X



【悲報】ジュンク堂書店京都店が閉店。ロフト名古屋店も閉店★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 12:51:29.63ID:eZZc36cz9
https://honto.jp/store/detail_1570007_14HB320.html

ジュンク堂書店 京都店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 京都店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。
1988年に開店以来、大変お引き立て頂きましたが、2020年2月29日をもちまして残念ながら閉店することとなりました。

年々厳しくなる書店事情のなか、皆様方の温かいご支援あって30年以上、この場所で営業を続けることができたこと、深く御礼申し上げます。

閉店後は近隣の丸善 京都本店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

丸善 京都本店


https://honto.jp/store/detail_1570053_14HB320.html

ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 ロフト名古屋店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。永らくのご愛顧ありがとうございました。
閉店後は近隣の丸善 名古屋本店・ジュンク堂書店 名古屋栄店・ジュンク堂書店 名古屋店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578785818/
1が建った時刻:2020/01/12(日) 05:34:56.47
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:35.78ID:JYwJ6iiA0
>>330
購入者が中身の一部をネットに画像で上げてる人がいるから
それを見て類推したり、レビューを見たり、で判断してるわ
書店で直接見る方が確実だけどね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:37.06ID:E2a/pSTi0
小売物流形態やコンテンツ主流の遷移よなぁ・・・
ハード主役&アナログコンテンツ主役ってまだ思ってたんかな・・・?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:37.09ID:HoFTad3M0
ガラッ!
話は聞いた。
世界は滅亡する。

AA略
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:43.80ID:xFB1479F0
日本は順調に没落してます
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:44.80ID:1uhVS1tR0
>>372
おれは反対
図書館は潰すべき
どこかの倉庫でいいよ
そのかわり小学校のネットワークを使って家の近くで受取返却できるようにしてほしい
図書館はおかしいわ 近い人だけ得するじゃん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:47.24ID:GBk0q7Lr0
池袋だけあればええ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:29:34.92ID:MNbhmr3M0
>>1
売れてる
嫌韓本を売らないで
反日の本を並べる
パヨクの好きな書店
だっけ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:29:44.71ID:EiQm4LCZ0
>>407
入り口の仕掛けって?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:29:44.92ID:/uOM9mmR0
>>386
は?デタラメ書くなよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:29:56.91ID:e7iSE9Rw0
内容の確認をできないCDや本を買っていた時代がありました
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:47.56ID:yusbqiwT0
一億総白痴化の現象だわな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:59.65ID:zm7gM/Ul0
電子書籍のユーザーインターフェースなんて、これからどんどん改善されるやろが。

なんで今しか見えないんや、オマエラアホちゃうか。紙媒体がオワコンなのは揺るがないやろ。経済的に合理性ないんやから。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:32:10.10ID:OWhp0CQV0
3スレ目が経つくらいの話なの?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:32:29.82ID:E2a/pSTi0
>>420
実店舗行くの面倒にはなってきてるけどね・・・
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:32:46.21ID:bsmd29bq0
世も末だな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:33:11.34ID:1uhVS1tR0
>>420
一店舗なくなると周辺の文化水準が落ちて急速にネトウヨ化する
これは俺の体感
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:34:07.64ID:OWhp0CQV0
>>403
借りるのに何日も待つこともあれば状態が悪くない事もある図書館と比べてもね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:34:40.48ID:YhwpJb6r0
>>422
電子書籍は最高すぎるよね
嵩張らないし、試し読みもできるし読みたい時にすぐ購入して読める
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:34:50.06ID:1uhVS1tR0
>>423
本って読むやつと読まないやつで別れるからねえ
5chはまだインテリが多いけど
これがヤフコメだったら数行しかレスつかんだろうな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:35:17.19ID:96+gTA500
ジュンク堂意外に大きい書店って何があるっけ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:35:37.43ID:Kb4I8sBe0
写経みたいなのから始まって凸版印刷になって劇的に本のコストは下がって普及した
ならばその先は印刷・運送すら不要な電子書籍になるのは当然の帰結
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:35:49.04ID:E2a/pSTi0
>>428
跡地をEVの急速充電施設や配送品の受け取りステーション化
のがいいけどね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:36:27.27ID:6hUGZy+40
全然関係ないが 俺の地元のツタヤ

