X



【福井は憧れの地】えち鉄で北海道札幌市出身の女性奮闘 Iターンしアテンダントに 「福井県は人が温かく居心地も最高」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/01/04(土) 14:46:26.00ID:xJhYzcDt9
 北海道札幌市出身の女性が福井県にIターンし、えちぜん鉄道のアテンダントとして奮闘している。JR北海道で客室乗務員をしていたが、業務終了で配置転換となったのを機に「憧れの地だった」という福井県に移り住んだ。えち鉄に入社して元日でちょうど半年。「福井県は人が温かく居心地も最高」。第二の古里で輝いている。

伊藤由貴子さん(28)は20歳の春に上京。美容師を1年3カ月務めた後、古里に戻った。22歳の春にJR北海道に入社し、特急の客室乗務員として弁当などを販売してきた。しかし車内サービスの利用減で昨年2月末に業務終了。系列ホテルの美容師に配置転換されることになった。

 3月下旬。4月から新たな職場に配属されるのを前に、福井県を一人旅した。「北海道より海や山、自然が近くにあって良いなあって、以前ガイドブックで見てからずっと憧れていた」からだ。

 えち鉄に乗って勝山市の県立恐竜博物館や坂井市の東尋坊に向かった。アテンダントと乗客が福井弁でさりげなく交わす会話が新鮮だった。「私が車内でお客さんと接していた時は、世間話をすることはなかった。えち鉄はなんて温かいんだろう」

 終点の三国港駅で将来を決める出来事があった。出口を探していたら肩をたたかれ、振り向くと運転士が笑顔で立っていた。そしてアテンダントが優しく案内してくれた。「えち鉄で働きたい」。そう心に決め、札幌市に戻って新しい職場の仲間に福井県への移住と転職の意思を伝えた。

 4月下旬にえち鉄へ履歴書を送り、5月中旬に面接試験を受験した。合格の連絡を受け、6月下旬に福井市内へ引っ越し。7月1日に入社し、営業開発部アテンダントグループに配属された。

 えち鉄のアテンダントはJR北海道時代と同じ客室乗務員だが、仕事の中身は違う。切符販売や体の不自由な人たちの乗降補助、案内放送などのきめ細かなサービスと、乗客の目線に立ったおもてなしの心を現場で先輩に教えてもらった。なじみのなかった沿線の駅名も懸命に覚えた。努力が実り、8月19日からは一人で業務に当たっている。

 顔見知りの乗客もできた。最近「寒くなってきたで体に気を付けるんやざ」と声を掛けられ、「私も福井県民の仲間入りができた」とうれしくなった。それでも「まだまだ」と気を引き締める。「先輩たちのように、一日も早くお客さまに信頼されるアテンダントになりたい」。えち鉄に初めて乗った時の感動を胸に日々業務に励んでいる。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1004098
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/300m/img_7a98b71a2b6e3683d53a9e9564a9e0ac161034.jpg
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:37:36.06ID:hoEw/jpd0
福井はいいと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:38:39.08ID:iycRpPy+0
>>2
ジジイが使ってるかと思うとキモすぎる言葉
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:57:27.97ID:C7Cb0nR+0
福井土人は訛ってるから 言葉通じないだろww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 09:03:20.40ID:uzWlWbJR0
Iターンってなんだよ?
Uターン、Jターンは分かる。
Iターンってターンしてないじゃんw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 09:39:52.64ID:LYWD2Nag0
ラウンドワンも無いな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:23:25.55ID:H8m8Z/cc0
>>161
無知か?
Iターンは福井札幌福井
Uターンは福井札幌長野
Jターンは福井札幌岩手
出発地と到着地の位置関係でI,U,Jを使い分けるんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:26.07ID:HQZrNEtU0
ここ数年で女の鉄道員増えたな
女って鉄道に興味すらないと思ってたのに
しっかりしてて驚いた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 09:40:14.43ID:hD7+g0OU0
札幌みたいな200万都市から福井みたいな田舎村に引っ越したら不便なことこの上ないだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 09:46:40.64ID:eQvqNiym0
可愛い ぽッ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 10:58:25.48ID:o4w/q1a/0
韓国みたいなイントネーションに違和感
感じる人には不向き
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 11:06:22.25ID:E1/Wx41W0
カニが美味い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 21:45:30.70ID:s6txl7YW0
永平寺には雲水がつるつるいっぱいいる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 22:30:30.15ID:jDfhLqMH0
札幌市西区に福井という地名あるからそこの話かと思った
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 00:00:40.89ID:z0jDwC070
5年経ってからまた聞いてみてよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 09:41:48.11ID:q2xiLkHZ0
福井県は、北部の方言のなまりが強烈で汚くて田舎臭くて、
しかもキツく聞こえる。
県庁所在地の福井市も、北部にある。
南部はド田舎だが、言葉は京都弁に近くて柔らかい印象。

