X



【邪馬台国】「卑弥呼の墓」を素粒子で探査……奈良・箸墓古墳の内部★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/01/10(金) 21:53:46.92ID:yEOurkSc9
「卑弥呼の墓」を素粒子で探査
奈良・箸墓古墳の内部

 「卑弥呼の墓」の可能性が指摘される奈良県桜井市の前方後円墳・箸墓古墳(全長約280メートル、3世紀中ごろ〜後半)の内部構造を探るため、物質を透過する素粒子「ミューオン」を用いた探査を始めたと、県立橿原考古学研究所が9日、発表した。

 同古墳は宮内庁が孝霊天皇の皇女の墓として立ち入りを禁止し、調査はほとんどできていない。
 探査では石室の可能性がある空洞があるかどうかや、その位置や方向、規模を調べる。
 古代史上最大の謎を秘めた古墳の内部を知る手掛かりになりそうだ。

 ミューオン探査は宇宙線から生じる素粒子の一種を利用し、物体の内部をエックス線写真のように写し出す。

共同通信 2020/1/9 20:43 (JST)
https://this.kiji.is/587970300458878049?c=39550187727945729

★1が立った日時 2020/01/09(木) 20:48:03.29
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578570483/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:54:28.26ID:lMzNrMmK0
ゴッドハンドがばれちゃうの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:55:05.94ID:Z0/pww8n0
BC770年 春秋戦国時代
 │
BC221年 秦(キングダム)
 │
BC206年 漢(項羽と劉邦)
 │
184年 三国時代(三国志)
 │ ←────────────卑弥呼
265年 晋
 │
439年 南北朝(蘭陵王)
 │
589年 隋
 │
618年 唐
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:56:07.71ID:El+d6Z0Z0
俺の仮説



カササギは外来種として九州北部に留鳥としてとどまる

魏志倭人伝には「其の地には牛・馬・虎・豹・羊・鵲 無し。」とある

なぜ、「鳥」ではなく「鵲」(カササギ)が倭国には居ないとあえて記したのか

魏が後に、倭国へ「鵲」を贈っていたと仮説するならば

生物学的なDNAの解析によって、鵲のルーツを特定できるのではないか

銅鏡などの錆びついた物証だけではなく

鵲が現在まで生き継いだ魏の使者ならば

邪馬台国の生きた物証としてロマンがある
0006 【関電 76.5 %】
垢版 |
2020/01/10(金) 21:56:09.93ID:xYCYLozC0
>>1
朝日新聞が捏造するんですね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:56:19.97ID:zd57vWf30
>>1
奈良は色々とあるんだから邪馬台国くらい佐賀に譲ってやれよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:58:35.35ID:wHLKUBk40
愛子様が考古学者になって自ら墓を開いて調査するとかないかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:03:36.57ID:0P55GkfG0
ハイテク墓荒し
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:04:37.72ID:lMrCJ7T+0
>>8
皇族がそんな目立つことをさせてもらえるわけがない。

>>9
暗視カメラで水着盗撮みたいなもんだよなw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:04:51.56ID:cDoA2CUq0
天皇陵の調査が行われない限り、大和朝廷成立の過程はいつまでも仮説のままだろう。

箸墓も調査を行うならば、徹底調査をするべきだが、宮内庁の壁は高いな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:05:06.22ID:8Ubn7JKK0
「盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://5ch-top.rebatesrule.net/1459.html
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:05:07.07ID:uiqN2AI00
マトリョーシカだろう
箸墓古墳は卑弥呼の墓を覆い隠すように作られた古墳時代の墳墓

マトリョーシカでなければ未来永劫卑弥呼の墓は見つからない
0015◆HKZsYRUkck
垢版 |
2020/01/10(金) 22:06:09.44ID:yAsfgNGf0
>>8
面白いw

