X



【イルカが攻めてきたぞっ】イラン、「軍用イルカ」所有か 自爆攻撃に使用(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/01/14(火) 02:51:48.07ID:Ig3tc/Dm9
Iran May Have a Fleet of Communist Killer Dolphins

Iran has some surprising weapons at its disposal. In a 2002 U.S. military exercise that pitted Iran against an invasion from an American task force, the general in command of the opposition was retired Lt. Gen. Paul Van Riper. He used motorcycles, small fast-attack boats, land-based missile batteries and even suicide attacks against the Americans.

But he apparently forgot to use Iran's killer dolphin units.
https://www.military.com/off-duty/iran-may-have-fleet-communist-killer-dolphins.html
https://images04.military.com/sites/default/files/styles/full/public/2020-01/Evil%20Dolphins%201200.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 07:45:42.59ID:rh3xwJDo0
>>80
海犬「食べなければ問題ない」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 07:48:33.26ID:rh3xwJDo0
>>86
ふと、なぜか吉田戦車の「いじめてくん」を思い出した
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 07:52:09.44ID:rh3xwJDo0
>>63
カンガルーは頭が悪いからいいんですぅ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 07:58:28.36ID:grZbPUNA0
>>21
訓練を自軍の戦車で行った結果。
本番でも自軍の戦車に特攻してきたやつか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:00:08.97ID:uf0gTngg0
こう言うのはアメリカとかの方が本場だよ
MOD16とか言う海獣部隊をアメリカは持ってる筈。
港湾でのフロッグメン対策とか背中に機雷を括りつけて破壊工作とかに使ってるらしいけど
詳細とかはほとんどでてこないよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:07:51.04ID:+ZaW5mK80
イルカは一番頭の良い動物だからな
ちなみに人間は三番目
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:09:06.71ID:KiJmDbkB0
>>62
やりたい放題出来る国があるのにわざわざ反抗する国に乗り込む意味ある?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:13:04.63ID:34NM395e0
特攻動物ってアイデアは昔からあるよね。
ただ昔とは爆弾の威力が格段に違うので結構怖い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:20:21.29ID:Bmg/DIRK0
>>24
これしかないだろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:24:16.65ID:uf0gTngg0
>>112
結構多い
メジャーなのはソ連の地雷犬だけど
こうもりで放火とか色々ある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:27:37.43ID:5FfbpuVR0
>>108
JMかよw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:35:21.97ID:MRQzEaXn0
犬のパターンは訓練に使ってた自軍の戦車に寄ってくるから駄目だったんだっけ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:39:25.39ID:cadl24TO0
イルカ殺し国家 イルカ食い民族
アベ「やれ」 ハメネイ「やっちゃう」
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:40:53.00ID:9GvQ7EtL0
「太地町のイルカ2頭が1989年、アメリカ海軍に買い付けられた。太地町のイルカは軍事用としても国際的に注目されている。ウクライナ、ロシア向けも軍事用だった可能性が高い」(前出・防衛省関係者)

 ウクライナ現地メディアは2012年秋、海軍がイルカ部隊の特別訓練プログラムを刷新したと報じた。ウクライナが2013年に多くのイルカを太地町から輸入したタイミングと一致する。

 昨年、ウクライナとロシアへの輸出にかかわった関係者に接触した。

「空輸したのはロシアの航空貨物会社のチャーター機。ウクライナ向け20頭はウクライナ南部の軍港都市オデッサに送られた。ロシア向け15頭も、シベリア南部のアバカンという空港を経由してオデッサに運ばれた」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:44:50.14ID:OChjfBko0
>>1
>Iran May Have a Fleet of Communist Killer Dolphins
Communistってどういう意味だよ
誰か教えてくれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:45:24.69ID:ABelSeZ00
人間魚雷ではなく、イルカ魚雷
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:46:35.75ID:bBqswSEm0
あのイルカは何を吸ってたんだろな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:47:00.58ID:uq8GyMc/0
安倍晋三のおひざ元山口県の長州藩で作られた人間魚雷回天には遠く及ばないな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:47:20.63ID:OChjfBko0
>>115
日本人は人間を使ったんだよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:50:35.13ID:1Te0R9ml0
「イルカの日」という映画があったな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:53:26.22ID:ZLy3cy4K0
さすがにそれはやめてやれよ…

