X



【東洋経済】日本人は外国人頼みの将来像をわかっていない 25年で2000万人が減る中で支え手になるのは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:32.97ID:aZucOQVZ9
https://toyokeizai.net/mwimgs/3/5/-/img_35c24da2beb982c1b9d5395462d989eb429734.jpg

昨今、「どこへ行っても外国人が増えたよね」という話をよく聞きます。

たとえば京都――。

言わずと知れた世界的な観光都市ですが、京都市の観光消費額が1兆円の大台を超えたのは2016年のこと。その後も過去最高を更新し続けて、2018年には1兆3000億円を突破しました。牽引役は、ご想像の通り、外国人観光客です。

京都に限らず、いまや訪日外国人(インバウンド)向けの観光業は旬≠フ産業です。外国人観光客の数は、京都市だけを見ても2017年からの1年で一気に100万人近く増えて450万人を超えました。全国的には2018年に3000万人を数え、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には4000万人を超えると予想されています(さらに政府は2030年までに6000万人の受け入れ目標を掲げています)。

外国人増は観光地に限った話ではない

外国人観光客がこれほど急増すると、観光地がパンクするオーバーツーリズム(観光公害)≠笂本人の観光離れ≠ニいった問題も出てきていますが、拙著『となりの外国人』でも詳しく解説しているように外国人が増えているのは、なにも観光地に限った話ではありません。

先日、何気なく入った新宿の天丼チェーン店は客も従業員もほとんどが外国人でしたし、さいたま市の大宮盆栽美術館を訪れた知人の話では、館内で聞こえてきたのは英語やフランス語ばかりで、出口のあたりでようやく日本語を聞いてホッとしたとか。そんなエピソードがだんだんと日常的になりつつあります。

そう、外国人のいる風景は、いまやこの国の日常なのです。

一見、外国人などいないように感じる地方でも、農家や工場では多くの技能実習生が働いているはずです。

旅行者ではなく、生活者として日本で暮らし、働いている外国人が増えているのです。アパートやマンションのおとなりさんが外国人、という状況もいまでは決して珍しくないのです。

日本はいま急速な少子高齢化で人口がどんどん減っています。

厚生労働省の最新の人口動態統計(速報値)によれば、2018年の出生数は91・8万人となりました。団塊の世代≠竍団塊ジュニアの世代≠ヘ1学年で200万人を超えていましたが、100万人を下回ったのが2016年。それから3年連続で出生数が100万人を割り込み、このままでは2019年には90万人を下回ることになりそうです。少子化のスピードも速くなっているのです。

また、死亡数は2018年に戦後最多を更新して、136万9000人となり、「自然減が44万8000人と過去最多となりました。

国立社会保障・人口問題研究所のデータによれば、2030年には東京を含むすべての都道府県で人口が減少し、3人に1人が65歳以上の高齢者になるそうです。さらに2045年までに日本の総人口は1億642万人にまで減るとの予想が出ています。2019年10月時点の総人口が1億2614万人(概算値)だったので、これからの25年で2000万人近く減少する計算です。

わずか25年間で日本人の6人に1人がいなくなることになるのです。ゾッとする数字ではないでしょうか。

とりわけ、都市部より地方の減り方がひどいそうで、3割減が当たり前と見込まれています。早急に対策を立てないと、今後は各地にシャッター商店街が増えるばかりでなく、空き家もいまよりもっと増えていくでしょう。

日本人減と外国人増はコインの表と裏

こうした日本の人口減少と外国人の増加は、ある意味で、コインの表と裏のような関係にあります。

日本で暮らす外国人の人口は増加の一途を辿っており、その数は、30年前と比べてほぼ3倍に当たる282万9416人(2019年6月時点の速報値)となりました。前年末より約10万人増えています。日本で暮らす外国人の人口はすでに京都府の人口よりも多く、日本の人口減に歯止めをかけているのも外国人というのが現実なのです。

日本の総人口の割合で見れば約2%、50人に1人が外国人という計算になります。

この数字を多いと感じるか、少ないと感じるか。人によってその印象はずいぶんと違うかもしれませんが、たとえばヨーロッパ諸国であれば外国人の割合は総人口の10%を超えていても珍しくないですし、移民受け入れの先進国≠ニも言われるカナダでは20%以上となっています。5人に1人が外国人というわけです。単純に日本の10倍です。