宮内庁 「連綿と世界最古から続く皇室の尊厳を守るため陵墓の発掘などもってのほかで云々…」
愛子様 「わたしはご先祖さまのお墓参りがしたいの」
宮内庁 「…」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:07:12.00ID:Z0/pww8n0
人は記憶型と思考型に大別できる

BC770年からの春秋戦国時代から184年の三国時代まで、実に1000年の間、大陸は乱れた
https://www.youtube.com/watch?v=lF37YlQfgMo
その間、大陸から多くの難民が九州にたどり着いたと思われる
そして大陸の戦争を日本列島に持ち込んだ
そして倭国大乱へと発展していく
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:07:17.62ID:lMrCJ7T+0
>>11
宮内庁的には皇族の倭迹迹日百襲姫命の墓であって、卑弥呼なんて知らんからなー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:08:12.18ID:wHLKUBk40
>>10
でも自分の先祖だし、皇族が自分でやると言ったら宮内庁がダメとは言いづらいんじゃね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:10:04.51ID:yTzwplTg0
百襲姫とは百十姫
五十姫より大きく見せたく
名前も墓も大きくしただけ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:10:24.06ID:O31d4b+g0
>>1
いい加減捏造馬鹿畿内説は
一切関係ない年代の墓を卑弥呼のとかつけて捏造すんなよw

ほんとゴッドハンドから何も学んでないなクソ京大の捏造学者は
ほんとやり口が半島そのもの
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:10:49.90ID:hDada8fK0
ピラミッドの構造解析などミュー粒子の透過する性質から色々分かることが多い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:02.91ID:lMrCJ7T+0
>>18
いや、普通にそんな目立つことダメって言うだろ。
墓参りに行きたいなら予定は組みますけどってぐらいじゃね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:23.91ID:UGwnxnv+0
>>1
朝日新聞の素粒子スタッフ連れてくるのかな?
ガイガー振り切れるほど強い出力の電波出すぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:40.76ID:O31d4b+g0
>>11
そもそも基地害薩長政権が明治維新時に捏造しまくったのがばれるからだよ

有名な天皇陵のほとんどが出鱈目な認定で
史実でも何でもないのに明治維新による捏造と日本文化破壊を
否定したくない神社本庁やらと一緒に宮内庁も明治政府の出鱈目な認定を
覆す調査を認めていない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:41.78ID:Z0/pww8n0
てすと
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:54.46ID:pS8DrEv70
愛子様「真実はいつも一つ!じっちゃんの名にかけて卑弥呼の謎を解いてみせる。」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:13:31.53ID:Rg9An0Nr0
宮内庁は開けたわけでもないのに勝手に天皇家の墓にしてるのか?
宮内庁に権威があるのはおかしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:13:59.11ID:fbuVDSTx0
素粒子て
ゴルゴ13が出てきてこんにちは。
とかあったな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:14:13.34ID:UGwnxnv+0
>>18
てか、一番の問題はなんもでねぇとことか、
むしろ別の豪族の墓ってわかることだって。

