた文化を見れば
わかる

駅の自動改札機
高速や歩道の停滞時間の表示など
数えきれない文化をつくった

無駄が嫌いで
合理的なだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:49:03.50ID:D0L9y6jC0
東京で底辺の倉庫行きバスの行列を見るたびに思う
だからお前ら底辺なんだぞってw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:49:55.73ID:7dBcnPvo0
>>55
神仏を信じて神頼みしてることこそ思考停止じゃん
それを悪口だとらおもうってことは
あなたもその部類なのかもね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:50:07.24ID:31UDyBAd0
チェーン店に並ぶのはマジ理解できんw
脳みそどっかおかしいんちゃうか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:50:10.52ID:iKCqLxpI0
東京人だけど、行列は苦手
とびきり美味しい料理を出す行列店より、料理の味はそこそこの空いてる店がいい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:50:30.83ID:1PJxpnjs0
よく分からん
行列嫌いと行列を楽しむって普通に両立しないか?
それとも東京人は行列がむしろ好きとでも言うのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:50:50.00ID:VklPksTU0
トンキンの大半以上は田舎出
何でも珍しいものを群れる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:15.76ID:w1F1yCAC0
前に大坂行ったときは4日間で2回も行列割り込みあったな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:19.37ID:bY2DyIGn0
>>63
>>26には言わんの?w
しょーもな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:21.57ID:pVbfKwYj0
楽しんでるわけねェだろバカかこいつ
時間がもったいないから他のことしてるだけだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:33.14ID:gEg9etMQ0
大阪で店やってたら、怖いよ。2週間に一人ぐらい、
怒り出すおっさんが、出て来るよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:34.16ID:T0WJbtl90
まあ結論から言うと
東京には並ぶくらい欲しい食べたい見たいの有名人気店がたくさんある
ただそれだけのこと、大阪のだって人気店には並ぶしただ東京より店が少ないだけ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:51:40.63ID:+VqSGm7Z0
関東人だが・・・
行列に並ぶのが好きなわけがない。
しかし、並ばないとケンカが始まることが分っているから自然と
それに合わせているだけだ。暗黙のルールってやつだ。
大坂では割込みした奴に対し文句を言わないならそれもよかろう。
しかし、関東人の根は気性が荒いんだよ。だからお互い敬遠しあって
それでうまく収まっているのさ。
かつて、関西、特に京都では関東武者と言ってさげすんだ挙句に
警戒していただろうよ。荒くれ男の代名詞みたいに言ってたよな。
偉そうなそぶりのクセしやがって、なよなよ男の京都人メ!。
ぶっ殺すぞーってなんもんだわさ。w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:52:28.19ID:2ukK10VB0
>>57
せやで はよせんかい チンタラすんな かすがぁああ って叫びだすやつおるからな
命がけになってくるんや 大阪の場合は。 東京とちがって血の気多いあぶないのまぎれてるからな
わしのことやけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:53:32.56ID:r1TPBYNC0
>>74
北関東やろなあ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:53:41.16ID:v71PT8yQ0
>>67
江戸っ子は気が短いらしいから
行列は東京に住んでる地方出身者と末裔か
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:54:56.68ID:D0L9y6jC0
関東って言っても飲食店で並ぶのって区部の一部
それ以外の埼玉とか千葉とか並ぶもクソもないわw
スカスカなのにさ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:10.16ID:NTZgCJTW0
静岡県民だがまず行列できるほどの店なんてそんなにないから待ち時間を苦にしないってことはない
待つことには慣れてないよ
さわやかの待ち時間は長いが名前書いて別のとこで時間潰すし
東京のなんでも行列はくそバカらしいと思ってる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:12.05ID:y/1xKh1E0
ラーメンはなぜ行列してるのか理解できん
並んでまで食べるほどのものじゃないだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:43.72ID:jIgZl3bd0
行列を楽しんでるではなくて
「周りに合わせないと生きていけない」
「物の良し悪しがわからない」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:56:16.16ID:6lsits5Q0
東京人は主体性が無い
これは昔から一貫して言われてる事
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:56:35.80ID:nz4J1yCk0
並びたくはないが目的にもよる
イベント行列なんかは関東関西問わずおとなしく並んでることが多いな 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:57:10.30ID:7XMchXZP0
行列で有名なラーメン屋に行って、空いてたら
「なんだ、行列してないのかよ」って、がっかりしそうだよね。
みんなと同じ、行列に何分待って食べた、
ってSNSに上げようと思ってたのに、って。 バカな国民だよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:57:24.50ID:gEg9etMQ0
大阪だったら、まあゲームの売り出しの日とか、
肉専門飲食店の安売り日とか、だな。

ブランド名店だから、いうのは無いわ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:57:34.01ID:2ukK10VB0
この前もキングコングの西野とかいう芸人が絵をうってて行列できて
近所のおっさんらぶちぎれて裁判スレスレまでいったからな
大阪なめとったらあかんで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:57:42.29ID:T0WJbtl90
つい最近アメリカではファーストフードの超人気店で行列ができ
その行列に割り込んで来た客とちゃんと並んでいた客が揉め
並んでた客が割り込んだ客を殺してしまった事件があったからな
まあ日本はないと思うが、あのファーストフード店なんだっけか
近々日本にも初出店しそうだが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:58:07.21ID:04gfV3uA0
短気ではないし、気の短い関西人は軽蔑卑下するが
飲食に並ぶのは精々15分が限度。
別の店を探す。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:58:07.42ID:ZqVeme7N0
大阪の行列は治安悪そう(´・ω・`)おばちゃんが割り込んできそう。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:58:15.13ID:+bNYugXR0
東京人じゃなくてほとんどは田舎から来たんだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:59:05.43ID:aZ7LZXRZ0
ハイハイ分断分断
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:59:09.98ID:tcFqfHrS0
>>92
割り込まれたおばちゃん怒ってくんで
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:59:13.35ID:7dBcnPvo0
>>74
話が変わってる。
並ぶマナーの話ではなく、
そもそも並ぶか並ばないかって話でしょ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:59:44.49ID:K8tSN8Lh0
楽しむやつなんかいねーだろ!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 12:59:52.73ID:2ukK10VB0
>>96
つかみ合いやな。東京では激減したオバタリアンがまだこのあたり生息しとるからな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:07.33ID:D0L9y6jC0
どっちも経験あると分かる
電車も行列も東京の方が圧倒的にマナー悪い
並んでるDQN同士の喧嘩とかしょっちゅう
あとゲロ多い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:10.33ID:KCAYFiSU0
食べ物で行列に並ぶ奴信じられへん
この前先輩に奢ったるからってノコノコついて行ったら
行列ができるラーメン屋だった
腹立ったのでカレー頼んだったw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:56.05ID:CwhL2pzK0
東京人とか田舎者の集団だからな
喜んで並ぶんだろw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:09.29ID:oxISM+7G0
関西人は行列の出来てない旨い店に行く。

東京モンは知能がないから並ぶしかないんや。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:16.26ID:1PJxpnjs0
どこ行っても並ばざるを得ないからなるべく楽しく時間を潰す方法に長けてるってだけの話だろ
好き嫌いの話じゃねーよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:27.89ID:2ukK10VB0
もうならばされるんは小学校の体育の時間だけでこりたわ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:02:11.63ID:7dBcnPvo0
>>98
どうやったら行列を楽しめるんでしょうね。
行列がすきな人なんていると思えない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:02:12.77ID:923XL4E8O
エレベーターの「閉じるボタン」もせっかちな関西人の発明かな?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:02.88ID:2ukK10VB0
>>107
わしらエレベーターなんてつかわんで? 大阪でエレベーターつかってるのは東京のもんやで
わしら常にダッシュやからな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:17.59ID:D0L9y6jC0
>>106
今日日、みんなスマホ見てぼーっと待ってるでしょ
それを横目にリザーブで店に入るのがいいんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:19.74ID:VdNH4Iow0
みんな仕方ないから並んでるだけ
どこの世界だろうと行列なんて無いに越したことはない
強いて言えば話題作りしたい店だけの利点
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:23.69ID:DUZhANqp0
馬鹿にされたトンキン必死で草
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:27.14ID:2g54A/s/0
大阪人

顔もIDも

まっかっか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:39.17ID:d4A/n5pm0
東京→並んでやってる
大阪→並ばされてる
まあ、この違いだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:46.97ID:KCAYFiSU0
ドラクエ3の発売行列はわかる
ラーメンは無いやろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:57.87ID:oxISM+7G0
>>37
初詣なんか並んでる奴がアホなんやで
先頭で割り込んだ奴が大量に合流してるからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:04.66ID:JShiAc/T0
行列が楽しいとかあり得ん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:20.63ID:EWiuhLlq0
並ばんし、並んでまで買わん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:21.04ID:9DuV7LEa0
日本人は行列を並べる
韓国人は行列を並べない
大阪人は行列を並べない

あっ…
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:22.51ID:iZM2XtMp0
ユニバのエクスプレスパス買うのって大阪人じゃないと思うが
あれは一日で全部まわりたい観光客向け
大阪人のユニバ好きは年パスだから1日1アトラクみたいな楽しみ方する
ひとつ乗っておやつ食べて散歩してって感じ
曜日と時間選べば待ち時間ほとんどないことも知ってる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:09.31ID:uTs3S0Tk0
タピオカの店とかリア充っぽい若い子が楽しそうにワイワイ並んでるけど
自分が若い頃はむしろああいうノリや楽しさがあまり理解できないタイプだったが、
そういう人も決して少なくはないはず。

京都とか行くと中学生ぐらいの若い普段着の女の子が、
5、6人ほど、全員頭からつま先まで全く同じ格好して、
それぞれ同じドリンクを持って同じようにスマホで写真撮影して
ある種異様な光景に感じた。外国人にあれが日本人の典型と思われたくないなぁとは思った。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:13.07ID:754gvR3d0
いや、行列を楽しむとかないわ
思考停止しないとあんなの出来ない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:17.34ID:2ukK10VB0
>>115
初詣とか大阪ではダッシュやからな。 
年男とかも一番最初に参れるかはダッシュできめる これが関西流やしな。
ジジイは年明けじゃなくて盆か年末にまいらんかいと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:47.05ID:D0L9y6jC0
>>122
東京の方が予約多いぞ
マクドナルドですら予約多いしw
そっちのほうが効率的だけどなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:55.46ID:+0qZbnwh0
話題の店へ行ったのに行列もなくてすぐ入れるとなんか騙された感あるよな

行列が長いと並ばないで帰るけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:06:12.28ID:MGBDQibW0
並んでまで食べたくないな
並ばなくても食べれる店に行くわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:06:38.50ID:6i6wYB3i0
朝鮮トンキン上げのためには、こうやって物は書きようで、
日本に噛み付いて無理やりでもポジティブに持っていく気持ち悪さ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:00.46ID:3AEnRjgB0
>>127
問題になった予約すっぽかしはどこが多いんだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:28.04ID:Fx9+IoJK0
>>1
別に楽しんでは無いだろ。
単にスマホが出来て時間潰しが出来る様になっただけで、誰しも行列は嫌だろ。
それに待ち時間信号は大阪気質じゃなく、待ち時間のストレスが減る実証結果を持って
全国的に広められてる機能だろうに。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:30.27ID:rZjUUDTq0
>>123
イベント嫌いなのね
ワイワイ並ぶのも楽しいし
みんなで合わせたコーデで楽しむのも楽しい
外国人からの視線気にするのって自意識過剰すぎない?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:59.54ID:dqYESIXq0
>>1
人口の違いだな。
大阪はどこにでも立ち止まって
ゆっくり出来るから並ぶのを嫌がる。
東京はむしろ並ぶことでゆっくり出来る。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:18.81ID:/d6uTz2p0
東京人が行列が好きなんじゃなくて人口が多いから
人気店だと行列になるだけ
0137冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:31.03ID:ln/tlGUj0
最近大阪でも行列見かけるよなw
あめちんさんはいらちやから絶対に並ぶの嫌やけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:40.98ID:LuZPJU2i0
並ぶ事を無駄と感じないんだろ皆と一緒が良い心理と重なるものがある
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:49.91ID:6i6wYB3i0
>>119
朝鮮ソースなし
デタラメトンキンは朝鮮と同じ遺伝子なので、
注意だのバッシングだのものともせず、
永遠にデタラメを書き続けるのであった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:50.92ID:f8k8ZIwW0
>>3
帰省ラッシュこそ
上京民の行動だもんな
3時間4時間渋滞でも意地でも出ていくって
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:51.95ID:2ukK10VB0
>>134
どはでにいったらんかい。カルトや軍国主義やでおんなじ恰好で同じポーズで同じ飯とか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:09:29.22ID:JyjGvUpp0
大阪で行列になるのは
タダで物品を貰えるときと西成の炊き出しの時だけや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:09:55.88ID:7dBcnPvo0
>>134
同調圧力の強い日本だから
当人たちもそれを楽しんでるかはわからんね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:10:52.55ID:f8k8ZIwW0
阪神阪急の
お菓子売り場やは毎日行列できてるな

基本は人口比とメディアだろ
関西圏もメディアでやれば押し寄せるが東京メディアのが明らかに強いし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:11:10.92ID:y/1xKh1E0
行列ができてたら落ち着いて食えんやろ
早よ食えて後ろから見られながら食うのはゆっくり味わえない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:11:18.74ID:ZK+I+PVT0
>>137
あれ中国人とかのアジアン観光客じゃないかなぁ
今まで行列なかったところにできてて横通ったら日本語喋ってなかったw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:11:22.33ID:MGBDQibW0
並んで期待値を勝手にあげて勝手にがっかりする

この繰り返し
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:11:45.21ID:754gvR3d0
まあ、日本人らしいっちゃらしい
周りと同じことして安心したい心理もあるんだろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:04.73ID:6lsits5Q0
皆んな一緒で皆んな良い


by 東京人
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:07.66ID:JbcTEFgK0
まーた頭悪い記事
朝鮮人が書いてるんだろうけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:24.38ID:7dBcnPvo0
>>140
東京育ちで東京に就職した人なら
その経験もしなくていいもんな。

田舎生まれで地元就職しても
そうだけど。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:37.87ID:w5o2jSqP0
昔はマジで大阪は行列少なかったがスマホの登場で暇潰しができるようになってから徐々に列ができるようになった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:54.88ID:y/1xKh1E0
東京住んでる奴は通勤時間と行列に並ぶ時間で
人生の3分の1くらい無駄に過ごしてそうだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:13:10.73ID:air9fLER0
東京には人気店が集まったり日本初出店やイベントなどが多いからそう見えるだけ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:13:26.41ID:7dBcnPvo0
>>151
みんな一緒が大好き
他人と違う目立つやつは叩く
これが日本の同調圧力
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:13:55.87ID:KsLPVcae0
>>97
並ぶの嫌だから別のものに行くか、
それとも並び続けて本命手に入れるか、
どっちを選択するかって話だな。

唯一無二のバスに並んで乗らなきゃならないようなケースで、列に割り込むなんて、
東西無関係に日本人なら普通はやらない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:15:07.47ID:YLP/nKYB0
ただでさえ仕事や地域の付き合いで我慢しなきゃいけないことがあるのに、プライベートな自由にしていい時間で待つ選択肢は俺にはないな。
そこでわざわざ忍耐力を発揮とか出来ない。俺は待ち時間は忍耐って感じる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:15:10.01ID:y/1xKh1E0
>>149
行列できるとこの大半はリピートはないよね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:15:24.41ID:/XSrXZDS0
大阪に旅したときにタコ焼きを買おうとしたら
大阪人が「俺並びとうないねん!」と強引に割り込んできた
店の人が何も注意しなかったのに驚いたが
「すんません多めに入れときますわ」とフォローしてくれた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:25.60ID:air9fLER0
行列で一番白い目で見られるのは連れと並び
小便行きたくなって席を外したとき戻ってくるときの罰の悪さはある
こいつ割り込みだろうと思われるし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:35.51ID:2ukK10VB0
>>162
すまんな 空気がよごれて鼻呼吸できんのがおおいから 知能指数低いねんわしら。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:36.19ID:cftWrybA0
美味しいと言われ誘われ並んで食べて
店員の態度は横柄だわ
たいして美味しくも無いわで
誘ったヤツと揉める
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:47.67ID:ZUUXBrs+0
>>152
ネトウヨのお前が頭悪いだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:48.10ID:m4Ezi8tx0
ネットで安く買えるのに
並んで高く買うバカが

大阪じゃないのか?

とくにバーゲンセールのBBAとか
アホだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:18:25.29ID:7dBcnPvo0
>>159
本命手に入れるってのも、
その本命の重要さも人によるしね。

例えば、同じ商品を手に入れるために、
並ぶと安く手に入るが、
並ばなければ高いってときに、
どちらを選択するか?と言われれば、
だいたい並ぶ方を選択すると思う。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:18:36.67ID:IGwkLHKE0
東京人は周りと同じ行動する民族だからな
大阪人は各個人で考えた行動
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:19:16.28ID:2ukK10VB0
>>169
バーゲンはならばへんよ。 突撃しあうんや。 あれは略奪という言葉が正しい。
並ぶなんて整然としたことばはあてはまらん。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:19:28.89ID:mB3iJAWi0
東京近郊だけど行列並んだことない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:19:46.35ID:Fx9+IoJK0
>>138
>並ぶ事を無駄と感じないんだろ皆と一緒が良い心理と重なるものがある

そういうのに似た心理なのか、レジでも自分が一番に並ばずに人が並ぶと並び出すのが結構いるよな。
レジが混んでるなぁ、と思って空いてからレジに行くと速攻で4、5人後ろにつくとか。
あれは何なんだろうな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:29.65ID:UjO1dqzQ0
梅田の横断歩道の信号なら待つ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:20:32.05ID:OfSjiG700
最近コンビニのフォーク並びさせられるところ多いけど最初からスペース空けるように道幅作れよ
狭いとこに割り込みながら並ばせられるし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:04.57ID:ZUUXBrs+0
たけし氏 最新携帯に徹夜、ラーメンで1時間行列みっともない
https://www.news-postseven.com/archives/20121016_148769.html
たとえば、最新ケータイを手に入れるために徹夜したり、有名なラーメン屋に1時間以上も行列したり……。
今じゃ当たり前の光景だけど、昔の日本の常識じゃ、これは「みっともないこと」だった。

オイラの母ちゃんは、食い物屋に並んだりするのが大嫌いでね。「いくら安くたって、いくら旨くたって、並ばなきゃ食えないなら食うな」って言われたよ。
「もってけ泥棒、みたいなものを買って得したっていう根性が気にくわない」って叱られたこともある。貧乏だったけど、「自分たちはカネのために生きてるわけじゃない」って誇りみたいなもんが確かにあったんだ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:06.47ID:UzZeK2td0
日本人
どうして並ぶ
世界観

