X



【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/06(月) 20:07:26.96ID:fJZRJHBZ9
(2019年10月22日〜12月11日の期間調査 2020年1月5日発表)

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/04/55/98/40/174be9a96f1f1f63fc34090cb1328aaf.jpg

「田舎」。そう聞いて思い浮かべるのはどんな光景だろう。

Googleで画像検索すると表示されるのは、両脇に田畑が広がる長い一本道、山、川、広々とした土地に建つ一軒家などで、全体的に草が生い茂っている。

探せば、日本のどの都道府県でも見つかる光景だろうが、このような光景をイメージしやすい地域がある。

そこで、Jタウンネットでは2019年10月22日〜12月11日の期間、「田舎のイメージが強い都道府県といえば、どこ?」をテーマにアンケートを実施。日本で一番「田舎」のイメージが強い都道府県を調査した。

投票総数は1386票。多くの読者が「田舎」だと感じているのはどこなのだろうか。

青森、秋田、山形が上位に


全国の結果を見ると、1位青森(187票)、2位秋田(133票)、3位山形(97票)とトップ3を東北地方が独占した。

山形に1票差で島根が4位、そこからさらに10票差で茨城が5位。

6位以下の順位は以下の通り。皆さんの都道府県は何位だっただろうか。

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/70/79/29/75/9f0c28543c4ae55f82912ebc034d511f.jpg

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/47/39/90/60/c4f5753b31cd9e81177015f4064b2619.jpg

6位に岩手(80)、8位に福島(59)、10位に宮城(52)と、東北6県がすべてトップ10入りしている。東北地方には田舎のイメージが強いようだ。

逆に、最も田舎のイメージがなかったのは46位の福岡と長崎(どちらも1票)。また、近畿地方への投票は全体的に少なかった。

地方別の結果を見ると...

地方ごとの結果を見てみると、北海道・東北地方、関東地方、中部地方では青森が単独で1位だったが、中国地方では島根が青森に並んで同率1位。そして、近畿、四国では島根が1位、九州では佐賀が1位だった。

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/34/10/41/87/2131bb20a1c0fdbb17654c696260dd1e.jpg

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/61/62/46/12/a4b5616508c03833c9ad2441840ac43d.jpg

表の中で橙色になっているのは、その地方に所在する県だ。やはり投票者の居住地の近くにある地域の方が具体的なイメージがあるのだろうか。多くの地域で、地元の県が上位に食い込んでいた。

上記のランキングからはこぼれたが、中部では福井が5位(5.3%)、山梨・長野が7位(3.7%)と高めの順位。

近畿では和歌山が12位(2.9%)、奈良が15位(2.4%)、滋賀が16位(1.8%)、三重・大阪・兵庫が19位(1.2%)で、全国の結果と比べると大幅に順位を上げている。特に、兵庫に投票した人は近畿地方にしかいなかった。

1/5(日) 6:00配信 Jタウンネット
https://article.yahoo.co.jp/detail/0362cdb578f590bdbb20c87b6180556d896b0698

★1 2020/01/06(月) 05:21:20.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578275559/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 14:40:38.26ID:NGtZMrdE0
>>943
だってさ今現在汚染物質が
大量に存在してるの福島だよ。
それを動かすのかって話。
どのみち廃炉する前に福一のあたりで
デカい地震起きたら
福島宮城関東は人が住めなくなる。
でもって廃炉は実質的には
手がつかないまま。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 14:43:19.98ID:nD5kr9yC0
>>952
しっ!あんまりこっちの板でそんなこと言ってると原子力ムラの工作員が湧いて来るぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 14:51:44.86ID:1JBHOdLV0
>>893
四国の中にそれ以上の田舎があるからな
相対的に見て田舎から外されるのでは
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:15:25.99ID:iRtIVbMN0
個人的には、東京の奥多摩とか
埼玉の奥秩父の方がよっぽど田舎に思える
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:18:42.11ID:UOCDM+8G0
>>768
でも他所に出ると途端に弱くなるのが鹿児島人
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:19:12.42ID:dS6MMe+o0
>>923
開運橋より隣の旭橋の方が良く見える
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:19:16.17ID:uOvnmmR30
宮城って佐賀とか福井より都会だろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:21:50.23ID:t8yvhrap0
>>955
山田の監督は北海道だけどな
お前、初優勝全員道産子なのに1回田中将大と言わないと死んじゃうんだよな、よしよし
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:22:25.86ID:YkuUyuOb0
>>957
奥多摩の生んだ一番の有名人が宮崎勤だしな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:23:42.85ID:t8yvhrap0
文化歴史芸能経済スポーツ
全部留学生頼みの宮城土人乙
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:25:12.14ID:KDqFF0lu0
>>634
ウチの実家も一晩に70cmとか平気で積もる地域だけど
そんなタルい事してたら除雪終わらねーっつーのwww

