https://mainichi.jp/articles/20200108/k00/00m/040/149000c


火の粉を浴びると無病息災 日本三大火祭り「鬼夜」 福岡・玉垂宮で
毎日新聞 2020年1月8日 16時18分(最終更新 1月8日 16時18分)


 約1600年の歴史があると伝わり、日本三大火祭りの一つとされる国重要無形民俗文化財「鬼夜(おによ)」が7日夜、福岡県久留米市大善寺町宮本の大善寺玉垂宮(たまたれぐう)であった。

 鬼夜は巨大なたいまつ(直径1メートル、長さ13メートル、重さ1・2トン)を境内で引き回す神事で、火の粉を浴びると無病息災で1年を過ごせるとされる。午後9時過ぎ、約300人の締め込み姿の氏子が掛け声とともにたいまつ6本に点火すると境内は熱気に包まれ、多くの参拝客が荘厳な光景をカメラに収めていた。

 デイサービスで働く同市大善寺町夜明、看護職員の大城久美子さん(58)は「1年を健康に過ごせるよう祈った。撮影した動画を利用者さんに見せたい」と話した。【安部志帆子】


強風に吹かれ、火の粉を散らす大善寺玉垂宮の「鬼夜」=福岡県久留米市大善寺町で2020年1月7日午後9時23分、安部志帆子撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/08/20200108k0000m040151000p/8.jpg?1