X



【合衆国】トランプ大統領、ペルシャ語でイラン国民の抗議を支持

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:08.75ID:zG2jXFkH9
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3877784.html
トランプ氏、ペルシャ語でイラン国民の抗議を支持

アメリカのトランプ大統領は11日、イランがウクライナ機の撃墜を認め、国内で抗議デモが発生していることを受け、ツイッターに、ペルシャ語でイラン国民の動きを支持するメッセージを投稿しました。

 トランプ氏は11日、ツイッターにペルシャ語で「イランの、勇敢で長く苦しんできた人々へ」としたうえで、「私は大統領に就任して以来、皆さんの側に立ってきた。私の政権は皆さんと共に立ち続け、皆さんの抗議を支持し、その勇気に励まされている」と投稿しました。トランプ氏は同じ内容を英語でも投稿しましたが、ペルシャ語を使ってイランの国民に直接呼びかけたのは異例です。

 また、トランプ氏は、「平和的に抗議する人々の虐殺やインターネットの遮断はあり得ない。世界が見ている」と書き込み、イラン政府が、抗議デモを受け過剰な対応をしないようクギを刺しました。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:51:37.84ID:Jls6Pf+J0
>>99
そう
カナダとロスが拠点のMEK
ボルトンとジュリアーニがアルバニアで演説してバイト代もらったMEK
でもイラン政府がドジっ子認めて意味なくなってしまうMEK
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:43.54ID:6hkog81t0
>>1
オレはやったぞ、オレはやったぞ!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:24.79ID:8eOsB9F90
>>69
自分がマウント取られそうになるとすぐに問題点をすり替える。


まさにパヨク
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:36.09ID:0Kzntx6H0
指導者刺激してイラン革命リターンズだけはやめろって
ソフトランディングする方法考えろよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:37.20ID:bXT2q7xW0
戦争中の日本の上空からビラがまかれた みたいな?やってる事はいつも同じ イスラム教国にはその土地に根付いた生き方があるわ 核を最もたくさん保有しながらジャイアンするな!アメリカ嫌いだぁ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:00:02.52ID:+q0kaEd40
>>1
アオリの天才w
野党とパヨクもこういうの勉強しろよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:27.34ID:WwBzgYkZ0
イランは革命防衛隊が議員の3割を占め経済も独占しつつある。
もう少しで全権を握り政治は革命防衛隊が仕切るようになる。
そうなったらこれまでの理性的なイランではなくなる。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:14.93ID:Q5e5ksAI0
敵はイスラム原理主義者って言いたいんだろうがな ? >>1
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:34.80ID:Nms6xXBn0
>>1
〉「私は大統領に就任して以来、皆さんの側に立ってきた。私の政権は皆さんと共に立ち続け、皆さんの抗議を支持し、その勇気に励まされている」
臭っさw 言ってんのか言わされているのか知らんけどw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:22.41ID:tYh2QMui0
>>93
発音も文法も簡単なことで有名。
ただアラビア文字では母音が正確に表せないから発音はラテン文字で覚える必要がある。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:24.87ID:5Y9B7JwD0
イスラムは内紛・分派の火種があり過ぎるな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:38.09ID:/WYsJRK/0
>>109
安倍の支持はまだ理解できるが日本人がトランプを支持するというのは理解不能
いや、理解不能ではないな よくわかるが馬鹿だ。日本の国益を害するアメリカ大統領を
CNN(などのリベラルマスコミ)を批判するから、あるいは安倍と仲が良いから(実際は単にいうことをよく聞くから
トランプとの関係が良いだけ)と言って支持している。まさに感情的なアホだ。

安倍だって内心はトランプでないほうが良いと思っているだろうよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:33.03ID:X0tBr7Dh0
生え抜きの共和党員なら
何言うとんねん!てなる発言だが
トランプは元民主党系だし出自が曖昧だ
過去の米大統領とは連続性が無いとも言える
裏があるにせよ無いにせよ先ずは言を信じて見るか?てイランが成りつつあるな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:45.24ID:XS5+eLxd0
>>100
へ〜 ペルシャ語って むずかしいの?
どんなだろう?
(゜゜)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:02.64ID:E7LKK4lp0
>>118
反米で日本が生き残れると思ってるのか?
義務教育やモラトリアムで国は率いられないんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:38.05ID:eX7ekGjW0
イラン革命は30年以上前なんだろうけど、それでも完全じゃなくて、韓国みたいに割れてるんだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:32.88ID:/Vz3DztS0
アラブ語じゃないあたり、側近に十分なレクチャーを受けたんだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:39.40ID:E7LKK4lp0
だから連中は反米なのにそれを「世界秩序の維持」とか「世界市民」とかに置き換える
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:15.66ID:APFClWv60
今までにもイラン国民はデモ弾圧で革命防衛隊にかなり殺されてるらしいね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:20.62ID:eX7ekGjW0
>>121
革命したってもっと大変だろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:22.60ID:GD2TDMgN0
目を覚ましなさいイランの人たち
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:04.19ID:T3M2xD5x0
>>1

