X



【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/10(金) 23:38:25.13ID:hB6aNPOR9
■自己肯定感なんてゼロ

非正規労働者の「非」も、就職氷河期の「氷」も。これらの字を目にするだけで苦痛だと、ケンタさん(仮名、47歳)は言う。ただただ怒りや悲しみ、虚しさが募るのだと。

30歳を過ぎてからは、非正規雇用の仕事を転々としてきた。「努力も、自己研鑽もしました。でも、ここなら働き続けられると思ったら、雇い止め――。これの繰り返しです。(手取りで)15万円の壁が超えられない。自己肯定感なんてゼロです。自己責任というなら、お願いですから、誰か20万円稼げる方法を教えてくださいよ」。

30歳のとき、大手飲料メーカーの子会社に契約社員として入社。営業を担当し、自家用車でスーパーなどを回った。しかし、1日に何度も重いケースを上げ下ろししなければならず、椎間板ヘルニアを発症。5年足らずで雇い止めにされた。

しばらくアルバイトで食いつないだ後、別の大手飲料メーカー子会社に就職。雇用条件は「3年更新の契約社員で、3カ月空けて再契約することができる。正社員登用あり」だった。腰の調子もよく、「定年まで働き続けるつもりでした」。しかし、折あしくリーマンショックに遭遇。1回目の期間満了前に「次の更新はない」と告げられた。このとき、上司はケンタさんにこう説明したという。

「コンビニとか、タクシーとか、便利なものは高いでしょ。君たちの給料が高いのは、短期間だけど、その間にちゃんと稼いでもらうためでもあるんですよ」

最初は意味がわからなかった。しかし、後になって「お前たちは使い捨てできる便利な労働力だから、その分、高い給料を払っているんだ」という意味だと理解した。「いずれ路頭に迷うのかと思うと、仕事への意欲が失せました。給料ですか??自家用車の維持費を含めて29万円くらい。言われるほど高給じゃありません」。

そもそも、会社はケンタさんを本当に雇い続ける気があったのか。「3カ月空けての再契約」は、非正規労働者をいつでも雇い止めにできるようにしたい会社の典型的な手口だ。ましてや正社員になれた人などいるのだろうか。私がそう尋ねると、ケンタさんはこう答えた。「過去10年間で、全国の契約社員の中から1人だけ正社員になった人がいると聞いています。毎日早朝から夜遅くまで残業する、伝説の契約社員として有名な人でした」。

このときの雇い止めが原因で、ケンタさんはメンタル不調に陥ってしまう。病院で、うつ病と診断された。さらに、別の大手飲料メーカー子会社の契約社員になったが、うつ症状がぶり返し、1年もたなかったという。

■食べていけるだけの給料が欲しかった

その後は大手自動車メーカー系列の販売店で、洗車を担当するパート社員になった。ここでは、まじめな仕事ぶりもあり、正社員との関係も良好だった。顧客から洗車が丁寧だと感謝されると、整備士たちは必ずそれをケンタさんの耳にも入れてくれたという。

問題は給料の低さだった。毎月の手取りは14万円ほど。年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休時に店舗が休みになると、手取りは10万円を切ることもあったという。

とても暮らしていけない――。大型連休中に数日でいいから、別の年中無休の系列店で働かせてもらえないかと、上司に直談判したが、色よい返事はもらえなかった。やむをえず、パン工場でアルバイトを始めたが、洗車は基本中腰、パン工場は常時立ちっぱなしということもあり、体がもたなかった。しんどさのあまり、アルバイトを辞めてみたら、危うくその月の家賃を滞納しかけたという。

体がボロボロになるまでダブルワークをするか、家賃を滞納してでも洗車1本でいくか――。悩んだ末、洗車の仕事を辞めて別の仕事を探すことにした。

「働き続けたかったです。仕事は評価されていたと思います。辞めると言ったとき、上司は引きとめてくれましたから。だったら、食べていけるだけの給料が欲しかった……。パートは、事務職も、洗車担当者も、みんな同じような待遇でした。以前、パートが何人か集まって、給料を上げてほしいと、上司と交渉していたのを見たこともあります」

以下全文はソース先で

■政府は守ってくれず、食事に気を遣う気力も余裕もない

2020/01/10 5:40 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/323291
https://toyokeizai.net/mwimgs/c/4/-/img_c434b0437fba434a115972d7561c69a4816814.jpg

★1が立った時間 2020/01/10(金) 15:53:35.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578662591/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:10.65ID:7W1Rz3090
>>833
そんな楽な訳ないよ
雨でも雪でも外で見回り
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:18.82ID:GucweGN90
まず、運転免許二種免マニュアルを取ります。
タクシーで週に2日40時間働きます。
明けの日は、深夜に代行運転手かキャバ送迎で
日銭6000円を稼ぎます。

