X



【香川】県議会、ゲームは1日1時間を条例にすることを検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/10(金) 14:41:37.58ID:3/qe/QEC9
◆ 県条例素案にゲーム利用時間制限

香川県議会が、全国に先駆けて検討しているゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の素案に、高校生以下の子どもを対象にゲームなどを利用する時間を1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するなど、具体的な制限が盛り込まれることがわかりました。
県議会は、ゲームやネットの依存症対策を盛り込んだ条例の制定を目指していて、10日、委員会を開いて素案を示します。

関係者によりますと、素案にはゲームの利用などについて、高校生以下の子どもを対象に1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するとともに、夜間の利用は高校生は夜10時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限することが盛り込まれるということです。
こうした制限には、いずれも罰則規定はありませんが、子どもたちに守らせることを保護者や学校の「責務」として明記するということです。

県議会は、10日開く委員会で素案を協議したあと、県民からパブリックコメントを募ったうえで、来月開く定例の本会議に条例案を提出する方針です。
県によりますと、成立すれば都道府県の条例としては、全国で初めてのゲーム依存症に特化した条例になるということで、ゲームの利用時間を条例で制限することの是非や実効性が問われることになりそうです。

☆ソースに動画があります
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:06.15ID:3jAhH1Xl0
いつまでも つうしんたいきちゅう 
相手は香川県のヤツだった!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:08.19ID:USHLQB460
香川はこんな県議会議員でいいの?
いい加減頭いかれてるぞ。
条例は上位法の範囲内でしか制定出来ないのに、メチャクチャだな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:08.77ID:3l9MScB90
昭和並の発想を堂々と出してくるこの勇気は、称賛に値すると言えよう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:25.99ID:i8iumJ/X0
まあ家でゲームの方がいいんだけどな
10歳以下で外で子供たちだけで遊ばせるとかアメリカなら児童虐待だし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:43.24ID:oAds6Xmx0
パチンコ
競馬

たばこ
風俗
夜の外出

全部、規制しろよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:53:43.56ID:g/XlYKyy0
漫画を読む時間を制限するべき
スマホを使う時間も制限するべき
SNSやネットの利用時間も制限するべき
ラノベを読む時間も制限するべき
部活動の時間も制限するべき
TVを見る時間も制限するべき
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:03.38ID:43Dqg1Gq0
どうやって規制するんだ?
全員を監視するのか
バカじゃないのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:04.73ID:P06pPqqt0
遊戯場(公園)などの不整備、
誘拐事案などの案件多発、
子供の交通事故多発、
で、
ゲームの制限か。
もう少し真面目にやれと言いたい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:16.93ID:ZRwmoli00
>>121
ニュースだの情報発信のツール扱いもしてるよなあ

ババアの頃じゃ活字の書籍にしてもあくまで娯楽だから取り上げられてたとか時間制限かかってたっていうのに
曖昧な状態にして子供を殺しにかかってるな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:27.10ID:mPjXwPf/0
eSports部はどうしたら良いのよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:46.33ID:oAds6Xmx0
子供を公園で遊ばせると変態ジジイがわいせつ行為してくるので、家でゲームするのが一番安全だよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:03.15ID:Gz79Ih/z0
違反した朝鮮ガチャゲーは罰則で業務停止にしろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:03.73ID:EzETgFhF0
「責務」言われても、そんなもん守らせる方法なんかないやろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:07.54ID:buLljgE20
>>1
あのなあ・・・ゲームが逃げ場にならなかったら別のものに逃げ場を求めるだけなんだよ
まあ1日1時間程度ならどうにでもなるが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:10.86ID:V6+m0P1b0
やっぱうどんは脳に悪影響なんかねぇ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:14.02ID:DEdiF7fc0
どうやって取り締まるんだ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:22.59ID:a3WK2Wz80
コンピュータゲームは中毒になるように仕組まれてるからな。
麻薬と同じに規制すべきだわ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:37.80ID:gqYOIr8R0
寝言は寝てから言わなければいけない 条令が先
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:40.41ID:WcqNRdGv0
じゃあスポーツも勉強も一時間に規制しろよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:40.88ID:i3ae+Yzr0
>>1
物言えぬ子供の楽しみを奪う条例を作るなんて卑怯者め。
それなら、

アルコール依存症対策
一日にビール100ccまで

コーヒー中毒対策
一日に150ccまで

ギャンブル依存症対策
パチンコ玉は10発まで

排気ガス対策
車は一日1kmまで

くらいやれよ。
自分達がやってなくて痛くもない事だからって学級会みたいな事をやってんじゃないよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:46.48ID:3jAhH1Xl0
なんたらウォーク系の移動時間はゲーム時間に含まれますか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:00.56ID:ZRwmoli00
>>132
そもそも若い親は
守る必要ない生活で生きてきたうえで大失敗してないから
必要って言われてもな

