X



【国際】オランダが国名呼称を統一 俗称の「Holland」は不使用 「Netherlands」(ネザランズ)が正式国名に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/09(木) 20:28:17.33ID:RVz8BNPB9
◆ オランダが呼称を統一 俗称の「Holland」は不使用に

オランダは、Holland(ホランド)と呼ばれることが多いが、実は英語ではthe Netherlands(ザ・ネザーランズ)が正式な呼び方とされている。
オランダ自身も両方の呼び方をこれまで使用してきたが、2020年1月より、ネザーランズに統一すると発表した。
正式な国名を定着させることで、国際的なイメージチェンジを狙っている。

◆すでに統一ロゴも作成済み 閣僚も太鼓判

オランダのダッチ・ニュースによれば、オランダ政府は10月に、海外での「ホランド」という呼称による自国の宣伝活動をやめ、ネザーランズに統一する計画だと発表していた。
スペインの通信社EFEによれば、1月からは、企業、大使館、省庁、大学では、ネザーランズしか使えなくなるという。

11月には、20万ユーロ(約2400万円)で製作した新たなロゴも発表している。
NLの文字と国の花であるチューリップを組み合わせたもので、8言語のバリエーションがあるという。
貿易相のシグリッド・カーグ氏は、新ロゴは輸出や投資、人材を引きつけるうえでポジティブな役割を果たすとしており、その多大な恩恵を考えれば20万ユーロは安いものだと述べている。

◆東京五輪間近、日本での呼び方は?

日本では、これまで「オランダ」と呼んでおり、外務省のホームページでもオランダ王国として掲載されている。
オランダ語だとネーダラント、またはネーデルラントが近いようだが、英語に合わせればネザーランズ、ネザーランドあたりになるのだろうか。

国名表記の変更については、最近ではグルジアがジョージアに変わった例がある。
2008年に起きた武力衝突がきっかけで、当時のグルジアはロシアと外交関係を断絶した。

グルジアがロシア語由来の呼称だったため、英語読みのジョージアに変えるように各国に要請があり、日本政府が呼称を改めた。
この夏は東京五輪も控えているが、オランダの呼び方にも注目だ。

☆記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://newsphere.jp/politics/20200106-1/
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:35.15ID:jLY6BSDI0
>>405
スペイン語系がハポンだな
Youtubeなんかで、jajajajajaというコメは
ジャジャジャじゃなくて、ハハハハという笑い
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:41.20ID:mh6w1eBg0
>>517
>米国も空挺作戦にはためらいを見せ、ヘリコプターが登場するや
落下傘での兵員展開という発想はあっという間に消え去った。
落下傘部隊はあの時期だけに咲いた「二度の成功はない」あだ花ともいえる
>ただ、例外があった、日本だ。
各国と同じに日本でも落下傘部隊の歴史は短いが、ただ実施した二回が二回とも見事に成功させている。
さらに言えば、そのうちの一回は、海軍が実施している

>インドネシアには、「空から神の兵が降りてきて圧政者を倒す」という伝説がある。
日本は、オランダ支配に終止符を打つと、まず彼らにジャカルタ語を共通語にするように指導した。
オランダは四百年支配しながら、彼らに共通の言語も与えなかった。
それを日本は三年余りでやり、学校を創り、行政を学ばせた。そして警察と彼ら自身を守る軍隊「ペタ」も創設した。
彼らはそれを通して急速にインドネシア人として目覚めていった
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:54.92ID:qijR/n8T0
和蘭じゃなくなるのか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:55.05ID:/ioGpQpi0
直訳すると冥府や地獄諸島になったりしないのか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:58.58ID:mh6w1eBg0
>>519
>パレンバン奇襲作戦は、昭和17年2月6日に「挺進第一連隊」が
任務を遂行することに決まっていたが、海難事故があり、急きょ動員が命じられたのが
「挺進第二連帯」編成されたばかりで、しかも飛行機からの降下訓練を
ほとんど経験していない部隊に対して、無謀ともいえる出動命令が下ったのである。
結果的には、こんなにわか仕立ての未熟な部隊が
製油所、飛行場をほぼ無傷で占領するという大勝利を収めたのである

>インドネシアの人々は三百年を超える長い期間、オランダの支配下で搾取に苦しめられており、
自由と解放を望んでいた。落下傘部隊は、インドネシアの人たちから、救世主として迎え入れられた
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:05.37ID:tJ5pQ19Q0
ロイヤルダッチシェル(王立オランダ石油)、KLM(オランダ航空)この位です・
・・・w
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:16.81ID:qF2TeeAb0
JAPAN
NIPPON
NIHON
HAPPON
どれでも いいよ 我が国は
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:19.79ID:T+JPTrfu0
世界史を学んだやつは、みんな知っているが、
ここはずっと、イギリスの傀儡国家
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:19.99ID:7XE7mdGN0
>>472
チョンモメンに似てるから嫌だよねw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:23.80ID:wmI9govt0
オランダを変更するならイギリスもドイツも変えるべきではなかろうか。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:25.26ID:iiONXrfi0
NIPPONはユニークな発音でけっこう良いと思うけど
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:30.24ID:mh6w1eBg0
◆鎖でつながれた現地兵

