X



【駅弁】「三陸リアス海物語」11日から販売 マイヤ開発、弁当全国優秀賞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/11(土) 13:50:06.06ID:O/pFjZby9
大船渡市のマイヤ(井原良幸社長)が開発した「三陸リアス海物語弁当」(税別千円)が全国スーパーマーケット協会(東京都)のお弁当・お総菜大賞2020で優秀賞を受賞した
5万2692件の応募から商品形態や業態別の22部門で審査。
おいしさやコンセプト、原材料のこだわりなどが審査項目で、マイヤの商品は弁当・スーパーマーケット部門の最優秀賞に次ぐ優秀賞3点の一つに選ばれた。

久慈−大船渡・盛間が一本の鉄路で結ばれた昨年の三陸鉄道リアス線全線開通に合わせ開発。
駅弁のような形状で三陸産のカキやサケ、タコとイクラを盛り込み、沿岸の海の幸が存分に堪能できる。

丼部門では国産短角牛のハンバーグなど三つの牛肉料理が入った「三牛士(さんぎゅうし)」(税別800円)、
すし部門も金華サバとリンゴのガリを使った「サバァップル」(同698円)が入選。11日からマイヤグループ各店で販売する

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00711490-iwatenpv-l03
1/11(土) 11:30配信

https://www.iwate-np.co.jp/media/static/article/photo/50689/ea7d8a73qm0mZwpznQ0lAQHzMw1wo250LJyhWy89AJHkBGV4ZJZ.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:50:30.64ID:80TUX8rl0
パチンコかと思った
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:54:24.73ID:14NwYZvC0
リアス式海岸という名称は、スペイン北西部のガリシア地方で多く見られる入り江に由来する。

ドイツの探検家であり近代地形学の草分けであるフェルディナント・フォン・リヒトホーフェンは1886年に『研究旅行者への手引き』(Führer für Forschungsreisende)を発行し、
この中でガリシア語等で「入り江」を意味する単語であるリア(ría)あるいは、入り江の多い地方の名前(Rías Altas、Rías Baixas リアスバハス)を元に命名した[5]。
ただしリヒトホーフェンは、海岸線と垂直な方向に伸びる溺れ谷の連続する複雑な形の海岸線をリアス式海岸と定義していた。

1919年にアメリカの地形学者のジョンソンは、より広い言葉として沈水海岸を定義し、リヒトホーフェンの定義したリアス式海岸のうち、
河川の侵食によってできた開析谷が沈水して溺れ谷となっている場合をリアス式海岸、氷河の侵食によってできたU字谷が元になっている場合をフィヨルドと定義し、これが定着した。

リアスは複数形であるが、オットー・シュリューター(ドイツ語版)は1924年、フィヨルドのように単数形を用いたリア式海岸と呼ぶ方が妥当と論じた[6]。

日本ではリアス式海岸とリアス海岸は混用され、学校教育の教材では1927年の地理教育用資料に『リアス海岸』が登場し[7]、1955年頃から2008年頃まではリアス式海岸と表記していたが、それ以後はリアス海岸と表記するようになった[8][9]。

1933年発行の『地理学評論』に収録された『リアス式海岸と云う述語に就て』で、著者の岡田武松は「要するに地形學者間でも未だ一定して居らないのだと云ふに過ぎない」と結んでいる[6]。
観光地などではリアス式海岸という記述が残るが、学校教育においては、現在はリアス海岸の語で統一されている。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:09:56.79ID:Ki5pURxx0
>>1
また無知による大それたお戯れが始まってしまったか
これアメリカとオーストラリアから大発狂されてしまうな
普通に世界史を学び昨今の国際情勢に目を配ればしてはいけない事といい事ぐらい分かるのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:23.78ID:KCk6nZ8m0
岩手住民以外、マイヤがわからないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況