X



【悲報】ジュンク堂書店京都店が閉店。ロフト名古屋店も閉店★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 12:51:29.63ID:eZZc36cz9
https://honto.jp/store/detail_1570007_14HB320.html

ジュンク堂書店 京都店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 京都店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。
1988年に開店以来、大変お引き立て頂きましたが、2020年2月29日をもちまして残念ながら閉店することとなりました。

年々厳しくなる書店事情のなか、皆様方の温かいご支援あって30年以上、この場所で営業を続けることができたこと、深く御礼申し上げます。

閉店後は近隣の丸善 京都本店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

丸善 京都本店


https://honto.jp/store/detail_1570053_14HB320.html

ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 ロフト名古屋店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。永らくのご愛顧ありがとうございました。
閉店後は近隣の丸善 名古屋本店・ジュンク堂書店 名古屋栄店・ジュンク堂書店 名古屋店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578785818/
1が建った時刻:2020/01/12(日) 05:34:56.47
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:09:11.97ID:l7M2BRzK0
>>965
検索機能とか注文処理とか
Webサイトの機能に歴然とした差があるんだわさ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:09:23.95ID:D/bgTHVw0
>>967
専門書なんか本になるときにはもう内容古いじゃん
ネットで論文あされよ
0982通りすがりの一言主
垢版 |
2020/01/12(日) 16:09:37.45ID:6zI00P8q0
>>956
金がなかったんだろ。察してやれよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:09:40.30ID:tsyohthd0
本屋で出会いなかったな
期待するけどないな
みんな真面目だよね、まぁカメラあるしやんないかナンパ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:09:50.56ID:oiLn3efn0
>>975
将来的には紙の本は昔みたいにかなり高価なものに先祖返りすると思う
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:18.43ID:l7M2BRzK0
>>980
そういえばそうだな。
最上階には食堂がほしいね。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:25.16ID:1IGORr3Y0
>>852
さぁ、何平米以上を大型店舗と定義するのかしらんけども
個人的な見解は郊外のイオンモール内で生き残るって上に書いた
地元ブックファーストに医学系の本を買いに行くけど専門書コーナーなんてガラガラだよ
学生は受験参考書とか紙媒体じゃないと困るからゼロにはならんと思うけど
一般雑誌とか売れない時代だと専門書なんて先に売り場削られるし困り〜
(´・_・`)
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:52.52ID:pl6Zx3FK0
>>973
だから書店の斜陽はこの国だけじゃないんだが
ほかの国にもアベノミクスがあるのかw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:02.34ID:gJ7/n4iz0
逆に考えるんだ

本屋をテーマパークにするんだ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:28.78ID:e7iSE9Rw0
日本中イオンモールとかつまらん時代になったなあ
セゾン文化とか消えて久しい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:30.39ID:D/bgTHVw0
>>975
オンデマンドでいいだろ
売れもしない本が大量に配送行ったり来たりでばかみてーだよ本屋なんか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:30.75ID:BiCxHUZA0
パヨクアピール本屋などつぶれて当然清々する
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:12:38.39ID:4vK0Lx8z0
kindleのほうが品揃えも良いしなぁ・・
本屋行く意味ないだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:12:46.86ID:uvY89Zaw0
>>979
そのへんだと全部代替できそう。
まあ、流通コストが距離依存をもっとはっきりだすと変わるだろうな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:03.04ID:IMeGr2vE0
>>982
泣きそう(T_T)
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:06.55ID:fUUSbJ4O0
>>636
子供向けのものでもいい本はいい本だから大人が読んでもいい。
最近読んだのは、イリーン著、岩波少年文庫の『人間の歴史(全3巻)』だな
ソ連の時代の本なんてと思っていたが、すばらしい本だった
子供の時に読んでいたら良かったと思った
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況