現地人は空の神兵たちを笑顔と歓声で迎えたという。

この作戦の前に、セレベス島メナドの飛行場を制圧したとき、
「オランダ側はトーチカによって抵抗したが、
落としてみると中には足を鎖でつながれた現地民兵士の姿があった。蒋介石軍と同じだ。」

終戦で日本軍が去る時、沿道に村の人々が総出で見送ったという。

◆日本が作ってあげた、ムシ川にかかるアンペラ橋
アンペラとは、「虐げられた人々への償い」という意味で、
「日本軍が戦争中にインドネシア人を虐殺、資源を収奪した償いにこの橋が造られた」ということにされた
インドネシアでも日本を悪くする歴史操作が行われている
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:32.32ID:vOC8B8JW0
>>413
>>498
ヨーロッパの言語ではロシア語のイポーニャが最もニホン、ニッポンに近いと思う。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:50.96ID:mh6w1eBg0
>>531
独立記念塔の地下ホールでは、インドネシアの歴史がジオラマ展示されている。

ここには
「オランダの強制栽培も残忍なオランダ人農園主も出てこない。」

日本軍については、
「オランダ軍が降伏すると、日本軍はインドネシアの資源や労働力を搾取した」

日本が降伏すると、オランダとの戦いはなく、
降伏した日本軍を虐殺するなど、日本軍への襲撃となる。

「まるで悪い日本軍を倒してインドネシアは独立したのだと主張しているように見える」
「オランダが要求した独立承認料60億ドルの話は一語も言及されていない」

「・・・しょうもない白人の非道をはっきり指摘することもできる。
それができるのは世界にあって日本人だけなのだ。」
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:00.57ID:BqV6rHDU0
オランダの女の子は日本人にはむかないよね、とにかく骨が太いし大きいし
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:10.52ID:5qFaMjID0
>>481
シナは秦だとするのが通説じゃないの
それに晋だとシン・シナよりジン・ジナになるよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:11.46ID:/USuCxyk0
「この靴ドイツんだ?」「ネザランズ」

うん、行けそうな気がする
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:15.68ID:dRkYndSl0
>>303
むっちむちやな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:18.73ID:yaWLfi9A0
そろそろ
日本も国際名称NIHONかNIPPONに換えた方が良い気が
中国の属国じゃないんだから
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:22.13ID:+J/Dk2E30
かなり前からネーデルラントって言われてたと思ってたけど正式じゃなかったんだね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:25.35ID:kivICKrF0
さまよえるオランダ人は
フライング・ダッチマンって横文字化するんかいのー。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:47.06ID:mh6w1eBg0
>ヨーロッパは統一して「ジェノサイド実行犯罪国」でええやん
>オランダオーシツは「タカリのカリスマ」なw

『オランダがインドネシアのジャワに東インド会社を設立』

1602年、オランダがインドネシアのジャワに東インド会社を設立。
330年もの長期にわたって、オランダのインドネシア植民地支配が続く。

オランダの統治方法はまったくひどいものだった。
原住民には教育を行なず、
読み書きができないように放置するという愚民政策をとった。
これはポルトガルなどもやったやり方である。

徹底した分断政策はオランダ支配の特徴で、集会や団体行動を禁止した。
320の各部族語を一つの標準語に統一することを許さず、
インドネシア人としての民族意識を奪い、
原住民はプランテーションの奴隷としてこき使われた。

オランダは支配したインドネシアの土地で稲作を営む住民に
コーヒー、サトウキビ、藍、茶、肉桂などを強制的に栽培させた。
その結果、食糧を自給できなくなった住民に、
オランダは食料を高く売りつけることで借金を負わせ、なけなしの財産・土地まで巻き上げていった。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:27:53.99ID:R4MpxJBZ0
>>3
ホーラント伯からとった名称
神聖ローマ皇帝をも出した由緒正しき家柄だぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:05.16ID:mh6w1eBg0
その搾取の仕方は19世紀に入ってからますます巧妙となり、
インドネシアからの収益は実にオランダの国家予算の三分の一を占めるようになった。