まぁ最近は投雪機で雪を飛ばすのが基本なんだけどな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:25:25.37ID:t8yvhrap0
いいから東北人らしくばかにされてろよ宮城土人、中途半端なプライドめんどくせ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:28:41.07ID:ahpRDcy60
てか青森県は自分で田舎演出しちゃう傾向あるからな。わざと名産の取材で訛ったりorz。

うん田舎で良いらしいです(´・ω・`)観光的に
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:29:21.37ID:WZ95lOn00
正論言うけど
田舎っぽいってなに?

1でお題が、
山、川、広々とした土地に一軒家がポツン。
で与えられてるんだから
頭が悪いとか、汚染されてるとか、性格が、とかユーチューバーが面白いとか、まったく的外れじゃない?

もともとふわっとした概念なんだから、
それぞれ個人の価値観なんか持ち出したら話が噛み合わないじゃん。

最も山、川、広々ポツンはどこなのよ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:31:31.54ID:Qo0xYhpf0
田舎っぽいつーか田舎だろ、いい意味で
田舎っぽいつーならやっぱ茨城栃木だっぺさ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:50:13.62ID:ObwajixH0
>>943
震災なんてどこでも起きるけどな
結局福島に決まるのがわかった上での
ゴネ得狙いなんでしょ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 15:57:01.84ID:tQOT120I0
>>1
四国が島根鳥取を田舎に挙げてるのもどうかと。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:13:00.17ID:A6dgZ9Ho0
関東、特に通勤圏は真の田舎では無いから反則

少なくともスカイツリーの電波を受けてるような地区は情報が遅れないのでノミネート禁止
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:19:06.91ID:A6dgZ9Ho0
スカイツリーの範囲
(法律によるもので実際は異なるかも知れない)
https://i.imgur.com/UgjD8gY.png
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:24:38.08ID:dylr/ma40
>>969
東北住まいだけど東北が田舎と思われる理由は分かる
土地広い割に住んでる人少ないし自然いっぱいだし
あと一番は東北は訛ってるからだろうな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:31:39.57ID:hCWGO49x0
四国の田舎感
香川県人、香川は田舎→はぁ?高知、愛媛より都会だ!
愛媛県人、愛媛は田舎→香川より都会だ!
高知県人、高知は田舎→うん田舎だよそれが何か?

松山VS高松が始まる。
高知は、またやってるよと呆れる。

徳島県人、徳島は田舎→徳島は関西圏だから他3件と一緒にするな!

香川 愛媛 高知「・・・( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)」
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:50:10.51ID:Bgo6Q3Ng0
>>978
いや、小中高生あたりは全然訛ってない
土地広くて自然いっぱいは北海道のほうが上だし、
実際、住んでると単にイメージで語ってるだけだと分かる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:50:40.34ID:fxTtklA30
東北は仕方ないべw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 17:03:42.74ID:t8yvhrap0
>>980
こっち見るなとーほぐ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 17:11:28.28ID:t8yvhrap0
誰かテロップ入れてやれ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 17:30:51.96ID:t8yvhrap0
東北弁のテロップは滑稽フォント
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 17:59:29.24ID:whCko3mL0
島根、鳥取、高知、徳島は存在を忘れられてんだよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:01:28.00ID:pz7CZUes0
悪いけど四国が日本一田舎かな
名物も思い浮かばないし新幹線もないし陸路も移動しにくい
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:19:33.49ID:Di4qjjn20
>>995
中国地方も。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:27:18.64ID:bqKXrstu0
茨城の痛さは「とうほぐ」のクセに関東の一員面をしてるトコ笑
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:33:16.15ID:t8yvhrap0
村一番の企業がアイリスオーヤマワラタ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:34:09.74ID:t8yvhrap0
とーほぐは日本人の心のネタ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:34:47.93ID:t8yvhrap0
999ならとーほぐウンコ食べる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 27分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況