X



【香川】県議会、ゲームは1日1時間を条例にすることを検討 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:15.23ID:3/qe/QEC9
◆ 県条例素案にゲーム利用時間制限

香川県議会が、全国に先駆けて検討しているゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の素案に、高校生以下の子どもを対象にゲームなどを利用する時間を1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するなど、具体的な制限が盛り込まれることがわかりました。
県議会は、ゲームやネットの依存症対策を盛り込んだ条例の制定を目指していて、10日、委員会を開いて素案を示します。

関係者によりますと、素案にはゲームの利用などについて、高校生以下の子どもを対象に1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するとともに、夜間の利用は高校生は夜10時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限することが盛り込まれるということです。
こうした制限には、いずれも罰則規定はありませんが、子どもたちに守らせることを保護者や学校の「責務」として明記するということです。

県議会は、10日開く委員会で素案を協議したあと、県民からパブリックコメントを募ったうえで、来月開く定例の本会議に条例案を提出する方針です。
県によりますと、成立すれば都道府県の条例としては、全国で初めてのゲーム依存症に特化した条例になるということで、ゲームの利用時間を条例で制限することの是非や実効性が問われることになりそうです。

☆ソースに動画があります
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html

★1が立った日時:2020/01/10(金) 14:41:37.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578634897/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:07.83ID:ZVUmwzUn0
考えが浅すぎて信じられない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:11.08ID:qWjnOl8j0
うどんによる健康被害を隠蔽する為に
うどん業界から献金もらって癒着してる
はずだから、文春はコイツラの政治背景追求しろ(棒
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:13.04ID:QHQAKjxn0
>>106
鬱病と同じでゲーム依存症は病気だよ
その問題が他と比べて顕著だから未成年を守ろうってのは大人とて当然だろ?
君の指摘してる他の項目も未成年の中で顕著な問題になれば、そういう議論は起きるだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:18.20ID:tKSh2XfC0
>>139
心身を鍛えたり、
専門知識を深めるのはいいに決まってるだろ

さすがゲーム脳だなwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:24.15ID:DB7KO9qM0
バカな年寄りが考えそうな発想w
どうやって管理するの?
親?保護者?誰が管理すんの?
ゲームとしての範囲は?
罰則無いけど報告義務はあるよね?
その後、誰がどうやって改善させるの?
効果測定してちゃんと県民に報告するんだよね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:32.86ID:C2AEBUQy0
発想が平成初めごろのおっさん脳
ゲーセンやゲーム機しか想定してなさそう
今時のガキはスマホのソシャゲーや、ゲームですらなくSNSで承認欲求満たすためにあれこれやってるのが多いだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:39.18ID:yXRxHd1A0
>>1
国民はこんなん許してていいのか?
地方議会と自治体の横暴がエスカレートするぞ
シナチョンに乗っ取られた川崎みたいな自治体が全国に発生するぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:39.99ID:McPhL1lv0
しょーもな
何にも依存しない、下らない人生だからって他人に押し付けんな

ゴルフと酒だけ呷ってろよ屑人生親父は
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:00.50ID:wh8Ee5ZB0
大人は自制できるけど子供はまた違うからなあ
脳の発達考えたら規制必要なのはわかるけど
まあ無理だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:04.70ID:XVpgLUjB0
>>147
最近ゲーム実況を延々とみてる子供多いよねえ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:15.38ID:tKSh2XfC0
ついでにアニメも規制しろよ