大阪除外
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:13.53ID:IGwkLHKE0
東京人は周囲を見て行動する
自分が入りたいと思う店でも誰も入っていないと入ることが出来ない民族
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:23:02.46ID:w5o2jSqP0
金目のもんは昔から並びまっせ
第4ビルの宝くじとか
窓口いっぱいあるのに1番の窓口に行列つくる
確率一緒やのにアホですわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:23:02.45ID:OLk3oyKo0
前が進んでるのにおしゃべりに夢中になって前に進まないヤツは並ぶな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:23:34.76ID:2ukK10VB0
>>183
さすがは親父がフリーメイスンのたけしはちゃうで。
親父の服だけは一流の服きせてたんやっけか。
江戸の喧嘩といなりは犬のくそより多いやっけ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:24:15.41ID:RKe6aBdz0
ぽいなあ。行列商法に弱い。雑魚ほど群れたがる
そんなだから東京はイノベーションひとつ起こせない。クソほど一極集中させても
人の行く裏に道ありの大阪を見習えよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:24:38.30ID:6xO4XtOo0
昨日の天王寺の551は結構行列してた。
あと前スレでちょっと書き込みあったけど
西中島南方のラーメン屋な、あれは化けもんだ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:25:21.59ID:8+toQjN/0
大阪人は、路上駐車なら3列や4列に並べるぞ
東京人は、路肩沿いにたった1列路駐されてるだけで、路駐を諦めるからな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:04.45ID:V/tvbuYF0
腹減ってるから飯屋行くわけで、出向いた先に行列できてたらそりゃ回避するわなあ
並んでるやつらってなんなの? 空きっ腹早くなんとかしたくないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:13.89ID:5z7uibCS0
>>187
一等が出ない売り場より、一等がたくさん出る売り場の方が当たる気がする、と言う主張は確かにあるな
普通に考えればどこで買おうが当たる確率は一緒なのだが、統計を取ったわけではないので断言は出来ない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:23.11ID:ztU7TpOP0
阪神百貨店地下の堂島ロールは
毎回並んでるな
あと大丸のチーズケーキのりくろうおじさん
も並んでいる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:48.27ID:SJ0CfjZp0
東京→一つに集中している(集中したとこはより集中に)
大阪→最適化されてる(集中したとこは最適化される)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:58.43ID:rJFiZ1m80
マクドナルドに大行列が出来ている

東京人 → よし、自分も並んで食べよう!
大阪人 → うそやろ?これマクドナルドが雇った仕込み客やん
 
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:27:29.41ID:2ukK10VB0
まあわしら大阪人からみたら東京のやつらの気の長さには関心するで
さすがは企業戦士が多い東京や。あれくらいの堪忍袋の長さやないと戦えんやろ
わしらたこやきくるくるまわしててもむかついてくることあるからな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:27:47.23ID:KVO1vilU0
阪急のフルーツ大福もよく並んでる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:28:06.75ID:5z7uibCS0
>>195
人が並ぶくらいだから、美味しいとかそれなりの理由があると感じるんじゃね?
もしくは知らない他店に行く冒険を犯したくないとか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:28:13.39ID:pPeEVY190
>>1
友人の話で決めつけられてもなあ
これだからサヨクは困る
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:28:45.39ID:cftWrybA0
並ばないとダメなところでは並ぶ
電車待ちやイベント入場など

ラーメン屋には並ばん、他の店に行く
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:28:52.68ID:iZM2XtMp0
別に絶対並びたくないとかじゃない
並ぶ価値があるのか考えてから並ぶだけ
若者がタピオカに並んでても若くていいわねとしか思わない
友達とお喋りしながら並ぶとかその時間もいい思い出だろうと思ってる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:29:15.91ID:UjO1dqzQ0
行列というより東京は人が多すぎて並ばざるを得ない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:31:08.38ID:N23imIZB0
は?東京人だが行列大嫌いだが?
数人待ちの時点で店変えるか悩むぞ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:31:45.92ID:P0gcS08M0
【三戦という戦略とは?】日本の左翼勢力と中国問題の憂慮すべき関係

●中国共産党は三戦という戦略を策定して日本に対する情報戦争を展開している。(ロシアも共闘)
 
これは日本人の心情的士気を挫き、国防の士気を低下させ、日本の法律を中国共産党に有利なように変えていくという中国共産党が日本に対して仕掛けている情報戦である。

それに利用されているのが日本に居る左翼勢力である。
日本には左翼と呼ばれる勢力が居る。日本の左翼勢力とは、マルクス・レーニン・毛沢東思想崇拝主義者である。
レーニンは旧ソビエト共産党の、毛沢東は中国共産党設立者のひとりである。ソビエト共産主義が崩壊した現在、日本の左翼勢力は中国共産党体制を美化して、その侵略に加担する勢力である。

毛沢東は文化大革命を起こした。文化大革命は、「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生する」という名目で行われた改革運動。封建的身分制度や資本主義的貧富の差をなくすという大義名分であった。
日本にも封建的身分制度や社会的資本格差による貧富の差に疑問を持つ人が多数いた。(国民が知らない反日の実態)

第二次大戦敗戦後に日本を占領したGHQは戦前に禁じられていた労働組合の結成を支持する政策を実行した。
その中の代表的な一つが日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)、略して日教組(にっきょうそ)である。
戦後の教師の多数を占めた日教組の教師たちは社会主義革命の理念こそ「理想の世界」であると考えて「教育」を行なった。
その根拠がGHQの意向に沿って創案された日本国憲法と旧教育基本法であった。「民主主義教育」の名で、旧ソビエトや中国の集団主義教育を現場に持ち込む傾向が1960年代から1980年代にかけて強く現れた。

また一方で日教組の教師達は日本の国防精神を破壊するキャンペーンを実行してきた。日本国の弱体化こそが正義であると本気で信じている。
たとえば、「日の丸」や「君が代」、「愛国精神」を否定してきた。国家として当然の日本の国防にまでも反対し続けている。
なお日教組は、1989年から社民党・民主党系の日教組と共産党系の全教に分裂して組織率を減少しつつ現在に至っている。
左翼勢力は日教組・全教の教師達だけではない。日本のマスコミ関係者の中にも多数の左翼勢力が存在する。彼らも日教組と同様に日本の国防精神の破壊を行っている
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:16.68ID:2ukK10VB0
東京はすごいな。ほんまに。あれだけならべるってことは相当根性すわっとらんとできひんで
わしらの完敗やわ。わしらやったら看板けとばして帰っとるで。ほんま。
どういうつもりじゃ〜 でてこんかい店長〜 何時間またしとるおもとんのじゃ〜 とか絶対いうおっさんおるで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:32.88ID:6xO4XtOo0
関東にも少しあるが
御座候の回転焼き(大判焼き)に大阪は行列が出来る。
東の人は想像もつかないだろう。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:57.47ID:iGyPkuf60
>>210
もしあなたが大阪の人間ならたぶんそこ悩まずきってるとおもう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:34:10.87ID:QSVQOIwh0
>>1
もう20年以上前になるが、地元のパン屋が都内に進出してそこに行列が出来てて呆れたことがある。

ビゴやら神戸屋に行列作るって、都民は普段どんな不味いパン食ってんだよと驚いた。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:34:11.11ID:2ukK10VB0
>>215
あれな 店すくないからしかたないねん。 目の前でやくやろほんで。
別にすきやないねんけどな。あれくわすとbbaらの点数があがるからな
やむをえんときがあるねん。いちばんこわいのはbbaやからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:34:37.48ID:ZqVeme7N0
>>96
割り込むなっ(´・ω・`)ノシ バシバシすんぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:35:18.85ID:7dBcnPvo0
>>185
それって、まるで、東京の人は、
思考停止で自己決定できず
常に他人の目を気にして
流されやすく
同調圧力に弱い
陰湿な人間だって言ってるようなもんじゃん。

そこまで言う?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:35:25.90ID:KVO1vilU0
パンと言えば大阪では乃が美に行列出来てたな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:36:19.50ID:vDj+BkU00
>>1
食い物屋なら
行列するほど味音痴な東京
行列必要の無い食い倒れな大阪、、やな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:37:18.25ID:3AEnRjgB0
記者の東京は行列を楽しんでるは的はずれな主張なのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:37:31.14ID:ZqVeme7N0
>>218
(´・ω・`)大阪はババア天国ですね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:09.71ID:QSVQOIwh0
>>215
あれは屋台に列が出来るのと同じこと
作り置きをあまりせず、時間あたりの生産が低いから客がちょっと増えただけで行列になる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:12.49ID:/MxiMkOt0
20年前に大阪に異動になったけど
駅で整列乗車してなくてびっくりした
もちろん降りる人優先という
モラルも通用してないから
毎朝喧嘩が起きてた
大阪では子供の教育はできないと思った
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:17.19ID:2ukK10VB0
>>227
京都はもっとすごいで。 お茶漬けの話しってるやろ? 
京女はもう核兵器さえはじきとばしそうないきおいやで
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:21.13ID:KVO1vilU0
大阪が並ばないと思ってるのは情弱だけ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:41.48ID:L/WPAgLO0
貧乏タレの大阪人は余裕がないから仕方がない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:39:27.97ID:JShiAc/T0
>>233
そこそこの都市部で並ぶルールが守れてないのは札幌
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:39:46.96ID:iZM2XtMp0
>>231
何駅?
普通に並んでるよ
梅田も難波も
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:39:55.02ID:KVO1vilU0
>>230
出来上がるのを待ってる訳じゃなく
次々と客は捌かれてんのに
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:23.99ID:TLU5JMS30
そもそも大阪はラーメン不毛の地
鳴り物入りで進出した二郎系ですら潰れるぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:24.82ID:RiDPyfQX0
大阪は駅で並ばず横入りする奴がいまだにいるからな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:50.05ID:wPm5IsqB0
時間の無駄
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:53.79ID:QSVQOIwh0
>>231
それ20年前どころか40年ぐらい前の話じゃね?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:41:25.04ID:JShiAc/T0
>>231
ジジイw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:41:32.44ID:SBC1JBN+0
エレベーターの閉ボタン押さへんのは知らんかった。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:42:02.95ID:GoXcr+VF0
行列作るような店は、客に待たせる無能経営者と思ってる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:42:14.50ID:S7pbaIHn0
>>3 せっかく遠くから来たから引くに引けない状況なんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:42:19.33ID:yL58NHP60
並んで待つことを時間の無駄と捉えない奴はいない
暇な人間を行列を作れるほど集められるのは東京の人口に依存している
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:42:32.32ID:SnQK+UK40
関西に来てびっくりしたのはサラリーマンのおっさんが混んでもいないのに割り込み乗車すること
先頭で並んで後ろにも2人ぐらいしかいないのに後から来たおっさんが私の前に割り込んできた
そいつだけだと思ったら同様のことが何度もあったけど全部おっさん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:43:03.70ID:qnY0uF860
>>231
最近は並んでるだろ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:43:55.06ID:WT1nrcUn0
トンキンは行列を見つけるとワケも分からずに並ぶ小心者
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:03.62ID:18iTfk0U0
大阪でも行列できる店はそれなりにあるで
ただ規模のでかい東京よりは人気の店の数が少ないからそう見えるだけ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:08.62ID:aqaIi6GK0
トンキンは行列に並ぶような奴らだから、生産性が上がらないのも納得行くな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:19.65ID:2ukK10VB0
>>240
一かいくにいったけど 美味いけど もういこおもわんな。なんでやろ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:22.96ID:ncvgkofN0
確かにイナカにいくほど
店で並ぶの嫌いやわ
イナカもんの方が賢いと思うよ

東京の人ってヒマなん?アホなん?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:41.79ID:uELRvi5Q0
>>1を読んで東京上げをしてると感じるとか大阪人は卑屈過ぎるだろwどこにも東京が正しいとは書いてないじゃん。
むしろ海外と比べると東京の方が特殊だとまで書いて大阪人のフォローまでしてくれてるし。大阪人が中国人、香港人に近いと書かれたのが気に入らないのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:45:10.23ID:jwrJVRrk0
ネットが普及してるこの現代社会で行列に並ぶほど価値のある物ってあるの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:24.09ID:iGyPkuf60
>>240
TOKIOのラーメン企画でやってたが
上品な出汁だとむしろラーメンとしては失敗
って時点で 大阪と根本的には相いれないもんだなって察したわ

少なくとも東京でもてはやされる味そのまま持ってくるうちはだめなんじゃね?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:25.06ID:QSVQOIwh0
>>238
そうだよ
作り置きを販売するんじゃなけりゃ、生産フルで回して列が停滞せずに進む状態ぐらいじゃないと
あんな単価の安いものは店舗販売じゃペイしない。

都内でたまに見かける回転焼きの店なんか大抵作り置きだろ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:26.73ID:LKncbBWm0
>>252

大阪で行列を作ってるのはよそ者だろ。
生粋の浪速っ子は基本的に並ばん。
おそらく生粋の江戸っ子もそうだろ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:27.03ID:zkGFDK1q0
大阪人にかぎらないでしょ。関西も広島や岡山、四国の人も行列なんか大嫌いだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:43.62ID:bcBVc8LP0
>>231
それが20年で大阪も変わったんだわ。今じゃ整列してないなんて皆無だよ

そして東京も変わった
20年前と違って、困ってる人や老人、子供に冷たい話の増加に、
今は自分が子供を東京には行かせたくないと思ってる
故郷なのにね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:47:16.61ID:7aHiKVFv0
別に行列並ばなくても、だいたいの事は近所で事足りるとこ住んでるんだから
ああいうの並んでるのは、物見遊山の物好きだと、死んだ婆さんが言ってた。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:47:39.28ID:EEPJ6BgH0
>>249
そのくらいしか並んでないと逆に並ぶって意識は低いかもね
2、3人って並んでるというよりそこにいるだけに見えるから
大阪の中でも人の多い駅はしっかり並んでる
人の少ない駅は並ばない

あと、電車によって並ぶ位置が違うのにそれ知らないで並んでる人とかいる
○のとこだったり△のとこだったり毎回変わるよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:04.77ID:neMG7Wtf0
>>1
この記事は誤り
最近は大阪でも行列の光景が見られる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:04.79ID:RKe6aBdz0
東京は行列の先でうんち配っても受け取るよ
行列さえあれば良いモノと信じるから
ランキングや他人のレビューにも影響され易い
世界で相手にされないミシュラン本がバカ売れなのもトキョ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:05.96ID:2ukK10VB0
>>265
小泉竹中改革で地獄の世界やもんな。 すまんな竹中平蔵みたいなやつが東京であばれて
あれ関西弁しゃべらんしわしらもすきやあらへんねん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:10.67ID:KCAYFiSU0
>>249
いつの話やw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:31.96ID:c0DBYui60
関西はエレベーターの閉まるボタン連打が当たり前の異様な地。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:41.96ID:L+h9fCEt0
東京の友人は900円のラーメン食べるのに2時間
並んで美味すぎるって大満足だったが脳にウジ
が沸いてるんじゃないかと思った。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:50.72ID:KCAYFiSU0
>>273
並ばんでも美味い店が多いってことw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:55.59ID:R2VMXtcB0
>>54
二郎だろ?
食べた感想は、『不味くはないけど次まだ食いたくもないわ』
と言ったらなんだか嫌われたみたいw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:57.16ID:bN6h5hr00
東京人て並ぶの好きなの?

大阪は嫌いだから並ばずに別の所へ行く。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:05.74ID:QSVQOIwh0
>>274
仕事でよく使うが普通に整列乗車してるぞ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:20.38ID:MaIxGWer0
だからなんでいつも大阪と東京で比べるんだよ
他の地域も調べろよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:31.64ID:VM8qj5zI0
大阪はシナチョン系が多いからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:59.78ID:hlRbZSmZ0
東京と大阪の対人距離の違いのせいだろう。
大阪では旨い店は旨い、不味い店は不味いとフランクに文句を言うので、ダメな
店はすぐつぶれどの店も努力するので、どこでもそこそこ旨いから、特別の店に
わざわざ並ぶ必要がない。
東京人は体裁を気にして文句を言わないので不味い店が残っており、他人に聞く
のも恥ずかしいのでマスコミやネットで評価された店に集中する。転じて行列が
出来ている店が旨い店と勘違いしてさらに並ぶ。
さらにいうと東京に店を出す奴は味修行よりも店の外見とマスコミ宣伝が大事と
考えている奴が多い。
おいらは大阪の方が客のまっとうなありかただと思うねえ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:52:20.63ID:FPq2RxZa0
関西人って純粋な日本人じゃないから、日本の文化ともいえる行列とか嫌ってるんだろうな
並ぶのは日本人としての本能なのにそれを嫌いって言うのがもうおかしいもの
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:52:29.36ID:8QHaq/4W0
>>280
俺は嫌いだけど好きな人いるよ
並んでから「これなんの行列?」とか言ってるのいるし
東京人は主体性ないのよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:52:30.70ID:KCAYFiSU0
>>284
本拠地はトンキンだろw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:17.75ID:/MxiMkOt0
>>281
いつくらいから並ぶことを学んだんだろう?
少なくとも2002年までは並んでなかったわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:23.05ID:mwhQPrU/0
>>280
話題の店に並ぶ奴はおのぼりと観光客
東京育ちならブームに火がつく前にチェック済みでもう飽きてる
本当にいい店は人に言わずに穴場としてこっそり楽しむ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:28.83ID:4QPsmdTM0
>>20
これが自慢に思える関西人の方が卑屈過ぎるだろwどこにも自慢の要素を感じない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:29.76ID:mHqEg3ff0
大阪にも行列店あるのに何で大阪人は東京を嘲笑したりハッタリこくんだろうな
朝鮮人みたいだわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:38.80ID:7dBcnPvo0
>>257
おっしゃる通り。
むしろ大阪を誉めて、
東京をdisってる。

行列に並ぶような人は思考停止で、
自己決定を放棄して他人に委ねてるような人だが、
大阪には自分のことは自分で決めるという
自律の意識が高い文化がらある。
歩行者信号守らないし。

中国が大阪と同列だと言われてマイナスに考えるのも
差別意識の表れで、卑屈な根性が出てる。
これがパリやニューヨークと同じだと書かれると、
主張したい内容は同じなのに
褒めてると感じるわけで、
日本人って白人社会に対して本当に卑屈。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:54:10.93ID:Av53jXHx0
美味いまずい別としてSNSの情報や友達からの口コミがあるからその店が並ぶんだろ
そいう店が集中しているから全国から客が殺到する
その口コミが少ない大阪と多い東京の違いだけ
地方の人気店でも並ぶところはたくさんあるからな少ないだけで
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:54:22.67ID:iZM2XtMp0
>>274
それだったら絶対に並んでる
どの時間帯だろうが並んでるわ
環状線で並んでないのは芦原橋とか人少ないとこだけだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:54:24.48ID:bN6h5hr00
>>288
そんなやつ極小数だな

わざわざ並ばんでも
他にいくらでも選択肢があるわ!