タクシー会社より、社保が抜かれた手取16万円が来ます。深夜代行より12日分の72000円が来ます。この分は所得税乙欄税率3.083%を引かれて居ますので、そのまま確定申告に行ってください。

それを3年くらい続けて400万円貯めて下さい。
そしたら、その400万円で自分の福祉タクシーを持って下さい。それで月30万円を稼いで下さい。代行にも公安許可済みのボロ車をのりれて下さい。 週に2日は代行をして、残り5日は車だけ提供として下さい。

代行車貸与で2500円×320日で80万円
代行雲助で2×52週×6000で62万円
本業タクドラで360万円
これで502万円の粗利です。経費として90万円をみて400万円。年金等支払120万円。
自分の給与24万円。 やる気に為ればいいだけの話です
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:30.52ID:mwOAENlH0
15はギリだなw
あと4は欲しいw

19ありゃ余裕よ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:32.97ID:xuXDOIMP0
俺が底辺なのはおかしい系は昔から同情なんてされてないだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:34.44ID:9CRKce0w0
都内でタクシードライバーやれば普通に500万以上稼げる
少し頑張れば600万以上稼げる。
毎月少しずつ積立投資すれば老後は安泰。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:35.40ID:OJm2kmTv0
 その能力があれば株でもする。試してみて、つまり課金せずやってみて。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:37.51ID:mZH2WZLb0
>>785
ワイが嘘をついていると主張したいなら君がそれを証明すればええやん?認定ではなく
タウンワークとか見てみればええかもしれんし、ほらほら考えて動いてみ?

ちなみに今ワイは彼が嫌がった雑用の尻拭い中や。明日、工事の人が朝から来るからちょうど良いけどね。
こんな誰でも出来る作業をやって給料貰う以上、一生懸命やるしか方策はないやん?
その分、リスクも低いし空費する時間も少ないねんから当たり前の話やで
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:38.23ID:CoSQCXPn0
30歳の時に飲食メーカーの営業なんて何の技術も得られない馬鹿でも出来る仕事を選んで体壊したのがアホ
クロス職人とか大工とかやれば良かったのに
同じ肉体労働ならマシな方を選べよマジで
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:48.73ID:xJ5QI/Rb0
本来団塊世代も落伍者だらけのはずだったんだよ
下の氷河期世代につけまわすスキルだけはあったってこと
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:58.53ID:jnFNJ4DC0
給料が安いことより、鬱になるほうがよほど悲惨だわな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:00.91ID:hp3H6W1W0
金は追いかけると逃げていく
洗車場でがんばればよかった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:10.35ID:sXL29aAu0
バブル時代にはこういうのが居なかったのかと言えばそれも違うし
どんな時代にもいる
というか転職多いやつはむしろ昔の脳が厳しい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:11.42ID:ptuTWtpw0
さぁ続々と青葉予備軍が増えてるぞw
次はどこが吹き飛ぶかな
楽しみだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:12.81ID:mwOAENlH0
>>862
割と大丈夫wマジで
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:15.59ID:1bNVkFsA0
この手のスレが多いのは、そろそろ後がなくなってきたことを
氷河期が実感しだしたんだろう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:27.20ID:v4Pv4/PJ0
給料が上がらないってのは
そういう業態、業種やろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:28.62ID:7W1Rz3090
>>859
やはり嘘つきのキチガイ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:34.10ID:5hcFuINU0
金持ち国家(国民が金を持ってる)じゃないと無能が厳しいのは当然だぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:47.45ID:kB7GWdMU0
介護職だって資格とってちゃんと働けば20万なんて余裕で超える。氷河期はスタートこそ仕方ないけど、そこそこの年齢で勉強して資格取らなかったやつの負け
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:52.75ID:XYqsNGnJ0
つか、ぜーんぶ嘘松

自己責任論やら世代論で
まともに相手してるほうがおかしい

同じ世代だがこいつと同じ立場なら、
犯罪でもなんでもやるね

こういう貧を売りにするのって、清貧の思想だから

昔、清貧の思想って本あったわけよ
そんな思想もてる時点で、上級国民でホルホルしてた連中がいたわけだ

貧をアピールとか、ほんとの氷河期世代から言わせりゃ、
○意でしかないわ

まあ、こいつの話は勝ち組の妄想嘘松だろうけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:09:04.21ID:B6iFzRk90
>>867

