X



米国防総省「A案を通したいから非現実的なB案も用意して誘導しよう」トランプ大統領「B案GO」→ソレイマニ司令官殺害へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:04.05ID:JN0VY/0e9
 米軍が、イランのイスラム革命防衛隊のソレイマニ司令官(62)を殺害したことをめぐり、米メディアは相次いで、トランプ米大統領が殺害を急に決め、政権内にも驚きが広がった様子を伝えている。「司令官が米国の外交官と軍人を攻撃する計画を進めていたため、防衛措置として攻撃した」というトランプ政権の説明にも疑義が生じている。

 イラクでは数カ月前から、米軍などがロケット弾攻撃を受けており、米側は親イラン派の武装組織が行っていると抗議してきた。昨年12月27日、イラク北部のロケット弾攻撃で米国の民間人1人が死亡、米軍兵士4人が負傷したことで、一気に緊張が高まった。

 ニューヨーク・タイムズによると、この攻撃を受け、米軍幹部らはソレイマニ司令官の殺害を「最も極端な選択肢」としてトランプ氏に提示した。国防総省は歴代大統領に非現実的な選択肢を示すことで、他の選択肢をより受け入れやすくしており、今回もトランプ氏が選ぶことは想定していなかったという。

 実際、トランプ氏は昨年12月28日に殺害計画を拒否し、親イランの武装組織に対する空爆を承認した。だが、数日後に在バグダッド米大使館が親イラン派に襲撃される様子をテレビで見たトランプ氏はいらだち、その後に司令官殺害を決断した。国防総省幹部らは衝撃を受けたという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN155KGJN15UHBI00P.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:51:42.24ID:ypD7Bp5Y0
アメリカの小泉純一郎か
感動したw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:52:04.54ID:Mz11jVus0
プランB?
んなもんねえよ!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:52:53.64ID:Vtg75UOc0
>バグダッド米大使館が親イラン派に襲撃される様子をテレビで見た
そりゃまずいわ
大使館が攻撃されて怒らないやつはいない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:52:54.38ID:L7lKm9tD0
規格外・・・・「常識の通じない大統領」って分かっているだろうに。
わざとなんだろ???
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:01.83ID:C5S8RBrc0
トランプのあの支持者達を喜ばす為に選んだだけと。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:10.65ID:NqYRDlSH0
>>1
>国防総省は歴代大統領に非現実的な選択肢を示すことで、他の選択肢をより受け入れやすくしており

ちっとはトランプの性格を考えろや
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:20.68ID:Zn/S2hYV0
トランプが決めただけで決まるもんでもないだろ

現実的な案の方が妥当ならそう説得する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:24.84ID:k8ikj8Me0
押すなよ!押すなよ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:24.96ID:KuniAuh60
>>1
国防総省はアホの集まりか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:35.21ID:uYpDgk4t0
>>1
国防総省は早くも責任から逃げ出したの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:50.52ID:Vtg75UOc0
やっちまったものは
もうどーにもならんさ
なるようになれ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:25.80ID:KdmI99170
本命を選ばせるために別の選択肢も提示するってのは不動産屋の常套手段やん
そういう誘導にトランプは引っかからんよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:26.88ID:IZEL9dox0
選択肢として提示してるんだから、その選択肢を採るわけないなんてただの願望だろ
馬鹿じゃねえのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:35.11ID:zf5Hdge/0
これもうこの世界がギャグ漫画の証拠だろ
イエーイ読者見てるうう!?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:48.04ID:i8fbS0OV0
提案あるある
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:02.88ID:eM90McIY0
これは酷い責任逃れやなw
なんでもかんでも一人で決めたような印象づけるのは
やめておけよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:31.73ID:NqYRDlSH0
>>1
これが本当なら殺されたほうはたまったもんじゃないな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:35.86ID:I0uRlIy40
という
という
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:41.96ID:tnbUisIq0
忙しくて無理だから断りたいので見積もり高く出したら通っちゃって詰んだみたいな?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:55:57.38ID:uYpDgk4t0
>>16
実効されても困らない案出すべきだっただろ。

もっと非現実的な案出してもOK出てたかもしれんぞ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:56:05.03ID:ZdmglWup0
A地点からB地点まで行く 間に既に恋をしてたんです。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:56:07.25ID:GMu18OIS0
こんなことかんたんにバラすか?
軍とトランプが反目してんのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:56:10.76ID:ypD7Bp5Y0
マックのハンバ−ガ−大好きなんだから性格くらいわかるだろ 
囲碁とか将棋とか無理なタイプなんだよ
しっかりしてくれよ アメリカ人 
今は頼りないぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:56:18.11ID:o9emIJ8Y0
セールスは、A、B、Cと順に、一番高いものA、一番安いものBを見せた後、ちょうどいいものCを見せて、客にCを選ばせる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:06.13ID:BYbuhtPZ0
自爆ジハードされそうになってきたから
トランプに全部押し付けることにしたのか

