X



【香川】県議会、ゲームは1日1時間を条例にすることを検討 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:15.23ID:3/qe/QEC9
◆ 県条例素案にゲーム利用時間制限

香川県議会が、全国に先駆けて検討しているゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の素案に、高校生以下の子どもを対象にゲームなどを利用する時間を1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するなど、具体的な制限が盛り込まれることがわかりました。
県議会は、ゲームやネットの依存症対策を盛り込んだ条例の制定を目指していて、10日、委員会を開いて素案を示します。

関係者によりますと、素案にはゲームの利用などについて、高校生以下の子どもを対象に1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するとともに、夜間の利用は高校生は夜10時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限することが盛り込まれるということです。
こうした制限には、いずれも罰則規定はありませんが、子どもたちに守らせることを保護者や学校の「責務」として明記するということです。

県議会は、10日開く委員会で素案を協議したあと、県民からパブリックコメントを募ったうえで、来月開く定例の本会議に条例案を提出する方針です。
県によりますと、成立すれば都道府県の条例としては、全国で初めてのゲーム依存症に特化した条例になるということで、ゲームの利用時間を条例で制限することの是非や実効性が問われることになりそうです。

☆ソースに動画があります
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html

★1が立った日時:2020/01/10(金) 14:41:37.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578634897/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:55.70ID:Ig7/YuDn0
パチンコ、パチスロも広義の意味ではゲームではないだろうか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:56.53ID:N+uz3jsD0
|
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:47:05.03ID:8TqLfyWt0
高橋名人に許可取った?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:47:19.65ID:/C5eRfGy0
高橋名人?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:47:20.01ID:9B0qCNoi0
子供を守るのは憲法でもインターネットではなく身近な大人だしな
ネットやゲームを広げている資本側は子供に対しての悪影響も理解してる
何でも自由が素晴らしいと思ってる情報に毒されたバカは反対するだろうが
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:47:31.08ID:EhadNC3S0
>>1
1日一時間の高橋名人以外の根拠はなんなの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:47:40.29ID:fZX+vBCO0
パチンコも条例にいれろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:48:10.92ID:XZxMa9s/0
ゲームよりYouTube規制しろよ
馬鹿餓鬼量産しまくってるやろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:48:45.18ID:EmNo1zav0
アタマワルヲ
こういう似非道徳馬鹿どものせいで
世の中がつまらなくなり凋落してく

いまは昭和じゃねーっての
時代錯誤も甚だしいけど
所詮は条例だから、こんな馬鹿げた
条例は守る必要ない

豚に食われてクソして寝てろと
馬鹿県議会に言ってやれと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:48:58.59ID:JEx04Ef40
将棋も麻雀もスポーツも広義でいうゲームじゃね?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:49:15.29ID:ESYQcGaG0
高橋名人が↓(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:49:42.07ID:51WmF0GL0
東京にみんな移住するとか言うけど当然じゃねえの?
日本人差別条例の川崎国とかゲームは一日一時間条例とかネットで実名公開の大阪とか
そらみんな東京に行くわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:49:44.12ID:+mH9NxI40
違反すると逮捕されるの?wってかどうやって摘発するんだこんなのw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:50:36.36ID:PV7/f2EE0
ゲームの定義から始めろよ
鬼ごっこはアウトなのか?
人生ゲームはアウトなのか?
麻雀は?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:50:39.02ID:Un1ZBQHT0
>>2
狭義でもゲームだよ、パチンコ・パチスロは
将棋も囲碁もゲーム
野球もサッカーもラグビーも試合=ゲーム

つまり、香川県では殆どのことが1時間以上できなくなる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:50:54.94ID:1gXr9u4J0
オナニーも1日1回に制限する条例が必要
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:51:59.39ID:J+oylQo+0
なんで大人は対象外?
対象にしない理由がわからん。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:52:02.34ID:9m9pGbQb0
勉強が好きは頭が良くなるわけではない

ゲーム好きはその方面の技術を伸ばす

やる気を出している貴重な時間と知れ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:52:26.23ID:+HGwNju50
どうやって監視するの?
それって自由権侵害にもなるんじゃないの?w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:52:32.77ID://hNkIia0
いきなり極端過ぎるやろ。依存性は飯食う以外はゲームやってるから規制しようってのはわかるが、趣味程度なら3時間位は許してやれよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:52:48.82ID:QHQAKjxn0
ふつうに利用してるだけなら問題ないが、ゲーム依存で不登校のガキとか結構いるからな
そうなる前に抑えたいのは分かる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:53:23.64ID:XtexLrM+0
「議長!バナナはおやつかどうかの発議をいたします」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:53:44.86ID:jFJ4XsfJ0
>>34
いくらなんでも大人は自己責任だろう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:53:45.71ID:+HGwNju50
高い給与貰っといてこんなアホなことお喋りしてるってすごいな
返上しろよゴミw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:53:53.19ID:9B0qCNoi0
>14歳から20歳の3人の子どもを持つゲイツ氏は、子どもが14歳になるまではいくら欲しがっても
>携帯電話やスマートフォンを買い与えなかったとのこと。また、14歳に達してからも使用の際には
>ルールを定め、使ってよい時間や家族で食事する際には手元に端末を置かないなどの決まりを徹底していたそうです。
>ゲイツ氏は「我が家では時間を決め、それ以降は端末を触らない『ノースクリーンタイム』を作って、
>適切な時間に眠りにつけるようにしていました」と語っています。

ネットを広げている資本側は悪影響も分かっている。最初の防波堤として身近な大人が子供を守るしかない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:53:53.51ID:H6JK3sdR0
スマホ所持で
視力が悪くなる、字が汚くなる、狡賢くなる、頭が悪くなる、引き籠りやすくなる

時間規制条例より、スマホ所持禁止条例の方が現実的だな
学生所持はネット接続不可のガラケーのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況