全文はソース元で
2020/01/11 7:50
https://toyokeizai.net/articles/-/323573
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 21:58:57.07ID:2u+dRt8x0
Excel方眼紙おじさんとか
マクロ作業おじさんとか削れば余裕に思える

あと「無理矢理パワポ1枚に何でも突っ込んで虫眼鏡でも良く見えない資料を作る仕事」も要らない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 21:58:59.81ID:BiFFv64j0
本当は団塊世代に適用するべきだった
「クズがクズらしく死んでゆく社会」
がおそまきながら到来
   

  
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:09.01ID:bUfNLlBj0
犯罪者かナマポ狙いの外国人に何を期待しているんだかw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:23.77ID:nkdqLSD90
もう外人国家でも消滅衰退国家でもどっちでもいいよ。国民のやる気の無さも酷いし、国の上層部の酷さは最悪な感じになってるじゃん。
歴史で習った各国の末期手前な雰囲気が何と無く感じるもんな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:57.04ID:nkdqLSD90
もう外人国家でも消滅衰退国家でもどっちでもいいよ。
国民のやる気の無さも酷いし、国の上層部の酷さは最悪な感じになってるじゃん。
歴史で習った各国の末期手前な雰囲気が何と無く感じるもんな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:00:48.56ID:lEbdFP3D0
>>840
何か勘違いしてるけど、人口のバランスは今後も良くならないよ
これから最悪の大底をつけてから、ほぼ横横のL字回復するだけ
ピラミッドが一度壊れると回復は厳しい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:00:51.36ID:7Jm7ArHT0
今年生まれた赤ん坊の多くは
22世紀を見るだろうが
そのとき日本の人口は4000万人くらいかもしれんな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:37.64ID:pH//Dzj10
>>854
どうせならピンチを楽しむしかないだろ
それが生み出すことなのだから
企業は権力でしかない
金は悪くない
使う人間が悪いから腐る
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:41.49ID:i8Wtv0GF0
国は税収を、企業は安い労働力を確保したい → 「女性は社会進出しようぜ!」 → 晩婚化進行 → 人口減少

国は人口と税収を、企業は安い労働力を確保したい → 「移民させよう!」 → 未来の若者vs移民の対立が激化
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:45.91ID:FYPBuzR00
安倍が日本の金を自分の金と勘違いしてるのが悪い
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:47.54ID:AZ7m2xAG0
>>855
ローマの末期と似てるかもなw
底辺「パンとサーカスを寄越せ!オデにはジンケンがある!」
政治家「では外国人さんと緩和と有能への増税で財源つくろう」
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:32.65ID:K9JWf0QX0
>>98
だよね
外国人だって年取れば福祉もバカにならない
今でさえ、国民健康保険を日本人と同じに使えたり、還付金やら、掛け金少ないばら撒きで国民の方の負担が多いのに
外国人の生活保護受給者もどんどん増えてるしな
しかも、永住者の親や兄弟まで受け入れてたら、将来の人手不足の憂慮なんて比にならないくらい、国自体がヤバい状況になるだろう
治安悪化や景観悪化による対策費用もバカにならないしな
移民ウエルカムの国が軒並みヤバくなってる状況を、まんま日本に追随させるのはアホの極みだよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:40.04ID:Rit6VOG50
日本はどんどん貧乏になってるのに何で外国人が働きに来るんだ?
バブルの時ならわかるけどさ
円だって高くないのに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:44.09ID:Y8ZYvFSU0
3人目の子供に1000万円進呈の方が外国人とその家族に社会保障費を払うより安くつくだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:54.90ID:LUkYbrNM0
産業革命以降の経済は人口=経済力ではなくなったし人口=経済力の国というのは設備投資が進んでいなくて人=機械程度の経済力の国だ
必要なのは移民ではなく設備投資
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:03:27.79ID:3ud1RhMO0
無責任な年金制度があるせいでどうにもならんな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:15.70ID:LUkYbrNM0
>>863
円は高いぞ
アジアの通貨なんか通貨安競走状態なんだから
金融緩和や財政ファイナンスをすれば通貨安になるなんていう誤った考えを根本的に否定したよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:34.14ID:Ime65F0m0
>>863
来る国がどんどん貧困国に変わっていると思うよ
東南アジアも発展しているからそのうち日本なんかには来なくなるだろう
その時にはざまーm9(^Д^)って言おうや
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:37.22ID:o0lAzSvB0
古代ローマの末期症状にそっくりだな

