X



【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/07(火) 18:46:14.36ID:aBSFZIh19
(2019年10月22日〜12月11日の期間調査 2020年1月5日発表)

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/04/55/98/40/174be9a96f1f1f63fc34090cb1328aaf.jpg

「田舎」。そう聞いて思い浮かべるのはどんな光景だろう。

Googleで画像検索すると表示されるのは、両脇に田畑が広がる長い一本道、山、川、広々とした土地に建つ一軒家などで、全体的に草が生い茂っている。

探せば、日本のどの都道府県でも見つかる光景だろうが、このような光景をイメージしやすい地域がある。

そこで、Jタウンネットでは2019年10月22日〜12月11日の期間、「田舎のイメージが強い都道府県といえば、どこ?」をテーマにアンケートを実施。日本で一番「田舎」のイメージが強い都道府県を調査した。

投票総数は1386票。多くの読者が「田舎」だと感じているのはどこなのだろうか。

青森、秋田、山形が上位に


全国の結果を見ると、1位青森(187票)、2位秋田(133票)、3位山形(97票)とトップ3を東北地方が独占した。

山形に1票差で島根が4位、そこからさらに10票差で茨城が5位。

6位以下の順位は以下の通り。皆さんの都道府県は何位だっただろうか。

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/70/79/29/75/9f0c28543c4ae55f82912ebc034d511f.jpg

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/47/39/90/60/c4f5753b31cd9e81177015f4064b2619.jpg

6位に岩手(80)、8位に福島(59)、10位に宮城(52)と、東北6県がすべてトップ10入りしている。東北地方には田舎のイメージが強いようだ。

逆に、最も田舎のイメージがなかったのは46位の福岡と長崎(どちらも1票)。また、近畿地方への投票は全体的に少なかった。

地方別の結果を見ると...

地方ごとの結果を見てみると、北海道・東北地方、関東地方、中部地方では青森が単独で1位だったが、中国地方では島根が青森に並んで同率1位。そして、近畿、四国では島根が1位、九州では佐賀が1位だった。

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/34/10/41/87/2131bb20a1c0fdbb17654c696260dd1e.jpg

https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/61/62/46/12/a4b5616508c03833c9ad2441840ac43d.jpg

表の中で橙色になっているのは、その地方に所在する県だ。やはり投票者の居住地の近くにある地域の方が具体的なイメージがあるのだろうか。多くの地域で、地元の県が上位に食い込んでいた。

上記のランキングからはこぼれたが、中部では福井が5位(5.3%)、山梨・長野が7位(3.7%)と高めの順位。

近畿では和歌山が12位(2.9%)、奈良が15位(2.4%)、滋賀が16位(1.8%)、三重・大阪・兵庫が19位(1.2%)で、全国の結果と比べると大幅に順位を上げている。特に、兵庫に投票した人は近畿地方にしかいなかった。

1/5(日) 6:00配信 Jタウンネット
https://article.yahoo.co.jp/detail/0362cdb578f590bdbb20c87b6180556d896b0698

★1 2020/01/06(月) 05:21:20.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578308846/
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 18:58:01.09ID:fS8W41vm0
セシウムくせえ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:01:07.64ID:fS8W41vm0
>>779
ご名答!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:37:20.07ID:fS8W41vm0
田舎と聞かれ、まず東北と山陰の2択になって
訛ってる方が選ばれるんだろう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:03.77ID:xxAJK5pE0
東北の田舎臭さは方言だよな。
なんであんな訛りなの?日本かすら怪しい感じに聞こえる。
東京の人間と話しても全く標準語に寄せようとしないで、モゴモゴゴニョゴニョ言ってる。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:10:18.32ID:j4Fpimre0
出身地を隠す東北w都内のペニンシュラでランチを
食べようとエントランスに東北のあるナンバーで車をつけたら
ホテルのボーイに笑われたわwやはり東北地方のナンバーは恥ずかしい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:12:25.84ID:XpFuK6fi0
イオンすら撤退する街こそ本当の田舎!
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:31:14.86ID:fS8W41vm0
>>805
いいやその辺も思い浮かんだ上で東北
リアルに未知なのは岐阜
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:53:15.70ID:yrop895x0
自然が豊かという意味での田舎 ←→ 文化的なモノが何もないという意味での田舎
牧歌的で素朴な人が多いという意味での田舎 ←→ 視野が狭く排他的な人が多いという意味での田舎

