X



【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/07(火) 18:58:47.49ID:9KdbMNdD9
過去最多の119件、過当競争で淘汰進む

 2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。
 2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。
 理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。
 生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。
 倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。 
 経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。
.

「理・美容業」の倒産は今後も増加の可能性

 2019年の「理容業・美容業」の倒産は119件(前年比8.1%増)に達し、1989年以降では東日本大震災が発生した2011年の118件を上回り、最多記録を更新した。また、2016年以降、4年連続で増加している。
 このうち、「理容業」は14件(同6.6%減)と、8年連続10件台で落ち着いて推移している。一方、「美容業」は105件(同10.5%増)で、過去最多だった2018年の95件を上回り、最多記録を塗り替えた。最近は男性客も多い「美容業」は新規参入が多く、淘汰の波はしばらく続くとみられる。
.
倒産年次推移
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200107-00010003-biz_shoko-000-view.jpg

1/7(火) 17:24配信
東京商工リサーチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010003-biz_shoko-bus_all

★1 2020/01/07(火) 17:41:34.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578386494/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:22:59.70ID:+aQy+UnW0
>>810
知ってる床屋 年金出てる人がやってる。
店は新築した家なので綺麗、手に職がある人はいいね。
そこらでバイトするより たまに来る客でぜんぜんOKだって
アルバイトやパートに出るより楽してもっと儲かりまっせって。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:23:04.99ID:7eA1ooI50
QBは女性で当たりだったことがない
思い切りが悪いから短めに注文しても揃える程度で終わる
もう少し短くと言うと注文通りですけど!?と逆ギレされる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:23:09.33ID:zMp3bEGq0
自分でカットしてる奴ってどうせダサい髪型してるんやろ?w
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:23:32.34ID:0jMGaAXU0
昔は床屋行ってて、1000円のところにも何度か行ったけど
やる気のなさがハサミに伝わってダメだった
今はスーパー銭湯で安定してる
1000円より丁寧、いや銭湯も1000円ちょっとだけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:23:32.32ID:8z2uamJI0
>>833
とてもオシャレな店ができたときは、
喫茶店じゃなくて美容院だよね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:23:33.19ID:wYwA9HIS0
完全マンツーマンの美容院に行ってる
カット カラー シャンプーブロー
で10000円では帰れない
でも上手いし早いわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:23:41.96ID:PTTpEc1+0
資格職で最強なのは医師免許。
それ以外はいつ駄目になっても不思議では無い。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:07.51ID:PB18nrQg0
>>840
パーマ液流す時に触れるからな
頭洗う時に手袋してるの嫌って客多いし
パーマ剤とか草にかけたらすぐ枯れるくらい劇薬だから
ハゲるの嫌な奴はパーマするなよ
特に2剤
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:34.89ID:ws0LDQzX0
1000円カットで丸刈りでOK、余計なものはいらん本当に髪の毛はウザイ!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:36.54ID:OBN5R9i+0
アホみたいに美容室あるよね
そのくせ高い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:40.67ID:zb7c4ZKG0
美容院に行って作ってもらった髪型を自分でセットするのが面倒になり
結局1000円カットでバッサリ適当が楽という結論に落ち着いた
異性受けはあきらめた
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:48.14ID:m8rbDtWx0
スイマセン、ハゲなんですけどこのヘアーカタログに乗ってるイケメンの髪型にしてください
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:52.55ID:cOEd9yUR0
セルフカッターが増えたんだろう

つまり不景気ということ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:57.84ID:YJg7wrNT0
初期費用少ないのでバカがすぐ出店するからこうなる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:17.65ID:fh5OszaO0
年末にうちの親が1000円カットの店行ってくるって出かけて
3店回ったけどどこもお休みだったわって帰ってきた

働き方改革なのかもしれんけど稼ぎ時に何やってんだか…
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:24.81ID:kP07UsGL0
とこやが敬遠されるのは自業自得。

安床みたいに15分ぐらいでちゃっちゃと終わらせてほしいのに
椅子にすわって1時間以上も無駄な会話やマッサージやらで
時間を過ごさなきゃならない

床屋にいくだけでめんどくさくなる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:28.21ID:VylOSLGU0
こいつらタクドラ並だから話通じないよね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:29.64ID:8z2uamJI0
>>851
持病があると、自宅で収入が得られる
仕事をやれる人はいいわな。
会社やパート勤めじゃ週に一回病院行きたいから
休みますなんていえんわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:38.39ID:IqHBliiO0
昔、子供のころ
散髪屋のオッサンに
カミソリでクイックイッと
首筋を剃られるのが妙に
気持ちよかったなあ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:53.21ID:rEi4bI110
どうせアイロンでパーマっぽくするしまた自分で切ろうかな……。
美容系1000円カットも1200円になったしかなりの率で短くされすぎるわ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:57.74ID:dL+Ch6Wt0
>>816
つい最近 同じ経験しただけどシャンプの時に
デブだったから 立つことも無かったが
今でも考えるあれは何だったんだろうと 嫌がらせ?好意?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:57.89ID:ntE8m5+L0
千円カットの美容師は刑務所上がりが多いらしい
税金で手に職付けてシャバに出て千円カットの店に就職するんだぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:00.55ID:OuCU49eM0
>>853