明日の青葉はお前
明日の京アニはお前
プリウスで主妻と娘を事故死させる夫はお前
バストラックで小学生や大学生を事故死させるのはお前
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:09:15.39ID:6tZz9K7j0
>>851
楽な現場で募集してるところ探すんだよ普通のビルとか公共施設
美味しい笑いが止まらない現場なんて腐るほどある
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:09:43.63ID:QI14/Jm80
転職


以上。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:04.08ID:6WrEowtn0
ホリエモンや前沢さん?とかがいかにも楽して金持ちみたいに映ってるけど、それは違うと思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:08.92ID:BxBxFJln0
>>850
人工知能系のソフトウェアエンジニア
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:22.57ID:v4n/nSGW0
努力も、自己研鑽もしたそうだから、TOEICは900は超えてるんだよね?
やるべきことは英語の勉強だけじゃないから900という低めの設定にしたけどね
努力してなくても趣味で突破できる900にね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:34.68ID:NhZbJBdf0
>>549
>>577

だからさー>>1は高校出て親の仕事してたって書いてあるじゃん
つまり高卒

>>619
だからなんなの
まともな会社で収入得てる人間だっているわ
自分も氷河期世代だよ
100社も受けるの馬鹿らしいから受けてないけど、MARCHレベルの私大で
バンバン落とされて、旧帝早慶以外大手は門前払いだった時代だった
でも腐らず今正社員で仕事してるよ
要は自分次第
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:40.70ID:7W1Rz3090
このスレ見たら日本が衰退した理由がわかる

脳内成功者ばかり。

新聞の求人チラシ見れば
日本がどんなに悲惨か状況がバカでもわかるのに。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:50.56ID:9KTkKBo60
日本で一番必要とされてる人材

その介護職員が幾らなんだと


ジャップはどこまで低脳なのかと
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:10:59.29ID:MluFCf+x0
悪い時代でもちゃんと適応出来るのも才能だろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:07.31ID:zSOrdr/00
>>837
そのどっちも経営者や技術者でもない限り優先度低いんだけどね
自分ひとりで仕事は回せないから周りとの調整とか協力とかファジーな要素で自分のパフォーマンスは左右される
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:09.29ID:1bNVkFsA0
47歳でもう今更スキルは身につかんだろうな。
そもそも素養があれば身についているわけで…。
この手のどうしてもうまく生きられない人間はどの世代でも一定数いるはず。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:18.40ID:hWbecYvR0
>>869
経験は簡単に見につかないからなー
仕事のスキルとか対人スキルとか、必要なことが全く身についていないと
まともな仕事にはつけんだろう、年齢的にも厳しい
社会で困ったときにどうすればいいという基本すら勉強できていない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:24.48ID:7W1Rz3090
>>876
キチガイの脳内じゃおいしい職場があるんだw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:28.46ID:FuDNhw/e0
求人情報誌みたら手取り20越えなんて腐るほどあるんだけども、仕事選びたいんだからそりゃ無理だろう
アットホームで幅広い年齢層が活躍するやりがいのある仕事がたくさんあるよ
離職率が軽く50%超えるような職場ですって意味だけど、まともな職も一定数は混じってるよ
人生なんて運だから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:34.05ID:fqiP1R+10
先を見る目がなさすぎて

氷河期じゃなかったとしてもドロップアウトしそう
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:36.98ID:GwCTc48m0
>>126
吊り物の下に居て煎餅になる人の年齢高かったりするから
年齢と経験年数割とバラけてるんじゃないの
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:39.03ID:Wx+EFO/O0
>>853
お爺ちゃんかな?今時マニュアルのタクシーなんて糞田舎でも無いんだけどw
都会ならプリウスかジャパンタクシーだらけなんだがw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:39.13ID:mZH2WZLb0
>>802
メインは雑用やな、どっちかというと
後、金では優秀な人間は来ません
給料は働いて貰うための前提条件や

>>805
せやね。労働の我慢そのものは苦労やろう、それは間違いないけどね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:11:52.13ID:mwOAENlH0
あぁ、非正規か
非正規は最悪よ
結果出しても意味ないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげーよマジ
びびる
しかも、面接や教育
社員並みなことやらされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:22.14ID:MluFCf+x0
>>882
いつまでバブル脳なんだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:29.50ID:n49VeV2P0
>>1
努力も自己研鑽を精一杯して社会的に評価されないって、自分は能力の無いバカだって自己紹介してるのか?
さすが47にもなったタダの負け犬。
一生言ってろ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:31.34ID:Jy5ftG2g0
自己評価が高過ぎるだけなんじゃないのか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:35.41ID:xJ5QI/Rb0
>自分ひとりで仕事は回せないから周りとの調整とか協力とかファジーな要素で自分のパフォーマンスは左右される