そういえば昔、猫を盾にくくりつけて
猫好き国が攻撃できないようにした戦法があったな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 08:55:54.21ID:hF93MWou0
もう現実に石ノ森章太郎の世界だな
サイボーグはもうすぐか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:00:51.18ID:drGCFcX60
>>128
ペルシャは数千年の因果を寅んぷによって返されてる
ネコを利用してネコに利用される国なんだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:10:43.59ID:+WlutSgf0
大地町の毛唐とシーシェパードはヘタレなのでダンマリ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:15:15.90ID:JXx1c/oy0
>>24
昔この本持ってたわあ
他にも未来の都市とか車とか生活とか全部こんなノリだった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:28:03.68ID:7tOEgUZS0
>>24
有能
これを見に来た
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:37:40.36ID:efvTOtiv0
「入鹿が攻めてきたぞっ」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:44:05.98ID:wmnTxti70
良くないってのは当たり前だけど、人にそれをやらせてたのが日本
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:46:26.49ID:EATgCa170
これ、気を付けなければならないのは、北朝鮮もこの技術を持ってると
考えなきゃいけないってことだよね。
このイルカの攻撃技術が、自衛隊の艦船に使用されないとも限らない。

元はロシアの技術だろうが、それがイラン、北朝鮮に渡った可能性がある。
そう考えないといけないよね。
自衛隊はそういう可能性を踏まえて、イルカをかく乱する超音波とかの技術を
開発しないといけない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:50:25.84ID:3H1W7+G60
なんかアメリカとイラン雪解けっぽいけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:50:51.68ID:IvlEjufh0
>>62
ジャップを殴る方が楽しい
恨めしそうな顔するだけで殴る返してこないヘタレサンドバッグw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:53:00.93ID:aJn6tueU0
>>64
イルカに爆弾を付けて特攻させる訓練したのは
アメリカの実話じゃなかったかn
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:54:25.14ID:mdhnJcbK0
オーストラリア!出番だぞ!!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:54:32.07ID:EEa6EYsb0
アメリカも軍事利用してたけど今どうなんだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:54:56.66ID:rh3xwJDo0
>>139
山背大兄王かっ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:55:21.10ID:rh3xwJDo0
>>143
いや、金にならないからだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:55:33.60ID:TjRhTsdU0
ホルムズ海峡で船を撃沈させて
イルカが上官の許可を得ず自爆したってやる気だな
部下のせいの次はイルカのせい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:59:06.98ID:jemASEO30
人間に自爆させたジャップに比べたらまだ人道的やな😆
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:05:34.61ID:RSjCTLJk0
ハエとか昆虫類をコントロール出来たら強いかも
病原菌とか毒とか撒いたり。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:09:57.84ID:eJvb7pYT0
クリスチャンラッセンが描く武装イルカ。
これは売れるぞ。早速本人を説得に行こう。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:15:56.09ID:gsaIJXgK0
イルカでテロするイラン 濃縮するイラン ばかなイランだろう。
民間機を攻撃するような野蛮な国家 イラン 国家を呈していないわ。
民間人 いや 国民を撃墜してしまうイラン ハメネイ ロウハニ指導ではだめ。
どうしようもないあほな国家 イラン 〜国民はあほに指導されてるんだわ。
抗議がソレイマニの時より小さいんだわ。 100万くらいで猛烈な抗議が相応。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:25:48.85ID:fhg1kyo9O
先日のWAZA脱退騒ぎの時も槍玉に挙げられたのはイルカの生体捕獲と取引だった 獲って食う事に関しちゃノータッチ その最大の理由がコレ