前者と後者ではまったく異なるよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:54:44.36ID:0VIZ4Izv0
名古屋行くにも、大阪行くにも、京都行くにも不便な三重だろ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:04.39ID:UGaKyMm40
田舎じゃないところをあげた方が早い
東京だって23区以外はド田舎と片田舎
なんなら23区内でも田舎だらけ
さらに言えば都心副都心エリア以外は田舎
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:24.36ID:E8bmjHDE0
福島は山見えないところないぞ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:01:28.69ID:6U6T7BF70
>>804
>イオンすら撤退する街こそ本当の田舎!

高知のイオン追い出したいのだが。田舎の中の田舎を拝名してもいいぞ。www
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:01:58.01ID:K5UFw1jt0
>>790
恥ずかしいから引っ込んでろ。
みっともない。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:04:30.50ID:fS8W41vm0
>>810
「ラップの韻踏み」「ダジャレ」と同じ関係
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:06:47.99ID:UGaKyMm40
>>144
ところが町田市の人口は船橋市ていどで、千葉市に負けている

町田市も駅から離れたらのどかなもんだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:08:30.67ID:HWZCsD270
>>808
田舎が熊野の山奥なんだがマジで何処に行くにも遠いw
まぁ昔と比べて大阪方面は少しばかり近くなったが、それでも陸の孤島だわな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:19:04.79ID:+2dmdGu60
田舎でかつださいとなるとやっぱら茨城、栃木が思い浮かぶな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:29:11.34ID:YO5ZsrOt0
ダサいのなら大阪
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:32.04ID:5xJ+Y0Xu0
東北は日本なのかと思ってるが蝦夷だろ

日本は九州〜関東まで
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:52:48.31ID:5xJ+Y0Xu0
東北は基本ブスの産地だ

秋田は普通 残りの東北5県が不細工すぎるので良さげにみえるだけ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 22:18:26.26ID:5xJ+Y0Xu0
>>245
>>267
長崎市は郊外の諫早市と隣接する郡部の時津町に商圏を食われている 長崎市の人口も郊外に流失して人口減が激しいが 長崎都市圏内部で移動している状態で
長崎都市圏全体だと そこまで激しく人口減少してしているわけでは無い
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 22:35:08.96ID:K1iNa3WJ0
東北ずんだけど、自分のことあまり日本人だとは思ってないなw
もちろん、天皇へ対する忠誠とか無いに等しいし愛国心とかないわw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 22:40:34.06ID:57U90wku0
>>829
それ東北関係ないだろ
岩手人、自分が東北代表だみたいに言わないでくれる?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 22:52:47.65ID:4gOsaQ0+0
`滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:02:15.75ID:CaDEDo470
東京と福井が同票とはどういう事だよ…
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:03:19.93ID:KMET9tIY0
宮崎、鹿児島、沖縄。なまっていると田舎だなあと思ってしまう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:18:45.10ID:/m61KlGb0
東北人の内面の陰湿さは5ちゃんでたとえると丁度、最悪板と生き物苦手板を足して二で割った感じ
あの板を習慣的に見られる人は東北人とは「心の底から」馬が合うんじゃないか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:49:24.77ID:Xr9zJhI80
>>835
あんたよくわかってるな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 01:13:45.34ID:Z7BEzt3b0
田舎はナンパマジで引っかかりにくいけど首都圏は高確率で成功してたなあ、俺の印象だと
上京して首都圏で100人近く女抱いてきたけど
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 01:41:43.67ID:Jx+l43p20
 
 
 
ダ  サ  イ  タ  マ  県  人  や  め  ま  す  か  ?

そ  れ  と  も  人  間  、  や  め  ま  す  か  ?