東京はないのか??
まずいとこばかりなの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:54:48.50ID:3J/+5lOS0
今はスマホがあるからいいけど、ただ並んでるだけとか苦痛でしかない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:54:54.82ID:KVO1vilU0
>>296
大阪少ない?
観光客はsns好きだよ
0301!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/04(土) 13:55:27.09ID:5CZlkQBH0
>>231
年寄りって20年前の事でもつい最近のように話すよね
自分が老害になってるって気付いて無いのかな?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:55:31.17ID:bN6h5hr00
>>292
大阪はいい店もみんなでシェアするから誰でもうまい店の引き出しを持ってるよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:55:45.17ID:KCAYFiSU0
>>294
大阪に来てトンキンがならんどるんやw
バカかお前w
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:56:01.71ID:iGyPkuf60
>>294
行列店自体はったりな東京にそれ言われてもw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:57:34.92ID:YT6ptqWD0
行列はだれでもいやでしょw
でも仕方なくでも行儀よく並ぶのが東京、身勝手なふるまいをするのが大阪って感じかと
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:57:51.82ID:QSVQOIwh0
>>291
俺が東京から大阪支店に戻った時には普通に並んでたから…
少なくとも2009年ぐらいには整列乗車してたぞ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:58:02.40ID:2ukK10VB0
>>285
おおさかのbbaの情報拡散力はすさまじいからな。となりのだんなのちんこのサイズまで
町内全部にいいふらしかねん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:58:34.43ID:faaBGpqo0
そうか
東京人って楽しくて行列してたんだね
それは知らなかったわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 13:59:53.84ID:DFJtnacN0
>>249
ホームドア付近やエスカレーターであれやられると危ないから、傘やビジネスバッグで割り込みの邪魔をしてやるオレ有能w
あと大阪メトロで酷いのが、座席に座ってるオレの目の前に立ち、物欲しそうに席を譲って欲しそうな顔してる爺婆が多いからヘルプマークをポケットから出して撃退してるw法的義務と罰則がない限り、絶対に年寄りには席を譲らんw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:00:52.56ID:7dBcnPvo0
>>285
それって、まるで、東京の人は、
思ってることを直接言わずに
ひきった笑い浮かべてヘラヘラしてるくせに、
ネットにはあることないこと悪口かいて、
自分が言ったとはわからない位置から、
陰湿に人様の足を引っ張って妨害し、
妬みや嫉みだけを生きる糧にして、
それしか楽しみがない陰険野郎だと
言ってるようなもんじゃん。

そこまで言う?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:01:07.67ID:3aGDCuBD0
美味いか不味いか、まずは試してみないと(並んでみないと)わからないだろ?東京人は好奇心旺盛、大阪人は保守的なだけ。大阪人は並んでまで好奇心を追求しない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:02:34.31ID:RRUMa4sK0
>>59
ディズニーランドと銀行?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:03:02.55ID:SnQK+UK40
>>267
もちろん○と△に合わせて並んでるけど電車が来た途端に自分の真ん前、
黄色い線の外側になる位置にくるから明らかに横入りだよ
危険だからほんとやめて欲しい
椅子取りゲームどころか車内ガラガラで余裕で座れる状況でもそうだから意味わからない

>>271
一昨年末〜去年の一年ちょいで複数回あった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:03:02.69ID:b6fR3vqF0
>>312
いやwそいう若い連中が飛びつく店が少ないだけw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:03:11.29ID:2ukK10VB0
>>311
せや わしらその気になったら京都流の奥義もつかえるからな。
ほめながらなぎ倒すんや。 東京の人はえらいでおすねWWWWWW
そんな長時間ならんで気がながくてWWWWWWW (ほめながら皮肉る高等奥義やで)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:03:49.44ID:pexzHc880
江戸っ子 気が短い
大阪人 いらち

なんや似た者同士やん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:04:11.47ID:yIoQz7fc0
行列を楽しむ?

異常
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:05:04.03ID:2ukK10VB0
>>318
おもろないから 昔みたいに席の取り合いしてほしいけどな。
席取られたひさんな顔してる人の顔がまたたまらんのよ。これが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:05:19.62ID:QSVQOIwh0
>>312
あと東京の人はメディアに左右され過ぎ
秋葉原の取引先に行った時によく行くまぜそば屋があるんだが、去年マツコの番組で取り上げられたようで
ある日突然、行列のできる店になってしまって未だに行列が出来ていて食べに行く気にならん。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:05:41.83ID:Boda1kLd0
>>301
あなたはどんな仕事してますか?
社会的には40代は仕事にあぶらがのってきてる時期
大阪では老害になるんだね
変な価値観だわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:06:01.80ID:Y/CSUzRe0
>>3
関西の田舎もんやけど・・・
友人にメッチャ行列好きがおる。
行列見ると何の行列か分からんけど一応並びよる。。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:06:03.89ID:yIoQz7fc0
>行列のできない店は魅力を感じない

愚の骨頂
アホの極み
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:17.07ID:Boda1kLd0
>>321
降りる人を待ってから乗ろうとしたら
扉を閉められて乗れないことあったよ
これも環状線の大阪駅で
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:31.14ID:Jk8QXiHi0
関西は、コスパ意識が強いからね
関東は余裕があるというか違うよね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:33.12ID:HBHWCyYx0
>>262
たかがたこ焼きに並んでるの見たらこいつらアホか思うわ
大阪人が並ぶのは551の豚まんだけや
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:34.55ID:2ukK10VB0
京都人がきいたら あきれるやろな
東京=行列ができる店が美味しい
大阪=行列にはならない
京都=一見さんはお断り
まあ京都なら店はいろうとしたら どなたさんどすえ? (おまえだれや?)からはじまって軒先にはいることすら不可能
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:08:47.44ID:Og0Q/eSn0
並ぶとか1分でも我慢できねーわ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:04.90ID:8cfO6LhN0
日本全都道府県旅したけど
お釣りを返したくないとか行動すんのは大阪だけ
あの時はビックリしたわ。ここは日本かと
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:34.77ID:XMupb5mv0
伊勢丹も梅田から泣いて撤退したとき、東京ならステマすれば売れるのにって嘆いてたからな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:39.12ID:2ukK10VB0
>>332
そやで ネコババされるから 緊張感でるねん やばいで やるかやられるかや
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:10:34.42ID:CtOLPQNU0
並ぶのが好きなんじゃなくて一極集中が激しすぎてどこも庶民は並ばざるを得ないだけ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:11:31.82ID:3aGDCuBD0
結局、啓蒙記事なんだよ。何十年前か大阪人は電車を並んで待たない、信号を守らない田舎者とやってその当時もものすごく反発があったけど結局は並ぶようになって多少行儀が良くなった。
この記事も今、ものすごい反発があるけど10年後くらいの若い世代の大阪人はいらちが改善されてのほほんと行儀を楽しむようになってるよ。大阪人を啓蒙するためにやってるんだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:12:58.78ID:J2aBCErZ0
大阪でも堺で人気のてんぷら屋大吉は行列ができるで一度来てみてや
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:12:59.87ID:3pd87aHt0
>>332
めったに無いけど大阪で一万円札を出してお釣りを渡すとき数えて見せなかったら誤魔化してると思って!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:12:59.98ID:1PJxpnjs0
両方住んだ身としてはそんなに大差ないよ
どっちが優れてるとかこっちのほうが悪いとか特に感じなかった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:13:34.30ID:zF95Nhbu0
ミーハー特有の強迫性障害みたいなもんだから深層心理的には楽しんでねーよ
群れてることに安心感を覚える生き物だから不安にならない為に
並ばざるを得ないだけ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:45.17ID:QSVQOIwh0
>>337
いや、基本並ぶの好きでしょ
毎年のことながら今年も新宿の初売りとか行列エグかったし(ヨドバシの中国人並び屋は別にして)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:51.59ID:pEjGZXJr0
>>322
だから好奇心旺盛だと。並びが消えるまで待ってるほうが気が長いねぇと思うが
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:54.50ID:KCAYFiSU0
>>305
ただのボケや
これやからトンキンはおもろないw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:15:04.16ID:R41/TI++0
餃子の王将に並ぶ東京人を見た時は爆笑ものでしたw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:16:18.07ID:7dBcnPvo0
>>347
東京の人に笑いを求めても無理。
笑いという高度な技術は持ち合わせてない。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:16:19.64ID:XMupb5mv0
テレビで行列が出きる店とかいってるけど、座席が5席だけとかをみるとアホかと思う
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:16:27.20ID:2ukK10VB0
おそらく 大阪でなろんどるんは 東京人やとおもうわ。わしらには無理や。
いらいらしすぎて 前の女おったらけつもみたなるし まえおっさんやったらかんちょーしてまうわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:16:43.80ID:yCBbkTu60
>>330
>>335
たしかに京都はほぼ行列がない

稀に見かけるのは客層の悪い業種
パチンコ屋とかラーメン屋

さいきんでは極鶏とかいうラーメン屋にみすぼらしい身なりの人たちが悲しそうに行列を作ってた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:17:24.19ID:vuAmB/Sh0
>>332
それは大阪のどこやねん
30年以上大阪で暮らしてるけどそんなん一回もないで
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:18:02.63ID:QSVQOIwh0
>>348
あれは確かに驚いたw
しかし地元民の言い分を聞いて納得したところもある。

これまで中華ファミレス的な店が無かったから目新しくて楽しいと言ってた。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:18:56.94ID:2ukK10VB0
>>353
あそこは商売の奥義がわかっとるからな。一人からとれるだけとるから。
簿リ多売りちゃうんや。 京野菜やゆうだけで大根が3倍の値段なるしな。
少数の客にたいしたことない豆腐とか大根を10倍くらいの値段で売りつける技がすごいねん。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:19:52.44ID:2ukK10VB0
>>348
まじで? あんなん大阪ではガラガラやのにな。もっこすラーメンのが美味いわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:20:43.58ID:euoNjTY40
>>1
あほ、店の規模や人気店の数考えろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:22:31.05ID:SnQK+UK40
>>355
東秀もバーミヤンもあるのにw
ただ餃子の王将はバラエティで全メニュー制覇企画とかあったから
それで普段行かない層が興味持ったってのはありそう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:22:39.01ID:j3sxVjOi0
行列畜
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:24:44.10ID:HfscCV370
心斎橋のタピオカはどこも行列長過ぎ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:26:16.34ID:nz4J1yCk0
食い物には並ばないが物販や握手並びはやったことある
並ぶ奴は他の人間にはわからないことで並んでるんだと思うことにしてる
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:26:48.51ID:cftWrybA0
整列乗車が出来ずに、万年電車が遅延する東京では、食事に行列を作って
電車に無理矢理乗らずに、電車を遅延させない大阪なのに、食事には並ばなくて、どっかに行く
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:27:28.00ID:CtOLPQNU0
>>343
定価で買う人は初売り並ばないし、もっと金持ちなら外商が来る
スーパーはやラーメン屋は行列が出来るが、事故起こした上級国民が行く予定だった
フレンチの予約は行列は出来ないだろう
田舎から出てきてなんとか会社員やってる通勤電車でもスーパーでも庶民は並ばざるを得ない
そしてまた大量に並んで東京へ帰ってくる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:28:44.67ID:8cfO6LhN0
>>346
ネタじゃなくて、本当に実話なんだよ
500円の商品買って1000円出して、お釣り貰おうと手を出したら
オバちゃんが、皆お釣りなんか貰わんでとか意味不明な事言い出した
少し間があって諦めたのか500円渡して来たけど
多分、オレが文句言ったら、冗談も分からんのか言い出したんだろうな
こんな騒動があるのは本当に大阪だけ。買い物すら緊張する
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:29:12.34ID:hjGhzXG10
生粋の大阪人から言わせてもらうと、時間の無駄やん。
直感的に損得勘定で動く人種なんですわ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:29:46.27ID:x86FFccK0
東京人だけど行列なんか楽しまんよ
いくら美味い飯屋でも並んで食う意味わからんし
ネズミーランドも連れが楽しむなら付き合うという程度
ただ、並ぶ時は大人しく並ぶしフォーク型に自然に並ぶな。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:29:51.22ID:rCLwCOTX0
>>336
違うぞ。料理はむしろ東京のほうが雑。
例えば今の日本全国のおでんは大阪で改良されたのがベース。
関東から来たこんにゃくに味噌ぶっかけただけのやつを、このままでは売れないと判断した大阪人が改良した。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:13.69ID:Ly8LRbv10
行列並ぶのダサいわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:15.29ID:i9baGpgI0
大阪もパチ屋の開店前は行列作ってるやん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:48.42ID:EB7lKyFE0
丸井が初めて大阪に出来た時に行列つくってた大阪人がなんだって?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:53.79ID:hXCvimD20
USJは単に金にガメついだけだろ
ネズミのファストパスが普通に浸透してるのに同じサービスで万単位の金取るとか銭ゲバや
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:31:27.41ID:2ukK10VB0
>>368
そやで 冗談のふりして金をだまし取るんや。 気をつけなあかんで
あほそうなふりしながら小銭さえ狙ってくる。大阪人をみたら全員詐欺師やとおもとかなあかんで
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:31:30.66ID:KVO1vilU0
>>368
どこの何ていう店?
気をつけないといけないから知りたいわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:32:18.89ID:0M+hEo0u0
>>353
抹茶アイスみたいなもんでも行列作ったはるからなあ
観光で来たはる人は大変やなあといつも思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:32:21.45ID:Id3wmKNM0
東京人でも時間の無駄だわ
並んでるのってお上りだけだぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:32:37.81ID:2ukK10VB0
>>371
ああ 天王寺の駅の売店のおばちゃんやろ? たぶん あそこのおばちゃんいつもや 
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:33:14.74ID:cftWrybA0
福袋を買うのに並んでた人は、中国人とバイトばっか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:34:39.70ID:8cfO6LhN0
>>377
10年以上前にサッカー見に行った時のスタジアムの売店
店名まで知らん
アウェイ客と思ったから、尚更カモと思ったのかもな
本当に油断すら出来ないのが大阪
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:35:07.09ID:vuAmB/Sh0
>>368
そんな店あるんかいな
それはさすがにヤバいやろ店名晒したほうがいいで
でもお釣りなんて貰わんでって言った時の雰囲気によっては冗談で言った可能性もあるんやろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:35:22.65ID:gdoc/uu30
>>368
実話なら店の名前と場所を示してくれよ

本当に実話ならw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:35:47.64ID:KVO1vilU0
>>384
スタジアムってどこの?
イカれたバイトっぽいね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:36:00.46ID:S6ZlF+bl0
東京の人は並び慣れてるから装備がすごい
バッグから飲み物お菓子充電器カイロなんでも出てくる
地方在住の自分は手ぶらだった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:36:27.14ID:gdoc/uu30
トンキンの習性だしな
行列の先がガス室でも文句言わなさそう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:00.95ID:2ukK10VB0
>>387
大阪やったらふつうやで。そんへんの商店街でもおこりうる事件や
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:24.53ID:cftWrybA0
並んでる人の足元を見てみ
タバコの吸い殻だらけ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:33.64ID:8cfO6LhN0
>>387
40歳台くらいのオバチャンだったよ
バイトではないんじゃね?
知らんけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:38:39.86ID:x+y51aTa0
人が多いから並ぶだけで別に行列が好きなわけじゃないだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:39:49.37ID:RKe6aBdz0
そういえば東京の超人気店は関西で二軍だった店が多い
キ〇トが東京で神のごとく崇められてるの知ってる?
食通の関西人が知ったら驚くと思う
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:40:42.64ID:pA45DCYc0
安いもんを行列して買って自慢する
買ったものを使うことは無い
これが大阪必笑の面白芸やねん
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:41:28.38ID:Boda1kLd0
>>332
ま交通系ICカードが普及する前だけど
大阪の京橋駅で切符買ってお釣り取ろうとしたら
後ろから手が伸びてきて浮浪者っぽいやつに
お釣りの50円奪われたことある
50円くらいええやろって言って去っていった
大阪人はお釣りに対する概念が日本人と違うのかもね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:42:13.59ID:Vu/DiDFw0
従順でコントロールしやすくていいですね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:39.70ID:rCLwCOTX0
>>391
今の関西人の大半は、行列は嫌いだけど必要なら並ぶぞ。
それより、炎天下でラーメン食べるために並ぶ他県人を不思議な目で見ているだけ。
死ぬんと違うか〜ってな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:44:18.06ID:KVO1vilU0
>>401
トルコでも大阪でもやられたことないわ
やられやすい人っているんだね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:44:24.79ID:2ukK10VB0
>>402
トルコと立地にてるからな。琵琶湖が黒海とみたてれば同じ形やな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:47:29.75ID:dGWqLxP10
>>1
行列嫌いってより並びマナーを守れないからだろ?
割り込みが当たり前の中国人、韓国人、関西人、って新三国人って国連が認知してるらしいからな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:49:18.80ID:rCLwCOTX0
最近の大阪のコンビニは外国人従業員多いぞ。
ちょろまかし被害があっても大阪人がやってるとは限らない。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:50:57.03ID:ZSwF9Aw+0
天六でランチ食ったあと時間あるからブラブラしてたら新しいラーメン屋あって開店祝いの花束とか飾られてた
へー、こんなの出来たんだーって見てたらチャリのおばはんが目の前で停まって見てる
おばはんもラーメン屋興味あるんだぁ・・・って思った矢先、店のお祝いの花から何本か選んで持って行っちゃった

唖然として何が起こったか理解できなかった。
うーんと、店の知り合いで許可を得てたんだよね。きっとそう。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:15.52ID:sqwTl2ZB0
行列てある程度のはどこでもあるよなあ。
大阪もUSJはすごいんじゃね?
よくテレビで出る食い物のイベントとかの凄まじい行列とかあれって東京の人たちだけなのかな?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:34.24ID:3/tFjGEX0
田舎者だけど並んだ事ないから東京行った時に
並んでる人達見るとなんかの団体の集まりかと
思って近ずかないようにしてたw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:36.30ID:Qt4ZiJWx0
観光行楽でも飛行機に乗るのに並びたくて並ぶ人はいないと思う。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:16.79ID:Boda1kLd0
>>406
関西人ってう括りは京都奈良和歌山とかの人に失礼だよ
あくまでも大阪人じゃないかい?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:50.67ID:EtSue9Jh0
ちょっと違うな
元々東京生まれで大阪出張が長かったの俺からすると

ごちゃごちゃ人がいるところでも全然気にならないのが東京人(年末のアメ横とか)
まだ信号が青になりきっていないのに横断歩道を我先にと歩き出すのが大阪人
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:55:48.76ID:1oiDie0r0
仙台だけど並ぶのは新店出来て何か特典有る時だけだな?
それ以外で並ぶとか考えられん
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:56:10.55ID:rtG3LKQj0
>>411
×近ずかない
◯近づかない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:56:29.74ID:F69V+y6g0
これは大阪人の方が優秀
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:57:42.93ID:rCLwCOTX0
>>410
自分は持ち帰りできるヤツとかは並ぶことある。
家族と一緒に食べたいねん!
でも昼食では並ばない。安くて早くてそこそこウマい店に並ぶ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:59:17.12ID:Qt4ZiJWx0
食べ物屋に並ぶのは公園の炊き出しのホームレスみたいで無理。
除、社員食堂とセルフのうどん屋
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:08.66ID:ZK+I+PVT0
>>162
そんなこというヤツは在日とかまっとうな奴じゃない
大阪周辺は昔から在日やB民とか普通じゃないヤツが多いからできるだけ避けようとするのが身についてる
ヘンにかかわるともうとてつもなくめんどくさいんだよ…
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:01:12.34ID:taNxP4yK0
>>422
東京の方がひどいから大阪がーって書かないとだめなの
民度も東京の方が低い、
ドケチ、せこい奴も東京のほうが多い
電車のマナーも東京のほうが圧倒的に悪い
そのイメージを大阪に擦りつけてるのが東京
新宿みたいに浮浪者が難波梅田にいますか?
毎日毎日ゲロあちこちにありますか?
東京に住んだら東京の汚さ、モラルのなさに驚くよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:03:53.35ID:kLf+mINw0
>>37
住吉大社は三が日は人が多いから電車使わず自転車で行く
割と駐輪所は空いてたりする
電車は途中駅から乗っても乗れないこと多いし天王寺発だと
並ばないと駄目だしね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:27.59ID:X0WDytHc0
>>409
開店祝いの花は持って帰ってもらうほど繁盛するってジンクスあるけど知らないの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:05:51.68ID:cftWrybA0
大阪のICOCAは10円残高があれば電車に乗って、降りてから払える
東京のSuicaは、1区間の料金がチャージされて無いと改札を通れない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:05:55.23ID:X0WDytHc0
>>414
信号は前が青になったら渡るんじゃなくて
横が赤になったら渡る
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:07:28.56ID:0WJQgE5E0
>>409
大阪でもよくあることだけど
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:07:32.84ID:X0WDytHc0
>>431
急いでるとき便利だよね
とりあえず乗れればなんとかなる時
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:07:38.52ID:SnQK+UK40
ランチで並んでる店って夜は高いけどランチならお得だからって暇な主婦が友達誘って長居してるだけで
サラリーマンやOLがいくような店は30分も並ぶような店無いと思う
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:01.93ID:0WJQgE5E0
>>422
さらにひどいのが地方都市
札幌は特に
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:37.24ID:0WJQgE5E0
>>431
スイカはそこが不便
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:53.94ID:taNxP4yK0
>>37
神仏で関西や大阪にケチ付ける奴は歴史教養ないアホなんだから無視しろよw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:10:06.32ID:tmgIlhaV0
ラーメン屋の行列は並ばないな
行列なくてもだいたいうまい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:12:23.04ID:sqwTl2ZB0
>>431
広島だと広電乗るときICOCAは割引きかんで少し差別されてるのが哀しい。まあめんどいからICOCAしかつかわないが。
市内のチェーン店でも使えるのは楽でいい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:13:31.00ID:Og0Q/eSn0
>>440
その通りだな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:13:56.16ID:rCLwCOTX0
>>409
地域によってはOKだぞ。
とりあえず、オープニングセレモニーとか終わったら良いんじゃないか?
生花って枯れるし。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:18:20.06ID:lOKseH4H0
一生の9割近く行列に割くトンキン乙
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:19:36.09ID:sqwTl2ZB0
外人さんはけっこう食い物屋の行列好きなんだなと思うわ。あれって向こうの人向けのガイドブックに載ってる店だからなんだってね。
あれに載ってる店は日本人の常連は消えるだろうなあ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:21:48.08ID:rCLwCOTX0
>>446
関西人はプリペイド形式が好きじゃない。
1000円チャージして500円使ったら、残り500円が決まった店しか使えないのが嫌やねん
買い回りしたらもっと安くすむのに、なんでショボい割引で釣ろうとするのかってな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:22:58.47ID:Boda1kLd0
>>449
そんな設定するからだよ
俺は1万円割ったら5000円オートチャージにしてる
ほとんど困ることはない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:24:07.41ID:/jwCixAi0
とりあえずスマホあれば待ち時間なんて体感@いうま
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:24:43.25ID:bqf/cveD0
大阪人が行列に並ぶのが嫌いってのは嘘
鶴橋の焼き肉屋や
カレー屋には行列できてる