官房機密費で雇われたネトサポ達はこの件には一切触れずにひたすら伝統を護れ食文化を護れで問題を矮小化させてたけどな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:38:28.75ID:8iAm7uUb0
>>2
ネトウヨが発狂してて草
カミカゼって普通にイスラムニガーの自爆テロと同じに見られてるのにね、アホなジャップw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:42:26.44ID:tNhdq6AM0
>>37
それこわい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:45:35.39ID:j7TMPmvQ0
アグネスと同じで
金にならないから
シーシェパードは、だんまり
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:47:22.42ID:Gbnd3f230
>>24
幼稚園児のころ近所のお兄ちゃんの本みせてもらって
この絵みて、トラウマなったわw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:00:54.60ID:kJ+dJb7S0
イルカを兵器にするってデイヴィッド・ブリン の知性化シリーズみたいだな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:04:15.04ID:dgkfkEWt0
>>17
ちょっと評価する
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:10:31.76ID:LBr9xE0V0
この夏だったか、ロシアが違法なイルカ牧場を作ったとニュースで聞いたが、これかな?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:12:36.14ID:JiC5bC2a0
>>24
落花生みたいな戦車がステキ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:14:33.35ID:0Ohic8yE0
イルカは人間を恐れず船に寄って来るし
爆弾積んでるなら舐めないほうが良い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:23:46.90ID:KzLWx4ZE0
おそロシア「これイルカ?イラン!」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:33:56.31ID:aJn6tueU0
>>158
あれ、外れるシステムなのね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:23:35.89ID:bm+qsh4I0
シーシェパードのだんまりは、
朝日新聞社旗にだんまりの韓国そつくり。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:35:25.42ID:VxoEbkJr0
どいつもこいつもボンクラで
正しく認識できていないようだが
今回の一件で最も重要なのは
ドローンによって要人を暗殺した
世界最初の事件だということ
つまりこれから自由自在に簡単に要人の暗殺が可能で
世界大戦に発展すると思われるということ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:57:44.74ID:U1GMS8Ah0
旧日本軍も、犬に爆弾背負わせて戦車に体当たりするよう訓練したが、
実際にやってみると、犬はしっぽを振って日本兵のほうに走ってきたそうだ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:59:23.44ID:Pc3qRxhK0
ロシアとイランが作ってるなら北朝鮮とかも作ってるだろうな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:00:38.60ID:Pc3qRxhK0
でもアメリカだったらシリコン製のイルカ型ドローン作るよねw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:03:24.55ID:ftNNxdbE0
イルカの日でもあったけど 過去にも米軍とかもやっている
まぁ 単なる哺乳類だし 犬はK9部隊という専門もいるわけだから

★空母艦載機発着艦訓練地
馬毛島 将来は拠点としても活用へ
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/d8cb985fe79a845ef94ec6162aa3f317


★次世代兵器 開発中の電磁パルス/EMP弾を見る
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/d62c8819e6502d6c0896ed6924ae0aa3
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:14:39.75ID:VFKrXIyx0
飼育費も掛かるし大した量の爆薬積めないだろうし
ソナー受ければ方向感覚失う可能性もある
使い物になるのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:15:44.00ID:bj88ZwQ00
>>189
敵の潜水艦にとっては重大な脅威になり得る
只でさえ余剰浮力が少ない、てか潜水するんだから
当たり前なんだけどちょっとした外殻に穴が開いた
だけでも浮上に重大な支障を来す場合があるからな

更に潜水艦側からアクティブソナーを無闇に打てない
打ったが最後、自分の位置を暴露することになり
何処にいるか判らないからこその潜水艦の最大の
アドバンテージを捨てる事になるからな
潜水艦がアクティブソナー、即ちピンを打つのは
敵艦船の位置確定の時位
最もそれさえ省略されて魚雷発射されるケースが
殆どだからな

イルカに爆薬持たせて敵潜水艦攻撃させるのは
非現実的というほどでもないよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:29:50.50ID:RYpkm7OK0
>>190
なんかでかい鯨がめっちゃ誤爆されてる光景浮かんでワロタ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:32:29.23ID:YjOVb9+90
まずは敵味方の見分け方を徹底的に軍人に教えるところから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:48:48.00ID:rALqWDCV0
三大の日

イルカの日
ジャッカルの日
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:14:43.81ID:XmpqzJaI0
ソ連の遺産、ウクライナ経由兵器拡散。イランが購入
イルカの寿命は50年
ロシア、アメリカの潜水艦の音を聞き分ける
調教師Boris Zhurid
http://news.bbc.co.uk/2/hi/world/middle_east/670551.stm
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:17:13.05ID:9wz0w0ao0
>>24
>>188
これ見るたびいつも思うけどイルカが哺乳類だというのをド忘れしてデザインしてしまったのかなあ
陸上では呼吸できないと言う勘違いをしているように思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況