そうなると他人の墓を後生大事に税金で保存してたことになる
しかもそれが他にもあることになるだろ?
だから、「伝 仁徳天皇稜」でいい
大仙古墳で構わんの
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:15:36.89ID:wHLKUBk40
なんだかんだと調査させたくない勢力というのが理屈こねるのねー
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:16:29.96ID:UGwnxnv+0
>>29
勝手に、つうか天皇のものを宮内庁が召し上げて国のものとして管理してるだけだよ
じゃないと象徴であるだけの一国民が莫大な財産持ってることになる
ほかのガラクタもそう
宮内庁事物と文部科学省事物があって、
宮内庁所持物は文化財的価値ももちろん、金額もガチでオーパーツになる琵琶とかあるから、
この辺は学術調査入ってないものがある
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:17:06.29ID:uiqN2AI00
墓暴きは罪暴き
折角封印したものを暴く愚かさ
誰かが卑弥呼の罪を背負うなら分かるが結果を放り投げるしかしない学者たち
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:17:26.00ID:UGwnxnv+0
>>34
そんなら墓暴きしてくれば?
てか正当なルートで発掘許可取ればいいのに
0038◆HKZsYRUkck
垢版 |
2020/01/10(金) 22:17:53.30ID:yAsfgNGf0
>>25
今城塚古墳が真の継体天皇陵だとわかってもなお、
三島藍野陵を治定し続けているんだよね。
けっきょくのところ彼らが守りたいものは、たかだか明治維新以降の
わずかな歴史に基づく面子でしかない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:17:56.13ID:nvFfY5st0
捏造なんだろ
だったら別に暴くのも悪くないんじゃない?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:18:19.30ID:tynVzc4i0
宇佐神宮だぞ、卑弥呼は
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:19:30.54ID:0ySSWXZ50
三世紀までは奈良盆地内には鉄器がほとんど存在しない一方で、北部九州には鉄器が豊富
この頃の本州の鉄鍛冶工房は北部九州の海人族の進出地のみ
http://inoues.net/club6/tetu2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg

そして四世紀になると奈良盆地内にも鉄器が増えてくる

このことは三世紀までは北部九州の勢力と畿内勢力が別勢力であったことを意味している
そして地理的条件により、畿内の勢力が北部九州を経由せずに魏とやりとりすることは不可能
ゆえに三世紀の魏志倭人伝に書かれた邪馬台国は九州以外にあり得ない

神武東征が卑弥呼より前ならば、畿内は当初から北部九州から鉄材も鉄鍛冶職人も入手可能なはずで
四世紀まで鉄器が普及しなかった理由を説明できない

証明終わり
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:20:02.08ID:ivRBfFAD0
>>1

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち 全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:21:15.87ID:PAdtE2Pz0
箸でまんこを刺して自殺したんだよね?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:21:39.36ID:P0T6CGR10
邪馬台国の場所すら分かってないのに、皇紀2600年とかバカな事言う白痴が笑えるw

日本好きだけど、そういうバカな事言う奴が日本サゲしてるのいつ気が付くんだろうw
0045◆HKZsYRUkck
垢版 |
2020/01/10(金) 22:25:20.75ID:yAsfgNGf0
>>43
自分で刺しちゃいかんだろ。はしたない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:26:17.88ID:xWwYY4ew0
>>41
こうしてみると弥生時代に発展していたのは明らかに九州であって畿内じゃねえよなぁ
九州スルーで中国に行くのは無理だし畿内が九州を支配ってのも無理がある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:27:47.36ID:7klH03/30
まーた奈良お得意の捏造やるのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:27:47.88ID:JIepkzob0
>>35
金額がオーパーツになる琵琶ってなんじゃ??
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:29:49.21ID:wHmwNxSv0
>>41
俺も神武東征は西暦300年以降だと思ってる それと畿内の銅鐸文明の消滅時期との関連
0052◆HKZsYRUkck
垢版 |
2020/01/10(金) 22:32:31.26ID:yAsfgNGf0
>>46
俺も九州説だが、安曇族の拡散は、畿内のヤマト王権の九州進出と
それによる宗像族の台頭によって追われた結果だと考えている。
書紀の履中天皇記に出てくる阿曇野連浜子の刺青刑のエピソードも、
凋落した地位の逆転を狙ってクーデターに加担したら失敗した話だよね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:07.23ID:vI+Xsy/V0
>>46
出雲は九州スルーで中国に行ってるぞーーーー
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:26.15ID:uiqN2AI00
一等地にある仁徳天皇陵