低料金の会員制スポーツジム と パンとコーヒーの店 との複合店舗に

文房具売り場とレンタルコミックが前より大きくなった 韓流が縮小
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:36:45.83ID:J+02KtGb0
>>167
高島屋の紀伊国屋とビックロのジュンク堂
新宿のトップ2が両方ともなくなっちゃうんだもんなあ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:36:47.76ID:RLGWln630
人口じゃ
名古屋市>京都市
なのに、こういうときは京都が先にくるんだな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:36:48.99ID:k2gjgcsc0
しかしだ…
電子書籍と紙の本が同じなのは正直納得いかんわ
電子書籍はもうちょい安くてもええやろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:37:15.39ID:5wxVzkF60
>>338
葬りさられるわけない
教科に限らず学校の指定納入業者のシックをとるのは大変
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:37:24.58ID:1uhVS1tR0
>>422
電子書籍は不便
小説の文庫を無造作にポケットやリュックに放り込むことができない
本ってのは情報だからこそ粗末に扱える
タブレットを粗末に扱えるか?
タブレットはそういう意味で矛盾してる
情報だからタブレットで扱えるが、タブレットを粗末にできない
どう?この俺の無敵の論理?
論難の隙などまったくないだろ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:37:42.74ID:RQ/m9jOJ0
書いてないが福岡も閉店やで…
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:38:45.96ID:26Pp+eCA0
メインはアナログ
デジタルは補完的
本や紙の辞書がメインでkindleや辞書アプリは移動時
LPがメインで寝る時はroon、移動時はTIDAL
ジジイは大体そう
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:02.71ID:E2a/pSTi0
>>443
放り込んで置く先がストレージなだけやな
手のひらSSDが待ち遠しい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:24.34ID:nFFOdC8e0
ネットで調べて実店舗で取り寄せしてもらってるわ
参考書に計算式の書き込みがあったんだよな
アマゾンで乞食が返品した本なんて買いたくないわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:31.19ID:2dV5FEvz0
電子書籍はクーポンとかで値引きできるし0円でやってることもあるからでかい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:39:42.87ID:1uhVS1tR0
>>436
言ってる意味が分からない
文化の拠点をなくして、権力の拠点をつくるってはなしかアホすぎるわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:40:23.25ID:yHE/XYqJ0
ジュンク堂は過剰出店で自滅した感がある
最後まで残るのは紀伊國屋と丸善だけか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:41:29.98ID:E2a/pSTi0
>>450
需要の減った商業施設をこれから期待できるインフラに変換することって変なの?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:41:32.68ID:k2gjgcsc0
>>445
よくよく考えたら小説とかの値段には別に不満なかった

問題は漫画だな。あの値段はおかしい
漫画の電子書籍は安くしてほしい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:41:42.97ID:yUP8QGJj0
ゲリタポに入れば運全。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:41:44.76ID:OWhp0CQV0
>>107
新潟と京都が同じGDPってマジか?
投資も消費も新潟なんかより上だと思うが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:41:57.86ID:T5NffvxZ0
ジュンク堂でも耐えられないとか末期だな・・・
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:42:03.67ID:7nSiFbep0
大垣書店のように、学販(教科書、学校図書館)への出荷が無い書店は結局弱い。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:42:39.98ID:1uhVS1tR0
>>452
商業施設とは考えてないんだよ僕は
この点で話がかみ合わなければ君を説得するのは難しそうだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:42:43.20ID:eDGh7LVR0
電子書籍の音声読み上げサービスとかあったらいいんだけどな
片手間に本を読むことが出来る
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:43:00.11ID:kIBSQthP0
梅田のジュンク堂があればオレはいいw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:43:57.91ID:l0LCATkg0
ジュンク堂の本は汚いから嫌
商品を座って読ませたり、べたべた触られて汚すぎる