このオランダの「強制栽培制度」によって、
インドネシアは大飢饉となり、人口の9割が餓死したといわれる。

自分たちは表にたたず間接統治を行った。
統治は地元の代表である土候に、流通は華僑(現地の中国人)にやらせた。
搾取によるインドネシア人の憎悪は華僑や土候に向けさせ、
自分達はおいしい汁だけをたっぷりと吸ったわけだ。

しかも表向きは東インド会社という会社組織で、
国家は前面に出ないという用心深さだった。

また、【オランダは混血政策】を取り、
インドネシア人との混血児を中間階級にし、民族の分断を図った。
これはポルトガルが東ティモールで、スペインが中南米でやったのと同じ手口である。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:15.19ID:5qFaMjID0
>>541
そっちが正式であってるよ、正式呼称の一本化って話
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:21.89ID:7lKx8AxT0
ネーデルラントでもオランダでもダッチでもニーダーランドでも
どれでもいいじゃん

言い方たくさんあるってことはそれだけ歴史がある証明だぞ
オレンジ公でもオラニエ公でもいいじゃんか
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:29.06ID:jCQf/8H10
>>1
この国名、ドイツんだ?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:32.99ID:mh6w1eBg0
【混血児といっても、白人の男が現地の女を強姦する】というパターンだけだった。

こうしたハーフカースト(白人とアジア人の混血児)は、教育を施され、
宗主国のために原住民を監督、酷使する役割を与えられた。

スマトラのたばこ農場の様子を記録した「レムレフ報告書」には
現地人を米国の黒人奴隷と同じように扱い、
「鞭打ち、平手打ちは当たり前だった」と記録されている。

ある農場では
「粗相をした二人の女性を裸にして、オランダ人農場主がベルトで鞭打ち、
さらに裂けた傷口や局部に唐辛子粉をすりこんで木の杭に縛りつけて見せしめにした」という。

このオランダによる恐るべき搾取にピリオドを打ったのは
1941年の大東亜戦争である。



【 国策レイプ 】=【アメリカ、ロシア、オランダ、イギリス、スペイン、ポルトガル、フランス、シナ、他ヨーロッパ諸国】

「汚物コリアが娼婦で発展した犯罪国」なら
「汚物ヨーロッパは強姦で発展した犯罪国」だよな

知ってたことだが国策レイプって凄くね?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:35.32ID:mCbgL4bK0
>>1
わかるけど、その前にダッチ•ニュースってのをなんとかしろよwってネタなのかw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:52.67ID:ar0m77dC0
>>480
バカチョンモの間だけでさびしく浸透しとけw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:04.53ID:7XE7mdGN0
>>535
半分オランダ人の入った宮沢りえは一世風靡したけどな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:17.99ID:2ILvMr820
>>62
ジッポンだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:20.40ID:Nx+rd2FF0
飛行機製造企業でフォッカーっていうオランダ企業があったなぁ
まだエアバスなんて飛行機製造の新興弱小企業だったころか
時代は変わったな・・・
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:24.80ID:qxtfVxlp0
オランダの平均身長の割にはサッカーのオランダ代表って身長低い選手が多いイメージ
あと年齢の割に禿げてる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:30.19ID:Pj6thuw+0
オランダって言い方日本独特だと思ってたわ
Hollandって呼び方もあるんだね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:37.51ID:iiONXrfi0
英語だと勝手に読みの発音変えてるけど
固有名詞なんだから発音も統一すべきなんだよな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:48.28ID:bptuMHtB0
ダッチワイフでいいじゃん
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:29:56.71ID:/0H0mtWH0
こう言うので仕事した気になる上役がいる組織はヤバイ
オランダという国自体がヤバイな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:03.98ID:p7nEY1Ve0
長崎ネズランド村 キャラクターはミッキー
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:12.86ID:C4oChczc0
ネザーランドドワーフ可愛い
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:25.47ID:q4gHH5PO0
JAPANも変えろよ
NIPPONに
JAPANって誰が言い出したんだ?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:25.44ID:SV2dxQg60
そういやオランダ料理って聞いたことないよな
食い物ではカステラくらいなものか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:32.66ID:puM1mKDA0
オランダはオランダの国の一部の地方のことだけなので
国全体だったらネザランドって言わないとならないって
アメリカ人に教えられた
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:34.88ID:qF2TeeAb0
中学校で「ベネルクス」を習って 家に帰って母ちゃんに教えたら
「お前も難しいこと勉強してるんだね」って言って
頭をなでてくれたことを思い出した
その時になんで「ネ」やねん?とは思ってたんだが・・・・
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:46.30ID:iiONXrfi0
>>573
マルコポーロ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:56.87ID:SBQAgB3v0
ネーデルラント?贅沢な名だねぇ
いいかい今日からお前の名前は道路2だ!
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:17.88ID:Nx+rd2FF0
それと欧州では極めて珍しい
野球という競技が認知されてる国だわ
野球、強いんだよオランダ
これは本当に珍しいはずだぞ、欧州はサッカーかラグビーしか興味持たれないはずだから
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:37.14ID:7XE7mdGN0
>>560
ロッベンのイメージが強烈だからじゃないのか?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:41.47ID:5qFaMjID0
>>574
カステラはカスティーリャ(スペインの首都マドリードがある地方)風ケーキパンで
ポルトガルから入って来たスペイン菓子だと思うよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:46.34ID:vOC8B8JW0
>>431
>ロシアのイェポーニツもなかなかイケてる