新海とかくっだらねえwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:21.37ID:MlT8OhY60
>>1
パチンコもひとり1日1時間に制限する条例を同時に検討していれば支持を集められたかも
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:21.51ID:iLJW3Xg10
>>134
電車乗っても歯医者の待合室でも、どこもそんな光景ばかりだし
これじゃ未婚者も激増するわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:34.45ID:1LqxKNzt0
バカがルールを作ろうとするとこういう結果になるという事ですね
マジで税金の無駄遣いだべ?香川県民よ
こんなくだらない事決めるためにあんたらの税金を使ってんだぞ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:41.33ID:jFJ4XsfJ0
>>133
治療じゃなくて予防だろう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:41.59ID:G2Z1qJxX0
>>155
同じゲームでもリアルだと心身が鍛えられる!ネットだと鍛えられない!
これがわからないやつはゲーム脳!
これで合ってる?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:47.12ID:iG/Vv1v20
>>76
似たような脳ミソの馬鹿親が喜んで移住するんじゃね?
子供は親から逃げられないんだから親ガチャでハズレ引いたら詰み、人生リセマラ開始w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:53.96ID:g7CxmxCN0
中高生の囲碁将棋の大会とかで対局長引いたら翌日に持ち越すんやろか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:00.67ID:U+uTYSXn0
うどん利権が裏で動いてるな
うどんキメすぎ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:04.16ID:uZipA+wl0
物によったら1時間とかキャラ作ってチュートリアルしたら終わりじゃね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:08.87ID:keODf+n80
どこの国だよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:14.46ID:qB8CVeM00
>>147
ギガ制限で解決。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:20.53ID:vwoyJ/P/0
香川に限ればゲームよりうどんの危険性のほうがはるかに高いのでは
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:29.40ID:kICIjHVq0
子どもの健全育成って言うのなら睡眠時間の最低限を決めた方が有効だと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:32.40ID:XVpgLUjB0
>>154
ゲーム時間を条例で制限したら依存症が良くなるなら、酒もそうすればいいんじゃね?
そうしないってことは意味ないんだろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:34.20ID:knaIHcQb0
ファイファン3のラスダン1時間以内でクリアするためにはアホみたいにレベル上げないといかんな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:40.66ID:p7x/Qt8V0
「おま国」ならぬ「おま県」にしたらどうだ?ネットとゲームの料金を倍にするんだ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:45.93ID:Ac/1NcfQ0
ゲームは大人になってからの方がいいよ
未だに日本は学歴社会なんだから学生のうちはゲームなんかやらず勉強した方がいい
いい会社に就職しないと人生詰むぞ
現にそんな残念な大人達で溢れてるし
こう言うと一部の極端な例で反論してくるやつがいるがそういうやつのいう事を聞いてると気づいたら同類になるよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:48.05ID:/wVniFje0
1週間1時間にしろよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:24.70ID:ZLHey3nH0
野球部、サッカー部とか囲碁部とかもゲームだから1時間なのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:25.87ID:FPn3H8ov0
ええやん
反対してるやつの殆どが図星つかれたゲーマーばっかだし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:26.33ID:cgnnugZq0
こういう場合のゲームって槍玉に上がるのはビデオゲームばかりで嫌になるな
テレビをボーと見てるほうがよっぽど悪いだろうに
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:37.85ID:IsVZvaT3O
>>98
ぶっちゃけると依存症というのは依存性質情態の患者だから成立するのであって、それが有るから依存症になる訳ではない。
パチンコしたから依存症になる訳でもないし、覚醒剤でさえ使用をコントロールしきってる人間も少なくない。
要するにゲーム依存症になるような奴等はゲームがないなら他のものに依存するだけ。
ここを皆さん勘違いしてますね。
この代償行為が暴走行為だったりセックスだったりギャンブルだったり薬物だったりするだけの話。
依存する対象がゲームであるってのは他と比べれば百倍マシです。

つか、これパチンコ業界からの要請じゃないのかな?(笑)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:42.80ID:QHQAKjxn0
>>185
酒は未成年はすでに規制されてるよね
判断能力のない子どもの話をしてるんだけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:54.50ID:tKSh2XfC0
>>175
汗がしたたり落ちて
ふらふらになるまでトレーニングし
声を出して
チームのために応援し
鍛錬する

心身にいいに決まってる

ゲームでボタンカチャカチャやって
それがなにになる?w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:59.07ID:hqm8H6Zh0
依存症ってどんな行動や物でも存在するからな
睡眠だって依存症あるし白飯も依存物質
WHOで認定したからといってゲームだけを槍玉に上げて規制するのは違和感がある

むしろDo not’sを条例化するんじゃなくてDo’sを条例で強制すればいい
それで>>113を提案した
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:01.55ID:XVpgLUjB0
>>164
知り合いにもいるけど結局タバコに戻ってる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:03.51ID:HrIzS44O0
香川の議会は土人しかおらなんだww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:04.57ID:OGnAWnQa0
県下すべての高等学校にeスポーツ部を整備して、部活動ならOKにしろよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:08.64ID:69McR+QF0
スレタイ読んで理解するのに数秒かかって理解した瞬間ワロタ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:15.45ID:EAqGSjdP0
香川土人
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:30.45ID:fvQOSxGy0
子供のためを思って子供の娯楽を取り上げるなら
大人のためを思って酒やタバコも取り上げないとな
ゲーム規制だけじゃタダの子供差別
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:31.25ID:g7CxmxCN0
ギルドマス「お前香川県民だそうだな」