仁徳天皇陵の下に何があるのか?
煤になった神産巣日の新宮の可能性もある
暴かない方がいいものもある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:35:12.35ID:0ySSWXZ50
>>52
安曇氏は浜子の先代の大浜のとき「海人の宰」つまり全国の海人族のトップに任じられている
凋落どころか絶頂期だよ
調子に乗りすぎたんだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:36:48.20ID:Abuz/OzT0
>>50
あり得ない、神武の存在を信用するなら年代も信用しろよw
そもそも畿内の銅鐸はもっと早くに消滅してるぞ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:36:53.83ID:Wf6XLFBy0
九州は一度鬼界カルデラの噴火で滅亡してるだろ
人口ゼロから復興するにはかなり時間がかかる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:36:57.54ID:D75Ce2u+0
仁徳天皇陵といえば、雷魚釣りバカの秘密ポイントとして有名だった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:38:10.47ID:pz/JSdDk0
卑弥呼の墓はそもそも前方後円墳なんですかね。
特徴的なんだから魏志倭人伝に記述がありそうにも思うんだが。
0062◆HKZsYRUkck
垢版 |
2020/01/10(金) 22:39:13.41ID:yAsfgNGf0
>>56
トップっちゃトップだが、「お前が責任を持って監督しろよ」と押し付けられた
中間管理職の匂いがプンプンするw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:39:39.42ID:Abuz/OzT0
九州説の連中がやたら箸墓にこだわってるのは
それだけびびってるからなのか?

まあモモソの存在も厄介だしなw
九州説では説明出来ない事が多いから仕方ないのだろう。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:40:10.55ID:T+y46irF0
そうか 卑弥呼が山本朝廷に連ならないと
皇紀2600が否定され日本が1300年くらいの
歴史になる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:41:15.03ID:vI+Xsy/V0
>>52
出雲を国譲りで併合し

帯方郡
ー 韓国
− 対馬國
− 一大国(見島もしくは隠岐)
− 末廬国(石見国美濃・島根県益田付近)
− 伊都国(出雲)
− 奴国(因幡)
− 不弥国(摂津住吉)
− 投馬国(近江)
ー 邪馬壱國(奈良)

で、全く問題がありませんが?


生口10人、班布二匹二丈しか献上できなかったことも

漢委奴国王の金印を、魏の皇帝に差し出して、
後漢ではなく魏の皇帝に恭順する意を明確に示せなかったことも

末廬国という本土に上陸した後は、次の伊都国まで500里も延々と、
草木が盛んに茂り、行く時、前の人が(草木に隠されて)見えないような道なき道を歩かされる、街道も整備されていないクソ田舎だったことも

すべて解決します
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:41:42.53ID:Abuz/OzT0
>>61
箸墓は江戸時代の絵図では円墳で描いてるけどな。前方後円墳なんて最近の分類だよw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:41:48.90ID:uiqN2AI00
卑弥呼の前は男の倭国王の時代が約80年
そこに繋がるかもね
知らんけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:41:49.36ID:vI+Xsy/V0
>>57
日本の記紀
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:44:45.66ID:Y3STBeyZ0
>>16
そもそも、渡来人って、そんなに来てない
多くて数万てとこ
海があるから渡れないよ

北九州で稲作始めたのもなんと、縄文人

最新の遺伝子研究からも、チョンと日本人は縁遠い ↓ ↓
長浜浩明氏講演『韓国人は何処から来たか』(展転社刊)2015.5.24頑張れ日本!群馬県支部設立3周年
105,702 回視聴 https://www.youtube.com/watch?v=GLxyhtn7P-g&;t=3428s

日本の歴史学者は、朝鮮人をかばうからなのか、かばうためにうそまでついて朝鮮人になったシンパたち。

 日本の歴史学会は、戦後、国学派の歴史学者を公職追放して、マルクス学派講座派の東大派閥で牛耳られてきた。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:44:47.70ID:wHmwNxSv0
>>58
銅鐸文化は2〜3世紀の弥生時代後期に近畿・中部地方でもっとも盛大となり、しかも突然消滅する
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:23.41ID:uiqN2AI00
鐸は教令を伝える時に鳴らすもの

