X



【新生活】40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感 20年間憧れていた暮らしに踏み切った結果 ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 23:24:55.36ID:mFUEpXir9
老後資金が約2000万円足りなくなるとの金融庁の報告書が波紋を広げた2019年。生活不安は高まりばかり。だが、「1カ月の生活費は約8000円で、4月に引っ越してきて以来、ごみを捨てたことがない」と、さりげなく話す40代の男性のような生活を送る人もいる。

生活費が安いので賃金を稼ぐための仕事に就く必要性はない。「何をやるかの基準は楽しいか、楽しくないか」。こんな生活も今の日本では可能と聞けば、少しは安心できるのではないだろうか。

「時間売る生活にうんざり」

男性は都内の新聞配達会社で20年間勤務し、営業や労務管理などの仕事に就いていた。給料は決して高くなく、外食やコンビニ弁当の購入、友人や知人との飲み代などで月の支出は15万〜20万円に上った。自分の時間を切り売りするような生活の中で、頭に浮かんだのは、小さい頃から憧れていた田舎暮らしだった。「おばあちゃんが田舎に住んでいて夏休みは楽しかった記憶しかない。それに対して東京での生活はつまらなかった」。

だが、夢を抱きつつも20年の歳月が過ぎた。「やろうと思えばできたかもしれないが、踏ん切りがつかなかった」。金銭的な問題や、田舎で実際に暮らしていけるのかという不安が付きまとった。だが、最後には「もうこれ以上は我慢できない。自分の心にうそはつけない」という思いが打ち勝った。

男性が今住んでいるのは三重県津市から車で1時間ほど走った場所にある山に囲まれた集落。ここに移り住む前には、松坂市に家賃が月2万円の平屋を借り、家探しや田舎暮らしの準備を進めた。そこでは、七輪でご飯を炊くなど生活費を抑えることに成功し、田舎暮らしに向けた手応えを感じ取ったという。

数カ月かけて見つかったのは、100万円台の築約100年の平屋の古民家。独身で子どももいない男性にとっては十分な広さだった。高台にあるために日当たり良好な敷地内の畑では、大根やジャガイモ、人参、レタスなどの葉物野菜やパクチーがすくすくと育っている。みそなどの調味料も手作りし、コメ以外の食料品を買うのは月に1回程度。取材に訪れたのは12月20日だったが、「今月に入って買い物にはまだ行っていない」と話す。

移住とともに所有していた自動車も1万円で売り払った。これにより、支出は大きく減った。考えたのは、自動車を維持するためには、働く必要性が生じるということだった。

「突き詰めて考えてみると、働きたいのか、自動車に乗りたいのか、だった。働いてまで自動車に乗ることは魅力に感じなかったため、自動車のない生活を選択した」。近くのスーパーまでは、スポーツタイプの自転車をこいで約1時間。帰りは坂がきついため、1時間半近くかかるが、苦にはならないという。

最も大きな支出の1つは、インターネット通販で購入する10キロ3000円のコメ。自宅の評価額が低いため、固定資産税は年間数千円。水道代は数百円。電気は冷蔵庫を動かした夏場には2000円を超えたが、今はコンセントを抜いており、11月分は数百円。

携帯電話は、簡易型のソーラーパネルで晴れの日を狙って充電し、夜間の照明代を抑えるためにLEDライトを購入した。携帯電話は格安シムを買い、動画共有サイト「ユーチューブ」などを楽しむ際は画質を落とす。両親と長く話したりしない限り、通信費は千数百円で済んでいる。

次は生活費月5000円が目標

生活費の中で大きなウェートを占めるのは、コーヒー代とアルコールだ。「こればかりは楽しみでもあり、やめられないし、やめるつもりもない」という。今は田舎生活に必要なくわなどの農機具を買うための支出で生活費が1万円を超えることもある。

ただ、「目標だった1万円は割と簡単に達成できたので、次は経費節減がどこまで進められるのか。5000円が次の目標になる。こんな暮らしをどこまで続けられるのかというのも興味がある」と笑顔を見せる。コメ作りのための畑や田んぼを購入しようとしているが、農地法の規制もあり、なかなか進みそうにないのが悩みの種だ。

全文はソース元で
2020/01/12 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/322146

★1 2020/01/12(日) 18:22:31.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578834049/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:44:54.37ID:fraXobbq0
>>827
オレ、マカオのカジノいったことあるよ(2回)

