X



【東京】白杖の男性、JR日暮里駅のホームから転落 電車に接触して死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/11(土) 10:35:05.51ID:q1Pquib29
 11日午前0時50分ごろ、東京都荒川区のJR日暮里駅のホームで50代ぐらいの男性が線路に転落、京浜東北線大船発赤羽行きの最終電車(10両編成)に接触し死亡した。警視庁荒川署によると、直前に白杖をついて歩く姿が目撃されており、視覚障害者とみて身元や状況を確認している。

 同署によると、現場は改札階につながる階段脇でホームの歩行スペースが狭くなっており、男性が誤って転落した可能性がある。点字ブロックはあったが、転落防止用のホームドアはなかった。

共同通信  2020年01月11日 07:27
https://www.kanaloco.jp/article/entry-240415.html
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:56:37.50ID:6N909i/H0
>>15
エスカレーターは歩くもんじゃないんだけど…しかも白杖持ってるんでしょ
普通に立ってろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:04:07.60ID:K3h4wOuM0
誰も助けずパシャるばかり
あいかわらずのトンキンでした
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:21.54ID:uV5fd9et0
大阪だったら転落した男性の財布を盗み出してただろうな、
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:40.97ID:W+ZyaQES0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 ,ar

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:09:12.23ID:8wHSP6So0
ホームドアつけろ!人殺しかよ!
がっぽり儲けてる癖に人命を危険に晒すんじゃねぇよ
普通の利用者だって怖いわ
あと人が潜り込める穴は全駅に作れよ
ない駅あるじゃんあれなんなの?転落したらそのまま死ねってこと?
線路に落ちた人を助けたくても穴無かったらガンツ一巻みたいになるじゃん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:10:28.25ID:191rhJGE0
この前常磐線でも杖の人が転落したんだよな
幸い石岡駅のホーム下に逃げ込んで助かったみたいだけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:11:53.70ID:T6KivAKS0
ついこの前も死にはしなかったけど視覚障害者の女性が落ちたよな
視覚障害者の持つ白杖になんか機器回避センサーとかつけられないもんかね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:12:05.30ID:kYbLoeRT0
転落事故で死者が出てから転落防止柵を設置するのがJR東日本。
電車にひかれて人が死ぬのは当たり前と思っているが、車でひいて殺したら江戸時代でも死罪だった。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:16:56.50ID:SK94F6rk0
ひ、日暮里…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:17:07.35ID:fd58ovce0
エキナカで莫大な利益上げてるのに