選ぶのはジュンク堂でも、買うのはヨドバシかアマゾンと決めてる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:43:58.42ID:5wxVzkF60
>>413
実物の確認できないじゃん
それならネット通販と変わらん

図書館・大型書店・古書店の利点は実物を確認できること
似た内容書籍を同時に比較できること
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:44:08.99ID:WTEYSAmB0
日本は破滅に向かってる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:44:35.52ID:HWdc+ZP80
>>281
渋谷パルコにも入らなかったしね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:44:49.28ID:Hu7MOqFs0
>>451
2015年2月、丸善書店がジュンク堂書店を吸収合併し、
商号を「株式会社丸善ジュンク堂書店」に変更したとあるけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:45:01.01ID:e7iSE9Rw0
>>460
ブラウザやPDFビューアで音声読み上げがあたりまえなご時世
ビューアが対応してればかんたん
自分は不要だけど
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:46:00.17ID:1uhVS1tR0
>>462
それは、わかる
座って読ませるのやめてほしい
日本は、仏教も儒教も根付かなかった論理も倫理も全くない土人の国
本に鼻くそつけるやついるからあれはやめるべきだわ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:46:11.53ID:zQdm7kCl0
残念。年々、寂れている感じはあったけれど。
質は割といい本が置いてあって、梅田の支店ほど大きくないので一周しやすいのが長所だった。
場所も便利だし。と言っても、今度は河原町か烏丸に移らないとね。電車の階段を上がってすぐそこ。
オーパの空いたフロアができたら入れてもらったらいい。ブックオフは別に移って。いい本ないし半分以上は中古の趣味雑貨になっちゃったので。
大垣書店が烏丸近辺に支店を開業しすぎで押されたね。
三宮の本店も以前より縮小した感じだったし、ホント残念。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:46:37.68ID:c+u5di5T0
漫画を包装するのやめて欲しいわ。過去に読んだかどうか確かめてーのによ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:47:25.38ID:1uhVS1tR0
>>463
いや
おれは図書館の話をしているのだ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:03.47ID:niSdUkAK0
ジュンク堂書店の閉店かよ
京都ってかなりでかいし有名だったのにな
書店はどんどん悪化の一途をたどってるのな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:10.40ID:1IGORr3Y0
>>6
その巨大店舗がイチバン先に無くなるんじゃないか?
駅前じゃ無いと成り立たないし
在庫数じゃAmazonに敵わない
まともに見えない敵に対抗してる
高コスト店舗から死ぬよ
本屋なんて地方の郊外AEON MALLだけ残るんちゃう?
(´・_・`)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:31.42ID:hLQ2Zsah0
パヨパヨチーン
おしまい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:35.30ID:e7iSE9Rw0
大学から文学部が消滅したし
誰も小説を読まなくなったのもあきらか
メインコンテンツはコミックになったのだろうとは思う
文化濃度は薄い
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:03.04ID:SuRLT6l30
まぁ現在のルールでの大型書店の閉店ニュースという事で、そのルールが変われば復活もまたある。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:13.12ID:1uhVS1tR0
>>473
おかしいのよね
じつは、公園ってのは法律で作らなきゃいけないんだ
本やもどう考えてもそうすべきだわ
ただ、これは公がやることじゃないから、補助金だして地域に作らせたらいい
それを数年に一度指定管理かなんかで選ばせて最低限の水準の書店を確保する
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:25.82ID:mEkyan1c0
そもそも、経営者が大日本印刷に売っぱらって引退してるし
普通の書店と変わらん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:28.48ID:Hu7MOqFs0
>>281
いかに格好ばかりにこだわる人間が集ってるかだな
中身が無いのがばればれ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:37.67ID:mcy/k5Es0
ジュンク京都が出来た頃は小学生だった。
「なんて大きい本屋なんだ」とびびったが
今にしてみれば中規模書店だった
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:38.47ID:e7iSE9Rw0
檸檬は京都の丸善だったか日本橋の丸善だったか
記憶があいまいだ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:38.99ID:5wxVzkF60
>>465
渋谷はどんどん本屋が減っているからな
ジュンク堂がなくなったら大きな本屋なくなるんじゃないか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:47.65ID:w6+JXpQi0