大土地所有が優遇され自作農中心の中産階級が没落する
元老院の世襲化が定着し格差の広がりと固定化がすすむ
ローマへの一極集中がすすみ、見捨てられた辺境部では異民族の侵入が始まる
重税に喘ぐ農民は働くことを放棄し遊民化、生産能力は衰え人口は減少、治安は著しく悪化
衰えた生産力と軍事力を補うためゲルマン人を積極的に採用せざる得なくなる
ゲルマン人傭兵隊長オドアケルにより国を滅ぼされる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:38.89ID:1o7ccdDi0
日本人が逃げ始めているのに、誰がわざわざこんな国に来るんだよ。
バカも休み休み言えって。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:51.21ID:LUkYbrNM0
>>866
自分が老人になって働きづらくなるときにもらえる年金と言うのは無責任なのか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:05:01.45ID:sOhIt35c0
自民サポーターズ入ってるがやはり
移民反対派は年配のかたが多い
皆長生きしそうだし向こう30年は移民のハナシなんかなかろうて
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:05:30.89ID:ZXpdM3ff0
何故この糞みてえな社会を維持するのが前提なんだ?
コンパクトで効率的な町に作り直すのが明らかに先。そうすれば外人なんて要らん
何故か安倍が阻んでるけどな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:05:31.20ID:FU5YRJGx0
さっさと台湾に独立してもらって
日本と台湾で極東連合FEU(Far East Union)つくろうぜ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:05:39.00ID:PNR11djB0
しかしAIとかロボットが普及した未来を想像しよう
それらがあればどの国も同じ様に消費材を作れるのだからアドバンテージもなくなる
やがてモノもサービスも人間の欲望すら均質化された何の面白味もない時代がくるんじゃないだろうか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:06:30.47ID:pH//Dzj10
まぁでも移民大国になったら日本はアメリカの敵になるだろうな
朝鮮人みたいに喚き散らして反米反中だとね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:06:39.28ID:5N2/l+Li0
ちょうどリーマンショックに隠れて気付きにくいけど、2009年大不況の中団塊世代が定年退職したので、労働人口はぐっと減った。