それそれ
氷河期は一人で回そうとしすぎるよな
調整力協力って言葉が辞書に載ってない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:36.42ID:/QwvkXQ90
努力しても駄目だったらそれがお前の実力だろ
僕は無能だから助けてくださいってどこまで甘えてんだ
国や社会はお前の母親ではない

ネットで愚痴る余裕があるうちに身の振り考えろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:51.53ID:I/snmcDq0
介護や運送ならやる気さえあれば誰でも正社員になれるし一人で生きていくには問題ない給料をもらえる
まぁ身体が弱いやつと根性がないやつはどんな仕事でも無理なんだけどな
だがそれを社会のせいにされても
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:02.84ID:9LcK4iyb0
仮にこの人が実在したとして、コイツは他の新卒のような若い人より、
自分を正社員として雇った方が会社にとって得ですよ、と言えるのだろうか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:16.00ID:ZpRUqbkO0
>>799
>1日に何度も重いケースを上げ下ろししなければならず、椎間板ヘルニアを発症。

だから「そういう系はちょっと…」って選択肢に入れないマインドなんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:21.63ID:ZIQEFOGs0
>>1
30まで何してたの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:26.55ID:NhZbJBdf0
>>882
新聞とってないし、仮に取ってても求人欄なんか見ないでしょ
求人欄は仕事探してる人が見るものなんだから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:28.93ID:xuXDOIMP0
超絶ブラック企業で自己研鑽()してくれば、出遅れた分の経験は取り返せるくらい濃い経験できるんじゃないかな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:32.77ID:1bNVkFsA0
ぶっちゃけ、非正規でも本当に有能だったら、正規になれるよ。
能力がある人を雇い止めなんてできる余裕はない。
それくらい今の日本の企業は地力が落ちてきている。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:38.79ID:xJ5QI/Rb0
ま、こういう人は静かに賃貸アパートで野垂れ死になんだよね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:42.05ID:ABDWeqVs0
>>881
あんたよりも能力が上で努力も苦労もしてるけど
あんたより低賃金のヤツなんて腐るほど居るぞ。
逆に、あんたより能力が下で楽してても高賃金のヤツも
腐るほど居るぞ。
つまり、自分次第じゃないってことだ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:54.24ID:Wx+EFO/O0
>>888
あるよ知り合いいってるよ
交通誘導の最最最底辺のおまえには夢みたいな話しに聞こえるんだろうなwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:13:56.74ID:6WrEowtn0
>>883
確かに。そこを個人じゃなく国で厚くしないと。企業に投げてるからとんでもない額払わないと面倒見てもらえない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:01.03ID:7W1Rz3090
>>889
求人情報紙が本当の事を書いてると
信じてるおめでたい人?

月収100万円以上可能って書いてたら
本当に月収100万円もらえるとでも?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:07.19ID:mwOAENlH0
>>905
引っ張るだけ引っ張られたんじゃね?
『君がいないと困る』だなんだ
口だけはみんな旨いからさ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:17.29ID:g8s/2jSt0
負けるために産まれてw 負けるために生きるのかw
何もできないまま終わるw それがお前ら底辺w
嫌われてるよお前w 笑われてるよお前w
だからお前ら独身いつまでもw
そうだ間違いなんだ産まれたことがw
ネットアニメだけが友達さw
ああ 底辺マン 虚しい君はw
逝け みんなに笑われ馬鹿にされw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:35.26ID:8AJRNPff0
>>893
1800なら
レジレベルの仕事で言えば優秀と言える人間いくらでも来るだろw
医学博士雇うんじゃねぇんだからw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:35.96ID:dNJcivfQ0
最低賃金 東京と神奈川はやっと1,000円超えたけど、田舎は700円台だもんなー
どうしようもない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:53.30ID:5hcFuINU0
>>882
どんな状況なの?
俺は株価くらいしか見ないからわからんわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:14:59.38ID:ZpRUqbkO0
>>616
この人はマジでそう考えてそうで笑えない…
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:05.66ID:mwOAENlH0
>>916
それについて
異論はないw

異論ある日本人おるのかな?w
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:10.32ID:CoSQCXPn0
>>906
今時まともな職なら新聞に求人載せないだろうしねw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:26.73ID:MluFCf+x0
>>910
運こそ最大の才能、実力なのをその年になるまで分からなかったの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:34.04ID:TdMCtkX30
>>881
大卒で47ならそこまでハードモードじゃないよ。