神社でお祈りする時に鳴らすやつ
復活したのかもね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:28.14ID:Y3STBeyZ0
>>46
延喜式 出挙稲数 >【稲作の分布】>古代は九州のほうが圧倒的に大きい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

畿内 2,087,126
  山城 424,070  大和 554,600  河内 400,954
  和泉 227,500  摂津 480,000

西海道 5,990,581 @@@@@@@@@@@@@@
  筑前 790,063 @@@@@@@@@@
  筑後 623,581
  豊前 609,828 @@@@@@@@@@
  豊後 743,842
  肥前 692,589  @@@@@@@@@
  肥後 1,579,117 @@@@@@@@@@@@@@
  日向 373,101
  大隅 242,040  薩摩 242,500  壱岐 90,000  対馬 3920

延喜式は10世紀だから、古代3世紀ごろはもっと差が大きいんじゃない
弥生時代の農業生産はおそらく畿内全域と九州で10倍くらいは差があったでしょう。
九州に7万戸でも畿内には7000戸とかでしょう。
畿内の狭い見識を九州や他の地方に当てはめて論じています。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:46.55ID:Abuz/OzT0
ヤマトトトヒモモソヒメ
海部氏系図によると別名日女命、神大市姫。
またの名前を日神、つまり天照に匹敵する
名前を持ち、スサノオの嫁さんと同じ名前まで持つ存在であるからな。

九州説はこのモモソヒメに関する記述を否定できるのかな?
海部氏系図自体やは籠神社に長く保管されていて、昭和の末期にやっと公開された資料。現在は国宝として認められている、つまり国のお墨付き。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:49:50.11ID:uiqN2AI00
>>72
借金の多さを自慢してどうするの
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:40.94ID:HZao85aV0
倭人伝で、卑弥呼の墓について書いてるのはこの一行のみ

>卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩 ?葬者奴碑百餘人
(卑弥呼もって死す 大いに塚が作られる 径100余歩 殉葬者は奴婢100余人)

一番大きな特徴は100人殉葬してるという部分。
これが決めて
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:53.96ID:wHmwNxSv0
>>74
銅鐸は祭器と言われているが、これが突然消滅した理由は外部勢力による征服と考えられ、この外部勢力とは、神武東征に象徴される九州勢力であろう。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:52:07.42ID:xWwYY4ew0
>>68
具体的にどの記述の話?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:53:11.88ID:tZS1zPhs0
>>65
その奇怪な行程ほんま好きやな
まぁそれどうのこうの言ってもノラリクラリやからええわ

倭人伝はその後も続いてるの知ってるよな
海渡って千里また国が有って皆倭種
その南には侏儒国というのが有って三尺から四尺の身長
また四千里ほどで裸国、黒歯国が有るとかかれてる

倭人伝とは別に日本(倭)だけの書物ではない
現在のフィリピン辺りもみな倭人と呼ばれていたんやからな

さて畿内説ではどこに比定されるわけ?小人だから小豆島とか?w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:53:32.60ID:Wf6XLFBy0
>>69
朝鮮人はモンゴル人に征服されてレイプされまくってそれ以降と以前では全くの別種族になったから
今の朝鮮人と日本人が多少違うのは仕方ない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:00.22ID:0am+tpGV0
>>59
そもそも現在の鹿児島にあたる地域は鬼界噴火で大部分が生存
噴火の被害を受けたのは種子島・薩摩大隅半島南部
400年後にはAエリアも完全復興

火山噴火が狩猟採集社会に与えた影響 : 鬼界アカホヤ噴火を中心として

7300年前(縄文早期)の鬼界噴火災害エリア区分

Aエリア→人類は死滅、わずかな生存者は移動、適応不可
Bエリア→生活圏の移動、適応不可
Cエリア→噴火を挟んで長期継続的な遺跡利用が確認される 人吉平野以北 適応可
花粉分析の結果によれば極端な植生変化は認められない
Dエリア→影響なし 熊本平野以北 適応可
https://i.imgur.com/EVxqGSO.png
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:08.78ID:0am+tpGV0
噴火の400年後(縄文前期)には南九州全域に縄文遺跡の再分布がみられ、種子島においても土器が多量に出土したり、明確な遺構を伴った遺跡がみられる。
https://i.imgur.com/9kW5Qb7.png