国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁逃れ
レート釣り上げて制裁回避国を支援する仮想通貨市場

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
https://www.coindeskjapan.com/31971/ #coindeskjapan

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:11.54ID:cYhY3ghZ0
しかしなかなか久しぶりに凄い人材が出たものだ
つい最近まで「52か所報復とか言ってたのにダセーw」とか揶揄されてたのにえらい急展開
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:24.76ID:T3M2xD5x0
>>130
 

FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:55.92ID:GD2TDMgN0
>>111
外堀を埋める
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:03.33ID:eX7ekGjW0
>>118
君はとにかく日本とアメリカを叩きたい一心なんだろ
俺はクリントンでも別に構わないけど、君みたいな左翼はクリントンでも文句言ってるだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:55.13ID:31JMdW9O0
(どうやったら平和賞くれんだよ)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:31.97ID:MCAhlup40
トランプは敵だらけだが歴代大統領で一番仕事してると思うよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:57.20ID:PpSt9At60
魔法の妖精ペルシャ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:45.67ID:/WYsJRK/0
>>122
俺の文章のどこに「反米」行動をしろと言っているところがあるのかな?あると主張するなら具体的に指摘してみてくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:46.61ID:DFS3aCpK0
原因の一端はトランプにもあるぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:56.30ID:Dc3hi2ES0
イランのデモ=CIAの扇動と駄目押しw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:01.59ID:hKoK8YYz0
最高指導者が自分の私兵の殺戮を嘘いって世界を騙してたんだから、そりゃ、国民は怒るよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:01.40ID:/WYsJRK/0
>>134
あなたも俺に反論するなら具体的に頼むよ 俺の文章のどこが日本を叩いているのか、あるいはアメリカを叩いているのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:32.31ID:STYpBhMs0
トランプの言葉を額面通りには受け取れない自分がどっかに居るね
ちょっと口の端が引きつってしまう所はある
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:33.85ID:IYaBXWVb0
ミミズみたいだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:38.39ID:NoJxkXtN0
イランはEU内で反体制派を暗殺しまくっていて、EUから独自制裁を受けているくらいだから
EU内でも反イランの意識はある。ただ、欧州に近くテロが怖いから強硬にでないだけ。
欧州(特にフランス)は、その心配がないアフリカでは、空爆とかひどいことしている。
アメリカの影に隠れているけど。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:02.64ID:j/xxI/sQ0
>>101
東アジアの筆は、紙に手を付かずに書くものなので、
何も汚れないよ。
アラビア文字をどうやって書くのかは知らんけど。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:57.24ID:j/xxI/sQ0
>>145
おいおいw 逆w
ハメネイ"師"は、宗教右派原理主義みたいなもの。
ロウハニ大統領は、現実主義の範疇かと。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:04.79ID:H7sLUA4P0
反政府デモが起きるだけマシだな
イランは中東でいちばんまともな国だよ
サウジとか先制君主制だし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:28.56ID:89jrrNIk0
アメリカとトランプが一致したら動きは早いしドラスティック
イランをどうにかしたいって思惑では一致してて戦争してでも、ってのがアメリカってことか
とにかく色んな地域を引っ掻き回して混乱させるだけさせて「予算尽きたから撤収するわ」っつー無責任なやり方はもうやめて欲しい
「ここまではやる、やれない公算があるなら手出ししない」線引きキッチリしてくれないと
この50年くらい世界はムチャクチャだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:38.94ID:eyGf857e0
イランには言論の自由も信教の自由もない
イランに限ったことじゃなくイスラム教国家は全部そうだが
こんな国を責めもせず、責めたアメリカを叩くなんておかしすぎる