正確には
イェポーニャ=日本国
イェポーニツ=日本人(男性)
イェポーンカ=日本人(女性)
ね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:31:50.15ID:pH8z50aV0
オランダに改名しろよ
覚えられねーよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:01.14ID:la9aimHC0
じゃー日本も「ジャパン」などと毛唐の呼称は止めさせて「ニッポン」と呼ばせようぜ。

個人的には「ヤマト」と呼ばせたい。

古来、我が国の名称は「ヤマト」だった。

倭⇒和⇒大和⇒日本
漢字表記の変遷はあるものの我が国ではこれら全ての読みは本来「ヤマト」である。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:01.98ID:KrLvctIH0
イギリスの正式名称のグレートブリテンを使う日本人も滅多にいないし
オランダはオランダのままで良いだろう
オランダ、もといいネザーランドもあまり五月蠅くは言わないだろうし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:05.26ID:5hJkpS6A0
フェルスタッペンの紹介の時ネザーランドに変わるのかな?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:09.66ID:yaWLfi9A0
>>577
日本の中国読みやで
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:17.27ID:K/hZIQOR0
ところで、なんでダッチなんだ?
ネザランワイフとか言わないかんのか?
ってかなんでダッチワイフなんだよw失礼だろw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:23.06ID:m6lJ6WHr0
洋楽アーティストのディスコグラフィー見るとdutchってなってることが多いね
あれもNetherlandsに変わるのか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:34.33ID:vTaBsvtc0
>>13
スネちゃまざます
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:38.85ID:X6r0pWRE0
ピーターパンシンドローム
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:53.38ID:oQyavazS0
ダッチとはギャングのカリスマです
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:58.86ID:kivICKrF0
>>540
NIPPONが正式だろう。
郵政省時代から切手の表記だし。

つかそういう活動が提唱されたことがあったらしいが
金が馬鹿みたいにかかると試算されたのでやめたそうな。
>>1についてどこまでやるかわからんが、まず国内的な
表記の統一からだしな。

どっかの国は海の名前変えるために馬鹿みたいに活動しつつ
金を注ぎ込んでるが。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:19.82ID:SV2dxQg60
>>579
あっ信長が食ったとかなんとかって話はポルトガル経由で日本に入ったのか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:25.52ID:7XE7mdGN0
>>589
ベルギーじゃないの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:25.77ID:EalHffZH0
ロシア語で「ロシア人」は、ロシュキ

露助って、かなり近い発音
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:35.09ID:vG+W5OFC0
>>569
ロッペン、スナイデルが強烈な印象残したからなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:00.96ID:OaEkyLK60
AUSU(アースス)みたいなもんか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:01.42ID:ZGCAPVoB0
オランダのハイテク国家っぷりは凄い
しかも自由主義&個人主義で素晴らしい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:01.49ID:SV2dxQg60
>>589
ベルギーだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:07.96ID:Qei9RrsP0
オランダ良いぞ

行くと価値観変わるよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:17.81ID:zFP6wg/O0
>>527
戦争してるじゃん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:19.72ID:bptuMHtB0
>>589
カステラだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:34.94ID:bu/o+LO50
ジョージアはロシア語読みのグルジアが嫌で英語読みのジョージアに変えてくれって話だったし
オランダも国名呼称統一するならこう読めって言えばいいのに
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:35.16ID:yaWLfi9A0
>>587
倭は中国が日本馬鹿にして付けた名前やで
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:37.45ID:SBQAgB3v0
>>600
どっちも道路だし大して変わらないでしょ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:47.04ID:OWAHDQn80
今更感が強い・・
正式ネザーランドはちょっと地理に強い人なら知ってるが、ずっと定着しなかった。
日本で約400年、歴史的にオランダと呼んできた重みは、
そう簡単に崩せないのでは。
0614Go ahead make my day
垢版 |
2020/01/09(木) 21:35:01.04ID:RycbxH0P0
ネーデルラントでええやん
何で英語読み
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:35:01.12ID:XyJNO4wY0
>>540
ニホンとニッポンのどっちかに決めることすらできないから無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況