魔法の言葉ソウテイガイはアメリカでも通用するんだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:19.25ID:oUJLcfxo0
B案で安倍夫婦逮捕。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:35.45ID:uYpDgk4t0
>>37
それでAを選ばれたら喜ばない?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:40.36ID:wOu5fohD0
ジョークじゃあるまいし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:44.51ID:YP8stcqM0
実際見事に成功してるから、全然現実的な案だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:57:47.45ID:w6u08IUw0
トランプさん流石だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:58:11.48ID:s2ys8ti40
国防省「さすがにB案は選ばんやろ選んだら前責任トランプが負うことになるし」
トランプ「おっこの案ええやん案出ししたの俺じゃないし国防省の責任でやろうや」

→世界大戦へ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:58:12.76ID:jI0ufMFK0
こんなもんは悪者になりたくないペンタゴンの詭弁
ブッシュ時代もオバマ時代も
殺害の計画はあった
2005年からの制裁対象者
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:16.82ID:0t6M264x0
言い訳が多いな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:22.26ID:o9emIJ8Y0
しかし、プランBをトランプに見せる時に、実現させるための行動も立案して示したんだよね?
だから、実際に司令官殺害できたんだろうし

失敗する内容で示せばよかったな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:24.96ID:INs8VdZ+0
解任された人いるじゃんボルトンだっけ
あいつ政権内で孤立していたらしいけど、そいつ大正義だったんじゃねえの
ボルトンは過激な思想だったと言うけど、良くも悪くも現実的な範囲でタカ派として存在していたんだろ
そういう調整役がいなくなったから極端な所まで行ったんじゃないかね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:32.87ID:ELxCk6Sn0
A 核攻撃 ポチっとな
B 粘り強い交渉
トランプ AAAAAAAAAAAA
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:45.97ID:kr0eQRY10
【駐韓米大使公邸侵入事件】「敵性国に使う言葉」で抗議…米国が文在寅政権に激怒か 10/22 【韓国大学生進歩連合】
 
韓国・ソウルで18日、親北朝鮮派の韓国人学生ら17人が駐韓米大使公邸の敷地内に侵入する事件が発生した。学生らは全員が警察によって
逮捕されるまで、1時間以上にわたりハリー・ハリス米大使の帰国を求めるデモを繰り広げた。当時、ハリス氏と家族は不在だった。
韓国の警察当局によれば、学生らは「韓国大学生進歩連合(以下、大進連)」のメンバー。侵入した男女17人のほか、敷地外でこれをほう助した男性2人の計19人を共同住居侵入、
「集会および示威に関する法律」違反などにより現行犯逮捕したという。
大進連は最近、北朝鮮の金正恩党委員長を称賛する大会をソウルで開いている。今回の侵入の動機については、米国政府が在韓米軍の駐留経費の負担額を増やすよう韓国政府に要求しているためと説明しているもようだ。
この事件を受け、在韓国米国大使館は同日、「大韓民国が、全ての駐韓外交公館を保護するための努力を強化することを強く促す
(We urge the ROK to strengthen its efforts to protect all diplomatic missions to the Republic of Korea)」との声明を出した。
これについて韓国紙・朝鮮日報(日本語版)は19日付で、次のように伝えた。
〈外国公館が接受国の政府に向けて、何らかの措置を「強く促す」というのは、外交的には極めて強い表現だ。元外交官は「urgeという表現は通常、敵性国に使うもので、同盟の間ではあまり使わない」と語った。〉
ソウルの米大使公邸には昨年9月にも、中国朝鮮族の女性が夜10時ごろ大使公邸に無断侵入する出来事があったというから、米国側の怒りは理解できる。しかしだからと言って、敵性国に用いる言葉が出てくるものだろうか。
韓国では朴槿恵政権下の2015年3月、マーク・リッパート駐韓米国大使(当時)が刃物を持った反米運動家に襲撃され、頬を深く切りつけられる事件があった。後に弾劾により
崩壊することになる朴槿恵政権の内実がどのようなものであったにせよ、少なくとも対米関係は良好で、対北朝鮮でも問題なく共同歩調が取れていた。

