X



【全日空】客室乗務員からアルコール検出 交代で国内線4便に遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/04(土) 19:40:05.66ID:77ljbnwt9
3日、全日空の客室乗務員から乗務前の検査でアルコールが検出され、乗務を交代していたことが分かりました。この影響で福岡と成田や羽田を結ぶ合わせて4便に遅れが出ました。




全日空によりますと、アルコールが検出されたのは、3日午前7時20分に福岡を出発し成田に向かう便に乗務する予定だった20代の客室乗務員で、乗務前の検査で呼気1リットル当たり0.14ミリグラムのアルコールが検出されたということです。

会社は急きょ、別の客室乗務員と交代し、この影響で福岡と成田や羽田を結ぶ合わせて4便に遅れがでました。

国の基準ではアルコールがわずかでも検出された場合、パイロットだけでなく、客室乗務員についても乗務を禁じていますが、この客室乗務員は乗務前日の午後9時半ごろまで友人と一緒に福岡市内の飲食店で焼酎2杯程度を飲んだということです。

今回の件について全日空は「お客様をはじめ関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。すべての客室乗務員に対し注意喚起を実施するとともに、再発防止に努めます」とコメントしています

2020年1月4日 17時11分  NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200104/k10012235461000.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:10:03.01ID:TQnV/LWD0
量が少なくて呼気に残るのは分解能が低いんだろうな
新年早々、自分のアルコール耐性を知れたと思うのが吉
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:10:17.02ID:QgQn8FiX0
>>76
そうなのかも
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:10:36.58ID:Q911vfC50
翌日に残るほど飲むやつって自己管理出来ないんだな
しかし交代要因もいないのか?
体調不良で欠員出たときもわざわざ欠航しないだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:10:54.11ID:YgtdpiOa0
>>1
>呼気1リットル当たり0.14ミリグラム
これは初期酩酊だってさ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:11:24.50ID:sHhBhnOf0
車は
呼気濃度は同0.15ミリグラムと定めている。

車と同じにしろよ
カッコつけて
パイロットは呼気濃度は同0.09ミリグラムとした
こんな基準にするから
こんな事になるんだよ
キチガイ殺すぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:11:56.24ID:SIiaEfU70
>>1
どんなもんかシランケド酒でも飲まないとやってられなさそうな職業なのかも
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:25.91ID:577UFIIG0
焼酎をストレートで大ジョッキ2杯?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:28.80ID:f0NJxVkj0
>>92
余裕で出るよ。
アルコール口に含んで吐き出してるだけだから。もちろん時間にもよるがな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:54.75ID:XC8p8pFa0
アナルコールに見えた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:14:35.08ID:YAdXQ54Q0
酔っ払いcaか
着陸後にいちゃいちゃしたいな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:15:20.82ID:sHhBhnOf0
>>106
違う
パイロットは次の乗務まで24時間以内は一切の飲酒禁止と言う規制があって
そのせいで酒を飲める日が1週間で1日か2日しかない
だから飲み溜めをする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:15:32.58ID:lVN5s/Wy0
>>79
それ系は一杯でも次の日頭痛くなるわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:15:38.48ID:lr1ppQEV0
アルコール依存性になると
専門病院入院しようが
断酒会やAAに通い詰めようが
ノックビン、シアナマイド、レグレクト処方されようが
本人に断酒する覚悟と一緒に止める友人、目的目標がないと
ほとんどの人が再発する