噴火後のA・Bエリア主な遺跡
https://i.imgur.com/xN4njwm.png
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:15.10ID:Abuz/OzT0
>>77
銅鐸は北部九州でも見つかってるし作ってもいるのにw
しかも一番多く出土してるのは出雲地方だぞ?
神武の伝承なんか皆無だよww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:34.22ID:WVSH1vlJ0
ピラミッドでも同じことやって、なんか秘密の空間を発見したとか
やってなかった?あれどうなったの?
楽しそうだけど、こういうニュースってほんと続報がないよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:37.03ID:Y3STBeyZ0
>>77
銅鐸文化の消滅をこじつけでしか説明できない時点で近畿説はダメ

巨大古墳は、先住民(銅鐸民)の反抗を封じるために作られた無益なモニュメント
結果ではなく過程(強制労働)に意味があった

銅鐸民族の悲劇: 戦慄の古墳時代を読む 単行本 ? 2010/12/27 臼田 篤伸 (著)

巨大古墳の出現と時を合わせて銅鐸文化は消滅した。天孫族の九州から大和への侵出は“神武東征”に
象徴された“民族戦争”であり、敗者である銅鐸民族は奴隷として強制労働に駆り立てられ、巨大古墳作りの
労働力とされた 巨大古墳群は被征服民族・銅鐸民族の奴隷労働の結果であり、そこは同時に古代日本版「収容所群島」だった
古墳時代“消耗システム論”を立証した異色の書。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:43.32ID:0am+tpGV0
時代区分としては鬼界噴火を境にして縄文早期→縄文前期に変わる
鬼界噴火を皮切りに縄文人は手付かずの漁場を求めて海へまで進出した。
縄文時代になって初めて本土の人間が黒潮本流を北から横断して沖縄へ出現したのもこの頃である。

轟A式→鬼界噴火→轟B式

鬼界カルデラ後(縄文前期)の主な轟B式土器分布
https://i.imgur.com/Nny4FfS.png
https://i.imgur.com/FV4TVw4.png

熊本県の宇土市の轟貝塚では、アカホヤの層の下から轟A式土器、上から轟B式土器という、同じ系統の土器が見つかる
これは、轟貝塚の住人が鬼界カルデラの爆発で全滅しなかった事、火砕流が宇土市周辺にまで達しなかった事を意味する。
轟貝塚は有明海に突き出た宇土半島にあるが、周辺の人々は、火山灰の被害から逃れるため、轟B式とともに、海へ進出した。

轟B式土器は、熊本・長崎県の九州本土の海岸地帯だけでなく、五島列島・壱岐・対馬などの離島でも広く見つかる。
火砕流の被害から回復すると、屋久島・種子島を含む鹿児島にも分布を広げる。また、朝鮮南岸・山陰・瀬戸内でも出土する。
さらに、長崎県平戸市の、つぐめのはな遺跡では、捕鯨のための銛(もり)と思われる石器が、轟B式土器の頃から作られる。
また、轟B式土器が出土する長崎県の大村湾の伊木力遺跡では、外洋航海可能な縄文前期の丸木舟の船底が見つかっている。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:56:03.59ID:wHmwNxSv0
>>69
しかも渡来人って言葉が初めて使われたのは1970年代だからね?それ以前は帰化人って言われてた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:56:16.68ID:0ySSWXZ50
植物学の見地からすると素戔嗚命は九州の人間である可能性が高い
その姉の天照大神も九州人だろうね

