https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000033-asahi-soci

講義中に倒れた男性教授に救命処置をしたとして、千葉工業大学(千葉県習志野市津田沼)の
4年生5人と職員3人、同大学に、市消防本部の消防長から感謝状が贈られた。

津田沼キャンパス2号館10階の研究室で昨年9月26日、講義中の男性教授(63)が倒れ、
心肺停止状態になった。4年の小幡りおさんは「低血圧と聞いていたので立ちくらみか」と思い、
皆で駆け寄ったが、教授は唇が紫色で、呼びかけに応じなかったという。

石川薫さんと田中玲さんが1階のAEDを取りに走り、成瀬律さんは学生課に急報。
井柳翔さんは市消防本部から電話で口頭指導を受け、小幡さんと心臓マッサージを試みた。
職員や保健師も駆けつけてAEDを使った。


感謝状を贈られた学生(上段)と大学職員ら=2019年12月17日、習志野市消防本部
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200111-00000033-asahi-000-view.jpg