アルコール依存性ほど恐ろしい病はない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:16:01.67ID:QUtiqArz0
時差があるから寝酒をやってたんじゃないか 0.014程度でニュースにするなよ
かわいそうだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:16:55.12ID:UlwJOFYe0
酒は身を滅ぼす
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:17:01.45ID:rg8Fow8K0
穴だの邪流は下戸だけ雇っとけ屋
こんなアホばっかいくら厳しく内規したって無駄ってはっきりしてるし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:17:05.19ID:7Yy0ljqb0
呑まなきゃやってられないアル中はサッサと自己都合で退職して治療に専念して欲しいわ
正直ビョーキだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:18:59.77ID:N2GcOQwp0
タバコ吸ってます → 死ね禁煙しろクズ
酒飲んでます → まぁしゃーねえな
なぜなのか。どちらもやらない俺からすればどっちも等しくウザいのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:20:54.14ID:yMIXbFqS0
ハイジャック映画で敵との闘いで副操縦士が吹っ飛んでしまったので
客室乗務員を操縦席に座らせておく描写があったから一応シラフじゃないとダメなのだろうか
そんなことを言い出したら夜中まで飲んで朝酒臭い体臭を発しながら出勤してくるリーマンも全員クビにしろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:21:38.56ID:aqaV2XtI0
海外はもっと基準緩いのに
日本は0、001でも検出されたらアウトってw
バカ役人www
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:23:16.73ID:aIdZldhx0
先月機材の調子がとかで搭乗に20分、離陸に1時間遅れたのに何もお詫び無かった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:23:52.50ID:sHhBhnOf0
>>123
確かにアホすぎるな
、乗務前のアルコール検査で呼気1リットルあたりのアルコール濃度が0.00ミリグラムを超えて微量でも検出された場合、乗務を停止する

キチガイかよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:11.75ID:bZjKDQgR0
これは本当だとしたら気の毒だわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:13.27ID:P6XEojKG0
検出されてもいいから、遅れが出ないようスムースに交代する仕組みにしてほしいのよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:21.81ID:ojvmDW2H0
>>4
何て言う漫画ですか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:42.38ID:N2GcOQwp0
>>123
なんで嘘つくの?アル中?
英国に合わせて基準値を厳しくしたばっかりじゃん。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:05.43ID:bZjKDQgR0
>>117
フライト前日の21:30まで焼酎二杯
普通のことだろう
勤務当日の朝に飲んでいたらアル中だけどさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:26.39ID:ojvmDW2H0
酒飲みを採用するからこういうことになる。飲めない人限定にしなよ。
完全下戸までいかなくてもお酒が好きでない人なんてたくさんいるんだから。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:51.26ID:ojvmDW2H0
>>7
アル中の考え方ですよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:55.62ID:sHhBhnOf0
今までがガバガバだったから
非難されたよー
よしそれなら禁止にしよう

、乗務前のアルコール検査で呼気1リットルあたりのアルコール濃度が0.00ミリグラムを超えて微量でも検出された場合、乗務を停止する

キチガイ過ぎるだろカス
殺すぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:26:18.71ID:O2w3ZYdr0
>>111
つまり飲まないとやってられないんだろ。
酒なんか、お祝い事の時しか飲まない人もいるし、
職業上節制する人は今時普通にいるからね。

つーか会社員全員コレやったらいいのに。
次の日仕事でも午前様して、頭痛いとか気持ち悪いとか
休むとか激減するよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:26:24.65ID:+M1jsJIQ0
>>15
>>97
そんなんがあるんか。
知り合いはノックビンを飲んでるけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:26:48.24ID:I+9BMxTg0
パイロットならあれだがCAなら良いだろ別に
べろべろな濃度でもないし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:27:35.27ID:ojvmDW2H0
>>12
待機要員を置いて居なかったANAのシステム上の問題です。
こんなずさんな体制じゃ、交通事故でCAが来れなくなっても同じことが起こる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:27:46.57ID:hhcFOgqD0
こういう行き過ぎたルールこそ、パヨク政治の典型。マジで狂ってる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:30:51.10ID:sHhBhnOf0
せめて車の酒気帯び運転と同じ基準にしろよ