ただ、東京みたいに
まずい店に行列はできない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:25:24.65ID:X0WDytHc0
>>450
そういう自動のチャージほんと嫌い
クレカと連動してるとか耐えられない
いくら入れたのか、いくら使ったのか、残りがいくらか
ちゃんと把握してないと気持ち悪い
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:27:04.19ID:PuLYgQRf0
>>357
関西だが王将にはラーメン以外のもの食べにいく。ラーメンは播州ラーメンが好きなのでとんこつとかこってりは無理。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:29:05.47ID:riMMS1OS0
大阪は並んでても前のやつの知り合いみたいな連中にガンガン横入りされそうw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:29:59.75ID:rCLwCOTX0
>>450
利便性よりも安くて高品質が好きなのが関西人。
割引率を%で考えてショボいボーナスしかつかない電子マネーはあまり使いたくない。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:34:03.13ID:WvGVHhEe0
>>450
プリペイドが嫌い、に対してこの返しは何も理解してないとしか言えない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:35:15.04ID:PuLYgQRf0
>>457
ごめんね、利便性一番。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:36:24.13ID:dKsqhR3j0
>>452
鶴橋の焼肉屋は韓国人旅行者だろう
ゴムのように不味いのに
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:37:02.90ID:rCLwCOTX0
>>458
よく利用する交通機関があるなら、Suicaとかより回数券が圧倒的に安い。料金足らなきゃ精算機使ったらいいねん。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:39:51.26ID:Boda1kLd0
>>463
利便性より高品質が好きな大阪人が
回数券使ってるのかよ。。。

そもそもあなた仕事してないのか?
定期使うだろ定期
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:41:33.62ID:g0TWFg1d0
おーい 東京人って言葉は 東京の人は使わないとか うそぶいていて コレカヨ
東京メディアによる 東京人の言質取ったからな
東京人なんていう 言い方 使わない関西人だけ使っているは認めないから

しかし 年始から東京メディアの大阪下げが激しいな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578107821/l50

↑このスレッド記事なんか 完全な 創作だろ?

国立競技場が あまりにも クソスタジアムで 狼狽してんだろうか
オリンピック後の IR カジノ 万博 の邪魔をするなよ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:41:46.81ID:FQlgZHtu0
>>456
こういう憶測や希望で悪く書かれるのが大阪
実際に並んでる最中に喧嘩したり殺し合いになるのが東京
物売るってレベルじゃねーぞみたいな文句やキチガイが多いのが東京
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:43:06.59ID:rCLwCOTX0
>>460
生活に余裕があるんならそれでも良いとは思う。
でも、余裕がないのに交通費をケチらないのはちょっとなあ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:47:56.41ID:rCLwCOTX0
>>464
交通費負担してでもしょっちゅう会社とか行くなら定期買うと安いけど、買い物とか週に数回行くくらいなら回数券のほうが安い。
ちなみに自分は原付で通勤。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:50:27.05ID:SnQK+UK40
関西来てびっくりしたのは在来線の回数券を格安切符としてバラ売りする自販機があること
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:51:09.25ID:Boda1kLd0
>>468
プリペイドの回数券を頻繁に使うんだねぇ
何か自分で書いてることと矛盾してきてるよ

まぁ、これでオシマイで
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:54:56.94ID:bqf/cveD0
>>462
鶴橋の空って焼肉屋は
ほとんど地元大阪人
もしかして知らない?
よそ者の俺でも知ってるのに
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:58:03.83ID:LuORxog40
>>470
金券ショップで一回分を買うんやで
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:58:28.59ID:taNxP4yK0
東京の行列にはスリも混ざってるから要注意
ライブ会場もスリ多いし、貸ロッカー泥棒も東京だけ多発している
ライブ会場のロッカー泥棒は検索したらすぐ出てくる
東京の人混みはとにかくスリと痴漢に注意したほうがいい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:00:37.59ID:cftWrybA0
ICOCAを定期にして、乗り越し用の分だけチャージ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:01:09.56ID:rCLwCOTX0
>>470
関西人でも安かったらプリペイドは使う。
「利用目的や店舗が限定」されるにも関わらず、「ショボい割引率」のチャージ式やプリペイドが嫌なだけ。
交通費半額とかなら、多分ジャンジャン使う。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:02:40.85ID:2KplvFuc0
まあ江戸時代の大名行列なんか典型なんだけど
日本人にとって行列っていうのは往々にして注目すべきインスタレーションなんだよな
あれ、ただ歩いてるだけじゃなくて群衆がいる宿場とか結構毛槍ダンスみたよなショーやってたんだよw
他にも江戸城には、毎日毎日大名とかが詰めるわけだが、
そこに至る行列が(大名はもちろん一人で出勤するわけじゃないからネ)
江戸名物の観光名所になって、武鑑みたいなガイドブックが売れまくったといえば何をかいわんや

ところで国立歴史民俗博物館でむかし、「行列展」という
非常に興味深い行列と日本文化の展示をやっておったなwww
スレであの展覧会について言及しているスレ民おる?
まあいないか、この板で博物館ネタはまあいつも語られないからなあ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:03:39.85ID:cftWrybA0
子供にも、子供ICOCAを1枚渡しておくと心配がない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:03:42.32ID:eW6zIV7L0
何でも楽しもうとするってのはあるな
外国人もそう楽しんでる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:06:10.36ID:Boda1kLd0
>>475
半額だからじゃんじゃん使うとかじゃなく
本当に必要なものか判断してから使った方がいいよ
大阪人は値引きとか割引を盲目的に信用じててバカみたいだよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:08:25.74ID:dGU7Mx6e0
中国人や韓国人は行列出来ない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:08:49.82ID:u5ihYbVO0
なんか頭の中の想像で大阪をdisってる
人がいるね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:09:37.00ID:3SDzCsJl0
東京民族のアホなところは、「美味しい物が食べられてよかった」じゃなく、「行列のできる店で食べられてよかった」だからな
東京は空気も水も汚いから東京民族は味覚が麻痺している
そのため味がよく分からない
だから味よりも行列そのものがある種のステータスになっている
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:11:25.79ID:u5ihYbVO0
>>479
なんで大阪人を主語にするのかな?
475の人の個人の考えを
大阪人全体に敷衍する理由は何?
仕事できなさそうだね君w。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:13:40.29ID:XfS20u+R0
大阪は外国人だらけだから規律正しく並ぶのは無理
モラルがないから横入りも平気でする
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:15:04.01ID:u5ihYbVO0
>>231
でもさ東京って人口を考えても
駅員への暴力とか駅での犯罪が多いよね。
そんなところで子育てするのかな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:15:50.99ID:taNxP4yK0
駅員にツバ吐きかけたり
痴漢して線路走って逃げたり
押した押してないで降りてすぐ喧嘩始める東京人ってモラルあるんだなぁー
もう何十年もこんな感じ
ホームにゲロ
ほんと下品
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:16:18.65ID:Uh5wZ95o0
江戸っ子自称してる奴が行列楽しんでたら笑う
仕方ないから我慢してるか人口多いから一部ののんびりした奴が並んでいるだけ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:16:55.54ID:Boda1kLd0
>>485
475さんが関西人代表のように書いてたから
俺の方で気を使って大阪人にまで狭めたんだけどね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:17:08.17ID:5tZgSHux0
大阪って、日本だっけ?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:17:16.94ID:FQlgZHtu0
>>488
東京って想像以上に下品なやつが多い
人口多くて底辺も多いせいだと思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:18:33.42ID:2ukK10VB0
まあ 麻生太郎財務大臣と 竹中平蔵財務大臣だけだからな 派遣会社を経営してる財務大臣は 歴代。
そりゃ奴隷商人してりゃ 国民が貧乏であえいでるほうが都合いい。 竹中平蔵のパソナの仁風林では
派遣社員の女性で議員をセックスの相手をさせてそれによって議員の弱みをにぎって、自民党内であばれまわっているわけですし、
これはmetoo運動にも結局行きつく。 権力を多用した女性の奴隷化。 もはやこれはほっておくわけにはまとま人間にはできません。
藤井先生を応援します。どうかおからだお気をつけください。彼らは毒を多用して暗殺も行います。中川財務大臣や大勢の心ある人々のように
志なかばで倒れずに最後まで戦われてください。 先生の楽しい おかめ芸楽しみにしています。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:20:01.35ID:SnQK+UK40
わざわざ回数券買う手間考えたらICOCAでスイスイ通過すること選ぶわ

>>479
値引き割引き限定品に弱いとこは中国人に似てる
阪神タイガースICOCA買うために7時間待ちの行列してたのはちょっと引いた
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:20:14.17ID:qn9mPlrj0
代々江戸っ子の嫁の親族は並んで待てないのが多いし、同僚の大阪人はみんな行列好きだな
東だ西だと言うより、そんなの個人の性格だろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:20:14.97ID:FQlgZHtu0
>>491
マジレスするなら、日本という国号が登場するのが日本書紀
日本=畿内
東京含む東日本は異国
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:20:35.79ID:dKsqhR3j0
>>471
余所者だから知らないんだろう
鶴橋なんてより美味しい焼肉屋はアチコチある
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:24:00.17ID:VIR8M0Wf0
>>497
日本書紀に野蛮で恩知らずで大和民族を敵視してると書かれてるのが東国人だしな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:24:08.70ID:rCLwCOTX0
>>479
ええ・・・ジャンジャンって表現を言葉通りにしか受け取らのはちょっと
関西人がこう表現するときは、本当にジャンジャン使うって意味じゃなくて、「他の移動手段を見直して、もっとSuicaを利用する事を考えます」って意味だぞ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:26:41.55ID:fG74Kmkw0
>>496
代々江戸っ子は西の出身者が多いんだよ
並ぶの好きな大阪人は北摂民
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:27:21.65ID:Boda1kLd0
>>497
畿内=京都奈良でしょうに
その頃の大阪寂れた漁港で
渡来人が多く住んでた
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:28:06.85ID:3j+3vw610
>>284
そのシナチョンに日本は競争力で抜かれた没落衰退国ですが何か?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:28:17.46ID:FQlgZHtu0
>>500
関東は日本じゃないから日本書紀なんて知らないのかもしれない
習わないんだろうな、多分
奈良時代って関東は何時代だったんだろうね
関東人に教えてもらいたいわ、こっちでは習わないので
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:29:54.67ID:l6iH5WC80
自分は並ぶの嫌いだしほぼ経験ないのだけど。
 
以前友人と行った夏祭りでの出来事。
たこ焼き屋台が二軒並んでて、一方はお洒落な和風モダンでもう一方はごく普通。
和風モダンには何故か大行列が出来てて、普通の方はガラガラ。友人が「たこ焼き食べたい」と言い出してその大行列に並びだして…。
1パック買うのに1時間掛かったよ。
別に有名店じゃないんだよ。
自分ならガラガラの普通のとこで買うけどなあ。
ああ言う心理よく分からん…。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:30:12.22ID:FQlgZHtu0
>>503
百舌鳥古墳群が世界遺産になった事すら知らないんだねw
あ、関東は日本の歴史勉強しないから仕方ないかwwww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:31:17.94ID:gbtMXLDU0
「まぁ、これでオシマイで」(キリッ

なおこの後も食い下がってる模様
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:33:07.06ID:u5ihYbVO0
>>503
四天王寺とかあったけどね。
あと源氏のメインの血統は
河内起源だな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:33:18.16ID:3j+3vw610
>>492
関東土人は根暗で陰湿だから
いざというときに大阪人でもあり得ないような暴力的行為をする
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:34:08.59ID:FQlgZHtu0
>>503
お前樟葉宮とか知らないのかwwww
関東人はホントアホだな
まぁ日本人じゃないもんなw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:34:20.44ID:MvAVzcS30
>>1
ラーメン並んで食べるとかw
基地外すぎるw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:35:09.64ID:DHKIjnC+0
お前ら大阪人は東京のこと気になって仕方ないんだな
部外者から見るとこのスレの流れ笑うぞw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:36:41.88ID:Boda1kLd0
>>501
あなた言うこと全て後付けww
あと関西人代表のように書いてるけどそれでいいの?
違うだろっていう方がいらっしゃるみたいだよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:37:06.49ID:rCLwCOTX0
>>503
>>507 を補足すると、あの当時の渡来人は外国の官僚とかが多かったから、でっかい城壁とかに見える古墳を大量に作って心理的にビビらして国へ帰らせてた
現代とはちょっと違うぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:37:12.64ID:fG74Kmkw0
>>506
人が群れてるってことはなんかしら良いことがあるに違いないという単なる思い込み
商売人が多い大阪ではそんなもんサクラかもしれんという疑いがある
実際サクラを入れると観光客の列が伸びる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:37:14.52ID:taNxP4yK0
スレ見てても
現実と真実で語るのが大阪人
妄想と願望で語るのが東京人w

恥ずかしいなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:37:21.32ID:3j+3vw610
大阪、兵庫、福岡が日本経済&財政スリートップ時代(明治後期〜大正、戦時中と戦後)
→八幡製鉄所、大大阪の繊維、阪神モダニズムにより
 日本をアジアで出し抜いて欧米に並ぶ近代国家樹立

東京、神奈川、愛知が日本経済&財政スリートップ時代(10数年間)
→アジアの盟主・世界第二の経済大国の座を中国に受け渡す、韓国にも競争力で完全に負ける
 東南アジアにも笑われる没落衰退国家に転落

やっぱ西日本の民族にしか日本を発展させることは出来ないね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:38:27.75ID:3j+3vw610
>>522
大阪人は橋下・維新が強いのも
これまでの大阪経済の衰退没落と向き合ってきたから。
アジアで没落衰退する東京・日本の現実と向き合えないから
未だに自民党が政権を取りお笑い小池が知事になる。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:39:51.77ID:3j+3vw610
もう国際金融センターも完全に中国に受け渡すほど東京は
アジアの都市間競争で衰退してるからね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:40:41.08ID:DHKIjnC+0
一つ書き込むと三つ四つ顔真っ赤にして返してくるw
それがvs東京スレではなくvs愛知でもvs横浜でも
挙句の果てに同じ近畿の兵庫、京都にも
気質がやっぱあれなんだろうなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:41:07.22ID:3j+3vw610
これからの日本は
東京、大阪が二強ではなく

沖縄、大阪が二強になるのです。

日本の真の勝ち組県民は沖縄と大阪。
これらは日本に属する必要のないほど海外から稼ぎ、中央からの自立を
成し遂げるほど政治的にも自立しているしね。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:41:22.48ID:fG74Kmkw0
>>524
値段と並ぶ時間考慮にいれたら明らかに損してるよな
楽しいなら並べば良いけど頭おかしいとしかおもえん
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:42:28.40ID:3j+3vw610
>>528
首都圏一極集中という国策がなければ
未だに神奈川と千葉の南関東2県の経済力を足しても兵庫にすら
及ばないひ弱な軟弱な県であったことは間違い無いね。

実際高度経済成長期までは南関東2県のGDPが兵庫と等しかったし。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:42:39.57ID:SFSbVjNg0
標準語は関西弁の方が良かったかな・・・
それとも東北弁とか
あっでも東北弁だと教科書とか本の文字に記載と成ると?w
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:44:00.66ID:u5ihYbVO0
>>528
貴方のような無知蒙昧な人を啓蒙してあげてる
だけですよw。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:44:14.74ID:3j+3vw610
後東海3県の経済力が福岡県だったしね。
炭鉱製鉄が栄えてたときは。

これ読めば分かるけど、今のトヨタで栄えた愛知よりかつての福岡の方が
圧倒的に力もあったし、日本の近代化に大きく貢献した県であるからね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200103-00321608-toyo-bus_all
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:44:19.40ID:N6hnpQ0U0
>>487
駅員への暴力もそもそもないよ
人口と住む人間の粗暴さは比例しない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:44:23.24ID:FQlgZHtu0
>>528
そうだね
このバカのことでしょw
ID:Boda1kLd0

無教養なくせに大阪人、大阪はこうあって欲しい願望マンマンで
無駄にレス多いもんなwで顔ID真っ赤だもんwww
ほんと、かの国の人と思うよなwwwww
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:45:12.14ID:hRw6I9X80
>>530
東京って毎日ワイドショーやバラエティ番組でお店紹介してるから、かなりクオリティの低い店でもテレビに露出する。

で、それめがけて千葉さいたまから蝿のように客が殺到するから行列になる。マスコミに踊らされすぎだと思うわ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:45:33.03ID:zF7A/bux0
並んで食ったラーメンがたいしたことないことが多い
好きな人には並ぶこともイベントなんだろうな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:45:39.90ID:1PJxpnjs0
地域じゃなくて世代の影響のほうがかなり大きいと思うがなあ
マナー悪いのは大体ジジイババア世代だろ
大阪でも東京でも
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:46:06.14ID:++bGkt1x0
大阪人は行列が嫌いなんじゃなくて
行列に並ぶ東京人を馬鹿にしたいから
行列が嫌いなふりしてるだけ