http://wp1.fuchu.jp/~kagu/mokuzai/kusu.htm
> 関東以南の暖地、特に海岸に多い。また、台湾・中国にも分布。なお、「楠」は南国から渡来した木を意味する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%82%AD
> 世界的には、台湾、中国、ベトナムといった暖地に生息し、それらの地域から日本に進出した。(史前帰化植物)
> 日本では、主に、本州西部の太平洋側、四国、九州に広く見られるが、特に九州に多く、生息域は内陸部にまで広がっている。
> 生息割合は、東海・東南海地方、四国、九州の順に8%、12%、80%である。人の手の入らない森林では見かけることが少なく、人里近くに多い。

魏志倭人伝でも倭国に生えている植物としてクスノキが記録されているが、上記の通りクスノキは圧倒的に九州に多い木で、
特に九州以外の地域では沿岸部に偏って分布している
植物について解説するサイトなどではクスノキが暖地の植物であることをその理由としていることが多いが、実際には北関東の栃木でも
有名な大クス(八幡山のクスノキ:宇都宮市)があり、北限は沿岸とはいえ東北のいわき市である
北関東の内陸や南東北でも育つ木が西日本の内陸に見られない理由が寒さのせいというのは説得力に乏しい

ではなぜ九州以外では沿岸部に偏って分布しているのか?
その答えは日本書紀に書かれている
書紀によれば素戔嗚命が日本に浮宝(=船)が無くては困るだろうと、体毛を抜いて木に変え、息子の五十猛命に各地に植えさせた、とある
この中に眉毛から作られたクスノキもあり、その用途として「船に使え」と素戔嗚命は述べている
クスノキは防虫剤の樟脳が採れる木なので虫害に強く、また腐りにくいという性質を持つ
丸木舟の時代には虫食いで船体に穴が開くのは致命的なので、クスノキは船の材料として最適なのだ

そしてこの木を植えるように指示された五十猛(いそたける)が安曇海人の祖・安曇磯武良(いそたけら)と同一人物であることは日本史スレで検証済
つまりクスノキは元々九州の木であり、五十猛=安曇磯武良の命を受けた海人族が本州、四国各地の沿岸部に植えてまわったから分布が沿岸に偏っているのである
そのクスノキの用途にまで精通していた素戔嗚命もまた九州人であろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:57:46.15ID:jfdJ7sgJ0
卑弥呼はアイヌなんでしょ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:57:58.57ID:AfbBZuCh0
>>1
何の学術的根気もなしに卑弥呼を無理やり皇族にしたがってる連中って
チョンかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:58:44.78ID:OVq2oWac0
>>83
>しかも一番多く出土してるのは出雲地方だぞ?


銅鐸の出土数もさることながら、 銅鐸の出土遺跡の多さに驚かされる。
まさに、倭国(阿波)は、銅鐸王国。   @阿波

徳島県の銅鐸出土地
『日本古代遺跡37徳島』14ページより  後ろの数値は銅鐸の高さ(cm)
                       