まぁ、北部南部にかかわらず、
福井県は海水浴や海産物を食いにいく所であって、
住む所じゃないのは確か。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:02:47.00ID:xroe6LEG0
>>1
日本最悪のクソ田舎北海道から脱北おめ!
嫉妬に狂った陰湿な北海道民に気をつけて!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:13.02ID:TYdIXxqg0
はよしね って言われたら県外の人はビックリするだろうねー よく親戚が使ってたわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:43.75ID:9wLbQwUe0
同じ雪国だしな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 12:10:23.25ID:jpZZ9KAb0
とろろそば食べたい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 12:37:29.84ID:V0lOgcM80
北海道より海や山、自然が近くにあってって特に北海道は住んでる場所によるだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:38:30.88ID:9VQ+CJRo0
>>48
広い石狩平野の札幌近郊には高い山が無いし、海までもそこそこ車で走らないと行けない
北陸の高い山と近い海がそう感じさせるんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:08:04.02ID:JDRuUDAA0
ターンて回転とか反転って意味でしょ?
Iターンとか言い出したキチガイは恥ずかしくないの??
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:15:15.01ID:QraiTHGw0
京福?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:25:55.35ID:ht4m9Def0
札幌市の女
性奮闘!?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:39:08.76ID:6RJy3Zdi0
>Iターンしアテンダントに
ターンアンデッドと空目してしまった…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:39:13.44ID:K1Xn3amE0
福井ならまだ金沢の方がマシでしょ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:03.87ID:+htkIlqt0
田舎は暖かいとか差別だよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:46:18.10ID:K1Xn3amE0
>>181
あーそれあったわ
福井に一人旅行中に適当な居酒屋入って一人飯してると
隣りに座ったオッサンが話かけてくる
オッサン「どから来たん?」
俺「いや、あのー所要でちょっと」
オッサン「この辺ちがうん?」
俺「いいえ、ちょっと用事で遠方から」
オッサン「どこ?」
俺「県外です」
オッサン「県外のどこ?」
俺「いや、ちょっと大阪から」

オッサン(店内に響きわたる大声で)「この人!大阪からなんやて!!!!」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:50:54.64ID:QwXMUoqc0
地方新聞のこういうホルホルやめようよ
韓国や北朝鮮みたいで恥ずかしい

と思う福井出身者であった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:52:05.89ID:bFb2DLgj0
えち鉄ってえちごトキめき鉄道のこと?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:53:54.24ID:P9MKHPlR0
>>32
福井新聞の記事がほるほる体質

その関係者?か誰かが5chに積極的にスレ立て
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:03.97ID:DQ+R7Z+L0
>>33
日本海側の北の方は陰湿だというけど、
福井はそうでもない。
関西の気質が入ってきてるのかも。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:59:49.53ID:U0VVSvWK0
>>102
逆に京都も悪賢い。

京都の日本海側には原発を一つも作らずに、
ちゃかり原発の電気を利用。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:00:27.64ID:vsgvdJP50
>>104
金モナカの本場
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:37:26.44ID:jfz65tzM0
幸せ度bPだとか 住みよい街だとか、
変に福井を持ち上げようとする勢力がいるみたいだけど、
本当に良い所なら、人口が減り続ける訳ないよね。

不便で雪が多くて、閉鎖的で人は陰湿、
つくづく嫌な所だよ、福井は。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:40:00.17ID:dtrVcIXQ0
サンドームの駅からの遠さよ
田舎で土地余ってんだからもっと駅近くに建てろや
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:42:23.43ID:dtrVcIXQ0
>>202
福井行った時にタクシー乗って運転手と雑談してて幸福度1なんですよねって言ったら
そんなこと言ってるけど自殺も多いんですよと言ってた
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:51:09.38ID:zfjzKI7I0
札幌に住んでて福井に憧れるって凄いな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 07:30:16.07ID:SisZAiQS0
>>203
北陸新幹線が2023年に開業したら
在来線が3セクになるから、そしたら近くに駅を造るだろう。
すぐ横に北陸線が通ってるし。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:01:57.32ID:HSb+tNOw0
田舎もんが親切なのは観光客相手のときだけ
よそ者には徹底攻撃するのが田舎もんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況