公害世代に相応しい定年でザマアミロとも言えるが、予定してた再就職の話が立ち消えて老後のプランが台無しになった人も多いだろうから許してやる。
だから10年のブランクを乗り越えて、あと10年、死ぬまで学生並みのバイト代で労働しろよ。
お前ら団塊世代の消費を支える人手が足りないんだよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:06:55.11ID:XZJtM/Oo0
>>872
理念は立派だが運用がネズミ講だからな
子がいなくなると行き詰る
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:06.66ID:LUkYbrNM0
>>873
もうすでに日本は世界第4位の移民大国で安倍政権が民主党政権の頃より移民を2倍にしたのですが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:48.89ID:hvb1nI2o0
かっぺ日本は500万人くらいは入れた方がいいだろう
おれはアセアンに移住するけど
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:59.95ID:FYPBuzR00
>>869
たとえばベトナムでも質がいいベトナム人はユニクロの工場なんかで働けてそれなりのチンギンヲもらえて国にとどまるけど、質の悪いのはいくらベトナムが発展してきても原始人みたいな生活したままだから、日本に来て働いた方がましってことになる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:08:04.01ID:Aktgizdk0
>>856
そのとおり
日本の場合、人口ピラミッドが完全なる崩壊をしています。
人口ピラミッドの正常化は、戦乱以外で正常化することはありません。
だから、欧米は、苦渋の選択として、移民の受入をして、人口ピラミッドの崩壊がないように国家的な戦略して推進しているのです。
どこの国も移民政策なんて嫌なんですよ
でも、人口ピラミッドの崩壊による経済的な国の混乱と天秤を掛けると、移民の受入しか選択肢がないわけです。
ただし、日本の場合、時すでにお寿司ですが
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:08:38.06ID:pH//Dzj10
年金なんてものは国政が失敗してなければ払った金を運用してるんだから足りないってことがおかしい
政治家に払った金が無駄だった証明でしかない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:09:16.54ID:xJA1EM/m0
俺もASEANに逃げようかな。
貯金いくらあれば夫婦子一人で生きていけるかな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:06.02ID:5OAcx5Pb0
>>870
ローマの隆盛期には100匹の羊のなかで足をひっぱる1匹は
99匹を活かすために殺したからだよ
一見豊かになり、足を引っ張る者が許されるようになると、やがて国は滅びるのよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:17.88ID:7HhM2Zbt0
もう移民とか言ってらんないよ
こんな貧乏国に誰が来てくれるっていうんだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:45.79ID:PQkU/Cvs0
自己責任だな
弱い奴は淘汰される
自然界の鉄の掟
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:55.10ID:0OtRU+F30
幕末まで2600万でやってたんだから全然問題ないわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:01.91ID:5OAcx5Pb0
>>882
さようなら
元気でね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:07.16ID:pH//Dzj10
>>888
でも来るんだなぁ
あの国とかあの国とか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:52.58ID:r95DL5dl0
牛肉もコメも輸入自由化でハッピーやん♪
だったら、労働力も輸入自由化で皆ハッピー
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:56.24ID:hvb1nI2o0
自民党が移民入れたがるのは当然だ
経済界の希望だから
自民党は経済界の代弁者だからな
まさか労働者の代弁者なんて思ってるマヌケはいないだろうな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:12:08.91ID:U1CnbeA00
外人を受け入れるったってアジアばっかだろ?

中国や東南アジア見てみろ。日本より成長率高いだろ?
経済が発展して景気が上向いてる自国から出ねーよマトモな奴は。
自分の国で食える奴はワザワザ外国に行かないっての。

今から日本に来る連中なんてゴミだからホント。
自国で食えない連中を受け入れてどうすんの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:13:40.87ID:2u+dRt8x0
https://ebisawayuki.jp/%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96%E5%AF%BE%E7%AD%96/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9/
> OECDが2005年に行った、家族政策による出生率回復シミュレーションによると、日本は、提言された4つの主要な育児支援・両立対策を強化した場合、
> 合計特殊出生率は2.0まで回復するとされました。