>>6
ちょっと前に近所に建てた丸善は本屋じゃないし、だいぶ事情が違うからあそこは安泰だろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:49.34ID:xzDngb9k0
通販が増えてるし電子メディアでも読書は出来るから単純に読書する人間が減ったとは言い切れないわな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:50:56.37ID:lftErR4o0
>>44
名古屋ロフト?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:50:57.06ID:SuRLT6l30
とりあえず、大型本棚に本の羅列ってのをスタンダードにしたいわw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:20.24ID:mcy/k5Es0
>>476
超巨大書店には
多少遠くても通う固定客がいるから
特徴のない小中の書店よりは希望がある
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:22.05ID:e7iSE9Rw0
>>482
池袋のART VIVANTが表参道に移転してナディッフになったが
結局続かなかった
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:43.94ID:5wAf32o20
どんどん馬鹿が増えてる
金も心も余裕ないのにそういう世の中への怒りを
なぜかチョンや野党にぶつけてる
長期運営して日本ぶっ壊したのはそいつらじゃねえだろって
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:58.93ID:/+ca7cTR0
家から徒歩1分で図書館なんでそこで済ませてる
新聞もあるしdvdもcdもたくさんあるし
最近は漫画も増えてるし冷暖房完備だし
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:03.26ID:jhuDH3P20
よくアマゾンで本を買えるからと言って本屋で買わない人ってアマゾンから全然イメージと違ったとかなったらどうするの?
送り返すのに送料かかるじゃん。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:09.55ID:SuRLT6l30
>>489
いや今の時代だったら積ん読スタイルの方だな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:33.40ID:zsnSyTOq0
ほんと本屋行かなくなった
以前は用がなくても本屋に寄って見て回るの好きだったのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:33.42ID:R9UuumlH0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:49.64ID:c+u5di5T0
>>478
漫画は濃度濃いで。大御所で言うと女漫画家なら山岸涼子や萩尾望都。男なら諸星大二郎あたりは極めて文化レベルが高い。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:54.71ID:/zX+xO3U0
>>374
いまの成人は大卒就職率が高いだけで自民党支持だからな。為政者にしたら国民はアホでビンボーに越したことないで
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:03.59ID:G+XOsUx20
百貨店、本屋、飲食店どんどん潰れていくな
これがアベノミクス
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:15.12ID:Hu7MOqFs0
>>491
街ごとディズニーランドみたいになっていて
本を読まないおとぎの国になってるんだな
あのあたりの地域ごとw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:23.76ID:1uhVS1tR0
>>492
戦前の共産党の弾圧の矛先は蟹工船を書いた小林多喜二もその一人だった
極貧のプロレタリアが増えまくっているのを恐れている政府が本屋をつぶしにかかっている可能性がある
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:24.62ID:L7hBFhqg0
本は情報を紙で印刷して流通させる手段でしかない。
しかもロングテール。

ネット販売と勝ち負けを競う時点で負け確定でしょ。
書店が生残るには、テーマパーク的な感じになるしかないかと。
都市は大型書店でそれができるから、田舎在住よりはまし。
でも、テーマパークはそんなに要らないから、数はへる。
少数の特色有る書店が残るんだろうね。

本じゃなくて電子書籍はまた違うけど。
印刷媒体の属性が不要で内容勝負のものは、電子書籍と競争しても辛いだろうねえ。
読みにくいとかいうのも、提供手段の進化と読み手の順応、つまり時間の問題。

2000年ころ、インターネット普及でそうなるだろう、と予想したけど。
感慨深いねえ。
日本は遅いんだろうけど。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:28.69ID:mIzmDVLx0
   モグモグ
(´・ω・`)うんちウマイどすぇ
 ⊃●⊂
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:56.03ID:G+XOsUx20
>>498
それも古典の部類だろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:54:30.72ID:e7iSE9Rw0
>>492
インターネットが普及してみんなが天才になってしまうのかと思いきや
おでんつんつん男が登場したり
芸人の大御所の顔ぶれは変わらないし
この閉塞感はなんなのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況