やったのは大小(タイサイ)だけどなw

「回遊魚」もみたよ 遊ばなかったけど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:44:58.52ID:rjpP5Ukv0
>>841
ど田舎こそドクターヘリだわさ。
都会は逆にヘリポートがロクに無い。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:45:11.01ID:cC1Pikre0
>>1
このパターンは病気したら一発で終わりになる
なぜ気づかない?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:46:06.49ID:/5qREJnd0
 田舎がのどかでおおらかだは幻想だしな
本当の田舎に行くと虫から狂暴だしね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:46:10.16ID:5RxchOV10
>>828
そうかもな
子孫繁栄を放棄した時点で
場所問わず最後は高確率でそんな最後か
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:46:13.96ID:2nCnb+Lj0
>>839
畑デカいと野菜とか同じ時期に同じものが出来るから保存も大変よ
古漬け、ぬか漬け、1夜漬けと大量に採れた物を日持ちするように加工しないとだし
玉ねぎとかイモみたいに長期保存できるモンばかりなら多少楽だけどね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:46:17.09ID:HF1TyXS30
>>836
病院で死ぬってのが多いけど そうとも限らないからな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:46:36.84ID:rjpP5Ukv0
>>844
既にそういう生活さ。チャリで5分の病院で透析
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:47:14.36ID:HF1TyXS30
>>849
成人しとるだろって人もいる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:47:23.45ID:r6eDgusm0
>>90
日本は都に魅力がないからな
どこもみすぼらしい雑居ビル街だろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:47:34.16ID:jWgJm4UD0
>>814
>お棺に生で埋める→翌日掘り返して火葬とか普通

すげー風習だな
どこの村だよ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:47:54.59ID:fraXobbq0
>>845
1泊800円は知ってるが500円は知らんかったなぁ

オレは2千円の「新ばし」が定宿だけどなw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:48:44.06ID:rjpP5Ukv0
>>863
ドヤ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:49:19.07ID:+60T80dL0
近所に世話焼きの美人の未亡人とか話好きの女子高生とか水道の検針に来るお姉さんとか田舎暮らしを体験したいって女子大生とかが押し寄せるなら考えてもいい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:50:08.58ID:2nCnb+Lj0
>>862
大山の辺り、20年ほど前はしてた(今はソコの親戚皆都会に出たので不明)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:51:36.09ID:HF1TyXS30
>>855
? 視野が狭いな
子供がいても就職先等で一緒に住んでないって人多いよ、
そして老夫婦でどっちか先に亡くなり独りとか。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:53:31.92ID:jWgJm4UD0
>>866
レス、ありがとう
マジでたまげたよ
埋めた棺を掘り返すってのはすごい
すごすぎる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:53:35.42ID:9GsPPD640
都市への人口集中問題で、この人の成功は色々参考になるな
どこに移住するか?調べるのに時間かけてやったみたいで
成功の理由はここにあるんだろうな
周りの住民や、一人で住むに対しての環境など
選択を間違えば違う結果になったと思う
この人は思考型タイプの人なんだろう、これも成功の大きな理由だろうな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:53:51.42ID:LKBNFQyL0
私は40歳になってから早期リタイアして岐阜の山中で暮らしてます

今はパートでAM1000〜PM1700の6h労働
時給1,000の月20日労働で月給120,000

築20年25平米の鉄筋コンクリ1K風呂トイレ別の賃貸住まいで
家賃35,000駐車場3,000共益費3,000(光ネット・U-NEXT無料付き)
年金・国保20,000所得&住民税5,000
食費20,000携帯水道光熱費8,000軽自動車20,000

だいたいこれくらいで生活できてる 緊急の出費は対応できる貯蓄がある
これくらいの生活の方が現実的だと思う 老後の孤独死が怖いけど

記事はあまりにも無理がある
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:55:14.48ID:BJhScJuq0
>>868
むしろ十分な貯金用意して
老人ホーム資金に充てた方が
子供も介護して共倒れにならずに済む
とりま100歳までで尽きるようにすれば
どうせその頃にはボケて死んでるようなもんだし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:56:07.28ID:rjpP5Ukv0
>>871
風習として残ってるけど、保健所としては土葬禁止だから
しょうがなしに掘り出して火葬と思われ。
しらんけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:56:26.81ID:gjmJwAav0
俺は食費を節約するために
車で山や川など1日中走り回って山菜採ったり魚を釣ったりして自然の恵みを頂戴したがガソリン代が月に2万以上かかって、よく考えたら近所のスーパー行って普通に野菜や魚を買った方が安くついた
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:57:17.84ID:5RxchOV10
>>868
確率の問題だよ
勿論結婚して子供がいても孤独死はあり得る
それは分かる