ギルメン「はい」

ギルドマス「ボス戦1時間以上かかるからお前脱退しろ」


ギルメン「はい・・・」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:32.90ID:1oLR1nV30
頭悪いなあ
じゃあ1時間以上のTVは放映禁止にしろっての
ネットも使い放題を禁止にしろよ、あほ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:47.16ID:F4WC0glM0
>>7
それも特に根拠はなかったらしいが。
要は、ゲームが保護者サイドからやり玉に挙がったんで、苦し紛れに出た言葉だとか。
これによって会社や関係者からはだいぶ反発を食らったらしいが、当時の子供達は名人の言葉だから守るようになり、
結果的にゲーム業界が守られたという話。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:51.81ID:jczEKLy30
香川じゃ、やること無いからゲームするんだよ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:56.89ID:sTEh58q/0
>>202
中毒症状が確認されてるものなのに規制されないっていうね
判断も糞もねぇよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:02.05ID:najqK9X30
こんな問題を話し合って税金でお金もらえて、議員は楽な仕事だな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:12.85ID:fvQOSxGy0
>>206
香川県民はまともな様な言い方だなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:21.71ID:tKSh2XfC0
>>175
スポーツの重要性は、そこそこ本格的に
スポーツやったことのないやつには、いくら説明しても
理解できない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:25.60ID:F88Byytv0
図書購入に補助出せど阿呆
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:27.93ID:Fml2pYcb0
これ反対してるバカなんなの?

子供の飲酒規制するのと同じだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:31.43ID:tLW99SuD0
学級会かよwwwww うどんばっか食ってるとこうなるんか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:44.54ID:T1+iXGsh
>>154
は?
依存症の定義は?
じゃあ現在の学生は依存症だらけだろw
何が大人として当然だwわらかすな
若いときは何かに夢中になる
それは自然の摂理
どんな奴だってハマったものはあるはず
それを全て依存症というならそうなんだろうけどなw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:58.78ID:XVpgLUjB0
>>202
なら完全に禁止したらいいんじゃね?
なんでそうしないの?
ちょっとだけ許可とか、依存症に対して効果ないだろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:25.18ID:jczEKLy30
こんな条例つくって、恥ずかしくないか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:37.00ID:G2Z1qJxX0
>>203
囲碁や将棋は規制対象なん?
ちなみに、アスリートは平均寿命短くなるんだけど
本当に心身にとっていいものなの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:37.67ID:tZBhXe+/0
ネトゲで一日一時間ってほぼ遊べないも同然だろうが
周りと差がつくだけのゲームやってて楽しいわけ無いだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:51.42ID:2XqfpsN/0
うどんも1日一杯にしろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:55.43ID:URckPt830
一日一時間しかスマホの画面が表示されないようにすればいいんじゃない?
そうすれば、歩きスマホも減るでしょ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:24.08ID:lMuDpGxD0
ゲーム依存症よりうどん依存症の対策案考えた方がいいのでは?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:25.95ID:F88Byytv0
都会のガキはスマホ持ってても、ゲームしないで勉強しとるよ、
親に反対されなくたってね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:32.99ID:IsVZvaT3O
>>134
逆に考えよう。
スマホゲームが有るからこそ辛うじて外食するとき家族揃える家庭なんだ、と。
その会話なき家族さん。スマホゲームが無ければ家族揃って食事なんかしてないよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:33.64ID:hA6kXgF80
>>233
罰則規定が無いんだから、ハナっから本気で規制する気なんかない。
「我が県は子供のケンゼンなイクセイに力を入れておりますですハイ」って
ポーズをとりたいだけだと思われる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:33.65ID:w+umZIfT0
讃岐うどんばかり食ってたらこんなバカになるのか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:34.47ID:iG/Vv1v20
>>188
会社じゃなくて公務員になるのが勝ち組やで?
これからは公務員天国、企業なんかどんどん外資に食われてオワコンよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況