それを反映し、韓国の大衆はリッパート氏の快復を祈るメッセージを(いささか過剰なまでに)積極的に送り、親韓家として知られる同氏はこれに笑顔で応えた。
当時と現在の雰囲気の落差は、間違いなく、米韓両政権の不信感の深さが背景にある。チョ・グク前法相の辞任などで窮地に追い込まれた
文在寅政権は、米国が北朝鮮との経済協力を認めないことで、膠着した南北対話を打開できないことへの不満が大きいと見られる。
しかし現実は、米国との強固なパートナーシップなくして、南北対話を前進させることはかなわないことを物語っている。こういうときこそ、余計なアクシデントは絶対に起こしてはならないものなのだが、起きてはならない事件が起きてしまったと言えるだろう。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:00:06.46ID:kr0eQRY10
【米大使館侵入事件】「韓国が外国公館保護を強化することを強く促す」 文正仁特補「米国大使館でデモしてこそ米国は変わる」と先月発言[10/19] 【韓国大学生進歩連合】

■親北団体に侵入された米大使公邸
■「urge」という強い表現を使用
■文正仁特補、「米国大使館でデモしてこそ米国は変わる」と先月発言

駐韓米国大使館は、18日に発生した大使公邸乱入事件に関連して「大韓民国が、全ての駐韓外交公館を保護するための努力を強化することを強く促す(urge)」という声明を出した。

外国公館が接受国の政府に向けて、何らかの措置を「強く促す」というのは、外交的には極めて強い表現だ。元外交官は「urgeという表現は通常、敵性国に使うもので、同盟の間ではあまり使わない」と語った。

先に米国側は、2015年3月にマーク・リッパート駐韓米国大使(当時)が刃物を持った反米運動家に襲撃された際には「暴力行為を強く糾弾する」とだけコメントし、韓国政府を直接批判したり遺憾を表明したりはしなかった。

18日の乱入事件当時、公邸にはハリー・ハリス大使と家族はおらず、実質的被害はなかった。それにもかかわらず、リッパート大使襲撃事件より今回の事件の方がはるかに深刻と認識していることを明らかにした。

米大使館は「大使の公邸へ不法侵入する事件が14カ月ぶりに再び起きたという点を、強い懸念と共に注目している」ともコメントした。

昨年9月にも朝鮮族の女性(43)が夜10時ごろ大使公邸に無断侵入したが、それから1年余りではるかに深刻な公邸侵入事件が発生したことを、米国側が問題にしているのだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:00:15.24ID:KuniAuh60
>>25
これだよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:00:36.19ID:JbxW8hQM0
アメリカ人が殺されてたんだろ。
先に手を出したのはイランじゃねえか。

地上波は全く伝えないな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:00:49.94ID:woPnBs9y0
ホラは吹いても、もっともらしいウソは吐くなと言う事。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:02.14ID:P328882l0
ジャブで牽制するつもりがいきなりストレートぶち込んだわけか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:14.96ID:ELxCk6Sn0
 大使館攻撃にトランプ激怒らしいけど
韓国の大使館の件はどうするんだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:19.25ID:MWx4WnSl0
>>48
でも経営者が「選択肢として提示された中から選んだだけだから」と言ったら
お前ら「なるほど経営者には責任ない!」っていうか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:25.57ID:phUp5Z5N0
人の命を消す案を提示しておいて実施されたらビックリとかこっちがビックリだよ
戦争になる可能性すらあるのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:35.60ID:yd/BGSkD0
え、朝日の記事
ひるおびでも朝鮮人みたいなキャラがいってたね
信じていいのこれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:38.07ID:ypD7Bp5Y0
よく聞け ちゃんと聞け
日米とも公務員のプロ連中がすべて判断し、どうしても判断がつかない案件が総理にも大統領にも
上がり、毎日数十件にサインすし方向性を決める
毎日だ
よほど信念がないと務まらないぞ 大統領職は
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:43.12ID:KdmI99170
選択肢として提示すると
大統領は全面核戦争を選びかねない
ということを国防省は学んだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:53.10ID:kr0eQRY10
【利敵団体】韓国大学総学生会連合 韓国極左

韓国大学総学生会連合(かんこくだいがくそうがくせいかいれんごう、韓総連)は、1980年代の学生運動を主導していた全国大学生代表者協議会(全大協)を継承して、1993年に結成された大韓民国の左派大学生団体である。

大法院により、「利敵団体」との判断が確定している。2018年3月に他の左派団体と合併し、以降は韓国大学生進歩連合(大進連)と名乗っている。


■活動及び思想
学生大衆団体が細分化し、意見が多様化した現在でも、韓総連は韓国社会で大きな存在感を残している。駐韓米軍撤収、国家保安法撤廃、
米朝平和協定締結、6・15南北共同宣言履行などを、主要活動目標にしている。一般的に韓国では、韓総連には極左傾向があると見做されている。韓総連の活動は親北民族主義運動である。

