★統一まで5分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020011200268&;g=int
米イラン対立を注視か 司令官殺害に警戒も―北朝鮮

 【ソウル時事】米国とイランの緊張が続く中、北朝鮮は事態の推移を注視しつつ、対米戦略を探っているもようだ。米軍によるイラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官殺害は、改めて米国の脅威を見せつけた形で、非核化交渉で強硬姿勢を取る北朝鮮は警戒を強めているとみられる。

金正恩朝鮮労働党委員長は昨年末の党中央委員会総会で「約束に一方的に縛られる根拠はなくなった」と述べ、核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の再開を示唆。制裁解除に応じない米国に軍事挑発をちらつかせている。

 トランプ大統領は8日の正恩氏の誕生日に合わせて親書を送ったが、北朝鮮高官は11日、正恩氏は「私的な感情を基に国事を論じない」と強調。非核化交渉の再開には米側の譲歩が必要だとの認識を繰り返し、強気の姿勢を譲らないでいる。

 だが、ソレイマニ司令官殺害以降、西部・平安南道順川にある肥料工場の建設現場を視察したことを7日に報じた以外、北朝鮮国営メディアは正恩氏の動静を伝えていない。8日の誕生日についても、祝賀行事などは報道されなかった。

 司令官殺害をめぐっては、朝鮮中央通信が5日、中ロ外相が電話会談で米軍の空爆を批判したことを伝える記事で短く触れただけで、表立った対米非難を控え、静観の構えを示している。

 米韓両軍は核攻撃を阻止するため、正恩氏を含む北朝鮮指導部の排除を目指す「斬首作戦」の訓練を重ねている。正恩氏との良好な関係を誇示するトランプ氏だが、かつては北朝鮮がミサイル発射に踏み切れば「炎と怒りに直面する」と警告。米国のイランへの対応を見た正恩氏は、慎重に次の手を探るとみられる。

2020年01月13日07時45分 時事