言いたいのは
生涯未婚で独居の奴
このパターンは結婚して子供がいる人間と比べて
恐ろしいぐらい孤独死の確率が高い

これは団地や安い賃貸で暮らす
独居老人をケアする仕事をしてる奴に聞いた話だ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:57:26.47ID:rjpP5Ukv0
>>876
自分の脚で走り回れ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:57:33.89ID:BJhScJuq0
>>872
成功かどうかわからんだろ
やってみたら若いからできただけで
十年後には後悔してるかもしれんぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:58:32.25ID:rjpP5Ukv0
>>879
つまり、ニートヒキコモリは若いうちに田舎に強制移住させろと。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:59:01.94ID:102MutY20
10万人くらいの田舎が一番いいよ。
空き家を安く入手できるしチャリで生活できる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:59:45.44ID:6gCXnMX+0
年金は払ってるみたいだから総支出はもっと多そうだが
将来年金暮らしになれば余裕で生活できるね
羨ましい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:00:19.84ID:2nCnb+Lj0
>>871
思い返せる限りだと
亡くなった人が返って来ないようにって丸いお棺に体育座りで入れて村を遠回り&複雑に一巡して家に戻る
そのまま村の専用共同スペースに埋める、その晩は家で拝み共同スペースの公民館もお香を絶やさないようにする
翌日掘り返して地域の火葬場にって流れだった
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:00:38.29ID:BJhScJuq0
>>873
田舎のパートって肉体労働だし
フルタイムで働いてるのに早期リタイアとは
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:00:42.06ID:nnIDzyWZ0
国民年金とか国民健康保険とか出てきてないけどコレらが絡んだら生活費8000円じゃなくなるだろ
固定資産税が出てきてるから払ってるだろうけど稼いでないんだろ?
ナマポ狙ってたとか笑えんけどどうなの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:01:20.04ID:CoRIbkw10
>>865
未亡人がダメとは言わないが、人妻の方があれだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:02:31.10ID:VsgLEmYz0
無職でも税金だけで月4万は取られるよな
バカじゃねぇのかくだらねぇ嘘ついて
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:02:54.48ID:OtAXbwPI0
おいおいこれからの日本で生きる為の最も良い攻略法いきなりばらすなよ
同じ事考える人間いると田舎良物件の競争率が上がる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:03:11.13ID:rjpP5Ukv0
この人の8000円って、単に食費ってだけだから。
食費8000円/月ならおまエラ自炊厨も大得意だろ。てかもっと少ない自慢できるだろ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:04:36.99ID:CLHt9eGP0
>>827
プロギャンブラーなんて職業は無いよ。
貴方は趣味でギャンブルをやっている無職の人に過ぎない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:04:52.14ID:OtAXbwPI0
>>886
税制もしらないアホ
国民年金は余裕の全額免除の対象
国保は月せいぜい2500円大体親を扶養控除にして減税分払わせれば実質無料
こんなド田舎のボロ物件の固定資産税は月無料〜せいぜい1500円
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:04:54.41ID:YElJ/WFO0
iDeCoや株式投資と退職金で3000万円は余裕だから
リタイアしたらこんな感じの年金暮らしをする予定

月に10万円は使わないと増える一方だから、もっと楽な暮らしだろうけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:05:27.20ID:BJhScJuq0
>>877
孤独氏ってのが
時間経って発見ドロドロなのか
一緒に住んでないから即救急車が手配できないのか
なのかのレベルに寄るけど
前者なら精神病んでなければ交流できる所に毎日行って
「来ない日があったら何かあったと思ってくれ」と事前に伝えておくか
セコムにでも頼んだら
後者なら倒れるような体になった時点でもう半分死んでるようなもんだし
死にぞこなったら病院でチューブ生活だぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:08:23.25ID:rjpP5Ukv0
なにもかもボカして書くのが煽り記事の要諦だわな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:08:42.99ID:pyPtAzm20
単にカネを使ってないんじゃなくて、この生活の中で
何か充足感を得ていることがあるだろう?

