X



【新生活】40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感 20年間憧れていた暮らしに踏み切った結果 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 22:00:49.17ID:mFUEpXir9
老後資金が約2000万円足りなくなるとの金融庁の報告書が波紋を広げた2019年。生活不安は高まりばかり。だが、「1カ月の生活費は約8000円で、4月に引っ越してきて以来、ごみを捨てたことがない」と、さりげなく話す40代の男性のような生活を送る人もいる。

生活費が安いので賃金を稼ぐための仕事に就く必要性はない。「何をやるかの基準は楽しいか、楽しくないか」。こんな生活も今の日本では可能と聞けば、少しは安心できるのではないだろうか。

「時間売る生活にうんざり」

男性は都内の新聞配達会社で20年間勤務し、営業や労務管理などの仕事に就いていた。給料は決して高くなく、外食やコンビニ弁当の購入、友人や知人との飲み代などで月の支出は15万〜20万円に上った。自分の時間を切り売りするような生活の中で、頭に浮かんだのは、小さい頃から憧れていた田舎暮らしだった。「おばあちゃんが田舎に住んでいて夏休みは楽しかった記憶しかない。それに対して東京での生活はつまらなかった」。

だが、夢を抱きつつも20年の歳月が過ぎた。「やろうと思えばできたかもしれないが、踏ん切りがつかなかった」。金銭的な問題や、田舎で実際に暮らしていけるのかという不安が付きまとった。だが、最後には「もうこれ以上は我慢できない。自分の心にうそはつけない」という思いが打ち勝った。

男性が今住んでいるのは三重県津市から車で1時間ほど走った場所にある山に囲まれた集落。ここに移り住む前には、松坂市に家賃が月2万円の平屋を借り、家探しや田舎暮らしの準備を進めた。そこでは、七輪でご飯を炊くなど生活費を抑えることに成功し、田舎暮らしに向けた手応えを感じ取ったという。

数カ月かけて見つかったのは、100万円台の築約100年の平屋の古民家。独身で子どももいない男性にとっては十分な広さだった。高台にあるために日当たり良好な敷地内の畑では、大根やジャガイモ、人参、レタスなどの葉物野菜やパクチーがすくすくと育っている。みそなどの調味料も手作りし、コメ以外の食料品を買うのは月に1回程度。取材に訪れたのは12月20日だったが、「今月に入って買い物にはまだ行っていない」と話す。

移住とともに所有していた自動車も1万円で売り払った。これにより、支出は大きく減った。考えたのは、自動車を維持するためには、働く必要性が生じるということだった。

「突き詰めて考えてみると、働きたいのか、自動車に乗りたいのか、だった。働いてまで自動車に乗ることは魅力に感じなかったため、自動車のない生活を選択した」。近くのスーパーまでは、スポーツタイプの自転車をこいで約1時間。帰りは坂がきついため、1時間半近くかかるが、苦にはならないという。

最も大きな支出の1つは、インターネット通販で購入する10キロ3000円のコメ。自宅の評価額が低いため、固定資産税は年間数千円。水道代は数百円。電気は冷蔵庫を動かした夏場には2000円を超えたが、今はコンセントを抜いており、11月分は数百円。

携帯電話は、簡易型のソーラーパネルで晴れの日を狙って充電し、夜間の照明代を抑えるためにLEDライトを購入した。携帯電話は格安シムを買い、動画共有サイト「ユーチューブ」などを楽しむ際は画質を落とす。両親と長く話したりしない限り、通信費は千数百円で済んでいる。

次は生活費月5000円が目標

生活費の中で大きなウェートを占めるのは、コーヒー代とアルコールだ。「こればかりは楽しみでもあり、やめられないし、やめるつもりもない」という。今は田舎生活に必要なくわなどの農機具を買うための支出で生活費が1万円を超えることもある。