世界を同一基準で査定したら有色人種の国は軒並みアウト、特に中東アフリカなんて今すぐ滅ぼすか
せめてもう一度西洋の植民地にして根性を叩きなおせとしかならないからみんな見て見ぬふりをしているだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:01.96ID:VEOyZkvx0
民主主義って米帝の侵略ツールでしかないよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:44.41ID:gvxrzBC20
イラン味方に付けたら中東が安定するな
トランプがある限りこれ以上の紛争戦争は起こらなくなるかもね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:19.45ID:XB26/JfQ0
香港はスルーの件
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:57.40ID:eC+SB9GqO
>>154 あの年で案外に元気だよな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:10.28ID:DFS3aCpK0
以前アメリカ海軍がイランの旅客機をミサイルで撃墜したが
この艦は英雄扱いされたよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:16.94ID:tuE1sahq0
>>156
アメリカはそのうち日本を中国に差し出すと思うわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:27.16ID:/WYsJRK/0
>>152
トランプはアメリカ的な価値観を重視しているわけではないからな その視点からトランプを擁護するのは違和感を覚えるよ
だってサウジアラビア系のアメリカ人ジャーナリストだっけ、あれを暗殺させたサウジの皇太子に関してはアメリカの国益があるから
知らんぷりをするといったじゃないか?

つまり暗殺だってトランプの私益にちかい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:45.22ID:XyL10MpR0
>>156
なんでここで香港?w
まあその前に台湾が国になるのが先だろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:43.49ID:ymipwL5x0
>>45
戦いは数で有名(全てでは無い)なランチェスターならどう評価するんだろう
勝利条件と兵力(競争相手のも)と戦場の広さを明確にしないと戦場が泥沼になりますよって
シロウト的には解釈しているが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:01:16.10ID:vB/iYhnb0
安倍ちゃんは世界一運のいい指導者だと思ったが
トランプはそれを凌駕して来たな
こりゃトランプ大勝利
イラン、北朝鮮、中国は負けだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:01:59.50ID:mtphHDVY0
そもそも、イランとアメリカが仲違いしている理由が分からん。
サウジだって専制的なイスラム主義なのに。

アメリカ大使館人質事件だって、
大きな被害もなくとうの昔に解決している。
メンツをつぶされたアメリカに対して
正式な謝罪がないところが引っかかってるのだろうなぁ、とは思うが。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:04:20.50ID:GyHgGBe/0
>>58
トランプは会見に遅れて出てきた異例の事態
直前までおそらく閣僚も意見が割れてトランプも判断つかなかったとみるべき
カソリック系の支持と国防省の事情も当然あるだろうがトランプは賭けに勝った

これは彼にとって再選の足掛かりになる

あと属州日本の圧力なんて紙ぺら以下のゴミでしかないのに何をいきってるのかw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:04:30.25ID:vB/iYhnb0
>>165
反欧米が原動力の政権なんだろな
ホメイニからずっと
北朝鮮もそれでなかなか潰れない
でももう若者も不満が多いらしいし
政権が崩れるかもな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:04:56.46ID:pDj4aPlT0
>>150
先月もその反政府デモを弾圧して死者が大勢出てるから問題になってる


イランデモ、死者300人超 「悪質な弾圧」―人権団体
2019年12月16日
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2019121600543&;g=int

イラン反政府デモ、参加者射殺狙う証拠の映像入手 国連主張
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35146521.html
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:06:17.78ID:MZ3Q/uu70
こんなん言われたら不利になるやん。
トランプは革命防衛隊を支援したいのか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:07:42.88ID:JBfOWc0B0
>>165
大局的な米国のマッチポンプに近いと思うから真面目な問題ではないんだわ多分
イスラエルサウジ、クウェートイラクと来てアフガンが飛び地で失敗、イランは盤面として重要そうに見える
トルコシリアラインはEUロシア隣接で難しすぎるからイランかなと思う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:08:48.72ID:pU2WXRhQ0
ペルシア人の心をわしづかみ!
不当なアラブ人どもを追い出せ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:09:12.11ID:vB/iYhnb0
>>171
社会経験半端ないからね
サラリーマン人間とは違う
安倍ちゃんは即犬になってよかったw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:09:41.60ID:M7byENnL0
>>165
アメリカを甘く見てる
利権争いだよ
イランはアメリカとイギリスの石油植民地だった
今の政府の前のパーレビ王朝はアメリカとイギリスの作った傀儡国家だった
イギリスとアメリカの企業は安い値段で掘削権利を得て石油でしこたま儲けてた
それをよく思わない今の政府が革命を起こしてアメリカとイギリスを追い払った
トランプは民主主義云々言ってるけどそんなのはどうでもよくてまた石油で儲けたいてのがアメリカの本音
正義なんてない
只の利権争いに過ぎない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:12:31.62ID:JBfOWc0B0
選挙その他の為に他国でよくこんな真似が出来るわな
すげーわ
中露バックのイラン相手ならUSA!USA!大合唱だろな
ロシア人と普通にお話してただけで大問題になる国だからw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:13:17.85ID:8ggyP/7D0
トランプ大統領がイラン国民にペルシャ語で語りかけた
トランプ大統領「アッラーアクバル!」