未だにホームドアを付けない


JR東日本は


死ねば良いのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:18:06.83ID:2XK9r/oi0
障害者の団体は困ってる人を見掛けたら積極的に声を掛けてくださいって言うけど
声掛けたらぶっきらぼうに断られる時がある
声を掛けられたらもっとにこやかに対応するよう啓蒙活動を行え
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:20:16.75ID:3+QxjJ5p0
>>40
誰か犠牲者が出ないと動かないんだよ
それでは遅いんだけどね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:23:24.78ID:B+vX7UWS0
自分も視覚障害で白杖を使っているが、ホームドアのない駅は怖い。それとラッシュ時は極力避ける。本来人気のない深夜は歩きやすいはずなんだが。明日は我が身。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:16.30ID:2DRNh5oB0
こういう人哀れみの目で見てしまうけど自分も不健康だから老人になったらボロボロになりそうだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:26:00.81ID:IytrKHOF0
駅員は何してるんや!
終電は昼間より客が少ないんだから お声がけしろよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:26:14.80ID:S1bozHLk0
トンキン視点では、メクラの分際で東京にいる奴が悪い、だろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:30:04.94ID:IytrKHOF0
>>51
お前は親の教育と育て方も
悪いから そんなひねくれた言い方しか出来ない
ゴミ人間になるんや!
生きていて楽しいか(`・ω・´)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:39:12.15ID:k4pNeexQ0
で、また現場の生々しい状態をスマホで撮りまくったんか、トンキン共は?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:40:11.29ID:CpfG0+yR0
弱者が淘汰されただけの話じゃん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:41:59.32ID:T6KivAKS0
>>47
等級何?
等級いくつくらいまでなら5ちゃんできんのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:37.34ID:v98c410D0
視覚障害の方が蕨駅で転落して死亡したのに
まだホームドアがついていない。
南浦和〜大宮とか、川口以南は整備されたのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:54.08ID:rHOtLQ7p0
ホームドア山手線にはあるけど京浜東北には無いんだよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:44:52.48ID:9nCjAtFw0
表示されてる内容を点字で読み取る機械持ってれば全く見えなくても5ちゃんできるのでは
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:44:59.87ID:v98c410D0
>>58
文字が見えるのに視力1級の手帳持ってるやついるよ。
ちゃんと手元の字が読める。
用は専門医が診断書書けばOKらしい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:47:15.45ID:v98c410D0
京浜東北線の人身事故が山手線や中央線より多い理由
沿線に障害者が多い 転落事故
(駅でよくお客様ご案内のアナウンスを聞く、これがプチ遅延の原因のひとつかも)
ホームドアの整備が遅れている
蒲田〜東神奈川間の踏切での立ち入り
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:48:59.55ID:cmIZmjDA0
>>1
ご冥福をお祈り致します。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:49:50.13ID:2YGOdnBs0
オールナイトニッポリ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:50:01.13ID:2YGOdnBs0
黙祷
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:54:16.99ID:BLTSp4ik0
>>40
老人のアクセル踏み間違いで相当殺されたけど
まだ政府はほとんど何もしてないんだが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:56:07.52ID:CpfG0+yR0
>>68
運賃5倍にして、工事優先で運休しまくったらすぐに出来るで、たぶん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:57:06.99ID:z7sPq1lJ0
また自殺か。最近多いな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:59:01.50ID:ZIONQddk0
ゴミの処分一丁完了
年金支払いが減ってよかった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:01:29.73ID:HL3oW4Ch0
階段降りてすぐ電車の先頭にもなってない場所で乗ろうとしてる障害者がいて
いつも乗る場所が車両編成が変わるから仕方ないんだなと思った
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:02:36.71ID:bzkbS5sf0
山手線側にはホームドアあるけど、京浜東北側には無いからね。しかも改修工事しててかなり狭い箇所がある。ラッシュ時は警備員が立ってるが、終電間際ではいかなったんだろうね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:06:02.55ID:HL3oW4Ch0
>>43
駅で障害者の後ろを追いかけていく係の人がいる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:08:14.69ID:KaiOehHL0
時間的に不審な点はあるな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:08:57.18ID:yG6oO8FC0
23区内でホームドアが無いのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:00.16ID:HL3oW4Ch0
思うに視覚障害者は階段降りてすぐのところで乗車しようとするから
階段がホームの真ん中にある駅は大丈夫。
端にある駅で車両によって転落する駅だと転落の恐れがある、かもしれない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:26.69ID:4SzAIy6S0
午前0時の日暮里って風俗帰りか
いい思いしてふらついたんやろ。障碍者関係なさそう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:28.62ID:sEX7sVI00
山手線はほぼ終わり京浜東北を利用者の多い駅から順次取り付けてる
桁式の駅は早く安く取り付けられるが盛土式のホームは金も時間も掛かりまくる
終電から始発までの間の作業だからな
用意したり片付けたりがあるから実質の作業時間は1日2時間
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:13.16ID:SoqFj9P+0
白杖を上に立てて立ち止まってる人を見たら助けてあげよう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:00:48.29ID:x5k9d/CN0
>>43
よく使う駅で一人の時はホームの奥まで歩いていって電車の先頭付近に乗る白杖の人が、サポートされて最後尾に座らされている事がある
本人はどっちがいいのか知らんけど、杖を掲げてたり、明らかに進路に困ってない限りはサポートはしない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:04:07.19ID:B+vX7UWS0
>>58
自分は視野障害だから、スマホは何とか見えます。
手帳は一種二級です。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:06:05.90ID:5Tv0GmWu0
多分、エレベーター降りてから、ホーム中央辺りにむかったんだな
山手線側にはホームドアあるけど、京浜東北線側にはない上に、工事中で異様に狭いからなあ
あそこの京浜東北線側は、健常者でも危ない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:11:40.90ID:Pbewz8KS0
一昨年まで、日暮里で乗り換えて通勤してたんだが、毎朝白杖を持った同じおじさんが歩いていた。
一瞬、その人かなと思ってしまった。
ちな、帰りの時間(7時か8時頃)は見たことない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:21:29.26ID:bhP8SH5V0
>>40
江戸時代に車なんてねーよ
馬車で撥ねたなら人災だからそりゃ罪は重いだろ
0095 【中部電 72.9 %】
垢版 |
2020/01/11(土) 13:30:35.04ID:gpWI2iJL0
ホームドアーが設置されてればなぁ、、、
せめて簡単な柵でも設置できんもんか、
工事現場で設置されてるバリゲード程度でも。
(床にアンカーボルトでも打って動かないようにして)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:35:48.87ID:qIJm6sU70
駅のホームで思うこと