ただ、「目標だった1万円は割と簡単に達成できたので、次は経費節減がどこまで進められるのか。5000円が次の目標になる。こんな暮らしをどこまで続けられるのかというのも興味がある」と笑顔を見せる。コメ作りのための畑や田んぼを購入しようとしているが、農地法の規制もあり、なかなか進みそうにないのが悩みの種だ。

全文はソース元で
2020/01/12 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/322146

★1 2020/01/12(日) 18:22:31.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578827594/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:47.75ID:2IkuY1lR0
>>879
「まだ東京で消耗してるの?」が売り文句のネットサロン商売してた奴が
高知かどこかの田舎村だまくらかして助成金ゲットして
畑やると嘘ついてリアルサロン建てて人集めてたけど
本人は東京に入り浸ってるようだ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:51.29ID:HGfOM/0S0
>>877
それだけ賢く節約してるって事だろ。只の搾取だし。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:51.35ID:0cCtXpcL0
>>879
うん、消防団とか年寄りが多い限界やと誰も訓練に耐えられんから作れんと思われ
でもなー、火、野焼きするし消防訓練あったほうがほんまはいいと思うねんけどな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:58.21ID:AvN7yNDy0
>>863
スレ主さん?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:01.16ID:jAjCc3Yb0
>>828
古民家より中古別荘の方がええんちゃう?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:07.17ID:KJEb8Ns+0
>>876
こういう人は有名になるの好まないと思うな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:35.59ID:H/9JhHTk0
プロパンガス代8000円とかあり得ないだろw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:36.82ID:e4SoliK/0
>>560
肉は諦めて放っておいて
自然死を待って
お墓に埋めるのはダメなの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:39.98ID:JwOZRp0a0
病気になったり何らかの理由で働けなくなった時に
数年は収入がゼロでも暮らしていける貯蓄があればいいけどそうじゃないだろ
それに税金や社会保険料はどんどん上がるし
水道光熱費とかの生活コストも今より上がることはあっても下がることはないぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:47.43ID:I4QIyhQF0
>>877
たぶんこの記事の奴の場合年金と住民税は払わなくていい
年2万くらいの健康保険と固定資産税だけじゃね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:51.52ID:CJpjJ1dP0
イノシシとかは狩猟免許取ればいいやん
人手不足だしちょうどよくね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:05.51ID:RiWl7+jP0
ぽつんと系か
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:17.84ID:2IkuY1lR0
>>902
消防団無いと田舎は消防車なかなか来ないから
初期消火失敗して村全焼くらいはあるな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:18.46ID:vnxjVU070
これができるってことはある意味エリートなんだよ
独立心・行動力・生命力があって孤独に強い
お前らみたいな底辺ネラーには到底無理な話
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:31.61ID:VVKAti4R0
>>888
田舎なんて流行ってないよ左翼とかリベラルだけだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:32.71ID:wqcbWMzP0
>>769
できる人は、ソーラー使ってるな
あとは、24時間動かさなくていいらしくて時間ごとに電源はいるタイマー使っている人もいる
他には、ハイターとアルカリ系洗剤をつかわないで中性洗剤とクエン酸でお掃除しておけば浄化槽の環境は悪くならない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:36.17ID:jHR8WZrc0
病院問題は知り合いに自治医大がいれば当たりの過疎地を聞けばいいんだよ
過疎指定された地域の公立に配置されるから
中には大都市へ1時間以内のicが近くて店もある、なんちゃって過疎もあるから
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:36.66ID:748dMDd00
田舎暮らしに憧れてない奴が、この人をディスるのはお門違いだわ
この人がお前らに迷惑かけたのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:43.55ID:0xWwPOWL0
>>1
>>6
??「欧米は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「欧米白人男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」