それをうまく人にわからせる才があれば、
いくらか現金を稼ぐ余地がある。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:09:02.91ID:HF1TyXS30
>>877
誰でも死ぬんだけどね
で 君のいう孤独死が多いのなら
独居老人が多いのか? 貧乏独居老人が多いのか?
とにかく病院で死なない 病院に入院しないってことだよな?
貧乏だから? ってことでいいのかな。
倒れたのを見てくれる人が居ないからって話だともうどーにもならんね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:09:12.10ID:5RxchOV10
ただ働かないで生きるとあるから
この人生活保護なのか?
あと持ち家にしても出費が少な過ぎるから
やはり東洋経済の嘘妄想記事なんだろうな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:09:56.82ID:MSWJU+Y10
確定申告してればギャンブラーも職業として認められるらしいよ(;^ω^)
交通事故の日当保証も出る
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:12:06.41ID:V/RHiAAU0
孤独死をどうとらえるかだな
死んだら無になるだけだしな
周りへの迷惑代として30万円残して置けばよい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:12:39.87ID:CLHt9eGP0
>>895
身寄りが無い人間は最後は孤独死なんだから、
余り気にしても仕方が無い。

かといって、誰かと同居すれば何らかのトラブルが起きるのだから、
それに比べたら孤独死なんて大した事では無いだろう。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:12:40.34ID:HF1TyXS30
不労爺で駅前で野垂れ死ね推奨かな?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:13:12.09ID:5booE9nX0
地方だとこんなに安く生活できるんだね
なんかお金を使うのが当たり前の生活になってたけど、金銭感覚を見直さなきゃ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:13:32.45ID:yqu1pU5o0
生活費、既婚こどおじでも月20万はかかるな。

株の配当で10万手取りあるけど。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:13:49.41ID:N35+oDBz0
>>891
馬券で裁判所にプロギャンブラー認定された人はいるみたいよ
外れた分は経費として認められた画期的な判決だった
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:14:06.24ID:zTsAFauD0
三重県は田舎じゃないぞ!(`・ω・´)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:14:48.51ID:i6A3toUz0
1人暮らしで無収入なら所得税、住民税0
国民年金全額免除、国民健康保険は40歳以上の介護保険料も込みで年間1万円くらい
親と同居だったり配偶者がいて世帯収入があるとこうはいかないが
youtubeやっていくらかの所得を申告するとバッチリ取られるようになり、顔出しするリスクも生じてくる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:14:53.76ID:EnyD7sy+0
>>203
本当のこと書いてるやつがいるぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:16:41.34ID:V/RHiAAU0
>>908
お、おう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:16:45.42ID:HF1TyXS30
>>905
浪費癖をなくすとか 物欲をなくせますか?って話よ
都会だからこそできる節約術もあるよ 
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:16:45.84ID:5booE9nX0
>>908
三重県は良いところだよね
伊勢神宮、長島、鈴鹿、三重牛・伊勢海老ほかグルメ、海に山と綺麗な自然

三重県の山奥はのどかで暮らすには最高だよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:17:01.20ID:HF1TyXS30
>>905
浪費癖をなくすとか 物欲をなくせますか?って話よ
都会だからこそできる節約術もあるよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:17:18.60ID:5RxchOV10
>>898
貧乏もあるだろうな

あと金があっても
なるべく施設に入りたくなくて
できる限り1人で生きたいと思ったが
突然の病気(脳や心臓系)で息を引き取るケースもあるだろう


結局貧困もそうだが
周りに相談相手が一人もいない独居は
結婚して子供がいる人間と比べて
孤独死の確率が非常に高いということ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:18:25.22ID:CLHt9eGP0
>>907
プロギャンブラーは通称であって、正式な職業じゃないからね。
これを職業みたいに言うのは少し変だろう。