□ ダサイタマは、高麗系 ( 日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能 ) およひ新羅系 ( 和光、朝霞、新座、志木、戸田 ) の
  朝鮮渡来がそもそもの発祥で、その規模は全国最大! → 反日度日本一
□ 前身 ・ 武蔵国の由来は、「 むさ苦しい 」 → 生い立ちからしてダサイタマ
□ 穢多系被差別部落数が263と東日本でダントツの最多 ( 東京の13倍以上 ) → 穢れ度日本一
□ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろになるところだった → 関東にありながら最果て僻地扱い
□ 地域ブランド調査2018で、上位集団の東京 ( 3位 ) ・ 神奈川 ( 5位 ) ・ 千葉 ( 6位 )から絶望的に離され、
  群馬 ( 42位 ) ・ 埼玉 ( 43位 ) ・ 栃木 ( 44位 ) ・ 茨城 ( 47位 ) とワースト集団を形成
  → グンマー以下wの屈辱赤っ恥で存在価値なし!
□ 出身地にしたくないランク1位( CX『 県−1GP 』 ) → 嫌われ度日本一
□ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位 → 不便度日本一
□ パッとしない県庁所在地で、さいたま市が全国3位、関東で圧倒的最下位 → 有限実行ださいたまw
□ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国にもダサイタマぶりが知れ渡り嫌われる
□ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位 → 文明文化が皆無
□ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低レベル
□ TDLに対抗するのがさいたま水族館 → しかも川魚しかいなくて超絶ショボくてバカ丸出しw
□ USJに対抗するのが東武動物園 → 目玉が小獣舎のゴキブリwwwwww
□ ゴミ流入量が日本最多 → ゴミ捨て場しか使い道なし
□ 農地ダイオキシン汚染 → シナ畜農薬野菜や毒入り餃子、姦酷ウンコ海苔も真っ青な産直品
□ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪 ( 綾瀬川 ) → 工業がショボいのに汚染度は全国一というDQN
□ 花粉症が日本最悪 → 黄砂やPM2.5もからみ、大気汚染ぶりは実質世界一
□ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一 → この世の地獄ダサイタマ
□ 犯罪検挙率が全国最低 → 県民がDQNならマッポもDQN
□ 電車内痴漢摘発数が日本最多( 埼京線 ) → 朝鮮のレイパーDNAが覚醒するダサイタマ性獣
□ 平均通勤通学時間が全国最長 → 不便極まりないアクセス ・ スラム
□ 医師・看護婦 ( 人口比 ) が全国最低 → ダサイタマ県人に知的頭脳労働は無理
□ 高3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位 → 知能指数からして劣等DNA
□ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 脳みそだけでなくフィジカルまで劣等虚弱
□ 愛着度と自慢度で全国最下位 → 異常なまでに劣等感を抱えてて卑屈
□ 男女平等度が全国最下位 → 女子供といった弱い者イジメが大好きな、朝鮮系ならではの卑劣さ
□ 平均バストサイズが全国最小 → 朝鮮由来のブスでちっぱいのDNAに、貧困による栄養不足が拍車をかける
□ 浮気度が全国で最も高い → モラル皆無なのも朝鮮由来で、不法行為上等
□ 公衆 wifi 設置率が全国最低 → ダサイタマ県人に情報武装化は無駄
□ 社長 ( 人口比 ) が全国最低 → 経営リソース 「 人 」 「 モノ 」 「 金 」 「 情報 」 が全国最低で経営は無理ゲー
□ 知事選など選挙投票率が全国最低 → 政治と民主主義に無関心無縁の野蛮人
□ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能で支援されない鼻つまみ者
□ 09年度から納税率全国ワースト → 真面目に働かず国民の義務を放棄する怠惰な県民と脱税しまくる悪徳地場産業
□ 世帯別負債額で全国ワースト → 経済力のない穀潰しで借金まみれ
 