白人男性様↓

https://i.imgur.com/iqtVJHL.png
https://i.imgur.com/2YpT8yF.jpg

いい加減目を覚ませよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:46.49ID:HDVg5WvE0
>>756
燕は毎年うちに巣作るけどほぼ毎年蛇が襲いに来る。
その度蛇を引き剥がして車で遠くまで放しに行くわ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:48.15ID:0DTGtKnP0
>>912
コドオジはずっといたらいいやん
この人は地方出身の賃貸暮らしだったんだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:20:49.62ID:zj3DGuwy0
さすがイケハヤの影響力はすごいな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:01.74ID:54vPBdm/0
>>891
歩け。
俺はクルマを捨てた。イヌの散歩もふくめて一日1.5〜2時間は歩いている。
ヒドイ場合は新幹線の最寄り駅から家まで25分の道のりを歩くこともある。

ウエストがスリムになった
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:02.96ID:0xWwPOWL0
>>1
>>3
【悲報】ニッポンのフェミニズム、フェミマンさんが大好きな海外で実態がバレ始める

白人男性様「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
白人男性様「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
白人男性様「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
白人男性様「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/v0XcHfX.png
https://i.imgur.com/2CZE3s8.png
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:07.77ID:Sx4H4Lj70
しかし税金負担が酷いな(´・ω・`)

源泉徴収票システムありで
行政サービスが全く見合ってない国とか

もう独裁者の国じゃんwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:17.57ID:0xWwPOWL0
>>1
>>4
フェミガイジ「欧米には女叩きなんかない!日本は世界最大の男尊女卑国家!」

なお↓

www.reddit.com/r/TheRedPill/
www.reddit.com/r/The_Wall/
www.reddit.com/r/MGTOW/
www.reddit.com/r/pussypassdenied/
www.reddit.com/r/WhereAreAllTheGoodMen/




世界各国の強姦発生率
https://i.imgur.com/KwgMLxO.png

『アメリカやイギリスは日本より男尊女卑 (ソース:世界銀行)』
https://i.imgur.com/oPSUPDO.jpg
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:31.71ID:0xWwPOWL0
>>1
>>11
フェミガイジ「ジャップオスは世界一ロリコン!」
フェミガイジ「ジャップオスは性犯罪者ばかり!」

なお↓

https://i.imgur.com/8BJkJX1.png
https://i.imgur.com/HF07Pdy.png

Telefono arcobaleno ANNUAL REPORT(2011) ロリ児童ポルノサイト数報告
1位 オランダ 28457 39.63%
2位 アメリカ 14435 20.10%
3位 ドイツ 9654 13.44%
4位 ロシア 9303 12.96%
5位 キプロス 2753 3.83%
6位 カナダ 1941 2.70%
7位 香港 1465 2.04%
8位 チェコ 739 1.03%
9位 イギリス 685 0.95%
10位 タイ 637 0.89%
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:46.74ID:H/9JhHTk0
まあもう少し太陽発電とバッテリが進化したらばっちりでしょw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:47.72ID:HGfOM/0S0
>>884
そうだよ。企業が賃金を上げないのも労働者が貧しいのも税・社会保険料で搾取されているから。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:57.87ID:2IkuY1lR0
>>915
確かに意思が強くて豆じゃないと無理だな
晴耕雨読で晴れたら肉体労働、雨の日は家の中でいろいろ修理、
夜明けとともに起き出して日が沈めば寝る、
って暮らしを毎日だもんな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:59.20ID:l28GzZ9S0
こんなカスでも困った時だけは警察や救急車を呼んで病気になれば病院に行くんだからな
歩くだけの舗装された道だってタダでできるわけじゃない
公的なサービスを利用するなら税金は納めなきゃな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:21:59.70ID:UlxZ2DEh0
>>921
蛇とドライブか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:01.86ID:PYrPv2o40
鶉飼ってみて欲しい
スーパーの卵で雛が孵る事がたまにあるらしい
鶉のゆで卵とか鶉のコンフィとかいいな
〆るの怖いけど
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:04.70ID:Y8RlB/V10
俺は田舎で3日間、自給自足の生活したけど
暑さや虫とか、かなり辛いよ。冬は薪なんて
いくらでもあるからいけるけど夏が辛いよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:13.53ID:K0bYl0w60
でも、年金、健康保険、介護保険等はかかるわけで、それだけで100万円ぐらいかかるだろ。
田舎は健康保険料とか馬鹿高いからな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:18.09ID:6dkfLiPK0
>>865
人力の田植えを手伝ったことがある。若かったけど3往復で腰にきた。始めてタバコを吸った日w
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:22.21ID:QvplSSsq0
>>876
田舎暮らしじゃ無いけど稲垣えみ子って元朝日新聞の50才で退職したアフロの人が
講演やラジオや雑誌出演で現代生活に寄生しながら節約生活をアピールしている人がいる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:32.68ID:54vPBdm/0
>>892
行政に刃向かえないの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:34.41ID:eZXaaALw0
情弱の騙される馬鹿の最後に行き着く死に場所が田舎暮らしw
今時これを知らないとか他の選択肢はコンビニオーナーかな?www
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:35.26ID:YVhlYeMu0
>>903
いや違う胡散臭い記事だなと思ってな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:38.87ID:ykY/qvZw0
ソースが嘘つき中国人
デタラメ記事にも程があるわ
中国人は払ってないから社会保険料含めてないのがバレバレ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:39.69ID:XTjiqdNp0
>>919
こんな奴らに迷惑かけられっぱなし
よく火事出すし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:59.99ID:IMxWQN/v0
>>890
そんなのいっ回だけしか効かない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:08.86ID:U66UY24y0
>>933
在宅ワークだから夏は昼間クーラーつけてるけど、3000円超えたことないわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:11.29ID:7OxlpHx/0
県庁所在地か、県内1位から2位くらいの規模の地方都市暮らしが一番快適だろ