俺が同い年で修士(つまり彼と同世代が大卒したあとの2年後)に就活してたが、
まだ、リクルートとかの就職雑誌が段ボールで玄関に積みあがるぐらいは来てた時期だったから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:36.35ID:tv8ATQyT0
また手取り額
額面で書けよ 詳細一切不明
30歳まで何やってたんだこの人
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:37.57ID:CxxUmPsY0
土方は日給1万で手取り20行かなかったけど、4tドライバーなら手取り20越えたぞ
毎日12時間以上拘束されるけどなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:45.97ID:Ibu31fg/0
トラック運転手とか工場勤務とか手取りで20取れるところは沢山あるけどなあ
土方の雑工だって一日一万円貰えるのになんでしないの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:48.35ID:XL5jfc8Y0
>>879
それで派遣なのか
/(^o^)\ナンテコッタイ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:52.47ID:JBmyGCWe0
ようは仕事に理想を持ちすぎなんだよ

出来そうな仕事が見つかり、いい同僚に恵まれてるが給料が安いからダメとか
給料は高いけど短期雇用だからダメとか
自称自己研鑽(笑)のスキルで高給取り狙うなら、過労死コースがあるけど覚悟は出来てるのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:15:59.41ID:MluFCf+x0
>>921
家賃高いよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:00.43ID:5hcFuINU0
>>918
そういうことじゃない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:09.17ID:ZIQEFOGs0
>>915
は?
30から非正規って書いてあんだろクソ馬鹿か?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:12.54ID:NhZbJBdf0
>>910
は?
誰も平等とは言ってない
自分が苦労したとも書いてない
大変だったなとは思うけど
自分次第ってのはね、20万稼げる仕事ないですかなんて他人に聞かず、
自分の人生に自分で責任持つってこと
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:21.93ID:g8s/2jSt0
>>925
あるぞ?w
派遣でなかったらこのオッサンはアルバイトだったろうから竹中関係なく死んでる
お前らは産まれたこと、生きてるが間違いなんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:22.55ID:7W1Rz3090
>>906
今の日本の経済状態を知るのに1番いいが?

人手不足って言ってるけど
どこも最低賃金で募集してるんで
人手不足ってのは大嘘って。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:25.73ID:9dFdckbC0
氷河期派遣は自己責任だよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:31.52ID:aj7rAoWb0
北関東で暮らしている57歳になる中年男だが、
50歳で23年勤めていた会社が倒産した。
その後、2年近くの間、雇用保険と未払い賃金分のうち国が立て替え払いしてくれた297万で食い繋いだ。
一生懸命職を探したが、どうにもならずハロワのトライアル制度で半年、ショートステイで働きながら福祉の専門学校に通い初任者研修を取り、3年後に介護福祉士を取り、5年後の令和元年の年収は438万円だった。
妻のパート収入100万円弱と併せて子供1人をどうにか食わせている。
介護でもどうにか生活できる。
最底辺の介護職に将来性があるとは思えないが、どうせ食えないなら介護に来い。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:44.63ID:Q7WphhOx0
>>914
もらえなかったら
ゴネて嘘つきって大声でどなって
部屋で大騒ぎして
ネットに悪評を一生垂れ流し続けてやる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:16:52.17ID:GucweGN90
>>873
介護も手取20は、勤続12年からです。
手取20は額面26 会社負担31ですので
ボーナス含めると500万円以上の負担となります。それだけ介護をして収益が上がるような公定価格にはなっていませんので、新人の給与を
抑えてはじめて出せる水準となります。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:04.15ID:hHdpuOcS0
洗車場とか死んでもやだわ
てかそもそも1働いて1の収入しか入らん仕事は問題外
毎回じゃなくても3回に1回くらいはボーナスないと
古物は10万の仕事しても最終的に50万オーバーの稼ぎになる時もある
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:04.95ID:mZH2WZLb0
まぁ、そんな気にせんでも4月から正社員なんざ悲しみの具現みたいになるからな
同人エロゲでも作ったらええと思うで
面白そうやからちょこっとやってみた事あるけど、あれは根気さえあればボロいわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:05.11ID:TdMCtkX30
>>619
>今49歳くらいがギリギリ就活で就職出来た世代でその後は氷河期世代だよ

ぎりぎり就活もなにも、今49歳ぐらいってまだバブルで、
内定拘束で船とか乗ってた時代だよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:18.90ID:7W1Rz3090
>>911
交通誘導なんかしてないけど
キチガイは幻覚が見えるんだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:20.46ID:g8s/2jSt0
底辺、辛いなら吊っていいんだぞ?
日本社会も別にお前ら要らないしね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:30.87ID:ZpALT6sy0
もうこのままやっててもダメだな
その怒りで革命起こしてくれよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況