というジョークだと思ったのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:18:35.17ID:JBi2t3lF0
トランプ有能すぎる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:22:04.95ID:eyGf857e0
>>161
アメリカは世界の警察といわれるがあくまでそれっぽい存在と言うだけで明確にそういう制度がある訳じゃない
国家なんだからある程度のダブスタや狡猾があるのは当たり前
国連がやったら大問題で絶対に許されることではないけどな

アメリカなど奥州北米が1悪いことをしてるならその他の有色人種国家は1万ぐらいさらに悪いことをしている
移民の流動があからさまな証拠
自分の同胞が邪悪で一緒にいたくないから欧州北米に逃げるんだよ
ここでアメリカ叩きのイラン擁護してる連中だって、翻訳コンニャクをやるからどちらかを選んで住めといわれたら
全員がアメリカを選ぶだろう
イランは住みたくない嫌な国、これが答え
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:23:10.61ID:x/fqeNCe0
オマエが元凶だろww
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:23:39.24ID:tYh2QMui0
>>165
イランには反米左翼政権に近いところがある。
特にアフマディネジャド前大統領は世俗的でチャベスと仲良しだった。
イラン・イラク戦争のときはイラクの方が東側陣営だったけど、
2000年代からはイランとロシアが組んでトルコに対抗する構図がはっきりした。
イランとトルコは直接対立しているわけじゃないけど昔から覇権を争う関係。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:24:08.67ID:JBfOWc0B0
選挙用のとっておきのひとつだわな
再選して続ける気があったのが意外だったわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:24:43.40ID:pDj4aPlT0
>>170
イラン国内は元々ネット遮断されてて、イラン市民を平気で射殺するような支配下にあるからな
ペルシャ語で語りかけてもイラン国内への影響はほとんどないかもしれん

ただアメリカの狙いはおそらく別にもあって、国際世論を味方につけるのも目的じゃないかと
アメリカがイランを追い込んで戦争をしたがってるという批判をかわし、むしろイランに対して戦争を回避しようと努力してるんだと言う
米軍基地に弾道ミサイル撃ち込まれても自制してたからな
ただトランプの我慢にも限界はあるだろうけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:26:50.78ID:+knAZ9t60
>>136
直球だから気持ちいい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:28:05.98ID:31JMdW9O0
>>1
これはなんというか、一気に踏み込んできたな

なあなあな手打ちでは済まさん、といったところか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:28:24.95ID:X0tBr7Dh0
民主化を口実に内政干渉
米のコントロール下に置くってやり方
あれのアホらしさとグダグダな結果を世界に晒しづつけたからなw
それはもうやらん!って公言したトランプをそろそろ信用する国家も出始める頃合い
イランの軟化もそう言う事じゃろw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:29:10.41ID:GRYcElTC0
イランが強気に出れないタイミングを狙って堂々内政干渉
もうほんと正体隠さなくなってきたな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:31:15.66ID:8DkHITOn0
トランプ氏の支持率が本当に低かったらこんな風にはならないだろ。

また朝鮮人が必死に妄想を垂れ流してるね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:31:38.22ID:m+m087Dl0
今回のデモで思う

国民の意思を統一するガチで戦争を始めるか

内戦が起きて、政府に対抗するためにアメリカが参戦するかだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:31:54.04ID:HoqXn+lJ0
さすがトランプ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:00.57ID:HJlh/BGI0
これでイランはしばらくペルシャ湾に手出しできない
安倍強運すぎる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:05.72ID:Qd8ap4jc0
実にあざとい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:10.22ID:qR3xcpID0
>>1
それ中国語でもやってよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:15.64ID:31JMdW9O0
>>190
しかし、内政干渉の結果
少なくともデモで斬首されない国が出来あがるアメリカと
そのまま漢民族の巣窟にされ、反論する奴は人体標本にされる中国

同じく覇権国の行うPAX○○なら、どちらがマシかという考え方もできるね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:56.70ID:g5xuuyyH0
一方でイラク議会の米軍撤退要求は完全に無視するのであった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:36:10.53ID:4xtx1pK20
ジャップなら無差別にレイプされ殺される
だからバンザイクリフから飛び降り
特攻するしかなかった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:38:59.24ID:K4pba4I80
>>1
上手いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況