求人は多いし、公共交通は整備されてるし、

ちょっとだけ郊外の沿線地区に住めば家賃は安いし
そういう街だと食料、生活物資もコンパクトにまとまってスーパとかホームセンタが集結してるから買い物も便利だし

休日の中心街だと、なにかしらのイベントやってるし、コンサートとかも盛ん。

関東圏は、人多すぎて 行列待ちが当たり前で、長時間の時間待ちをクリアしないと、結局なんにもできなくなる。
人生の持ち時間は有限ってのがトンキン人は判ってない。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:18.28ID:HGfOM/0S0
>>926
いや、問題は分配の大格差。世代間格差なんかが代表的だな。
今の老人世代は負担を凌駕する受益でウハウハだよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:28.29ID:748dMDd00
>>936
租税は公的サービスの対価ではない
お前は公民からやり直せw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:29.69ID:OvEekl1F0
>>910
国民年金は支払い義務がある
このおっさん、未払いなのか?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:33.80ID:IMxWQN/v0
>>911
夜中に来るんだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:48.75ID:XTjiqdNp0
ところで、足悪くしたらどうすんの? 役場に泣きつくの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:55.10ID:kSyzVAJS0
犯罪的なデマカセ記事
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:08.16ID:7vgJhmff0
お前ら社会保障費が高いという割には
薬剤費とか医者には矛が向かないんだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:12.03ID:l+dQtreP0
>>924
一時期そうやって歩いてたけど、仕事始めると残業や休日出勤で歩く時間がなくなる
休みの日はひたすら寝てる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:19.95ID:eC+SB9Gq0
>>51
ねぇよ。
汲み取りか浄化槽あんだろ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:21.16ID:wqcbWMzP0
>>904
別荘は、風景いい立地に建っておったりするから
災害危険地帯とかが多いんだよな・・・
あとは、管理費なんかで糞高い出費があたりするし
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:24.96ID:jAjCc3Yb0
>>894
ヘビ可哀想
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:33.14ID:FE2DzAGu0
あんま真に受けるなよ
地方でも県庁所在地かナンバー2・3くらいの都市なら、利便性と田舎の開放感を両立もできるだろが、
限界集落みたいなとこには、そうなるだけの理由があるんだからな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:34.14ID:hs0apnPT0
>>919
ディスる気は全くないが、「小さい頃から憧れていた田舎暮らし」のくだりが
実に不思議に感じる
田舎暮らしのどこに憧れる要素があるのかと
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:34.16ID:54vPBdm/0
>>943
そいつ元朝日新聞記者だろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:34.84ID:krsNZjMk0
ちょっと極端だな
でもちょうどいい田舎暮らしがあって楽しんでいる人々もたしかにいる
数年たって都会住みの苦しさを忘れた頃から本当の戦いだと思うけどね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:35.25ID:3275sRr90
病気したらどうしょうかとか思う人はまだまだ生臭いねえ。
そんなことより健康的な生活すること考えろ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:50.52ID:748dMDd00
>>949
イミフ、日本語で書けバカチョンw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:51.36ID:LzTgWqs20
>>919
この人をディスってるつもりは無いよ。