また、民主労働党、全国民主労働組合総連盟、全国農民会総連盟と連帯している。あるいは、祖国統一汎民族青年学生連合(汎青学連)、祖国統一汎民族連合加盟団体である。

以前には、汎青学連南側本部議長を、韓総連議長が兼任したものだが、現在はそうではない。

宅配テロの捏造事件を起こした韓国大学生進歩連合ソウル運営委員長は韓国大学総学生会連合(韓総連)の最後の議長であり、利敵表現物を配布した容疑など(国家保安法違反)で最低でも2度起訴・それぞれ有罪判決を受けた人物である。



■団体の利敵性 利敵団体に規定
2000年、大法院によって、6期韓総連は赤化統一路線に沿った暴力革命路線を採択したとしてその活動を称賛・鼓舞・宣伝・同調する行為を目的とした団体を、国家保安法第7条が定める利敵団体に規定した。

その後、2004年に、大法院は、10期韓総連が綱領および規約を開催したにもかかわらず、その思想と闘争性において、その前身である全大協と根本的な変化があったとは見ることはできず、
その指向する路線が反国家団体である北朝鮮と軌を一にしており、北朝鮮の活動を称賛・鼓舞・宣伝したり、少なくともこれに同調する行為を目的にする利敵団体だと判断するしかないとの判決を下した。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:53.22ID:Fn8kzsHK0
むしろトランプがする側だろ
超ビジネスマンやぞあの人
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:02:03.19ID:8FJ5PKOS0
>>34
反トランプのニューヨークタイムズやぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:02:15.15ID:a0Gnn3fK0
金正恩「アメリカは、所詮やるやる詐欺、トランプはヘタレ。じゃねーのか!?
    夜も眠れなくなった」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:02:31.25ID:KuniAuh60
>>53
アホかそれで失敗したら国防総省の責任だぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:02:32.34ID:r92Wv8ap0
トランプ「この核のボタンを押せるガッツのある男だけが米大統領になれるのだ!」
安倍「カチッ」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:03:05.30ID:HQ5Avf+j0
>>65
いや、トランプに責任がないといったつもりはない
大統領なんだから当然全責任を負うが
まさか大統領があれを選ぶとは思わなかった〜衝撃〜!とかアホぬかすなって話
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:03:08.11ID:SgUS79Fm0
わかった じゃあプランBで行こう...プランBは何だ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:03:17.93ID:T+ErZLaw0
あれ?
これって不動産屋の十八番で、トランプ大統領ってそもそも不動産王……
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:03:22.20ID:f9ZA5f6D0
>>1
とんでもプランを実行(他国領内走行中のシャリをピンポイント狙える)出来るアメリカってやっぱり凄いよね
このニュースで一番驚いたのは北の将軍様だと思うよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:03:24.13ID:ELxCk6Sn0
 これがオバマだとオヤッ?
だけどトランプだとまあそうだろなだもんな 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:03.84ID:CPlqbYWr0
諌めろよ
何やってる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:20.66ID:psFHRDdeO
選択肢として提示したんだから国防総省の責任だ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:22.64ID:PvIUGmKc0
こんなことがリークされるって多分泥沼になったらトランプに責任とらせて手打ちにするつもりだな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:32.39ID:zMwLGU7L0
国防総省この言い訳は汚いだろ(w
俺たちはこれは択ばないだろ、他の選択肢を選ばせるために出した極端な案だったのにぃとか
言い訳が汚いわ国防総省は
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:36.27ID:iKsApXA60
>>8
というかトップが仕事しただけだよなこれ
初めて反撃控えめにしといたら更に調子にのったんだからケジメとっただけ

いい大統領じゃないか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:36.95ID:ELxCk6Sn0
 いざとなったらイランに核ミサイル
を打ち込んだらいいじゃないか とらんぷだもの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:38.02ID:HQ5Avf+j0
>>75
トランプの目の前にある核ボタンを、安倍が脇から、ぽちっとな
トランプ「…今お前…ナニ押した…」
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:43.24ID:9xUCaDvX0
トランプに選択肢を与えるとか正気かよ 悠長すぎるだろ
例え1%でも可能性があったらトランプはそれをする
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:56.49ID:5S8RW2Zb0
シリアから撤退してクルド見捨ててそのまままたイラクに派兵

アメリカ軍の兵士は幸せになれましたか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:05:11.55ID:ypD7Bp5Y0
どうするんだよ
イランが核開発するなら
イスラエルは核のボタンをポチっと押して発射するぞ
どうするんだよ トランプ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:05:30.78ID:yd/BGSkD0
トランプのようにちゃんと仕事する総理大臣がほしいわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:05:53.82ID:Srr4u3BC0
白人がいなければ平和説
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:04.25ID:JiAAFygx0
これはトランプ有能過ぎだろ…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:04.48ID:gKvurG3T0
A案は先制核攻撃とかじゃないよな?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:06.09ID:tOLMBWuq0
言い訳だな
トランプが言いだしっぺで国防省側が引き留めたにも関わらず決定、が事実だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況