これを
、乗務前のアルコール検査で呼気1リットルあたりのアルコール濃度が0.00ミリグラムを超えて微量でも検出された場合、乗務を停止する
こんな基準にしたら
こうなるに決まってるだろ
キチガイしばき回すぞクズ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:32:01.45ID:QXvNBY0g0
乗務員とか関係なくアルコールの分解速度をもっと教育したほうがいい
特に女性は肝臓が小さいから時間がかかる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:33:04.87ID:Nszot9FW0
しかし、1人客室乗務員がいなくなっただけで4便も遅らせるのか
ANAも杜撰だな、万が一のバックアップすらおらんのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:33:11.02ID:7rGqu7wJ0
>>137
それいいな
顔認証と呼気チェックダブルにした
ロックシステム作ったら売れそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:33:19.93ID:aSezrwu+0
>>16
緊急時に客の命を預かることになるCAがほぼ酒気帯び状態とかあり得ない。接客業務だけでも酒臭いとかあり得ない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:33:26.89ID:ojvmDW2H0
>>77
アル中ってのは息するようにアルコールを飲んでしまうんですよ。
普通の人とは全然違うのです。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:23.57ID:7bfN7CSo0
客の残りのビールだのこっそり飲む手癖悪いスッチー多いぞ
知り合いのスッチーが言ってたからマジ
探せばもっといる、ちなみにJAL
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:25.16ID:aqaV2XtI0
>>130
>>>123
>なんで嘘つくの?アル中?
>英国に合わせて基準値を厳しくしたばっかりじゃん。

オマエこそちゃんと調べろよ
英国は0.09
日本は0.01でアウトやw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:33.39ID:4FNxssb20
航空業界はステイ飲みっていう、滞在先でクルー達の飲み会があるのがデフォだからこの習慣が無くならないうちは機長やCAの飲酒問題無くならないよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:57.71ID:GnZNxU450
0.14って、
普通に直前まで飲酒してたレベルじゃねえか

前日に焼酎2杯で出る量じゃね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:35:03.81ID:CDF/OnZp0
客室乗務員の規律って厳しいよな
年齢も30過ぎると引退させられる会社多いし

酒なら機長やコックピットならアウトだけどね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:36:29.95ID:7bfN7CSo0
パイロットとスッチーはマジでメンヘラのアル中多いよ
パイロットはアル中でDV男も多数
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:39:24.55ID:XV12JnHz0
博多駅に行けばジョッキで焼酎出す店沢山あるからなあ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:41:07.07ID:Cs0gQVHs0
L−システインがアセトアルデヒド分解するというよ
ハイチオールCの成分
あとマグネシウムとかナイアシンも有効という報告がある
みんなiHerbでかってね。アメリカの通販でWEBで買えるから
0163!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/04(土) 20:41:37.66ID:dVH9Zjty0
>>4
良い画じゃ ほめて遣わす
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:41:37.95ID:8gFsu3l90
パイロットは検出されたら一発で懲戒解雇だもんな
まぁそれだけの報酬もらってるし当然か
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:06.68ID:Y5htIoEj0
>>152
別にそれくらい良くね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:14.26ID:sHhBhnOf0
>>153
因みに酒気帯び運転は0.015
英国は0.09
それを0.01でアウトにする
これが日本のキチガイ役人だ!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:45.60ID:FrfZ3/Yt0
>>164
そりゃパイロットは運ちゃんだから当たり前だ
タクシーの運ちゃんと同じ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:45.65ID:NU2jujTS0
ラミーかバッカス食わすといいのか、そうか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:44:42.18ID:FrfZ3/Yt0
>>165
よくねーよ!仕事中だぞ!
しかも緊急脱出とか酔っ払ってて無理だろ、ざけんなアル中スッチー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:46:26.76ID:Y5htIoEj0
>>169
「残り」なんだから客が降りた後に麦酒くすねるだけなんちゃうんかよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:46:31.57ID:/yQrTLpO0
運転しない同乗者が飲んでて違反とされた
これは異常なことですよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:36.90ID:sHhBhnOf0
担当のキチガイ役人は