視覚障害者用の黄色いぶつぶつでつまづくことがある

ある人のためがある人のための障害物になっている
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:36:31.22ID:cN0hdwv90
>>94
大八車だろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:42:22.51ID:93tdvOzP0
インスタ映えはしなかったのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:02.15ID:RVy09l/a0
>>95
固定柵は逆に危険性を増す
上大岡の事故でも証明されてる
ttps://www.j-cast.com/2019/11/26373557.html?p=all
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:02:23.49ID:Rt5vSvnN0
もともと階段多くて通行に狭い場所がたくさんあるんだよな。日暮里。
それなのに快速の京浜東北は減速しないで通過していく。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:07:51.03ID:614ltSHa0
階段の壁に当たってよろけちゃったか・・・
ドアの位置でなければ柵付けちゃえばいいと思うけど難しいか
階段裏とかも頭ぶつけそうで怖いわな、徐々に天井が低くなる感じだから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:11:53.54ID:q/0mYgCH0
こういう転落事故って毎年必ず起きてるけど、白杖使いってその道のプロなんじゃないの?
よく言うじゃん、盲人はその他の感覚が鋭敏だとか
実際その通りだと思うんだけど、そのわりにはこういうイージーミス多すぎないか
ましてやいちばん感覚を研ぎ澄ませて行動しようと気を張ってるホームででしょ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:26:19.15ID:10vFwulD0
>>43
1人で外出できるから、誰も付き添わず外出してるわけで
ほっとけばいいんだよ。
本人が困れば何かしら意思表示するだろう。
そうしたら、駅員とか誰か呼んでやってもいいだろう。
障害者に対して、オレは責任持てないから。
自ら何かしたくてたまらないならやればいいけど。
障害者対応のための、訓練受けたり勉強してるんだろうし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:30:15.08ID:EJXQzvWd0
>>99
それって工事中 本稼働前の事故じゃん
とは言いつつ。
ホームドアが有れば絶対に安全とは言えないかもしれないが
この手の転落事故は防げるんじゃないの。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:31:16.09ID:3+QxjJ5p0
>>106
本当に困っていても、自分で解決しようとしているときは
積極的に声をかけるのはためらわれるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:33:39.50ID:VDTYpZ5r0
>>77
按摩のバイト
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:35:07.12ID:tHrEC51c0
ジャップの鉄道はホーム狭すぎ、弁天島駅くらいのホーム幅欲しいわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:35:26.93ID:QPCuLirC0
ニッコリできないね
0113!omikuji!dama
垢版 |
2020/01/11(土) 14:42:53.74ID:o+sHBQP/0
>>39
あのイエローブロックも訳わからん。
かえって危ないだろ。
センサーとバイブで誘導くらいできるだろ、
無能役人ども
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:46:05.61ID:i3OdL4RY0
日暮里、めちゃくちゃホーム狭いからな
ホームドアは付けられない。(物理的にね)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:51:11.98ID:Rt5vSvnN0
>>114
山手線はもう付いてんだよ。それとニュースで言ってたけど京浜東北も設置予定だったと。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:54:43.13ID:RVy09l/a0
>>108
稼働前のホームドアも固定柵も、乗務員や立ち番からの死角が生じるのは一緒