大阪でも人気ある店は行列できてるし
USJでエクスプレスパス買うのは
他地方から来て1日で全部楽しみたい人だけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:46:48.78ID:DHKIjnC+0
自分たちが大阪が一番大阪が凄いの分かっているなら
東京がーと噛み付くことないのにな
何か余裕無いんだろうな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:46:56.61ID:3j+3vw610
>>541
関東土人はジャカルタに憧れてるらしいしね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:03.46ID:zVgAn9R80
並ぶの好きな奴なんかいんのかよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:12.71ID:uLory/6f0
大阪人ってホント気持ち悪い
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:36.84ID:rCLwCOTX0
>>519
ええ・・さっきも言ったけど、生活に余裕があるなら別に利便性を優先したらいいって
時は金なりっていうし
でも、信用とか失くしそうな時に金を使えば何とかなるって事は結構あるわけで
その金を貯めとく為には、ケチれそうな時にケチっとくしかないと思うんだが
吉本晴彦もそう言ってたぞ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:47.53ID:3j+3vw610
>>543
だから大阪では維新が強い。
もう大阪は国に反抗する力を選挙で示しているのです。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:48:20.02ID:1PJxpnjs0
>>528
間違いなく東京、というか首都圏側の方が真っ赤なレスが多い
別に気質とは思わないし人数が多いから当たり前だと思ってる
ただ変な印象付けは正直アホとしか思えんよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:49:41.14ID:hRw6I9X80
>>541
違う違う。行列する価値のない質の低い店でも東京人は並ぶからバカにしてるだけ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:50:02.10ID:3j+3vw610
>>550
国際金融センター指数は上海に抜かれ
訪日率は大阪に抜かれ
経済成長率は沖縄に抜かれ

東京の地位がアジアの都市の中で衰退してるから必死
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:50:46.87ID:N6hnpQ0U0
>>533
標準語が関西弁にはならないでしょ
せめて京都弁
首都が昔は京都今は江戸
どっちかにしかならない
京都は公家文化だから庶民が公家言葉を使うことを禁じたら必然的に江戸文化になる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:51:17.06ID:uLory/6f0
>>551
大阪人はすぐ人をバカにする
人間の質がホント低いね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:24.21ID:zF7A/bux0
東京の人も並ぶのは嫌いな人多いだろ
人口が多いから並ぶ人が大阪より多いだけじゃないのか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:31.51ID:XWmAVk990
田舎者がせっかく東京にきたんだから 
東京らしいことしたくて行列なんだろ

逆に言うと行列に並んで食べるぐらいしか東京じゃやることがないんだよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:36.36ID:2S9q4ZyC0
関西弁以外の地域に転勤したら
関西弁直せよな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:39.46ID:2fuZbK3d0
大阪人でも東京人でも、地元民はムダに並んだりしない
ただしマナーとして必要な節度は守る

オノボリさんは、ただ周囲に合わせてるだけだから
合理性とか無視して滅茶苦茶長い列を作る

私鉄のケチられた狭いプラットフォームで態々長い列を作って、
反対側のホームに転落しそうになってる
列と列の隙間は開いたまま
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:44.46ID:Rkr5iS8g0
東京は田舎者の集まりだからね。仕方ない。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:55.57ID:USegQTy70
>>551
行列する価値がある店かどうかの基準を大阪人が決めると思ってるのがおこがましい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:17.04ID:LPdsacRi0
東京で並んでるのは都民じゃないから

都民は、行列にならない時間に行く
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:24.22ID:u5ihYbVO0
>>552
でもラーメンで行列はしないよw。
要は東京って食文化が貧しくて
ヒマな人が多いってことだしな
ラーメン屋の行列なんてな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:49.30ID:5doShjyg0
>>542
朝鮮半島に古墳があるのと同じ意味でな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:54:37.31ID:JBwoAZV+0
その割には

電車での仁王立ちに
とうせんぼは

東京に首都圏ばかりの
ような
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:54:49.92ID:AUurlIaM0
俺も並ぶのは嫌い、連れが居たら別なのかもしれないけど
一人だと苦痛で仕方がない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:54:57.09ID:u5ihYbVO0
>>562
いやさラーメン屋の行列見ると
どうしてもアレだなと思うっちゃうんだよw。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:13.18ID:2fuZbK3d0
事業の継続性という観点からすると、東京人の方がスパンが短い
大阪人より短気だよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:50.88ID:dw2QAZJX0
大阪は馬鹿が多いからだろ
忍耐力もないしな
学力下から1番なだけあるわな
並ぶ忍耐力ないってことだよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:56:05.74ID:N8UXMg9a0
所得の低い人は並ぶのが好きだよね。
ラーメン屋とかセルフうどん屋。
そして、二円引きの給油。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:56:32.94ID:JBwoAZV+0
>>573
なるほど
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:56:35.59ID:FQlgZHtu0
>>542
古墳くらいあるだろ?
アホかw何話すり替えてるの?
お前は>>503で「畿内=京都奈良でしょうに その頃の大阪寂れた漁港で渡来人が多く住んでた」
って無知晒してるよなw
だからそうじゃない証に百舌鳥古墳群と樟葉宮教えてやったんだよw
で、関東に古墳があるから何?
自分のバカで無知な発言を少しは恥じろよw中卒がw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:56:38.44ID:dKsqhR3j0
>>569
スマホあったらそこまで苦痛じゃない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:00.56ID:2fuZbK3d0
混むと判ってるなら何故対策しない?

と思うのが都会人

大阪とか東京とか関係ない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:13.80ID:3j+3vw610
>>572
東北や裏日本のようにお上に従順で騙され続ける
我慢と服従を強いられる劣等土人とは違いますわw

学力と言っても記憶力を問うペーパーテストで
応用力や知恵が露も無い
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:28.51ID:SnQK+UK40
>>523
東京いた時は関西は商人の街と思ってたけど関西来たら物作りパワーすごく感じるし
錚々たる企業の本社や発祥地が関西だったってことに気づかされたわ
大学だって官僚養成校の東大より京大のが研究力と独創性があるしね
近代マグロとか中堅大でもチャレンジ精神凄いし、各医大の最先端治療研究力も関西のが頑張ってる印象がある
なんとなく東京=文系、関西=理系なイメージ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:34.42ID:dKsqhR3j0
>>573
金があったら他人に買いに行かせればいいだけだしね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:54.80ID:5doShjyg0
>>554
京都弁www
お前にまともな分析・評論は期待できんな。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:55.72ID:NxdwgNP10
並ばない別の方法があれば、俺は迷わず並ばない方法を選ぶ。
諦めるとか、別の場所に行くとか、時間をズラすとか。

並んでる時間が無駄。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:07.76ID:AUurlIaM0
>>571
テナント料金と人件費が高いから
地方だったら十分やっていけるような売り上げでも東京だと足りなかったりす
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:10.40ID:nb09kZxB0
>>564
それは大阪人がもともとラーメンに興味がないのと、まともなラーメン屋がない事からだろうな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:42.05ID:3j+3vw610
>>555
大阪は首都圏どころか愛知よりも少ない事も理解出来た。
愛知が車社会であることを考慮したら関東愛知より
大阪は駅暴力が少ない健全である事もね。

福岡も修羅の国と言われてる割にはほぼ皆無みたいなモノだし。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:20.15ID:2S9q4ZyC0
カネを節約するために時間を使うのが貧乏人
時間を節約するためにカネを使うのが普通
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:25.05ID:1aAo1zVP0
並んでるのは暇な地方民。
並んでる時間がもったいないだろ。時間は取り戻せない。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:36.76ID:/9RU9oSz0
美味いから行列が出来るならわかるが
行列が出来るから人気があるって謎の状態になってるからな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:00:09.58ID:FQlgZHtu0
バカな大阪人が立て続けにノーベル賞とって申し訳ないわーw
山中先生に吉野さん
ほんまゴメンなぁwwww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:00:55.40ID:4c9mPO1F0
>>570は大阪の不味いラーメンのイメージしかないからラーメンに対するプライオリティが低いんだろ。並んでみないと価値はわからんぞ。食ってもわからんかもしれんが
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:01:15.21ID:Cdyj5ir90
>>476
大名行列の話なんか誰もしてへんw
アホ丸出しだなwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:01:25.51ID:3j+3vw610
>>579
トヨタのお膝元愛知も
今やガラパゴス化したハイブリッド水素自動車
納期遅れまくりのMRJ
中国に抜かれる航空宇宙産業にリニアと

国策でダメな県になってしまった。
いくら経済が潤おうが親方日の丸国策製造業では
アジアと戦うことは出来ない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:02:01.15ID:JBwoAZV+0
一応

 何時間
 並んじゃったよー

は、トークの
ネタには、なる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:07.27ID:N6hnpQ0U0
東京人関東人って言ってるけど東京何他府県人のお上りが集まってるところだよ?
生粋の江戸っ子は少ない
お上り民が行列しているだけ
大阪は人の往来が少ないから生粋の大阪人は多い
多少大阪に移り住んだ西の人がいるくらい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:28.73ID:FQlgZHtu0
関東の煽りって小学生レベルなの多いなw
根拠もなく悪口みたいなwww
レベルひっくw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:49.60ID:2S9q4ZyC0
>>597
他社を批判して、こきおろすと
得られる優越感が大阪のリーダーシップ
じゃ無いだろ?

チョーセン気質なだけだろ。お前が。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:50.31ID:cC5sgcIu0
大阪人は貧乏人が大半だからまともなラーメンすら食べる機会がないんだろw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:57.42ID:GQHNzo3k0
結局、ラーメンだろうがたこ焼きだろうが何に並ぼうとその人の価値観の自由。そこにいちいちケチつけるやつが野暮。なぜ普通に静観してられないのか不思議
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:03.05ID:mOMcz3ha0
「集中すると効率的だから」と何でもかき集めた東京は集中過多で行列渋滞だらけの非効率的な街になりました
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:07.06ID:5doShjyg0
>>595
東京のギトギトラーメンは、なかなか関西では受け入れられない。
大阪人の一般的なラーメンのイメージって、今でも古譚みたいな旧いタイプのさっぱり系スープなのかもしれない。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:12.28ID:zVgAn9R80
観光みたいなので並んでるだけだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:38.86ID:2ukK10VB0
>>602
そやで。わしら貧乏ヤカラな 
大阪生まれのチキンラーメンくらいしか100円でたべられへんのや
金くれ 
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:41.72ID:zHAZnJmD0
日本分断ヘイトスレ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:57.51ID:uLory/6f0
>>603
大阪人は人がやることなすことケチばっかりつけるから全国から嫌われている
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:06:19.00ID:N8UXMg9a0
>>603
ホームレスの炊き出しに、行列を
作るホームレスを思い出すよな。

ラーメン屋の行列。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:06:28.77ID:cftWrybA0
>>531
笑い話にあるらしいな
しばらく並んで、おもむろに前後の人に何故並んでるのか
聞いたら、前後の人も知らなかった
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:06:33.66ID:Cdyj5ir90
>>603
そんなこと言ってるお前が野暮
なんやかんや言って対立してるのが楽しいんやんけ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:07:07.37ID:NIGxY//Z0
>>1
大阪人…状況に応じて行動する
東京人…自分で考えて行動出来ない

これが正しい
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:07:36.79ID:1aAo1zVP0
初売りでどんなに安かろうが並んだことないな。
並ぶのは、中国人、乞食、池沼ばかり
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:07:39.85ID:taNxP4yK0
関東人の低レベルな発言を高見から見物し
時折おちょくるのが関西人w
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:09.24ID:T5Hf0TEA0
大阪でも並ぶ価値があると思ったら並ぶよ。

東京は人が多いのもそうだけど、並んで手に入る事によるステイタスというか、プレミアが付くと考えているフシもあるように思うね。
レアものでなくても並んだ自分に箔が付くというか。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:19.82ID:2ukK10VB0
まあチキンラーメンたべたらわかるわ 大阪のラーメンはこういうあっさりしたのがええのんや。
スープは黄金 めんはぷにぷにカーブ 高ければええってもんじゃないのよ これが
チキンラーメンのような安くてうまくなければ関西では流行らんのよ。(京都は除く)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:34.50ID:JBwoAZV+0
今は知らんが

>>613
某朝鮮ロールは

大阪でも、大行列だったらしいぞ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:35.28ID:frDLwMYv0
東京は何もない田舎からでてきた地方出身者が多いからだろ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:37.02ID:hRw6I9X80
バカなマスコミに煽られて蝿のようにに店にたかるアホが東京には多いんだよ。木下優樹菜のタピオカ屋とか韓流チーズドッグとかが良い例。味覚が麻痺してるとしか思えまへんわ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:53.12ID:uLory/6f0
>>613
大阪人…人のやる事にケチ付けるのが好き
東京人…他人の行動には興味がない

こっちが正解
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:09:42.04ID:taNxP4yK0
東京人の目線で大阪に物申すのは正論で
大阪人の目線で東京に物申すのはケチwwww

関東人の頭って都合よく変換する韓国人と似すぎてる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:09:50.50ID:uQp0P6bo0
行列に並びながら流行にのってる自分に浸って喜んでる奴の気が知れん
行列に並ぶのは難民思想
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:09:58.47ID:2ukK10VB0
大阪と東京をけんかさせて得するのは 3位の町
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:10.94ID:v3pv5cdI0
>>605
そんなラーメンしかないと思ってるのか?結局文句言ってるやつって自分の狭いイメージでしか判断してない事がよくわかる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:28.09ID:OlyF8UL30
黙って長時間待つんはアホやで
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:44.95ID:ZBwlXBoL0
中国人や韓国人は隙あらば当たり前のように割り込みをする
つまり大阪人は中国人や韓国人と気質が似ている
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:09.63ID:NIGxY//Z0
ラーメンみたいな塩分過多、油の塊でしかない食い物に行列を作る東京人は頭がおかしい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:16.38ID:2ukK10VB0
京都の天下一品はこれがチキンラーメンとはまぎゃくのこってりぎとぎとや。
あの京都人の感性は理解できやんな。 ふだん味の薄い物ばかりたべてるのに
なんであんなどぎついラーメンはやってるんやろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:30.39ID:dKsqhR3j0
>>623
ポケモンゲットするようなゲーム感覚だよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:34.54ID:Q911vfC50
関東は並ぶの好きだよね
この寒い時期にも何十分も平気で外に並んでいるし
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:36.92ID:uQp0P6bo0
自動車免許の更新、空港の入出国手続きなど致し方なく並ぶのは仕方ないが
店には並んでまでありがたがって入りたくない
そんなことするなら隣の流行っていない店にすぐ入るわ
どうせ味もそんなにかわらん
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:40.19ID:N8UXMg9a0
>>631
関西弁が目障り
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:12:58.06ID:U29H6iiE0
ラーメン屋に並ぶ気持ちがマジで分からない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:13:03.77ID:BWaKERdO0
東京の人ヒマそうだもんな
ま儲かってんだろ
大阪はそうはいかない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:13:14.88ID:u5ihYbVO0
>>609
違うって
それ主語を「東京の人」に変えた方が
適切だよw。
ラーメンおいちいねw。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:13:24.64ID:2ukK10VB0
>>636
がんばって世の中からなくしてみいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
できるもんならなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:13:38.49ID:dKsqhR3j0
>>635
食を楽しもうよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:14:01.76ID:NIGxY//Z0
>>621
大阪人…自分は自分、他人は他人
東京人…自分と違う考えを許せない同調圧力の塊
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:14:41.45ID:hRw6I9X80
>>639
県内総生産(都道府県版GDP)で横浜は大阪の遥か下だよ。横浜は所詮東京の添え物ってことを自覚してね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:14:51.34ID:uLory/6f0
>>640
ハイハイ、ケチ付け始めたね
実に大阪人らしいwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:15:09.78ID:taNxP4yK0
ネット弁慶=関東人
引きこもり内弁慶で家族殺しまくるのは大体関東人
そら大阪みたいなオープン気質と合わんよ
あっちは根暗多いし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:16:02.17ID:Cdyj5ir90
>>628
大阪で割込みとかしたらおいおっさん何割込みしとんのやっ怒声がとんでくる
できへんできへん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:17:08.32ID:u5ihYbVO0
>>645
実際東京の人の方がケチ付けまくるでしょ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:17:26.60ID:BWaKERdO0
東京の人って、
○○雑誌に載ったおいしい店
○○テレビでも取り上げられたおいしい店
という表現をよく使うよな
関西だと否定的な意味でしか使わんのだが
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:17:30.82ID:xakBRq6J0
わし行列嫌い
行列する奴は
行列作ってまで食い物に執着する意地汚い奴ら
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:17:52.71ID:6JLPgxZg0
横浜西口の吉村家はいつも並んでる
食べた事ないけど同じ家系の味なんでしょ?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:06.92ID:dKsqhR3j0
>>651
グルメと言ってくれ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:23.48ID:Boda1kLd0
>>575
古墳があるのと大阪が寂れた漁港じゃなかった因果関係は?
海に面してなかった埼玉でもさきたま古墳っていう
でかい古墳あったけど?
大阪は本願寺が宗教都市を作るまでは
寂れた漁港だったと認識してるけど???
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:19:49.13ID:u5ihYbVO0
>>654
四天王寺は無視かな?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:19:59.48ID:2KplvFuc0
>>596
文脈文盲アニキオッスオッスwww

なんで東京で行列が好まれるかの
私的な一説を投じたことにチミは気が付かないかねえw
まあ、気が付かないだろうな。
チミは自称愛国者のネトウヨだろうから
昔の江戸が今の東京とか知らないだろうからねえwww

あのねえ、トウキョウモンは昔から行列に親和性があったんだよw
大阪には参勤交代は来ないからねwww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:21:39.28ID:rCLwCOTX0
>>590
極貧の連中、金がないのに時間を節約するために金を使ってる奴多くないか?
時間を節約することより、家中のブランド品売って、はよ借金返せ
借金無くなったら身の丈にあった生活しろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:21:40.32ID:hMzj0rtB0
>>1
入口に人が並んでいたり、名前を書いて待てと言われたりしたらその店は諦めるわ
飯食うのに長々と待つなんて馬鹿馬鹿しい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:22:13.25ID:wTbzlTF90
>>622
全方位にケチつけまくる大阪の県民性は全国で有名じゃん。東京が大阪にケチつけてるっていうのは単なる被害妄想
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:23:22.55ID:RcUUkezG0
日本人らしいじゃん
みんなが並んでる人気店に自分も並んでるっていうそれだけで満足なんだろ
中にはなんの行列かもわからずにとりあえず並ぶアホもいるらしいからなwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:23:39.25ID:8xBr0d0i0
>>26
関東に来て神社仏閣がショボいと思った
数も少ないし
全国的に知名度無い所でも関東の有名な寺より規模も大きくそこそこ賑わってたし
関西にいた頃は大晦日とか寺で鐘ついた後、神社に初詣とかやってだけど
関東で何ヵ所か住んだけと近所の小さなお社に大行列ってよく見かけて、初詣参拝者のランキングとかで関東の寺社が上位なのは数が少ないだけってよく判った
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:23:40.73ID:Cdyj5ir90
>>658
大名行列とは違う話w
行列なら何でも一緒に考えてるお前は救いようのないバカWWW
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:24:34.98ID:pvw1ns9J0
江戸っ子は短気らしいからな。
そういうことだろう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:24:51.55ID:NIGxY//Z0
大阪人…へぇー、大阪はこうやけど東京はこうなんや
東京人…はぁ?、東京はこうなのになんで大阪はこうなんだ

現実はこんな感じ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:25:01.90ID:muCqK4wA0
>>661
東京スレに大阪人はあまり湧かないが
大阪スレには東京人がうじゃうじゃ湧く
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:25:08.97ID:u5ihYbVO0
>>661
うん?
東京がそれ以外をdisりまくってるのは
全国的に有名だけどねw。
それも知らないの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:26:19.79ID:s3UMu+MT0
>>651
自分だけのけ者にされた悔しさがにじみ出てるな。自分は自分というのが大阪人のスタンスならこういう惨めな恨み節はやめた方がいい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:04.02ID:xakBRq6J0
>>673
バーカ
わししぞーか人だわ
糞見栄っ張り
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:49.99ID:tB130mQs0
>>1
はあ?w
カッペの行列を東京人てwwwww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:29:07.73ID:6fjxOEtT0
人生の貴重な時間を無駄にしてるな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:29:37.70ID:qoDx3aUr0
>>668
それは人によるとしか。一人や二人のサンプルで全体がそうだという短絡的な判断はしないのが普通
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:29:40.24ID:pvw1ns9J0
>>650
自分だけが知ってる穴場に友人を連れて行って自慢する。
そういや、インスタに上げるのって、大阪人ってやる?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:30:32.88ID:AJa/gHkI0
何が、行儀の悪い大阪人やねん。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:31:25.86ID:8hdCG3ZT0
>>2
一万円位得するならともかく

ラーメンとかタピオカとかパンケーキで並ぶのはありえんわなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:32:36.28ID:8hdCG3ZT0
>>675
テレビでだからうまいとは限らんが
ミシュランはだいたいうまいやろ

さらに予約がとりにくくなるだけで
並びはしない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:33:08.42ID:dKsqhR3j0
>>683
逆じゃない
一万円もするのに並びたくない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:33:37.69ID:pZYudIuM0
楽しむってw
人と違うことが出来ない基地外だらけだから出来ることだな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:34:54.96ID:SnQK+UK40
明石で明石焼のお店行ったけどどこも行列で食べられなかった
明石じゃなくていいから大阪兵庫で並ばずに美味しい明石焼食べられるお店教えて欲しい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:36:04.93ID:xakBRq6J0
有名店人気店の行列に並んで「あそこの○○食ったことある」って自慢しマウント取りたい
までが行列並ぶ奴らの心理だからな
ほんと見栄っ張りで意地汚い
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:36:44.96ID:Boda1kLd0
>>656
奈良人が作った寺がどうしたって?
今みたいな府県の境があったわけじゃないから
大阪でも奈良よりは飛鳥文化?の恩恵を受けてたんじゃないの?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:39:24.32ID:dKsqhR3j0
>>693
そういう考え方するのが捻くれてる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:40:11.19ID:BglPyTlW0
江戸っ子は気短いんじゃないの?