だそうだ
「フランス政策 少子化対策」でググると色々資料出て来るよ

「第3子を産むと有利」という話くらい聞いたことある人おおいんじゃね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:13:55.50ID:XZJtM/Oo0
>>895
ゴミに頼らざるを得ない国になったってことだ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:14:14.76ID:0regFKAL0
むしろ企業が使った外国人労働者とその家族の後始末が国民に重くのしかかりそう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:14:40.00ID:hvb1nI2o0
雇用してて思うが
アセアンの子たちって勤勉だよな
使い物にならないのは日本人
日本人が勤勉とかマジ勘弁
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:14:46.27ID:5OAcx5Pb0
>>879
正しいと思うし、それでよい
自らの食い扶持と幾ばくかの社会保障費に貢献することで
人口比は変わらずとも解決する 労働人口の定義を変えればいいだけのこと
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:02.81ID:pH//Dzj10
>>895
そのゴミを受け入れて労働者を作り出そうとしてるのが経済界だろ
治安が悪くなるだけ
経済と治安の破壊活動だよ
それなのに優秀な人材がこない?
優秀なやつにはどこの国からでも金積んだらくるんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:14.78ID:sOhIt35c0
>>881
なるほど。でも彼らは帰化するわけじゃないし
社会保険料も場合によっちゃキャッシュバックされる仕組みあるし
支え手にはなりえないかもな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:24.97ID:pH//Dzj10
>>899
外国人労働者の問題を見てないね
というか本質を知らない仕事なんだろう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:42.81ID:ahvn6rZq0
>>895
アジアといっても肌の黒い連中だからね
ちょっと前は中国・韓国人だったけど日本のレベルはまた下がった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:04.93ID:ynLnHmRZ0
>>898
入れたのが新国民になって、旧国民は淘汰されそう。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:07.70ID:wcVJBGQD0
>>880
なくなれないし、なくならないよ
真面目な話で国家というのはこの手の事をするためにあるんだから。
公務員を全部首にして作業をAIにやらせたとしても、給付は残る。
年金という形でなくなったとしてもナマポに移行するだけ。
でも年金が心配とあおってはいるけども
年金は別途原資も集めていて、さらに原資を運用してるからね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:38.56ID:2u+dRt8x0
>>879
団塊の世代であっても、求められていた人なら65歳超まで働いてたりしたがなあ
「自己責任」って奴かね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:47.50ID:AZ7m2xAG0
>>870
そして後世の歴史家に「もはや不要になった行政機構やニートや底辺老人や障害者を切り捨てればまだなんとかなったのにね まる」
書かれるとw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:50.43ID:/KdesR3g0
人口を必ず維持する必要性は全くないが、
公務員の高給を無給にすれば少子化対策予算はいくらでもある
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:24.76ID:hvb1nI2o0
この単一民族国家気持ち悪い
嫉妬妬み嫉みの世界
最低1000万人は入れて良し
若干は変わるだろう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:01.75ID:pH//Dzj10
ゴーンぐらい金積んでみろよ
ウレションして外国人がくるぞ?w
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:10.25ID:TJjmsNZ00
外国人頼みになったその先に残るのは外国人だけなんだろ。
馬鹿馬鹿しい。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:12.33ID:fQdPL7OK0
東洋経済って記事のレベル低いよな
使えない大学とか、大学生が書いたようなレベル
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:30.25ID:wcVJBGQD0
>>909
少子化対策とかいう予算というのもムダじゃね?
机上の空論にすぎないでしょ
国から金引き出す為に子ども作るようなヤツの遺伝子ばかり増えてどうすんの?w
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:20:47.93ID:pH//Dzj10
何が優秀な外国人がこないだ
そんなに優秀だと見極めれるのなら金を積んだらいい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:20:53.33ID:Rxds2GTX0
ハワイなんて東アジア系がマジョリティだが、ヘイトクライムは一番少ないよ
恐れ過ぎだよ。イスラム系はノーサンキューだが。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:09.95ID:Ime65F0m0
>>909
高給かどうかはおいといて、氷河期が社会に出るタイミングで不況になり民間が
採用を減らしたんだから、国は本来ケインズ政策をやって公務員で雇うなり、
公共事業増やして、将来のためのインフラ整備をやるべきだった
これをやらないから今の日本が少子化で労働者が足りずに外国人労働者をいれなければ
ならない事態になっている
マジで失政
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:20.11ID:X1Hbn1+J0
アホジャップはとにかく英語を話せる様にしとけ
京都のすき家に行ったらオバハンの店員が白人客に流暢な英語でしゃべらナイトメニュー説明してたぞ
あれぐらい話せて当たり前
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:58.74ID:5JX5QSgX0
>>896
旧ソ連もそうだったが、子沢山はイスラム系ばっかだぞ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:59.09ID:J0iFSDij0
>>1
お宅も廃業してサービス業を支えればいいじゃん^^
日本語読める人間が減るんだし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:05.94ID:qsZzxHSe0
スタウオーズみたいにドロイド兵とかクローン兵を使うんだろ?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:23.85ID:y1H20vTQ0
氷河期作ったことで1000万人くらいは産まれたはずの子を失ってるんだよな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:26.99ID:pH//Dzj10
>>918
その前に母国が破綻しかけなのが笑えないから日本非難する前に母国を発展させろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:40.66ID:2u+dRt8x0
>>917
職はあるけど予算は無いかも知れない
非正規雇用の地方自治体職員にボーナスがようやくついた話は知ってるかい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:12.00ID:9YRqdVjC0
今日は成人の日だけど東京の新成人の2割が外国人
すでに外国人なしでは成り立たなくなっている
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:41.97ID:CnynbDXv0
100年後、「ワタシタチのオヤタチが ニホンヲ スクッタ」と過大評価の自己主張をする色の黒い奴らがのさばってる予感
または徴用工のような問題になってる可能性が
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:51.62ID:wcVJBGQD0
真面目な話でいわゆる‘少子化対策予算’というのは
公務員の中でそれをやる連中の所に回される予算に過ぎない
ってことを国民は知るべき
それがホントに効果的かどうかなんてわかんない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:54.09ID:2u+dRt8x0
>>919
「日本は、提言された4つの主要な育児支援・両立対策を強化した場合」と書かれているとき
イスラム系の子女のことをどれだけ考える必要がある??
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:24.40ID:Aktgizdk0
>>924
財源は?
まさか、増税して、国民から奪い取った金で、公務員の給与の財源にしてないだろうな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:34.79ID:A/T4CE/q0
人口勾配を是正するには移民が2000万人くらい必要らしいね
そんなに入れたら国の本質が変異しそうだけど
アメリカからすりゃ経済パートナーの日本が生き残ればそれでいいんだろう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:39.70ID:Ime65F0m0
>>922
団塊バブルの就の調整弁として使われたからな
その団塊バブルは逃げ切り、氷河期の負担はゆとりさとりそれ以下の日本人へ
まじ勘弁
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:50.72ID:k9NxFYh30
ネトウヨは東京一極集中大好きなのに地方の土地が外国人に買われると発狂するから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:56.39ID:+HZqTZwY0
移民難民を受け入れたらもっと悲惨なことになるけどな
ヨーロッパで何が起きたか見てから言えよ