未就学児の親にしてもあくまで本人が徹底して20時21時に寝ることで子供も巻き込んでるし
まずは見識人を名乗るジジイが
22時以降起きるの禁止してしまったほうがいいか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:02.16ID:iKm3ue2u0
じゃあ読書も一日一時間で
というか勉強も一日一時間だろ
学校が違反だ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:09.12ID:buLljgE20
>>144
アサシンクリードのディスカバリーモードも地理と歴史の学習に使われてたな
まあディスカバリーモードはガチの知識の宝庫だからゲームというには疑問だが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:15.93ID:oAds6Xmx0
まずは、うどんを規制しろよ。糖尿病が多いくせに
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:24.06ID:fRIR6ph70
脳トレや漢字ゲームとかも含めて
「ゲーム」と付くものは全部制限するんだろうか

あれはダメこれはいいとか言い出したらキリが無いからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:33.19ID:rQirY8Bc0
>>6
この前、有吉のゲーム番組に出てたぜ?16連射披露してた。ゲームは下手になったけど一応現役。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:46.77ID:dgRNGcc50
支配をあらわにする地方公務員、実質効力のない条例を作る背景に公務員の責任回避と教師と親の責任を明確に伝えたいだけという上から目線の立場がある
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:53.63ID:jXfd4ryw0
香川県ってだけで負け組確定。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:56:59.63ID:ZRwmoli00
>>170
プログラミングの授業がある日は
授業だけでもう時間オーバーして
ゲーム禁止言い出すぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:03.50ID:2Sf5Ew9F0
ゲーム禁止

×勉強する
◎動画見る

意味ねーよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:04.62ID:r5tTXYHa0
youtube10時間見ても規制されない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:05.19ID:a3WK2Wz80
>>131
>部活動の時間も制限するべき
これも。朝練だの試合だので時間取られすぎだわ。
小・中学生は体力づくり程度にしとけよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:09.75ID:ybj0NZMz0
あと子供のSNS規制
大人はパチンコ規制と飲酒規制と禁煙推奨条例な
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:35.85ID:r+O0I4s/0
1日1時間とか根拠と基準がよくわからん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:37.04ID:JOZg51cr0
>>1
どこの共産主義国だよw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:46.93ID:DEdiF7fc0
まあ10代の若い脳のウチにスキルアップをした方がいいわはな。
でもサッカーや野球に打ち込むのも若さの無駄遣いだけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:53.85ID:bS/wKCP90
子供 香川県には住みたくないww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:56.92ID:Q/w25AWA0
あほだ・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:58.50ID:5JU73pYm0
こんな馬鹿に給料払ってる香川県民ってどうなってるの?
頭の中にうどんでも詰ってるの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:59.55ID:8l6YHieo0
高橋名人の功罪
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:04.60ID:Gz79Ih/z0
ヘイトが〜の売国条例よりマシだ
絶対悪質な朝鮮ガチャゲー潰せよw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:06.32ID:Ar1/aUTi0
議会に老人しか居ないのか香川県って
こんな事してたら余計に人口流出するだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:06.32ID:T61ZtT8d0
プライベートな趣味の時間さえ規制されるのか
ゲーセンとか更に廃れそう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:10.67ID:EeSD4Sc80
ソシャカス涙目でメシウマ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:33.57ID:p1IBJeHe0
お前らどうすんのこれ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:40.16ID:1XPuk6xo0
義務教育してるのにプライベートを制限するとかアホか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:40.32ID:l60NbVnn0
>>1
キチガイ県w
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:51.29ID:FckxoGC00
ゲームは一日一時間って
初期ファミコンしか知らんからな議員のセンセイは
ネットだって得体の知れない化物だろうよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:56.97ID:Gz79Ih/z0
馬鹿チョンイライラでw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:58:58.82ID:rFAFWSll0
>高校生以下の子どもを対象
大学生なら、セーフ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:10.45ID:bwyLq8AH0
>>22
w
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:14.82ID:iKm3ue2u0
なんか都市ごとの条例って害悪しかない気がしてきた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:20.50ID:ahyxfIVW0
子供からゲーム取り上げて未知の敵と戦う勇者にでもさせるのかな?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:24.67ID:chEctD/20
県条例『ゲーム利用時間制限』が成立
子供が外で遊ぶ
「子供の声がうるさい」と苦情が入る
子供の居場所が減る
数年後……そして誰もいなくなった(香川県)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:30.86ID:KIbArs/v0
スマホとネット規制のほうがいいだろ。
表に出てこないSNSいじめは多いだろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:46.35ID:fub+Sac40
高橋名人が↓
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:47.07ID:bZy+xapz0
>>183
家にネット環境を整備しなくてもいいだろ
子供が勝手に家のネット環境ネットを使ってるんだから親が管理するのは当たり前
子育てや養育でなく娯楽まで世話する必要はない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:54.47ID:Q/w25AWA0
そのうち紙媒体しか許さない条例もできそうだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:59:58.91ID:GiOxYU9e0
隣の県のダムからの取水量を制限する条例を作れや1日1Lとかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:00:00.89ID:RFmrsQgR0
高校生以外の子供に限定する意味ある?
長時間のゲームが子供に悪影響なら大人にも悪影響だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況