行列作ってんのはお上りさんの田舎から来た連中やろ?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:43:55.07ID:XtUzw6OC0
>>1
>しかも、渋々我慢して並んでいるというより、行列を楽しんでいる様子です。

ウソつけ
(´・ω・`)っ https://www.youtube.com/watch?v=lhTumBn-D_s
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:44:36.61ID:u5ihYbVO0
>>694
というか瀬戸内や中国との交易の拠点があったって
事なんだけどね。
遣唐使が終わってからも貿易はずっとやってた
ってことなんだけどね。
一方江戸はまるっきりの湿地帯。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:47:04.64ID:HMlw/EiX0
東京朝鮮人がまた無知晒してるのか
気持ち悪
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:49:20.57ID:9RD1BXwq0
一人だったら並ぶかな
連れが待つ時間が嫌な人が多いので断念してる

でも今はもう食に拘りないからもう並ばないかも
めんどくさいもん、、、
お腹に入ればなんでもいいかな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:49:37.96ID:3KdHrrhrO
>>697
それな
ビートたけしも言ってたわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:49:54.57ID:9yVLVE8y0
フランスに渡米したときルーブル美術館一回だけ行ったんだけど、色んな国の人間がめっちゃならんでたぞ?
日本人が特殊というわけでもない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:50:22.25ID:fpmmC1Gj0
江戸っ子はガラ悪い大阪人のイメージに近いからな
せっかちで普通に値切ったりもするし言葉遣いも汚い
これが本物の江戸っ子な
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:50:53.73ID:BeL/wr070
なんで昭和史だけでもサクラにどれくらい引っ張られて泣いたか
わからんよな、諜報が機能しない国じゃそんな有様やで
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:50:59.57ID:vVAcA2u80
東京は臭いんだわ
あんな臭くて汚い土地に住んでればまともな食事摂るためにも並ぶ必要があるんだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:15.11ID:SnQK+UK40
>>686
おでんとかパンとか餃子とかカレーとかラーメンとか予約不可なミシュラン店は軒並み行列してるよ

あと関西ウォーカーや地元ローカル番組に出た店は
店の入り口にその記事や写真飾って宣伝してるお店が多い
むしろ東京の店のがいちいちそんなこと店頭でアピールしない
商売っ気より店の顔となる外観を汚したくないってのもあると思う
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:18.58ID:rzJTA3930
ひな壇は好きだよね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:20.73ID:uQp0P6bo0
>>693
今はインスタに写真を貼ってマウント
長い時間に並んで味を楽しむよりはとにかく真上からスマホ
うざいインスタ蝿族
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:22.63ID:hRw6I9X80
>>706
懐かしいな。いまだにこのネタ使ってるやついるんだな。東京で流行ってるのか?最先端だな(笑)
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:35.08ID:u5ihYbVO0
>>697
というよりヒマな人つまり
あんまり稼いでない人でしょ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:52:44.20ID:2ukK10VB0
まあ東京は上品で紳士的で優しいから静かに待てるんやろうけど
わしら大阪人はいらちやし、しゃべりやからね。静かにならんどったら
いらいらしてくるんやわ。カーネルサンダースとか大阪のはぼこBこにへこんでるのは
まってるときにけりまくるからやねんで
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:53:30.55ID:/eenVfD30
大阪人を食事に誘うときは本当に気を使う。
粉物はNG。麺類もNG。寿司もNG
最終的には吉牛になるが、喜んで食べる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:53:49.43ID:Lr/1dAIZ0
>>690
土日や休暇シーズンは明石で落ち着いて食べるのは難しいな。ガイドブックに載っている店は不可能に近い。
落ち着いて食べるなら神戸市内のどこかか、車に乗っているなら第二神明の明石SAだな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:54:29.66ID:u5ihYbVO0
>>710
へー例えば行列のできる
ラーメン屋って具体的にどこ?
0719◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2020/01/04(土) 17:54:31.17ID:mGmewGzr0
並んでいる過半数がのんびりしているかっぺだろ、トンキンの半数は、かっぺだから(^-^)
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:55:03.39ID:2ukK10VB0
>>690
大阪の梅田のかっぱよこちょうで普通にたべれるねんで。明石までいかんでも大阪でもたべれるんや。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:55:18.34ID:vVAcA2u80
東京人って電車では並ばないのにラーメン屋には行列つくるよな
頭悪い
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:13.14ID:u5ihYbVO0
>>719
東京生まれの人でも
中小零細勤務の人はヒマでしょ。
ダラダラ残業するけど。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:26.79ID:yopS9K0m0
並ぶのは色々理由があるだろうからいいんだけど、
行列を楽しむという点が理解できない。誰か教えて
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:53.64ID:l1Y5b1vR0
立ち仕事と変わらんだろ
好きとか馬鹿なのか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:58.78ID:JPGE+xzS0
行列を作ってまで欲しいメシなんてないだろ
時間の遣い方を完全に間違ってるわ

だから東京は何かにつけて生産性が悪いんだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:57:07.06ID:jz2asLnP0
>>654
アホ必死だなw
古墳で押し通す事で勝機見えました?
樟葉宮って書いてたのはガン無視でwwww
アホだねぇwww
バカだねぇwww
埼玉wwww
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:57:59.45ID:hAa1dseI0
>>1
馬鹿じゃねえの楽しんでるのは東京に出てきた田舎者だろなぜ地元民なのにわざわざ混雑に並ぶと思うんだよアホなのか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:58:00.43ID:Boda1kLd0
>>699
関東が湿地帯というか東京南部はぼぼ海だわな
貝塚がたくさん発見されてる
京都奈良のような文明は無かったけど人はたくさん居たみたいだ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:58:09.79ID:Cdyj5ir90
>>716
割りかんにしても寿司NGは無いわ
驕りやったら何でも食うで
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:58:51.08ID:jz2asLnP0
古墳は埼玉!( ・`ω・´)
wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなアホいるんだなw
関東マキョウすぎるw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 17:59:29.64ID:bPg0R4hW0
20年程前東京の天丼屋で並んでるのを見て珍しい物を見た気がしたな
住宅地の中にポツンとある店だったから大阪ではあまり見ないかも
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:00:09.93ID:8hdCG3ZT0
>>724
東京で行列並んどるやつは
タピオカがすきというよりならぶのが好きなやつらやろw

並んでることに価値をみいだしてるw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:00:18.77ID:2ukK10VB0
まあ京都の天下一品とかあれだけは理解できんわ。 あのスープいったいなんなんや
ゲロのような苦みと酸味。なぜ並んで食うのかうまいかわからん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:00:21.39ID:MRfCrwGZ0
>>503
畿内っては大和摂津山城河内和泉の五国
京都の下半分と大阪奈良の全域
大阪にも上町台地の上に難波京という都があって跡も見つかっている
トンキンは無知ですなあ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:04.67ID:l1Y5b1vR0
修行僧か何かですかな?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:09.98ID:jz2asLnP0
埼玉古墳群←世界遺産登録( ・`ω・´)
wwwwwwwwwwwww
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:33.74ID:vn5omEZQO
時は金なりって言葉があるからな
行列に並ぶ位なら別の事に時間を使うわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:45.40ID:uQp0P6bo0
>>737
京都=あっさり、上品とおもたら大間違い
王将も新福菜館も京都発祥
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:53.18ID:/3bF2bD70
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂(Nintendo)/オーム真理教&幸福の科学/ナチス】


▪マリオ とは
麻原彰晃(オーム真理教)= 孫正義 = エルンスト・レーム

▪ルイージ とは
大川隆法(幸福の科学) = 山内房治郎 = アドルフ・ヒットラー

--

《クローン体使い廻し(売買含)企業》

*元社長 岩田聡氏(死亡) = 宮崎駿氏
*元任天堂アメリカ社長 レジナルド・フィサメィ = 楽天CEO 三木谷浩史氏

*現任天堂アメリカ社長 Doug Bowser =Amazon CEO ジェフ・ベソス(フジテレビの犯人は安田の魂) ar

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213382319869849600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:32.77ID:67udGv580
グック嫌いの大阪人 グックを刺し殺す東京人
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:55.06ID:vVAcA2u80
東京は駅員への暴力も突出して多い
ラーメン屋に並ぶ前に駅で並べよw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:04:27.45ID:mCSy+XDo0
俺、何かと関東びいきだが、行列に関しては大阪派。
ラーメン屋なんぞで行列つくるような貧乏大衆は、その店に価値を感じて並んでるんじゃない。
単に洗脳されているだけだ。
みんなの真似したいから並ぶんだ。
自分の感性を信じることのできない大衆迎合の紋切り型人間なんど。
自分の意思で行動できないおバカたちなんだ。
お祭り気分を味わいたいだけだ。子どもと同じレベル。
こういう奴らが詐欺やカルト宗教に騙される。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:04:37.55ID:u5ihYbVO0
>>733
それ以外の行列のできるラーメン屋は?
軒並みとか言ってたでしょ。

あとLUCUAなら外国人観光客ということが
考えられるね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:22.12ID:uQp0P6bo0
>>748
上京してる田舎者が殆どだからしゃーない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:52.18ID:mCSy+XDo0
「おいしいから」という理由で並ぶ奴は、「自分はIQが低いです」と天下に公表しているようなもん。
並んでまで食べるものなんて、この世に存在しない。味覚には上限がある。
仮に本当にうまいものを出す店なら、客を外に並ばせたりしない。
すきやばし次郎の前に行列ができるか?ミシュラン三ツ星の店の前にこんな低所得感丸出しの大衆どもが並んでるか?
しかし、残念ながらこういう連中に限って食通ぶる。
キミは食通ではなく、ただお祭り気分を味わいたいだけだ、と言ってやりたい。雰囲気を味わってるだけだ。それと味覚がごっちゃになってる。いわば典型的な味音痴だ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:56.32ID:myoXfjoj0
東京のは「諦念」
現実を受けざるをえんだろう

「パッと見の経済損失(=時間損失)」をどう転化させるかが東京で生きていくコツ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:59.11ID:jz2asLnP0
>>731
必死に検索してその程度でちゅかw
マジで引きこもり中卒だったらどーしよ、、、、
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:06:25.89ID:2ukK10VB0
>>745
明石焼きいうても店で全然違うからねぇ あれ焼くのがめちゃくちゃ難しいんよ。
皮がうすいからひっくりかえすのがクソむずかしい。鉄板が銅板で特殊やしね。
まあ美味しい店にあたるように good luckや
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:06:40.84ID:u5ihYbVO0
>>748
行列で祭り気分になれるのか?
よほど頭が弱くないと無理だろ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:08:13.82ID:Sx8aMKAn0
よく行列に並ぶ気になるな。
時間が無駄なのに、そんな
非生産的なこと出来るな。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:08:28.05ID:muCqK4wA0
>>745
三宮なら司という店が美味い
並んでたりもするけど運が良ければガラガラだったりする
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:09:14.27ID:+g6M64mr0
>>729
カントン人はよく縄文時代の話をするけど文明を持たない猿が一時期住んでいたってだけでそれは関東人ではないからw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:09:49.50ID:2fuZbK3d0
明治以降に移動が自由になって、真っ先にオノボリしたのが大阪人

江戸と大坂は、農地を持たない町人の集積地なのに対して、
他の地域は大部分が地元に土地を持った農民

都市部に農民が本格的に流出しはじめたのは、
人口が増え始めて、「タワケ者(田分け者)」が出るようになってから

男子1人・女子1人が産まれれば、男子に農地を継がせ、女子は他家に嫁がせた
これが男子2人以上だとタワケ者になった

明治期以降は、田分け者も小作人として雇われるケースが多かったので、
次男坊だからといってすぐに都会に出た訳ではない

まとめると
第一世代:官軍の官吏(元武家)や大坂などの町人たち
第二世代:地主の子息として東京で遊学した者
第三世代:小作人が嫌で商業地や工場に流出した者
第四世代:GHQの農地改革で零細農地を転売して小金持ちになった者
第五世代:農業の貿易自由化で破綻した農家
第六世代:地方の工場や商業地が廃れて仕事を失った者
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:10:32.76ID:Q2TCQ/HU0
おいおい、私東京だけど行列なんか30数年で10回も並んだことないぞ、大嫌いだ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:13:29.30ID:8Q6pvRWw0
大阪人は〜とか東京と対等なつもりなの?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:15:13.51ID:SnQK+UK40
>>759 >>760
わぁ、ありがたい! 神すぎる!
教えて貰ったとこそれぞれ巡ってお店の違いを楽しんでみたいと思います
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:15:15.45ID:taNxP4yK0
>>761
律令制が生まれた関西に対し
関東なんて猿以下ですよ
当然じゃないですか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:16:25.07ID:rCLwCOTX0
明石焼き、うまいけどたこ焼きよりちょっと高めなんだよな
どうしても我慢できない時以外は、スーパーの冷凍で我慢してる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:16:50.35ID:jz2asLnP0
>>765
そうだよなー
東京人の分際で歴史情緒豊かな大阪人と対等なんて厚かましいよな
もっとわきまえろって言ってやれ!
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:19:36.39ID:OVyskAcX0
>>729
で、そいつらが部落民の起源な
関東や東北の俘囚が部落の始まり
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:19:48.47ID:bNul5JH20
東京は安くて美味いところが少ないからそりゃ並ぶだろう。
関西は美味いところは多いから、ある店が満席でも余所に行けば済むだけの話し。
ただ大阪人は難しい安くて量が多くないとダメで、
器とかお庭とかは全くお構いなし。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:21:01.43ID:taNxP4yK0
関東とは
奈良時代〜平安にかけて朝鮮移民・難民の受け入れ先でした。
朝鮮に名残ある地名が多いのはそのためです。


よかったな、関東人w
歴史を知れば知るほど関東人の祖先=テヨンwwww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:21:46.40ID:OVyskAcX0
>>773
埼玉は朝鮮っぽい地名多いな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:23:01.97ID:vVAcA2u80
東京ってドブネズミだらけなんだろ?
東京人が好きなラーメンもドブネズミのエキスが入ってるのかな?
ゴキブリ入った焼きそばが好きな地域だしな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:25:35.40ID:3SDzCsJl0
東京はちょっと人気のあるものは並ばないといけないからな
並ぶ必要がなく、なおかつ良いものは、相応の金を払わないといけない
よっぽどの金持ちでない限り、東京に住むのは人生罰ゲームのようなものだろ
時間を捨てないと生きていけないわけだから
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:26:44.78ID:l6iH5WC80
>>521
思い込みだよねぇ。
商売人はそう言う心理をうまく利用するんだろうけど。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:27:36.22ID:uzKipMBL0
┏( .-. ┏ ) ┓
【イラン・イラク(ディズニー映画アラジンの舞台)】


▪イラン・イラク共に

【ディズニー映画のアラジンの国】
【千夜一夜物語】
【アラビアンナイト】

の舞台です



❶ペルシア帝国(イラン首都)が
ペルシア(イラン・イラン)、インド、ギリシャ民話を集めて編纂

❷時代が移り、ペルシア帝国を含む
イスラーム帝国(イラクのバクダート首都)が
アラビア語に翻訳して原型を作る

--

こんなに夢の溢れる世界を編み出した
文明の高い国家を、核処理しても良いのでしょうか? au

*迫力ある歌声(一分弱の動画)
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213339091015618560

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213341648207273984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:32:35.19ID:fpmmC1Gj0
まさに東京行列ビジネスの極みと言えるのがbakeだな
他にもアップルパイとかザクザク?とかもやってる

一等地に店構えてレジを1つにして行列を作らせる
これが東京で増えまくってる

京都大阪では全く通用してなくて笑ったけど
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:33:37.58ID:5Vlyif/70
池袋駅前のラーメン屋無敵家に並んでるのはほとんど中国人観光客
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:34:08.08ID:2fuZbK3d0
第一世代:官軍の官吏(元武家)や大坂などの町人たち
第二世代:地主の子息として東京で遊学した者
第三世代:小作人が嫌で商業地や工場に流出した者
第四世代:GHQの農地改革で零細農地を転売して小金持ちになった者
第五世代:農業の貿易自由化で破綻した農家
第六世代:地方の工場や商業地が廃れて仕事を失った者

東京に来ておきながら東京に批判的なのは、第三・五・六世代
基本的に仕事を求めて東京に来ているので、
決まり事には服従するが、闘争的で、柔軟性はない

東京に好意的だが、出自を問われるのが嫌いなのが、第一・二・四世代
大坂というより京都に対するコンプレックスが強かったが、
オノボリさんの大部分が大坂の町人だったので代わりに攻撃
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:34:23.74ID:fpmmC1Gj0
行列ビジネスは東京でしか無理
関西では通用しないです
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:25.07ID:l6iH5WC80
ニューヨーク旅行した時にたまに何らかの行列に出くわしたわ。日本人だけじゃないのねと思った。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:50.43ID:jz2asLnP0
六国史より←関東人は知らないかもw

飛鳥時代から平安時代にかけては、朝廷の政策により、
朝鮮半島から多数の渡来人・難民が東国方面に移住・入植した
経緯がある。六国史を始めとする記録からは、これら半島出身者の
東国への移住が、朝廷により逐一把握されていたことが分かる。

東京で韓流ブームが続く理由がよくわかる
元々ルーツが同じなので親和性がある
見た目も似てるしね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:37:53.02ID:uegDp2SR0
新店舗に並ぶやつとかあれバカみたいだよな
1か月程度待っておけば行列なんかないしな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:38:32.71ID:PvTHq+340
大阪との比較は論点ずらしで、行列大好きな東京だけが世界から見て異質なんじゃないの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:26.69ID:fpmmC1Gj0
マルイのインタビューでもあったけど、東京はブームとかに乗っかるのが好きだと
ステマとかにも引っかかりやすいらしい

関西は全くそれが通用しない
ブームだろうが値段にあったものじゃなければまともに売れない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:45:08.56ID:fpmmC1Gj0
典型的な行列商法のbakeは東京に6店舗
大阪は阪神百貨店にあったけどすぐ潰れて0店舗