そもそも今の日本で働きたい奴なんてろくな人材来ないだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:56.68ID:hvb1nI2o0
もうシンガポールでは役立たずの日本人というのが普通の評価
アセアンの大学生にすら勝てない奴が8割以上
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:02.02ID:pH//Dzj10
例えばスマホや半導体
もう頭打ちだろ?
ガラケーで必要ない機能付けて全て市場をひっくり返された
生み出さなかったら先進国であろうと負けるんだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:09.55ID:EysiyosN0
農林水産業の若者に手厚くしてれば国は保てる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:42.18ID:8IjTJb/u0
関東圏と東北、北海道、関西、沖縄はもう別の国として独立したほうがいいかもな
このままでは共倒れだぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:23.38ID:pH//Dzj10
>>939
そこが朝鮮人の主戦場なんだな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:30.53ID:Ime65F0m0
>>924
ケインズ政策やるのなら国債発行でいいだろ
国の借金とやらが今2000兆円になっていたかもしれんが、
今より子どもが1000万人多ければ日本に活気があって成長してるだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:59.79ID:Wn509u580
倒れはしない、老人を支えきれないなら支えるのを止めるだけだ。
まさか、老人の為に若者を殺す訳にも行くまい。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:00.17ID:8DbOeUPI0
人が減っても回せる国造りを目指すのが筋だと思うんだがなあ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:40.77ID:2u+dRt8x0
>>930 みたいな発言を見ると、本当に
「資本家 vs 労働者」の構図を
「公務員 vs 民間」とか「正規雇用 vs 非正規雇用」にスリかえた奴が悪魔に見えるわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:51.19ID:Wn509u580
省ける無駄は省くしかない、
生産しない人間は子供以外全員切れ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:57.57ID:hvb1nI2o0
安倍が忖度とか言われてるが
おれからみたら今の若い奴らの方がよっぽど周りを忖度だよな
話にならんわ日本人
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:32.14ID:pH//Dzj10
>>946
なぜナショナリズムになるか考えたことあるか?
奪おうとするからだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:04.99ID:hvb1nI2o0
出生率これだけ急激に下がってたら日本人だけで持つわけない
サラリーマンてほんま呑気でいいよな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:09.75ID:pH//Dzj10
共存ではなく侵略と感じるからナショナリズムになる
平和ボケした日本人ですらナショナリズムにしてしまうのなら外国人が無能なんだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:02.83ID:7ufwICIA0
2年以内に外国籍の警察官が配置され始めるだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。