 
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 01:49:03.28ID:qrWeOwlm0
>>202
俺も茨城って成人するくらいまで馬鹿にしてたけど、路線図や地図見ると北関東三県では飛び抜けてマトモなんだよな
都心で働いてるのが普通にいる上に通勤時間が一時間とか、人口も多いし、つくば、土浦、水戸とそこそこの都市も揃ってる
農業が盛んなのと大学の友達に糞訛ってるのがいたせいだろうな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 03:07:11.79ID:qrWeOwlm0
>>156
そもそも田舎って何なんだよ?
田舎なめてんだろ?
田舎ってのは県全域が秩父みたいな所でどっかにポツンと大宮みたいな街があるだけ。いや、大宮じゃ都会過ぎるな
所沢くらいかな
青森は良く言えば御三家だが、草加、新越谷、春日部があるようなもん
八戸なんかたかがヨーカドーごときに広域から客呼べる。南部町から20km以上も掛けて日常的にヨーカドーに買い物に行く。もっと遠くからも当然来てるだろう
埼玉も線路から東西に1km離れたらなかなかだけど、概ね2km圏内で日常の買い物はどうにでもなるだろう。田舎とは桁が違う
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 03:16:15.70ID:vn5b1LoX0
>>567
馬鹿だなw
北海道に有るものが関東にはまったく無いがw
ほんと井の中の蛙
0845ネトサポハンター
垢版 |
2020/01/09(木) 03:28:55.45ID:L13GqATE0
まあ田舎には違いないが

佐賀、大分、宮崎を忘れてるぞ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 06:31:02.90ID:IPEpESD+0
徳島民だが日本有数の田舎だと認識してるよ
お隣香川の高松市は私電もあるし街並みは道路が東西南北に碁盤の目に走ってて
道路には高い樹木が植えられて(都会と田舎の違いがこれ)格が違うなと思う
明治初期には人口、経済も日本10位以内の政令都市クラスだったが今は見る影もないし
海上交通で関西と直結してた為四国の中では先進地であった歴史もあるが
今は橋や高速のおかげもあって他の四国各県との優位性もあまりない
東北よりは人口密度は高いが面積の差で人口の少なさが目立つ
何より新幹線どころか電化さえされてない鉄路が悲惨だ、明治時代のまま、計画も無し
第二国土軸の構想がおじゃんになった時点で鉄路的には完全に詰んだ
因みに自分は新幹線30年以上乗った事無い
車だとどうしても片道200km位が限界なので関西圏までが日帰りの行動限界になる
中部、関東までが遠い、東北は未知の世界
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 08:09:14.00ID:ycscHUVw0
東北6県もれなく仲良くランクイン
1位と10位はもはや誤差
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 08:14:44.30ID:ycscHUVw0
茨城県は魅力度最下位言われるが空論海路で1位の北海道と繋がっているしセイコーマートもあるので実質25位
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 08:16:36.54ID:TzP66PC10
>>841
つくば土浦は首都圏の業務核都市に指定されてるから、首都圏の中で受け皿としての役割が与えられているんだよ。
一方、群馬や栃木にそんな役割は与えられず。
弱々しい工場系の地方都市が、だら〜っと続いてるイメージだよね。
首都に近い南端部があんまり整備されずに終わってしまったのが痛いよね。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 08:19:11.57ID:R/xmHxsx0
田舎っていうか訪問する可能性のある田舎ランキングって感じだな
名前すら覚えてないところは選ばれすらしない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 08:38:09.82ID:ycscHUVw0
都道府県を代表する企業のロゴを載せた日本地図みたいの話題になったけど東北エリアが酷かったな、あとタクシー会社の県もあったな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 08:41:22.39ID:/SfMaCHb0
四国はヤバい
雰囲気がまるで違う
住んでいる人間も不思議な感じ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:03:10.44ID:jIGQunba0
関東だけど福岡には行ったが四国に行くことは多分ないと思うわ、新幹線通ってないし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:05:01.08ID:UxREcXez0
ローカルCMで写真だけを映してるとこは田舎。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:14:01.63ID:TzP66PC10
>>854
豊田市=トヨタぐらいしか知らないでしょ