こういう事なんだよな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:46:22.77ID:fpmmC1Gj0
>>791
好きな奴がいるから行列商法というものが存在する
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:48:19.53ID:F9NjNhw40
飲食店は人口比だと関西が圧倒的に多いからね
そもそも行列ができにくいし
できるのはホントに並ぶのが値打ちのある店
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:49:22.43ID:fpmmC1Gj0
>>794
普通に邪魔だからな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:49:25.84ID:J43E+Ak+0
大阪でも行列してる店は関西圏外の客ばかりだろうな。新世界の串カツ屋とかミックスジュースの喫茶店とか。
行列はないけど、満席の飲食店が増えた。お好み焼き屋とか焼肉屋、ホルモン屋とか。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:50:17.83ID:vVAcA2u80
てかこの記事書いたの東京の人やろ?
このスレの東京人は言い訳が酷いけど東京が行列好きなのは間違いない
電車では並ばないのになw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:50:24.75ID:taNxP4yK0
大阪にたった一つなかったもの
のフレーズでそそくさと撤退したどこかの三流百貨店思い出したw

大阪人の返しがうますぎたんだよな、あれw
大阪にたった一つなかったもの→伊勢丹の市場
wwwwwww
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:53:59.56ID:AOx3L91V0
並ぶぐらいなら他いこかになるもんな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:55:06.28ID:ZEh608lg0
東京に出て来た田舎者って言うけど大阪にいる時点で
立派なカッペだと世間は思うんじゃない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:55:35.40ID:nH0IZT3c0
>>293
同感

それは大変だったね〜とか、並んだ甲斐あった?とか思う
自慢だなんて考えもしないわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:55:37.36ID:cU4v0vVk0
まー結局、行列は時間の無駄と言うことだと思うよね、食べ物に長時間並んでまで食べるものなんて
それ程ないだろうし、他に行けばその程度の店は幾らでもあると言う感じで、並ぶ時間の無駄があるのなら
他でその時間を有意義に使う方が良いに決まっているだろうね。

それに、並んでいる店何て時間が経てば並ばないのが殆どで、だったらその時に行けばいいだけど
思うのだよね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:56:00.78ID:pFjXs0br0
>国際的に見ると、東京人がかなり特殊ではないかと思います。私の知る限り、海外ではよほど有名な観光施設はともかく、街中で行列を見かけることはあまりありません。

ダウト。
ロンドンの人は行列(queue)に並ぶのが好きで、わりとおとなしく待ってる。
「国際的にも珍しい」って、どれだけの地域を調査したんだか。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:58:06.28ID:fpmmC1Gj0
東京では行列商法が跋扈してるし生き残りまくってる
これが全て
質の悪い/得体の知れないものでも行列作ってしまう傾向が強い
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:58:29.48ID:/vQ3sI/G0
大阪人てくだらないことでもいちいちせっかちだよな
東京の人は余裕ある
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 18:58:43.29ID:4dViRJDh0
こういう記事って、
東京と大阪の対立を煽る仕掛けよのぅ。
地域離反工作な。
シナ共産党の得意技だから。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:01:19.49ID:W6d1ZxH20
>>1
大阪人が、つうよりそいつがガイジなんだと思う
北野天満宮のお参りも行列並んでたし、
そんなんならマックも待てないじゃん
あ、ねえんだっけ?マクドとかいうバッタもんしか

まあ日本じゃねえしな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:01:32.96ID:myoXfjoj0
>>810
朝鮮人 = 捏造と偏向 = トンキン
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:01:38.54ID:tqPAFkOe0
>>802
大阪も大阪都になって東京みたいになるぞ!

都構想で俺たち大阪人も憧れの東京人になれるんだ!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:01:39.68ID:K28WelLl0
>>809 あからさまなのに引っ掛かる阿呆多いよな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:02:11.53ID:W6d1ZxH20
>>791
ラーメン食うためにわざわざ「行列のできるラーメン屋」とかいうのを探すんだけど?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:02:24.16ID:cK8O2Y6n0
トンキンは娯楽が少ないんだろうな
東南アジアに旅行に行ったら必ずいる、タバコクレクレジモティみたいなもんやろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:02:45.83ID:W6d1ZxH20
>>814
よかったね
名前は西京とかにするのかな?
下京とかもいいよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:02:48.61ID:fpmmC1Gj0
>>815
調べたら東京の企業が書いてるみたいだ
やっぱり東京は中国資本が食い込みまくってるのかな?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:03:23.58ID:W6d1ZxH20
>>805
てか、ルーブル行ったこともないんだろうな
行列しかないぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:03:25.71ID:fpmmC1Gj0
>>819
東京の西バージョンだから西京だな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:03:59.15ID:W6d1ZxH20
>>820
そら東京には中国資本くるけど、
大阪には韓国資本しかこないからな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:04:34.19ID:tqPAFkOe0
>>819
大阪都だよ!

俺たち大阪土人も都民だ!

っていう維新の松井の言葉を信じてるんだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:04:52.07ID:W6d1ZxH20
>>822
西京都っていいと思う、まじで
京都の西だし。
または淀川下流だから下京都とかもいい
なんなら下朝鮮もおすすめ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:05:05.39ID:aeJ5R8Dn0
まてまて、東京で行列作ってるのが東京在住とは限らんだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:05:30.00ID:W6d1ZxH20
>>826
とみ田に並んでるのは松戸市民じゃねえしな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:05:35.09ID:LuORxog40
>>821
よほど有名な観光施設なんですが
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:06:20.27ID:fpmmC1Gj0
>>823
俺もそう思ってたけど最近凄い勢いで朝鮮の大阪から東京へのシフトが進んでるらしい
朝鮮大学校、朝鮮総連、民団全て本拠地は東京だしそりゃそうなるだろって感じだが
昔は船移動で大阪の方が朝鮮半島に近かったけど
今は飛行機移動だからあんまり関係なくなったってのもあると思う

ついに来年には朝鮮人の数が東京が大阪を超えるらしい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:07:01.59ID:Yd7c4OrS0
行列に並ぼうが並ばなかろうが個人の自由、自分は行列に並ぶのが嫌だから他人が並ぶのも許せないとか幼稚すぎんか?
0831辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/01/04(土) 19:07:40.22ID:YnLQuhAM0
>>1

行列を楽しんでいるわけではない

山盛りの蕎麦に大量のネギ、ラー油ドバドバ
店内には噴水が〜、なんていう店に行列ができるのは
行列を見ただけで
「あの店はきっと評判なんだ」と思い込んでしまう田舎者が多いからだ

要は流されやすいだけ


・・・などと書いたら、
たぶん叩かれるだろう。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:07:56.32ID:fpmmC1Gj0
>>826
仮にその行列が田舎者だとしたら田舎でも行列できてるはずだからな
田舎には行列がない、つまり東京の行列は田舎者ではない
つまり東京の行列は土着民
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:08:44.78ID:fpmmC1Gj0
>>830
違う
大したことないものを行列を作らせて売りつける行列商法が東京では跋扈してるんだよ
これはあんまり良くない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:12:05.21ID:R/44vWxH0
いや東京に住んでたらしばらくしたら並ばなくなるから並ばないわ
東京には全国から旅行者が来てるからそういう人が並んでいるんでしょう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:13:25.11ID:fpmmC1Gj0
>>835
旅行客の地元には行列なんかないし、旅行先で何時間も並ぶ奴なんていないよ
東京で行列に並んでるのはほぼ地元民
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:14:37.60ID:wmlk2yOU0
都内出身だけど、行列が好きな訳ないだろw
単純に人が多いから、並べるような性格の奴も多いってだけの話
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:14:45.52ID:R/44vWxH0
田舎から時間をかけてやってきてテレビや雑誌で見た店にたどり着いたら多少並んでも入りたいでしょ
変な記事だわね
あとイギリス人は列を作るのはあまり苦じゃないみたいよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:15:54.16ID:R/44vWxH0
>>836
そりゃ地元には人が少ないし話題の店も少ないだろうから並ばないでしょ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:03.93ID:R/44vWxH0
まあ自分はとにかく並ばないし周りで並ぶ人はあまりいないってだけで
都内の人でも並ぶのが好きな人はいるのかもしれない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:10.68ID:wWlnyjIi0
このスレで数少ない都心民として意見を述べる。
行列が好きか嫌いかは、 東京の人だからとか上京したからとか関係なく、遺伝による。

周囲を見渡しても普段の行動が合理的な人ほど行列を嫌い、 そうでない人ほど行列を好む。

普段の行動が合理的かそうでないかは、家族性によるものが大きいだろう。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:17.00ID:fpmmC1Gj0
>>839
東京には話題の店も多いから地元民が行列作るよ

前に豊島園で水曜ダウンタウンの企画があって番組終了10分後には人が大挙してパニック状態になった
あれで話題に飛びつくのは地元民だと証明されてしまった
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:33.00ID:iA8hKp8z0
>>839
>話題の店
これ自体電通の仕込みだし
そんな店は東京周辺にしかない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:57.35ID:fpmmC1Gj0
>>844
そう。そういうのも込みで東京くらいし行列出来ないんだよな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:21:08.71ID:wmlk2yOU0
>>843
東京の場合、地元民ていう括りが曖昧だわ
神奈川埼玉千葉あたりまで含んでるの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:23:06.74ID:fpmmC1Gj0
>>846
毎日テレビで話題の店を立て続けに紹介するから行列の店がなくならない
それにあのとき豊島園に数万単位で集まって施設壊したり民度ゼロだった
数万人そういうのがいるんだから店が何個あっても行列だらけになるよね

納得
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:24:36.09ID:GMhtpXi90
俺は行列が好きになれない

関西人に近いのかなぁ

道民だけど
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:25:25.92ID:ZxtHqOli0
行列好きとかアリかよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:25:53.89ID:XIaOD7nD0
未だにこんなこと言ってるの昭和脳だけだろw
関西人だが普通に行列でも欲しいものなら並ぶよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:26:59.68ID:rCLwCOTX0
とりあえず、真夏の炎天下に食い物ぐらいで並ぶのやめてくれ
倒れないか心配でヒヤヒヤする
インスタばえより健康を優先しろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:27:11.82ID:VBv4aJCE0
>>809
下々の住民レベルでいがみ合わせて何か意味あるの?ラーメン屋並ぶ、並ばないでw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:28:39.53ID:Boda1kLd0
>>845
山形行ったときに鶏そばや冷やしラーメンの有名店は
大行列してたぞ。車も地元のナンバー
名古屋でも味仙や蓬莱軒なんかは並んでる
京都でも駅近くの新福菜館なんかは地元の人も並んでる

ちなみに俺も大阪に住んでたけど
並んでまで食事した覚えはないわ
今思うと単に大阪に美味しいものが少ないからだと思うわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:28:53.65ID:ujdJA7r90
代々門仲の生まれだが、江戸っ子の親戚縁者友人知人で行列並ぶ呑気な奴は皆無。
並んでるのは、地方出身者だけ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:29:07.25ID:S6Z71sRa0
東京朝鮮は醜いなあ
ウンコの海に海水浴場あるんだってな?w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:30:41.48ID:NW4BYw7H0
そもそも
東京人と思われる人物が「行列が嫌いな大阪人」と銘打って
東京と比較するいつものパターンがうっとおしい
東京人って自分達と何かを比較しないと生きていけないのか?
いい加減気づけよ
毎度毎度そーいうくだらないことをしたり顔でする
お前らが一番嫌われてるってw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:33:13.08ID:Fi63oyKk0
大阪の人ってさあ、貴方は底辺最下層なんですよ、って教えてあげても「いや違う、お前が底辺だ」みたいな本当に頭の悪いレスしかできないんだよね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:33:26.43ID:S6Z71sRa0
東京は東朝鮮だから他人の真似しかできないんだろ
行列があれば何もわからずに並んでそう
まさに土人
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:33:33.83ID:TJUbU7xv0
当然人の多い都会であればあるほど、 人は集まりやすくなり、 店のキャパシティを確保しにくくなるので、 行列はできやすくなる。
だが地方では行列ができないかと言うとそんなことはなく やはり人気店は行列である。

例としては適切かは微妙だが、行列の状態が手軽にわかるもので挙げると、 全国チェーン回転寿司のスシロー。
1月4日19時30分現在の 待ち時間は 青森県の八戸店で45分待ち、 宮城県の仙台中山店で70分待ち、 沖縄県の 那覇天久店で75分待ちである。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:34:18.55ID:JR8+ukU60
良い言葉で言い換えると、東京人は忍耐強く、我慢強い。秩序を乱さず、協力的。
悪く言うと、東京人は隷属的で、思考停止。横並びで、合理的でない。
まぁ良くも悪くも満員電車で通勤し、社畜に徹することが東京人の姿。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:35:27.31ID:S6Z71sRa0
関東や東北は被差別地域で長らく奴隷だったから奴隷のDNAが刻まれているんだろう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:37:31.74ID:qnY0uF860
>>814
ならんならん
東京に流れた企業が再び集まって昔の賑わいが少しでも戻れば御の字だな。
ベンチャーが生まれてきてもいいけど。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:38:12.41ID:S6Z71sRa0
他人の真似したら楽しいんだろ東の方の土人はw
知能が低い
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:39:05.14ID:8hvhPcPD0
近くに並んでた奴のクチがめちゃくちゃくさかったわ

若い男だったけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:39:32.17ID:8hvhPcPD0
>>865
鼻の中がくさいですとか言ってるよな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:40:26.68ID:8hvhPcPD0
>>856
お前イキイキしてるよな
人生辛いだろ?
楽になれよwwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:41:23.74ID:Fi63oyKk0
大阪の人って信号が青になる前から横断歩道を渡り始めるんだよね。見ていて恥ずかしいよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:41:30.02ID:8hvhPcPD0
>>852
めちゃくちゃ連投してるけど
お前どんだけ孤独なんだよwwww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:10.96ID:cU4v0vVk0
>>851

気も個人の事を言ってるのではなく傾向を言っているだけなのだよ、僕も含めて並ばないのが
確かに関西は多いよ。

傾向だけでの話で悪い良いとかの話ではないのだけどね。

要するに好きにしたらと言うことでしかないよな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:32.42ID:8hvhPcPD0
>>870
いや、赤で渡ってた奴いたぞ。
ヤクザ風のお猿さんだったけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:43:13.76ID:1781kbwT0
秋葉原とか東京駅近辺とか都心部はほんといつも大行列出来てるよね
彼らはイライラしないんだろうか?
とりあえず回転率良くないとこじゃないときついよね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:43:36.24ID:TJUbU7xv0
>>857
全くおっしゃる通りで、 東京 VS 地方論、 東京 VS 大阪論などに落とし込むのが、 このように5ちゃんねるでも取り上げられ所謂バズる条件のようになっていることから、
低脳な記者たちはいつでも 地域合戦にできるネタがないか探し、 こじつけられそうな話題があればあることない事書き立てて無理やり地域合戦に帰結させる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:43:37.51ID:8hvhPcPD0
鼻の中がくさいです、鼻くそのニオイだ。
みたいな独り言言ってる奴はなんなんだ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:07.47ID:S6Z71sRa0
東朝鮮は海からして下水レベルだから臭いよ
あんなとこでオリンピックやるんだってw
世界一不衛生なオリンピック
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:09.01ID:TJUbU7xv0
>>874
平日でどこで行列を見た?
店の名前を教えてくれ。
観光客しかいない東京駅の中は除く。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:40.63ID:Boda1kLd0
>>870
車運転してたとき赤信号で停まってたら
後ろからクラクション鳴らされたよ
大阪の桜橋っていうでかい交差点で
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:46:23.62ID:Kq3yznnR0
行列楽しむ東京の人間なんていない

それは地方から来た奴
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:48:00.21ID:Kq3yznnR0
>>24
東京にもないよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:48:42.45ID:/iBDPYEl0
大阪弁で挨拶します。アニョハセヨ

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼清河八郎(出羽庄内の尊王攘夷派志士・19世紀)
『関東は剛強な気質で心正しく、人を憐れむ。上方は柔弱で事に堪えず、人を欺く』
▼九州兵(西南戦争の頃、19世紀)
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章九連隊(=京都兵)』
▼司馬遼太郎(元陸軍少尉、20世紀)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼全国体力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の体力は6年連続40位台。トップ5は福井、茨城、千葉、新潟、秋田』
▼全国学力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の学力は6年連続45位。トップ5は福井、秋田、富山、石川、広島』
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:50:06.55ID:/iBDPYEl0
▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼ローラ(JR九州公式フォトグラファー)
『アニョハセヨは関西弁』
▼くまモン(熊本県営業部長)
『粉モンって、こんなモンかー』
▼埴原和郎(福岡県北九州市出身の人類学者)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人の平均から外れている』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い』
▼高橋貞樹(大分県出身の社会運動家)
『被差別部落民は、穢多の水上と称せられる近畿地方が最も多い』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけど、その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼松下孝幸(土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
『熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地』
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:50:51.27ID:TJUbU7xv0
>>882
いくつかは、平日から行列になっているラーメン屋さんがあるぞ。
うちの会社の人間も度々並びに行く。 ああいうのは元来行列が好きなんだと思う。 そいつは三鷹育ちで狛江に所帯を構えている。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:51:21.10ID:S6Z71sRa0
東京は馬鹿にされたらコピペ貼って発狂
いつものパターン
しかも学力テスト45位は小学校男子
下には神奈川がいるw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:52:46.20ID:O1rZJCtv0
>>857
>東京人と思われる人物が

単なる憶測じゃんwしかもライターが書いてるだけで東京人がみんなそう思ってるわけじゃないし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:52:56.70ID:rx2/W/Xt0
立川のビックカメラは混んでるからわざわざ山梨県八王子のビックカメラ使ってるマジ快適(´・ω・`)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:54:42.30ID:taNxP4yK0
上で書かれてるけど、六国史でチョン=関東人なのにねw
なんでこんなに必死になるのかも上で書かれているね
関東人がチョンを嫌うのは同族嫌悪だとw

六国史って朝鮮移民は東国(主に今で言う関東)に移したって
書かれてあるのを知らずに無意味なコピペ
しかも妄想と願望w
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:54:45.86ID:WEC1zCkh0
東京生まれだけど行列大嫌い
飲食店でもなんでも極力ピーク外していく
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:54:56.06ID:CVapM1um0
まじか。東京の人って行列並ぶの好きなのか。嫌がるのって大阪だけなん?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:55:30.05ID:BFbhJPNo0
視野が狭いね、肝心なことが抜けてる