乗務前のアルコール検査で呼気1リットルあたりのアルコール濃度が0.00ミリグラムを超えて微量でも検出された場合、乗務を停止する

これ
厳し過ぎたかも?って言って
土下座した方が楽だよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:46.03ID:8ozYd6e/0
酒なんて飲まなくても死なないんだから飲むなよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:48:25.33ID:fErgJi/q0
飲酒後の影響は個人差があるんだから一括りにするのはどうかと。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:19.94ID:HHClWWlK0
>>170
ちゃうちゃう
仕事中に客の残した酒で酒盛りする客室乗務員が多いんやで
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:25.74ID:lKwunL8l0
こんな酒の問題がゴロゴロでるとこ見ると、航空業界て相当ブラックなの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:29.28ID:Y5htIoEj0
>>173
じゃあお前も肉喰うなよ
喰わなくても死なないからな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:46.64ID:gelvKev40
酒が全然飲めないので仕事に支障出るくらい飲んでしまうなんて理解できないと思ったけど
大好きなコーヒー週2回にしろ、とか言われたら無理だから酒好きの人大変だなと思った
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:51:15.96ID:Y5htIoEj0
>>176
マジか ちょっと信じられんわw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:51:33.84ID:bdzWd/Jb0
 

12時間以上前に焼酎2杯
0.14が出るわけがない。

このヤリマンをAV出すか
ブスなら射殺、どっちかしとけ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:52:54.67ID:hIYmASqf0
JALと合わせて何回め??
アル中は何言っても聞かない。
規定をどう変えても無駄。
アルコールやろう自身が雇用に向いてないってことだわ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:03.56ID:Y5htIoEj0
まあこの人も恥ずかしいだろうね
ANAがあったら入りたい気持ちだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:11.95ID:2eUOS1ot0
擁護してる奴等は
公務員が同じようにアルコール残った状態で勤務なんてのが明るみに出たらブチ切れるくせにw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:17.37ID:Q3RN/AoS0
パイロットじゃねーならどうでもよくね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:48.56ID:Y5htIoEj0
酔っ払って客を殴るスッチーとかちょっと見てみたいな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:55:07.52ID:7rGqu7wJ0
>>184
まぁ酒辞めるか仕事辞めるかだな
まぁ、とにかく日本は酒に甘いから
タバコの次は酒規制だな
公共の場で酔っ払い禁止にして欲しい位
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:56:31.53ID:2eUOS1ot0
>>188
え?公務員が何か分からないの…
しかも酩酊状態だなんて言ってないぞ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:17.52ID:ZSwF9Aw+0
操縦士ならともかくCAならほろ酔いくらい別にいいだろ
ヘロヘロで通路でゲロしてたりするのはイヤだが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:46.04ID:LKTcLQpB0
午前7時20分発の便だから検査は早朝だろう
そりゃ抜けないだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:50.77ID:bWFl2t7v0
>>177
ブラックだよ
てか、パイロットや客室乗務員はある意味、原発従事者と同じw
東京ーニューヨーク間往復でレントゲン1回分の放射線被爆するし、ブルーカラーだよ
ちなみにパイロットは短命、客室乗務員はガンだの不妊が多い
ちゃんとした知識があればやろうと思わんブラックワーク

航空機のパイロットやCA、がんを発症する人が多い? 多量の放射線を被曝
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25921.html
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:28.71ID:Y5htIoEj0
まあ教員と同じで、スッチーも待遇や地位の低下で質が落ちてるのは確かだろうな
今じゃスッチーと結婚したいと思う横綱とかプロ野球のエースとかまずいないよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:45.14ID:3cwI4Icj0
>>4
文字部分だけ、少子化解消のため
既婚者に読むように義務付けては
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:48.02ID:LXuRJpx/0
本音としては飲酒全面禁止にしたいが組合が強いから踏み切れない?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:49.92ID:uoiJaniM0
0.14って二日酔いのレベルじゃないぞ
このCA朝まで飲んでただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況