ただ、田舎に住んでると地域のシガラミで自由を邪魔されるのにこの人は自由そうだから奇跡的なラッキー状態なんだろう。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:51.50ID:I4QIyhQF0
>>956
全額免除だろ
正確な金額は覚えてないけど年数十万程度の収入なら一円も払わなくていい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:52.97ID:OvEekl1F0
>>936
将来身体が弱くなったらナマポに転落、周りに迷惑かけそうだな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:56.58ID:QvplSSsq0
>>926
お役所は健康保険「料」と言っているが滞納すると
健康保険「税」を支払えと言ってくる(´・ω・`)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:04.80ID:l28GzZ9S0
>>910
無収入でも年金も住民税も払わなくていいわけない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:12.33ID:tOn/Rld30
>>911
あれ倒したあとがめんどうなんだよ 処理しないとその図体が腐るしさ
食うにも寄生虫とかいるから一回冷凍しないと
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:20.81ID:wqcbWMzP0
>>907
そんなもんやで
風呂沸かしておけば
シャワーだけにしておけば飯作っても4千円程度で済むかな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:22.87ID:jV6ptySC0
>>727
昔はひよこ売りのおっちゃんとかいたな
うちではどっか知り合いからもらってた
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:29.95ID:QAOXkARm0
こんなのが増えたら田舎は大迷惑だろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:40.37ID:+oShcKdy0
>>24
常に人が周りにいないと不安な人はは
孤独を好む人より精神的に弱い
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:48.34ID:8B6roSN90
>>980
別に迷惑にはならんだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:48.73ID:CJpjJ1dP0
わいの住んでるとこ多分ちょうどいいなんちゃって過疎だけど
いかんせんブラジル人が多い、、、
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:51.88ID:748dMDd00
>>966
本文読み直せや文盲
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:58.62ID:9u5GGtYD0
いざと言う時、車が無いと困りそうだけど、大丈夫かなあ
病気して通院する時、大変そう
災害で逃げる時とか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:07.25ID:VzWpoiSy0
気楽なバイトで月10万くらいの収入でもあればだいぶ楽しい生活ができる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:12.70ID:/O3esjuE0
セックスが不足しないか?
女はこういう暮らしじゃ難しいだろ?
セックスさえ不足しなければ田舎暮らししてみたいなあ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:12.70ID:ykY/qvZw0
記事書いたの生活保護の中国人だろ?
死ねよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:27.34ID:wqcbWMzP0
>>921
ツバメの巣を壊したほうがいい
不衛生だし家が痛むんだよね・・・
知らないあほは、スズメを大事にするけど
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:49.01ID:8B6roSN90
ここまで自給自足してて車もないとなれば下手すりゃちょっと風邪こじらせただけでも野垂れ死
冷蔵庫なけりゃ即席で食べるものものないだろう
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:53.32ID:QAOXkARm0
税金払わないは将来負担になるわで
田舎からお断り
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 23:27:06.15ID:XTjiqdNp0
年取ってからは都会でしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況