世界の都市の人口密度くらいは見ろ

東京は、世界の都市と比較しても、トップに来るような人口密度なんだよ

そんなエリアだから、満員電車は当たり前、
人気の場所にはどっと人が群がる、他に類を見ない行列ができるのも当たり前だろ

行列ができることについては、あきらめてる、が正解だな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:55:46.36ID:NW4BYw7H0
>>887
大阪人が皆そうじゃないのと同じ
それは理解できないのか?
都合のいい脳みそだなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:56:03.52ID:S6Z71sRa0
東京はウンコオリンピックで世界の笑い者
身の程弁えずにオリンピック呼ぶからこうなる
汚い街と臭い茶色の海が世界に晒され日本のイメージダウンにしかならない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:57:38.54ID:Boda1kLd0
>>24
京都はたくさんあるよ
あと芦屋の辺の国道2号線沿いにもけっこうあった
大阪にないのは同意
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:58:57.81ID:S6Z71sRa0
京都の土人まで参戦かw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:16.21ID:vrlE5qoS0
行列好きなやつ一定数いるよな
東京人が好きかというと違うと思う、どこいっても何やるにも混んでるとは言えるが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:00:30.98ID:/iBDPYEl0
▼山尾幸久(立命館大学教授・古代史)
『河内飛鳥(大阪府)の文化は百済につながる人々によって創造された百済色の濃い文化』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・人類学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼仲尾宏(京都造形芸術大学客員教授・前近代日朝関係史)
『関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』
▼原田伴彦(大阪市立大学名誉教授・近世史)
『被差別部落の人口数からいうと、近畿が半数の50%を占め、九州、中国、四国がそれぞれ12%前後、関東、中部となると5%前後となっています』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼橋下徹(大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼あさが来た(NHK大阪)
『大阪のゴウツクバリの金貸し、大阪商人はコシヌケ、大阪男は女任せのノウナシ』
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:00:54.58ID:zRBVV0vy0
ID:FQlgZHtu0みたいな底辺ニートにはなりたくないものよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:00:59.11ID:S6Z71sRa0
京都駅前にイオンがあるけど行列出来てるね
田舎丸出しの光景
てか中心駅前にイオンってw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:01:13.74ID:WdCpO37z0
うどんのチェーンでも並んでてビックリする
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:01:33.26ID:I6WBzpz/0
>>805
フランスに移住したイギリス人が、「フランスではイギリスのような行列を見ない」
とか書いてたな。列を作らずに我先に割り込むとかなんとか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:02:44.91ID:/iBDPYEl0
畿内人=韓国系倭人

平安 京都貴族 京都人 政治放棄で地方修羅状態
室町 京都武士 京都人 応仁の乱で京都廃墟
江戸 松倉親子 奈良人 暴政で島原の乱勃発
明治 古河財閥 京都人 足尾鉱毒垂れ流し

戦国:人国記の信濃人
京都の女性は容姿と言葉遣いは美しいが、男・・・特に武士は軽薄な臆病者ばかりで物の役にも立たないゴミばかり。

幕末:東北庄内の清河八郎
近頃の噂でも「京の弁舌」と云い、京都人=柔弱な嘘吐き野郎の代名詞となっている。

幕末:肥後出身の横井小楠
京都の女は悪習甚だしく、女中として役立つ者は一人も居ない。

明治:愛媛の歌人正岡子規
人間としては下等の地に居る、死に歌詠みの公家たち。

昭和:福岡県久留米の菊・龍兵団
またも負けたか安兵団=京都

平成:兵庫県出身の人類学者松村先生
京都を中心に近畿地方の人達は平均的な日本人のデーターと全く違う数値を示し、朝鮮人に近い。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:03:09.85ID:OMGE8+f/0
東京だと飯時は人多すぎてどんな店だろうが並んでるな
並ばないってなると手前弁当ぐらいしかない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:04:44.84ID:jyxVSReC0
嫌いというより頭にない
よ〜いドン!それいけっ!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:05:38.81ID:JW2eV9H30
土日だけ行列ができる店に並んでいるのは都民以外の人たち
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:06:11.66ID:6i6wYB3i0
東京は低能生活クオリティ低い社会でも、
行列すら言い方変えるだけでホルホル凄いニダしてくれる間抜けチョンだと思えば納得
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:09:25.84ID:S6Z71sRa0
都民以外っていうけど東京は地元生まれの土民が7割よ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:09:51.58ID:KNJjW40a0
>>893
自分は大阪人がすべてそうだという前提では書いてない。でも>>893はその典型らしい事はわかったが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:11:45.33ID:TJUbU7xv0
>>905
昼休みの貴重な時間に並べるのも限られているので、お気に入りの店でもある程度並んでいたら諦める。
結局コンビニになる。コンビニも10分位並んだりするが、最近はファミリーマートにセルフレジが登場して助かっている。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:03.95ID:0H3aBpSu0
30分待つ時間と空いてる店探す時間を比べて待つ選択をする事はあるが、並ぶの嫌い
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:36.13ID:taNxP4yK0
関東人=チョンってマジで洒落にならん
関東=部落もマジで洒落にならん

歴史を知ると関東人の祖先はかなりヤヴァい

飛鳥〜平安時代の関東
朝鮮移民や難民の移送地
罪人の流刑地

これが関東人の先祖
ソース 六国史
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:17:07.82ID:F0vrANUK0
>>551
>>541の通りだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:20:05.40ID:OYH/XM0F0
>>903
大阪人はフランス人(パリ人)に似ていると
昔はよくいわれていたが、今はちがうのか。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:20:17.32ID:9yVLVE8y0
>>713
5ちゃんねるのユーザー層もそろそろ知ってる世代と知らない世代で半々くらいになってるのかな?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:21:31.36ID:vru8mEVl0
昔、札幌の有名ラーメン屋の行列を避けて隣に入ったら不味かった。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:22:31.86ID:6OXv49WI0
>>917
そう。東京で行列作ってるのもノーベル賞とってるのも起業してるのも全部大阪人だよ
東京人は大阪人が作った会社で社畜して大阪人が作ったローソンで行列作らず買い物して週末は家で大阪人が作ったスマホゲーで遊んでるだけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:52.84ID:Xl8ePqlH0
東京の行列に並んでるのが、東京人とは限らないので
東西は関係ないだろ
東京にどんだけ地方人いると思ってんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:54.15ID:/iBDPYEl0
>>154
信州人による戦国時代の関西人批評
まともなのは奈良だけ

近江 近江国之風俗は賢佞之間を兼たる風儀なり雖然賢智之人を聞く事なし。
山城 此国の風俗実を用勤る人すくなき故、不知義理也。
大和 古より芳野山奥は人の気五畿内之人に勝れて、いさぎよき也。
摂津 柔弱虚談之国風故武は用るに不足也。
河内 士農工商どもに富貴成人は都而驕り之気有て人を足下に見いやしむ心強し。
和泉 此国は唯野狐に衣服をしたるに似たり。不頼也。
紀伊 紀伊国の風俗不律儀第一に而、陽気甚しくいやしく。上と而は下を貪り、下は上みをあなどり、法令を不入而、更に言語に絶たり。
播磨 善に定る事なし。
丹波 昨日味方に有し、人も今日は敵となり、而前になり替り渡世する類之風俗最哀れ成形儀不及、是非事とも也。
丹後 人は気質直なれば勇気なく、勇気あれば邪智有、亦愚智也。実あれば気不叶、兎角擧て難用国也。
但馬 但馬国の風俗は丹後、丹波よりはまされり。
(『人国記』)

新潟編
北条丹後守(上杉家家老、越後戸中城主)「五畿内・中国の町人によく似ている侍ども」(『甲陽軍鑑』品第54)

山梨編
武田信玄「上方の敵は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯なことでもすると聞いている」(『甲陽軍鑑』品第三十九)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:34.84ID:TrnYI9lw0
並ぶと意識高く視られててかっこいいからな
だからファッションも完ぺきにして顔も皆に見せびらかして
ショウウインドウのように並ぶ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:26:46.21ID:TJUbU7xv0
ちなみに、 合理的なやつが行列嫌いで、比較的寛容な奴が 行列に並びやすいという法則で言えば、
合理的な奴が多い街は民度が低い。 当然だが、合理的であればあるほど利己的で自己中心的であり他人の利益や公衆の利益には興味のない奴が多い。
詳しい調査はしていないが、 行列ができやすい街と、地元の祭りや町内会行事への参加率との相関をとってみると面白いかもしれない。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:27:16.08ID:fpmmC1Gj0
>>925
あれは大阪に残ってるどうしようもない大阪人だよ
東京にいる大阪人は社会を動かして土着の東京人をこき使ってるよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:28:39.03ID:taNxP4yK0
信州とか斯那奴次酒なのにw
関東人って本当にバカしかいないな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:30:05.32ID:/iBDPYEl0
贅六なんてこの程度のもんさ

文人の出生地
堺は三都に準じる文化中心地の役割をもった時期があるので、大坂と堺を一つにしてみた。
両者を合わせても、各期ともその数はさほど多くなく、近江・伊勢両国出生者数の計に、ほぼ匹敵する程度である。
(塚本学/信州大教授/福岡県出身)

『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人
京都生まれ 11人
大坂+堺生まれ 5人
長崎生まれ 6人
その他 326人

大坂と堺を合わせても1%て…
幕末の大阪府はスッカスカ…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:32:08.88ID:TJUbU7xv0
>>930
大きなプロジェクトのマネージャークラスの出身地を調べてみると、 確かに東京出身は少ない。
ただ、多いのは山形や仙台、北海道、山口、熊本、静岡などが多く、大阪の人間はやがて大阪に帰る傾向にある。
東京の空気に合わないのか、大阪を愛しているのかはわからないが。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:32:40.36ID:Boda1kLd0
>>930
大阪に生まれたハンデがあっても
高校卒業と同時に大阪から脱出できた人は
確かに優秀な人がいるのは認めるよ
ただそういう人達はどこの地方にいっても
大阪弁を喚き散らすようなことはせず
あれ?大阪出身なのって人が多い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:32:43.59ID:WOQpR6r40
そら同じもん出されても行列並んだ上の方が何割増しか美味くは感じるだろうて。
じゃあその店に再び並んで食べたいですか?
ってとこがその店の本当の評価だわな。並ぶからもういいよって店は元からそんくらいの価値よ
一見の客は情報を喰うのに並んだだけ言うことだわな。
大阪人はそこ知ってるからな。だから並ばんいうか、他の美味い店に行くのよ
東京人はな、全員お上りさんだから。行列を楽しむとは良く言ったもんよ
そのとおり。飯じゃなくて情報や行列を楽しんでんだわな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:20.76ID:Z8c4BoLj0
地方都市の人間は並ばないだろう。
待ち耐性がないし時間が勿体無い。

東京って効率を重視する割には、あまり時間を大切にしないんかな?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:36:21.60ID:fpmmC1Gj0
>>935
東芝再建中の社長もSBIの社長も伊藤忠の社長もバリバリ関西弁だよ
東京出身者はハングリー精神が無いので一般社畜としてそういう人達にこき使われてる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:37:48.79ID:TJUbU7xv0
>>934
自己レス
更に調べてみると
この傾向は京都、大阪、神戸に共通していると言える。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:39:54.26ID:3j+3vw610
>>666
それトヨタの研究開発費を総生産に組み込むことが出来るようになって
順位が変動したモノです、
幾ら国が色々と総生産をいじろうが愛知は訪日率は
大阪どころか福岡、北海道にも抜かれた。

海外相手には大阪どころか福岡以下の愛知。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:41:41.03ID:3j+3vw610
>>823
関西企業再興 頼みはアジア 「鴻海流」眠れる技に光
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47985730Q9A730C1LKA000/
>関西とアジアとの関係が深化している。インバウンド(訪日外国人)の増加に加え、関西に進出する企業や起業家が相次ぐ。
>東京に目を向けて2番を目指すよりも、アジアの一員として成長を目指そう。
>2025年国際博覧会(大阪・関西万博)が決まり、アジアとの垣根が無くなりつつある今の姿に迫る。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:42:12.01ID:qnY0uF860
>>917
だって本社が移転するんやもん。
経団連が飴と鞭使って何か圧力とか掛けてるんやろか。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:40.38ID:3j+3vw610
>>917
関西の人口流出、東海下回る 震災時期除くと46年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49800010T10C19A9LKA000/
>りそな総研の集計によると、18年の関西2府4県からの転出超過数は1万2030人で、東海4県(1万4094人)を下回った。
>関西の転出超過数が東海を下回ったのは、東日本大震災後の数年を除くと、1972年以来、46年ぶりだ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:44:49.99ID:3j+3vw610
>>666
トヨタの研究開発費を加算しないと大阪に追いつけないほど
愛知県は取り柄がないと言うこと。
でも海外相手には既に福岡にも抜かれてる

国際線旅客数 中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ
毎日新聞2018年5月1日 22時34分(最終更新 5月1日 22時49分)
https://mainichi.jp/articles/20180502/k00/00m/020/163000c
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:13.68ID:mcA8UEVX0
大阪人は操り難いって事でしょ
サクラの行列に気づいてる方が都会人だよ
東京も地元人は同じ並ぶのは上京者
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:33.72ID:aJjuzm4a0
おれ生まれも育ちも東京だけど、行列なんて糞食らえ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:45.68ID:Boda1kLd0
>>946
大阪人に来るなとは言わないから
せめて信号は守るとか電車で大声で喋らないとか
そういうマナーやモラルは守って欲しいよ
1番困るのは芸人やバンドの夢破れて
30歳くらいでナマポになる大阪人
これがうちの地区の自治会で問題なり始めてる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:55.46ID:3j+3vw610
>>644
一人当たりの総生産は神戸よりも下だよ>横浜。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:13.66ID:HHuBDaYp0
 175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

 元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

 さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
 そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
 名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

 ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

 まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
 貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
 伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

 愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
 名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

 そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
 イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
 USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:59.29ID:3j+3vw610
>>942
関東愛知(トヨタ)が日本経済を牛耳ったせいで
日本は中国韓国に抜かれる没落衰退国に。

やっぱり近畿や福岡が日本を牽引する役目なんだよ。
大阪と福岡が日本の経済財政のツートップだった明治〜戦後までは
日本は近代国家になったんだから
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:48:34.11ID:3j+3vw610
>>953
もう日本は修復不可能だから
関西経済の方からアジア向いている動きが著しいけどね。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:49:12.77ID:3j+3vw610
>>954
だが今や関空は遙か彼方・・・
福岡に抜かれ、那覇や新千歳にも外国人入国者数で抜かれたセントレア。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:51:14.22ID:3j+3vw610
>>958
大阪叩きが幾らさわいでも
この国はオワコン国家と言う自覚を持ったらどうですか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:51:22.14ID:/iBDPYEl0
生活保護受給者人口比率(2016年)
1位/大阪府3.33 2位/北海道3.08 3位/高知県2.77 4位/沖縄県2.54 5位/福岡県2.54 6位/京都府2.32

覚醒剤(人口10万人当たり)
@大阪府28.9A福岡県23.3B和歌山県18.6C奈良県18.5D京都府15.5E東京都15.4F愛知県15.2
出典:社会生活統計指標−都道府県の指標−2015

子供の体力得点(文科省/平成21年度)
中学生男子
北陸43.72点>関東41.93点>中国41.71点>中部41.47点>北海東北41.31点>九州40.83点>四国40.55点>★近畿39.77点
中学生女子 
北陸50.15点>関東49.04点>中部48.43点>中国48.09点>北海東北47.09点>四国46.96点>九州沖縄46.73点>★近畿46.41点

2017学力調査/国語A/都道府県偏差値
47位 大阪府 29.74481205
2017学力調査/国語B/都道府県偏差値
47位 大阪府 32.10468003

大学入試センター試験/現役志願率の都道府県別推移(%)
      H28 H27 H26
東京都 56.2←54.9←53.7
愛知県 52.1←52.3←51.5
大阪府 32.7←32.1←32.7
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:51:31.62ID:X7vkOzjE0
東京なんか行きたくて行く奴おらんやろ
旭化成の社長も大阪に住んでたのに東京から嫌がらせで頻繁に呼び出し食うから東京行ったらしいな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:07.80ID:xw/QweSH0
>>1
> 大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)では、人気アトラクションの待ち時間を
>短縮できる「エクスプレスパス」が販売されています。お金を出してでも待ち時間を短縮
>したいというのは、大阪人が行列嫌いであることを表しています。

まるで東京ディズニーランドには無いかのような書き方だな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:26.43ID:mcA8UEVX0
>>943
武田信玄は大阪のゆかりだぞ
大阪は武士達の源、大阪を知らない武家は偽物
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:20.21ID:eJkZY3A+0
東京にいると頭おかしくなる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:36.91ID:3j+3vw610
20歳未満自殺者数【総数順】
1位 東京都 66.3人
2位 愛知県 36.0人

9位 大阪府 17.7人

20歳未満自殺者数(10万人当たり)
13位 東京都 3.159人

44位 沖縄県 1.429人
47位 大阪府 1.185人
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:38.80ID:qnY0uF860
>>953
大阪都構想が少しでもブレーキの仕掛けになるかなぁ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:55:40.85ID:X7vkOzjE0
>>968
東京なんかに生まれたら死にたくなるもんな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:56:07.06ID:R/44vWxH0
自分が知る限りで最もイラチな人種は韓国人
行列を作らないのは中国人(それも変わってきてるが)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:07.13ID:HHuBDaYp0
>>971
死にたくはならないこともないがキチガイになる
よく奇声あげてたり叫んでる奴いるじゃん
あーなる可能性は高い
東京でしかあーいう奴毎日見ないから
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:36.95ID:IEOhjZjW0
東京人じゃなく地方出身者。
本当の東京人は並ぶの嫌い。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:09.34ID:zlT6OQTC0
いらちは半島人の特質だよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:17.68ID:3j+3vw610
>>969
自由民主党得票率(直近10年平均)
https://todo-ran.com/t/kiji/18427
46 沖縄県 23.69%
47 大阪府 22.73%

民主党系政党得票率(直近10年間)
https://todo-ran.com/t/kiji/18431
46 沖縄県 14.63%
47 大阪府 13.58%

大阪と沖縄は日本で一番政治的リテラシーが素晴らしいから都構想は可決されます
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:28.36ID:X7vkOzjE0
韓国人と東京人は似てるだろ
メディアに踊らされやすい
首都に群がるハエの分際でマウントを取りたがる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:46.69ID:HHuBDaYp0
>>974
金額的に全部買ったらいくらするのがいくらで買えたってお得感でしょ?
個別に全部いるのか自分に問え
おそらく全部不要な筈
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:48.63ID:/iBDPYEl0
>>965
▼武田信玄(甲陽軍鑑より、16世紀)
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』
▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優、21世紀)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:06.74ID:3j+3vw610
>>976
韓国に抜かれる没落衰退度人ジャップが偉そうに言うなw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:42.37ID:fpmmC1Gj0
東京人は本当によく並ぶよな
時間の無駄だわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:00:12.91ID:3j+3vw610
>>979
大阪の学生は日本で一番自殺しない根性のある民族です
学力テストや体力あろうが自殺すればおしまい。
それぐらい人間として理解しろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:00:35.32ID:vVAcA2u80
東京の人間は生きてるだけで資源の無駄だよ
生産性皆無の人々
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:01:14.50ID:RKe6aBdz0
東京のゴミカスぶりは覆い隠せなくなってきた
メディアが朝から晩まで東京ステマするも
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:01:35.76ID:i9LucgSt0
>>977
おまえって矛盾点突っ込まれると
逃げる、逆ギレ、的外れな回答するのどれかだな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:01:54.84ID:X7vkOzjE0
>>984
学力テストも体力テストも神奈川の方が酷いのに大阪ばっかり報道されるよな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:02:22.00ID:3j+3vw610
>>988
矛盾してるのは大阪韓国叩きのジャップだけ
無理矢理大阪の悪い指標を持ち出して大阪叩きたがるだけ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:02:35.20ID:/iBDPYEl0
>>984
『愚管抄』
「宗盛ハ水練ヲスル者ニテ、ウキアガリウキアガリシテ、イカント思フ心ツキニケリ。サテイケドリニセラレヌwwwww」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:03:15.52ID:3j+3vw610
>>989
神奈川は今や角田美代子より恐ろしい殺人鬼を何人も出してるしねw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:03:42.65ID:3j+3vw610
>>993
一人当たり総生産も兵庫県に抜かれてるしね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:03.76ID:bdokwNfF0
行列に並ぶのはダサいわw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:16.76ID:RKe6aBdz0
>>968
これが東京のリアル。死の街トンキン
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:25.65ID:3j+3vw610
梅田耕太朗・・・神奈川出身 後に尼崎に住む。

まともな人間は関西に行く
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:49.47ID:d4VkW5z50
並ぶなら別の店行くね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 34分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況