男かな?ダサい基準は?
私、女はぱっつんストレートロング髪の毛束ねても内巻きになるように頑張ってるよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:01.54ID:bw4KcNde0
カラーリングも安いとこ増えたよな
客はおばちゃん多数だが
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:04.15ID:pUeDfx2u0
>>868
初期費用少ないの?
機械とか椅子とか水回りの工事とか掛かると思ったけど
そうでもないんだ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:12.11ID:a0BO4Crf0
なぜか美容院は潰れないと言われていたが遂にその時が来たか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:27.96ID:JeeYYUHh0
うちの女房の会社も仕事始めで潰れやがった
アベノミクス最高スリル満点

あべしね!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:42.70ID:1G0ic/4Q0
>>849
こういう職業って腕が一番大切なんだろうけど、半分は芸能人みたいな人気商売みたいなもんだと思う
相当自分に自信がないと美容学校すら行けないと思うわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:43.81ID:TRIN2zqV0
おらも自分でカット
セルフ理容師はむずかしい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:45.25ID:kP07UsGL0
安倍が悪い
自民党が悪い
1987年の消費税導入以来、
日本人を貧乏化する政治を30年も続けてきた
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:53.92ID:hL6gfJK10
イキリ美容師が年くって失業してドカタにでもなってくれるかと思うとスカッとジャパンだわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:05.89ID:+aQy+UnW0
>>838
過去に
客「最近、抜け毛が多くてね」
店員「そんな事ありませんよ」
で おれがその客見たら 浪平だった
笑うのコラえるの必死やったで
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:14.37ID:a0BO4Crf0
>>883
おめでとうアベノミクスの果実は美味いだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:14.88ID:2oh9nzuj0
>>811
歯科助手バイトの女性も多数いるような
気がします
歯科助手バイトの給料が
どんな金額かは知りませんけれども
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:15.75ID:8+evKbLk0
>>635
それは日本の話じゃないだろ

https://kotobank.jp/word/%E5%BA%8A%E5%B1%8B-583208
とこ‐や【床屋】
《江戸時代、髪結いが床店(とこみせ)で仕事をしていたところから》髪結い床。また、理髪店。



https://kotobank.jp/word/%E5%BA%8A%E5%BA%97-583201#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
とこ‐みせ【床店/床見世】
商品を売るだけで人の住まない店。また、移動できる小さい店。屋台店。


>〈床屋〉の語は江戸時代に生まれたことばで,髪結の店,つまり,髪結床(かみゆいどこ)の
>俗称であった。簡単に取りたたむことのできる仮設の床店(とこみせ)が多かったための称で

というのがある
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:18.80ID:J1DBThP70
>>879
時代は外ハネやろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:24.71ID:I7V0DiGr0
スキカルみたいなバリカンあればすこし伸びたくらいなら自分で
バランス悪くなってきたらようやくカットしてもらいにいく回数がほんと減った
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:25.90ID:8z2uamJI0
>>870
女の髪の毛への執念すごいから。

入院してた母親に一時外出で病院から
連れ出すと、行き先は、墓参りとか(父が先に死んでた)、
母親の実家と、あと、美容院だった。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:46.70ID:eKgK63WN0
美容院理容室がサラリーマン化してサロン型が潰れてるだけ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:59.67ID:FT2rHcaf0
4000円以上取られるけど美容師の先生になるレベルの人だからめちゃくそ上手い
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:11.49ID:cZ/RTO7S0
美容室は水回りがあるから
内装コンクリートのままとかの一番安く作っても
最低1000万はかかるよ
シャンプー台も一台50万で一人でやる店でも2台は必要
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:21.86ID:rEi4bI110
>>873
というか重い持病があると会社員の選択肢が消えるだけ。
俺は100万人に1人か2人ぐらいしかいない持病持ちで理解もされないからひたすら自営してるわ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:29.84ID:0DajxaQo0
ハゲが増加したのか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:31.17ID:PB18nrQg0
>>880
カラー剤とか仕入れ値80gで500円くらいだしな
それに1リットル1000円のオキシを同量混ぜるだけ
それで白髪染なら2回使える
安くしようと思えば出来る、殆どが人件費
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:48.57ID:h8f1OgrT0
6000円くらいのパナソニックのバリカン買って自分で切るようになった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:54.26ID:t4rpNcQl0
>>835
おまえ馬鹿じゃねえのか
そのタイミングは麻生政権の時だろ
たった一年で30%も円高進行してるの
指咥えて見てたのは麻生なんだが
コイツみたいに麻生円高を民主党の
せいにするデマを流す工作員がうじゃうじゃ
民主党政権で為替底打ちしたのに
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:55.11ID:GS+JoFUF0
ナゲットが足りなかったんじゃね?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:28:57.70ID:Twh2ZwOb0
>>865
スミマセン
今月45歳になるオッサンですが前髪を左右に流してM字を誤魔化してます
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:01.50ID:fh5OszaO0
コンビニすらない田舎にも床屋あるからなぁ
ただ後継ぎいなくてどうするんだろってとこが多い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:11.03ID:CmusW75L0
もう10年は自分でバリカンカットしてるしな〜
1000-3000円使っていた時代には戻れない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:14.88ID:lKGUvk8C0
>>41
女性は見かけたこと無いわ
旦那を削って自分は美容室行ってるのが大半やろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:23.29ID:9p5wbEll0
美容院でカットしたらカフェからコーヒー持ってきてくれるし
15分のマッサージサービスが天国だな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:37.95ID:TXJQHM7+0
>>802
常連になってくれるならハゲでも歓迎
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:40.66ID:Jnp8eBD10
歯科助手の女とかマニュアルに胸はわざとぶつけるようにって
書いてそうなくらいやってくるよな
よっぽど過当競争なんだと思う
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:48.95ID:JrXFyv3v0
ナマポ受給の高齢者なので髪はセルフ、ネットはdmmのwimaxレンタルルーター、スマホは0sim 、浮かしたカネを即PATで馬券購入
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:57.83ID:OuCU49eM0
>>893