他何がある?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:18:47.20ID:IPEpESD+0
新幹線は高松、松山はいずれ出来そうだが、ここ徳島には全く不要のもの
東の方しかほぼ用は無いので、高松岡山とかそれだけで200kmは大回り
地形的に完全に取り残された形
和歌山南部もお気の毒
バブル崩壊無ければ今頃紀淡海峡トンネルで直ぐだった
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:26:17.96ID:UxREcXez0
東日本は足の引っ張り合いが酷いイメージ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 10:02:29.82ID:gIHXjABP0
>>526
いや栄町なんかより高層オフィスビルが乱立する幕張と離れてるのが痛いかと。>千葉駅周辺
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 10:15:26.31ID:ycscHUVw0
北海道はテレ東京系以外の局は平日16:00〜19:00まで「どさんこワイド」「今日ドキ」「みんテレ」「イチオシ」とローカルワイド番組をやっている。毎日毎日それぞれ都会系自然系のトピックを垂れ流すだけの情報量やネタが北海道にはある、田舎県ならば村祭り情報で終わる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 10:25:10.32ID:ycscHUVw0
田舎県はスポーツコーナーもJ3情報だけ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 10:52:22.04ID:9g8W/Dpg0
海外の小説とか読んでて田舎の人が出てくると東北弁っぽい喋り方に訳されてたりする
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:02:30.39ID:DhxyoNfk0
映画における吹き替えでは
田舎モンは東北弁
陽気なヤツは関西弁
と決まってる

九州弁は、左門豊作くらいしか思い浮かばない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:11:41.74ID:VVEo49sG0
基本大都会に近い地方は田舎とは言えないだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:20:23.10ID:1nXu/dAS0
高知の住民だが、四国には不便を楽しめる奴でないと来てもつまらないからな。観光地向けでさえ地元バスは2時間に1本しかないから事実上自家用車かツアーで観光バスで来るしかない。
あとは奇特な歩き遍路とか日本一周のチャリダーとか。
四国新幹線なんて地元民ですら望んでないんだから開通する訳がない。
そもそも四国が不便だと騒ぐような奴は来るな、という話。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:24:15.69ID:4dGGLCRP0
>>869
島根土人の降板寸前宮根誠司も大阪ヅラだもんな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:26:53.69ID:PX+09awe0
豪雪地帯は住めない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:27:37.58ID:eFf7sKWv0
>>870
四国四県で年金リタイア組の移住案内してたの覚えてる?
自治体が交通費と宿代を負担して、京阪神から定年退職者たちを無料四国観光ツアーさせてたのを。
参加者たちは、ツアーバスで各地を周遊してはしゃいでたが
民放ニュースのインタビューで「移住?アハハ。あたし達は便利な場所に住んでるからねえ」とにべもない感想を。
この税金泥棒が、住む気が無いなら最初から応募してくるな、って事件が。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:32:13.56ID:Ob8dULxX0
そりゃそうだろう。
寒冷地は人間が生息するのにあまり適しているとは思えんからな。
世界的に見ても人口は温かい地方の方が多い。

寒冷地は除雪という生産性ゼロのハンデに加え、暖房コストも馬鹿にならない。
冷房より暖房の方がよほどエネルギー食うんだぜ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:32:41.03ID:LpYzePKt0
「岡崎市なんてど壁地」には、「元々徳川家の歴史なんか全くねえ」んだよwwwwwww

あるのは、「超弱小ど田舎藩の『松平家の歴史』のみ」しかないwwwwwww

『徳川家康の歴史』


『ど田舎超貧乏旗本の人質』として、ただ『松平家に産まれただけ』!(徳川家でさえない!)wwww
「駿府城で育った」徳川家康であり、岡崎なんか無関係wwwww
「『徳川』家康と戒名して、浜松城に本丸を築き戦に明け暮れた」徳川家康は、岡崎城・岡崎藩なんかとは、家康と無関係wwww
「江戸に幕府を開き東京の街の基礎を築いた」徳川家康、岡崎城なんかは徳川家康とは無関係wwww
「徳川御三家の一つ『名古屋の街を造った』」徳川家康は、岡崎城(岡崎藩)なんかとは、家康とは無関係wwww
「隠居して「江戸と尾張の中間地」の駿府城で暮らした」徳川家康は、岡崎城(岡崎藩)なんかは、家康の歴史とは無関係wwww
「大江戸300年中、岡崎城(岡崎藩)の城主とは、全く無関係である『徳川家』」であり、
『松平藩』の歴史のみしかなく、その後伝説すらも全く無い超弱小藩の『旗本・松平家の歴史しか無い』ど田舎の岡崎wwww