ホームドア設置は工事そのものに長期間を要する
この区間はケトよりもヤテの方が終電が遅いので、そちらが出発するまで作業着手できない制約もあるし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:16:03.23ID:QraIxclH0
電車で目の前に立ってる白い杖の老人に
私は目が見えないので席を譲ってもらえませんか?って杖で足をコンコンやりながら言われたので
私も目が見えないのでって嘘ついたら
お前杖持ってないじゃねーか!ってガチ切れされた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:03:20.03ID:Hytg55JQ0
下劣なトンキンではまた撮影会が始まるんだろw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:10:01.13ID:JDuxDzKU0
>>10
白杖は完全に見えない人だけが持つものじゃないよ
この勘違いのせいで余計なヘイト生んでるのは本当にお互い不幸だから学校で教えたりACがCMで流したりするべきだと思う
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:39.06ID:jHZfLZL50
>>17
いや転落防止ドアでいいだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:36:40.98ID:jWqUte4z0
ホームドアは都と区、JRが金を出し合って作ります。
なので都と区が予算つけないとできません。
公共施設という考えなのでJRも自社を宣伝するような広告物も貼れません。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:38:15.15ID:UVoKNRAg0
だいぶ昔だが、横断歩道の前で信号待ちしてて
盲の人が傍にいたんだけど
後ろのガキが通りゃんせのメロディー(青信号の音楽)口真似する悪戯を仕掛けて
横のおっさんにゲンコツされて怒られたんだよ
そしたらガキの父親がおっさんに掴みかかって怒鳴りまくって大暴れ
見てた俺はとにかく頭にきて
ごめんなさいやろーがあああ!!
ってアホ親の髪の毛掴んで引き倒しちゃったw
すぐに加勢に来た別の奴が道の端までアホ親を
引きずって行ってビンタ食らわしたりしたから
俺の暴力はうやむやになった
クソガキは放心状態で立ち尽くしてピクピクしてたから
良い薬になったと思うよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:57:42.46ID:EkSDlYvE0
目白で以前、同じことがあった。
ホームドア即座についた。
日暮里はホームドアなかったのか…
かわいそうに…。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 18:32:35.54ID:4VVewwuAO
数日前にある商業施設で白杖持ってる人が自分より少し前にいて下りエスカレーター降りたと思ったらターンして横の上りエスカレーターの方に乗ろうとしてたからまた上るの?と思ったら
やはり違ったようで気がついたはいいけど方向がわからないみたいで横の壁の方に進んで立ち往生みたいになってたから声をかけて下りエスカレーターの方に誘導してあげた

そのあとも何度も慣れた場所じゃないんだなと思う行動をしてて

地下鉄のとこ行きたいっていうのにまず1階で降りて立ち往生したし、地下でエスカレーター降りたらそのまま直進してって、出口と違うのにそこにあったお店の中に進んで行こうとしてたし

一人で杖を頼りにすっと行っちゃう感じがしたから自分でなんとかしたい人なのかなとそのときは思った

でもそういうわけではなくて、そのひと全盲みたいだったから、自分からどうしたいと見えないひとに頼むのがそもそも難しいことなんだなと気づいた

こういうホームからの転落事故のニュースたまにあるけど、そのひと見てて確かに危ないよなと思った
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 19:18:11.22ID:rsuU1O4m0
日暮里の常磐ダッシュは怖いからな
狭いホームでよく走る、走る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況