1. 檜銅鐸           鳴門市大麻町檜字乾谷    90
2.神宅銅鐸         板野郡上板町神宅      41
3. 川島銅鐸          麻植郡川島町神後     45.6
4. 森藤銅鐸         麻植郡鴨島町森藤      21
5. 牛島銅鐸         麻植郡鴨島町上浦      34.7
6. 伝久勝銅鐸        阿波郡阿波町久勝   
7. 久千田銅鐸        阿波郡阿波町久勝      30
8. 伝榎瀬銅鐸        徳島市川内町榎瀬      44.5
9. 星河内美田1号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
10. 星河内美田2号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
11. 星河内美田3号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
12. 星河内美田4号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
13. 星河内美田5号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
14. 星河内美田6号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
15. 星河内美田7号銅鐸  徳島市上八万町星河内美田
16. 源田1号銅鐸      徳島市国府町西矢野源田   41.3
17. 源田2号銅鐸      徳島市国府町西矢野源田   41.3
18. 源田3号銅鐸      徳島市国府町西矢野源田   52.0
19. 安都真1号銅鐸     徳島市入田町安都真     29.5
20. 安都真2号銅鐸     徳島市入田町安都真     21.7
21. 安都真3号銅鐸     徳島市入田町安都真     24.6
22. 安都真4号銅鐸     徳島市入田町安都真     21
23. 名東銅鐸        徳島市名東1丁目       40
24. 多家良銅鐸       徳島市八多町多家良     90.9
25. 多家良銅鐸       徳島市八多町多家良     45.4
26. 伝福万谷銅鐸      徳島市八万町福万谷     
27. 勢合銅鐸        小松島市立江町赤石     36
28. 畑田銅鐸        阿南市下大野町畑田     54.02
29. 八貫渡銅鐸       阿南市下大野町八貫渡    
30. 才見銅鐸        阿南市才見町
31. 長者原1号銅鐸     阿南市山口町長者原     64.25
32. 長者原2号銅鐸     阿南市山口町長者原     41
33. 田村谷銅鐸       阿南市山口町田村谷     62 
34. 曲がり1号銅鐸     阿南市椿町曲り          42.4
35. 曲がり1号銅鐸     阿南市椿町曲り          31
36. 伝長生銅鐸       那賀郡長生町
37. 榎名銅鐸        三好郡西祖谷山村榎名     推定55
38. 伝吉野川沿岸銅鐸   美馬郡脇町拝原        6.2
39. 伝脇町銅鐸
40. 伝阿波銅鐸
41. 江原小銅鐸

遺跡発掘後進県なのに、なぜ徳島で、このように非常に多くの場所から出土するのだろうか?  あとは推して知るべし。   @阿波
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:01.44ID:wHmwNxSv0
>>83
>>85
また銅鐸が宗教的祭器に使用されたと考えられるのに、記紀などの大和朝廷側の古伝承には、その痕跡をまったくとどめていない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:06.75ID:lMrCJ7T+0
>>72
奈良と大阪の一部と九州全域で比較って、ミスリードしたいのか本当に日本の地理を知らないのかどっち?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:32.23ID:Abuz/OzT0
>>88
九州バカw
倭人は海人、九州の山に入るなら温泉や火山の記述が無いとダメだろ。一番特徴的なところスルーしちゃあかんw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:00:29.05ID:aUovPGlv0
何か?この?歴史の論争には、在日反日活動家の、
日本国籍に帰化した歴史学者が😡絡んでるから、
ゴチャゴチャしてるニダ〜😡
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:00:37.03ID:Y3STBeyZ0
>>87
古代朝鮮語で日本の古典は読めるか (古代文化叢書) [単行本]
西端 幸雄 (著)

古代朝鮮語で日本の古典は読めるという。藤村由香・李寧煕・朴炳植の解釈を徹底的に批判する。

↑「古代朝鮮語」で云々 すでにその段階でダメ 古代朝鮮語なるものは存在しない 
新羅のリトのことを言いたいんだろうが、金石文でいくつか残ってるだけで
日本語のルーツを解明できるほどの量がない
司馬遼太郎はじめ、「古代朝鮮語」で云々言ってるのは胡散臭い
朝鮮最古の三国史記は11世紀の書物  万葉、古事記、日本書紀より300年以上遅い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:01:41.90ID:oMzsw0py0
だから日田市だっつーの
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:01:49.40ID:6SBMzapM0
>>59
卑弥呼は鬼界カルデラの破局噴火から5500年も後世の人。
復興の時間は十分すぎるほどあった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:02:03.77ID:LzQNK/ly0
神社の入口には韓国犬があるだろ。
これは本州が韓国の植民地だった物証だからな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:02:18.43ID:0ySSWXZ50
>>94
魏志倭人伝に山に入ったなどという記載はない
描かれている倭人の姿(紋身)は明らかに海の民のもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況