「ど田舎岡崎の歴史」って、実際には、「松平藩の糞歴史」しかねえど僻地だから!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


名古屋・豊橋市>>>>>>>>>>豊田市>刈谷市>安城市>>>>>>>>>>>>>岡崎村(何も無し産業も文化も都市圏も)  ←(笑)

>豊橋 都市圏  (愛知県ナンバー2! 実力はナンバー1!)
>67万6333人
>
>_________  完璧に超えられない「鉄の壁」 !!!
>
>豊田 都市圏
>48万1585人
>
>岡崎 都市圏   (笑)www
>たったの41万0287人 www    ← 「ど田舎市町村どうしをいくら合併しても『都市圏人口は全く変わらない』小さいまま」だからなこれww

モールもたったの1件あるだけで大都会だと超勘違いwwww(笑)

岡崎なんて何も無いし本当にどうでもいいど僻地だからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:35:09.60ID:eFf7sKWv0
>「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう

これの意味する所は、東北が全国一で断トツ田舎じゃない。
60Hz圏について未知な連中が、50Hz圏の中から投票してるだけ。
つまり東日本人が、いかに西日本に無知で無関心か?という指標に過ぎない。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:40:39.22ID:aQrL2P1P0
この正月にフェリーで函館→大間と行き
車で大間→むつ→野辺地→十和田湖
と行ったけど
十和田湖→秋田市までが死ぬ程遠かった!
途中吹雪いてきて「ホワイトアウト、上等!」
な道民のオレですら死を覚悟した!!
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:41:00.64ID:DZ1p5B0U0
誰だよ佐賀県なんて言ってる池沼は。
佐賀は福岡県の市だろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:44:42.19ID:eFf7sKWv0
西日本人にしたら、東日本は無縁じゃない。
首都東京からして東日本、自衛隊に入れば北海道へ転属、と全国に散らばる機会が多い。
西日本は一定年齢(50代)以下となれば、進学就職で上京経験者だらけだし「俺、旭川で戦車に乗ってた」とかもザラ。

ところが東日本人は、関東平野よりも向こう側に行く機会が無い。
進学就職のチャンスは首都圏こそ無限大、わざわざ出向くメリットが無いから西日本に行く動機が無い。
興味の対象は、せいぜいトロピカルを求めて沖縄旅行に留まる。

結論として、この手の全国アンケートを取ると東日本人の偏った知識が浮かび上がる。
だから東京中心でアンケートを取ってみたら実像を反映しないデータが出てしまう。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:47:15.52ID:K8qDkznV0
なんで埼玉が千葉に負けてるの?
認めないよこんなの!!!!!!!!!!!!!!!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:45.38ID:UxREcXez0
東日本人は西日本のどこにいっても都会と感じると思うよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:50.41ID:x3KyXPOO0
ネタフレーズの影響力も侮れんな
岡山とか実際は田舎だと思うが
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:52:36.14ID:QdaheVWp0
四国民バカにしてすまん。剣山のアークがあるからいいじゃないか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:53:11.05ID:4dGGLCRP0
>>877
札幌、ニューヨーク、パリ、ロンドン
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:12:16.58ID:Nu8f0VEk0
だって訛り=東北弁みたいなところあるから仕方ないじゃないですか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:48:23.19ID:eFf7sKWv0
>>890
ウチらからしたら、方言あるってメッチャ羨ましいねん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 13:16:41.16ID:BXCQmV2i0
東北もきついが北関東もキツイ
利根川渡っただけで一気に訛るのはちょっとびっくりした
でも筑波だけは訛りがあまりない よそ者集落だから?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 13:18:50.28ID:3qO6aGu70
東北は田舎なんだけど土地が広いし植生も違うから牧歌的というか欧州的というか"自然"感の方が強い。
中国とか四国とか西日本の狭い土地に民家が密集した照葉樹林帯の景観の方が"THE 日本の田舎"感がある。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 13:32:50.69ID:4dGGLCRP0
うそ?東北に美瑛の丘みたいなとこあったっけ
水田と肥溜めだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況