外ハネね、セミロングまでしか似合わないよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:13.73ID:dPzE33mF0
1000円美容室の兄ちゃんには頑張って欲しい。もうあそこじゃなきゃダメな体にされてる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:13.96ID:pF4+V3Zb0
>>907
イヒヒヒw
頑張れやw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:17.30ID:+m9JF9TB0
>>874
髪を切るのは美容院になっちゃったけど、顔剃りが気持ち良くてたまにそれだけやってもらいに床屋に行ってるなぁ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:23.05ID:8z2uamJI0
>>891
女の子の将来の仕事希望は、
薬剤師とか歯科助手とか美容師とかだな。
ケーキ作りも一応あるか。看護師とか保育士とか。
事務員とか。男に比べると特定の職に偏りすぎてる気もする。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:28.92ID:m+pEocYP0
見栄張り商売なんて景気が停滞すりゃ
真っ先にオミットだしなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:29.93ID:8yzNR4Q+0
普通の床屋だと4000円
格安チェン店だと1200円
出来栄えは変わらない
どっちにいく?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:34.13ID:jcrn1gsF0
求めてる出来上がりにもよるだろうけど、
実際切ってる時間は5分足らずなのに出掛けて金払ってに疑問感じて、
散髪1回分以下の電動バリカンで十分だった。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:46.54ID:+aQy+UnW0
>>899
そういう道具や形から入ると店潰す人になるんだよwww
1000万もかけちゃうならやめときなよと
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:49.70ID:mRHWirpe0
美容院って地方でもなぜか駅周りに7〜8件ある所あるよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:01.22ID:w5hnxS4/0
1000円カットて大差ないうえ
早く終わる
パーマも然り
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:06.31ID:r3uGZQ3W0
供給過剰
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:39.26ID:I7V0DiGr0
景気のいい時は毎日床屋行くやっさんみたいな人もいたな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:44.36ID:8z2uamJI0
>>929 同意
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:54.33ID:QfFSHsmu0
感性が死んでから1000円カットしか行ってないわ、モテとかおまんこ目当てじゃなかったら1000円で充分
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:59.52ID:lKGUvk8C0
>>134
若い頃は無言のがよかったけど値段でコロコロ変えてたわ
最近は世間話良くするし同じ店通ってんなぁ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:32:08.10ID:cZ/RTO7S0
>>926
節約して全部最低ランクにしても1000万なんだよ
何も知らないなら突っかかってくんなw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:32:08.79ID:J1DBThP70
5000円の美容室でコーヒーすら持ってこなくなったよ。ホスピタリティというか、モチベーションのね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:32:45.18ID:OQSNapYU0
個人店がチェーンに入隊しないのは脱税できなくなるからかな
腕は十分あるのに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:33:11.79ID:MuWJatId0
>>902
真っ黒に染めたいんですが、格安サロンみたいなとこでも大丈夫ですか?
出来れば艶も出したいんですが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:33:17.86ID:8z2uamJI0
>>913
チンコがテント張ってしまって困った
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:33:54.95ID:Jnp8eBD10
>>931
ツーブロックとかきっちり維持しようとしたら2週間に1回行かないと無理になるから
スーパーコスパ悪いけど
多分それが人気の理由なんだろうなって思ってる
業界理由でもっと通えやってメッセージとしか思えない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:06.77ID:lcCOmDSq0
>>823
そんな女たちに札びらで釣れるかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:08.01ID:HpM5JEwS0
安倍さんこれどうすんの
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:33.42ID:HpM5JEwS0
ネトウヨどうすんの、これ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:46.37ID:OGwW6vSR0
たくさん出してる店はダメだね、例外なく安かろうマズかろうだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:48.34ID:X0bZ8i9S0
>>359
自分でやりゃいいじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況