プロギャンブラーが職業なら、パチプロだって職業だけど、
あれらは一般的に無職扱いされる。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:19:01.29ID:ZlgQIYJ40
自分も千葉の田舎でネット自営しながら小銭稼いで生活してる
年間生活費50万も掛からないから週一バイトでも生きていけるし
精神も身体もボロボロでまともな生活できなくなった人におすすめ
自分もそんな人間
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:19:12.84ID:5booE9nX0
>>912
浪費もしてないし物欲もあまりなくシンプルな生活をしてるんだけどね、出費はそれなりにあるかな
ランチだけで3000円とかホテルランチとかだと5000円とかになっちゃう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:20:13.24ID:5booE9nX0
>>914
浪費もしてないし物欲もあまりなくシンプルな生活をしてるんだけどね、出費はそれなりにあるかな
ランチだけで3000円とかホテルランチとかだと5000円とかになっちゃう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:21:35.40ID:LKBNFQyL0
>>885
スーパーで品出しやレジ打ってたりするだけですよ
肉体労働と言えばそうなんですが、6hなら楽なもんです
家でずっとゲームやネットやってても、早期ボケ老人になりそうで・・・
5年も無職できずパート生活に戻りました 60歳まで今の仕事できたらいいなー
正直今の貯蓄では、年金をゼロと仮定して完全に仕事辞めたら
75歳くらいで貯蓄が底をつきます いつまで生きるのかわからないからねえ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:21:41.33ID:CLHt9eGP0
ID:5RxchOV10は、孤独死を連呼してウザい。
こんな事は本人にはどうしようもない事なんだから、イチイチ文字にするな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:21:54.76ID:dl6Mh16S0
これこまめな性格でないと向かないよ
田舎はメンテナンスが必要
雑草が生えたりするし、畑仕事できないといけないからな
これが結構大変
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:23:05.53ID:Z7SrFRCM0
田舎でも歩いて5、6分のとこに生活用品揃う店があって
トイレ水洗で虫も人も干渉してこない土地なら住みたいです
でっかい蛾とか便所コオロギとか出たらまず無理
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:24:01.88ID:HF1TyXS30
>>915
町内 一戸建て住宅街に住んでる。
子供もいるが子供達は仕事や新たな家族で別に住んでいる家が多い。
家族と住んでいる家で孤独死は当然いないが、独居老人宅で孤独死
は多い。物理的に独りなので孤独死ということになるんだと思うんだけどな。
で 死んでたって話を聞いたりみたりしても
そらそうだなとしか思えないのだが・・・・
物理的なもんだとしか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:24:05.14ID:5RxchOV10
>>923
レスしてくる奴がいるから
返してるだけだ馬鹿
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:24:19.04ID:5iaBgqoY0
まぁ40代だから自転車で何とかなっているだけ。
後20年もしたら餓死してんだろうな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:26:22.65ID:yUE7GOOb0
>>925
今は浄化槽だけど見かけは水洗が殆どじゃない?
それ以外は田舎に住むのならアキラメロン
車がないとまず無理でしょう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:27:19.88ID:CLHt9eGP0
田舎では無くて、都市部近郊に住めば良いのに。
都市部近郊で安価な中古物件を購入して生活すれば生活費は安く抑えられる。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:27:40.62ID:xVU1q6CL0
>>169
お前が解ってない
梅酒はアルコールを作ってない
ただ、売ってる焼酎に梅浸けただけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:28:01.76ID:zhctscFu0
退化してるやん
しかもこれで充実出来るのは身体がまともに動くうちだけ
今より更に年取って作物作るのも大変な作業になったらどうなるやら
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:28:57.93ID:HF1TyXS30
賃貸とかで孤独死で腐られるのが嫌ならオーナーが見回るしかないだろうね
管理費取ってるのですから 管理しましょうって話だね。嫌なら頼め ほら新しいビジネスだ。
でも死ぬのだからしょうがない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:29:34.08ID:mfnd8GVN0
カネがあったらやらないだろ
都会のルンペンと変わらん。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:29:55.34ID:CLHt9eGP0
>>927
気が滅入るし、スレ違いの事ばかり書くな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:30:28.10ID:6gCXnMX+0
この人20年働いてるからその分は厚生年金だろ
今は国民年金だとしても将来の年金支給は月10万以上あるんじゃないの
余裕だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:30:39.53ID:5RxchOV10
>>926
うーん
自分の知る限り
一戸建てが多い住宅地エリア
大手分譲地エリアで
孤独死が多いなんてあまり聞かないね
無いとは言わないが

あとこの話題はそろそろ止めときましょう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:30:46.10ID:i6A3toUz0
OKストアは安くて置いてる物もいいスーパーだけど、物件から決めないで、スーパーを決めてその徒歩圏内から物件を探せば?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:32:08.24ID:eWKHvVKF0
東南海地震で死ぬな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:32:33.95ID:5RxchOV10
>>937
他の奴にも言えよ
だいたい嫌なら切って寝ろ
そんな事もできない馬鹿かお前は
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:32:43.38ID:HF1TyXS30
稼いで使ってもらわないと人間は生きていけないんだけどね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:34:31.43ID:5RxchOV10
>>944
ネット回線な
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:35:00.09ID:V/RHiAAU0
OKがあれば天国だな
だけどそういうのが近いというだけで物件価格を高くされるのがむかつくよな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:35:02.66ID:5rQ28beC0
反社会的生活、中国にでも移住したらいい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:35:44.18ID:5iaBgqoY0
>>940
甘いな。
日本は人口現象により過疎化が進み地方ではどんどんスーパーが潰れていってるよ。

今は周囲にコンビニや病院、書店、映画館、、、が有っても十年後はドーなってるかな?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:36:01.78ID:HCTYCLmc0
賃貸ならともかく一件のスーパーで買う家決めるのもなあ
いつなくなるかわからんし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:36:17.82ID:5booE9nX0
>>945
ネット回線を切るとは?

電話線のところの繋がってるケーブルをハサミで切るっていう事?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況