X



【大株主からの「クビの宣告」】レオパレスへの全役員解任通告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/01/14(火) 09:51:29.05ID:djysa45M9
2020年1月10日 

https://i.imgur.com/B5mbEOq.jpg

レオパレスは虚偽の建築確認申請などの不正を受け深山英世・前社長(左から2番目)を含む経営陣が19年6月に刷新されたばかり(写真:共同通信)


 レオパレス21の大株主で「物言う株主」として知られる村上世彰氏が、全取締役の解任を求め臨時株主総会の開催を請求した。臨時株主総会は2月下旬から3月上旬に開かれる見通しだが、上場企業にとってこのような事態はもはや他人ごとではないかもしれない。「株主ガバナンス」とも言える動きは着実にすそ野の広がりを見せているからだ。

 レオパレスは1月6日、臨時株主総会の基準日を1月24日に設定すると発表した。村上氏の開催請求を受け、1月24日時点の株主は2月下旬〜3月上旬に開かれる見通しの株主総会で議決権を行使できる。会社側が開催しない場合、村上氏側が裁判所に申し立て許可を得れば株主として臨時株主総会の開催権を持つことになるだけに、会社側も開催自体は認めざるを得なかったとみられる。

 勝負の行方はまだ分からないが、レオパレスにとって厳しい戦いになる可能性がある。村上氏側の持ち株比率は14.46%(2019年12月11日時点)。このほか、現経営陣に不満を持っているとされる英運用会社オデイ・アセット・マネジメント、国内運用会社のアルデシアインベストメントもそれぞれ同規模の株を保有しているとされ、この3株主だけで議決権の40%以上を押さえている。議決権行使比率を考慮すると、オデイとアルデシアが解任に賛成した場合、会社側が勝つ可能性は限りなく低くなる。

 大株主からの「クビの宣告」はこの1年で急増している。19年は、デサントの石本雅敏氏が筆頭株主の伊藤忠商事との敵対的TOB(株式公開買い付け)騒動を経て社長の座を追われた。LIXILグループのトップだった潮田洋一郎氏も、コーポレートガバナンス(企業統治)に問題があるとして複数の株主からレオパレス同様に臨時株主総会での解任を請求され、事実上引退に追い込まれた。乾汽船は筆頭株主の投資会社に乾康之社長の取締役解任を求められ19年11月に臨時株主総会を開いたが、なんとか株主側の要求を退けた。

 これらは株主の要求が表面化した事例だが、水面下では多くの上場企業に対して同様の要求が繰り広げられている。村上氏も昨年、レオパレスの経営陣に対し会社が実効性のあるガバナンス改善策を打ち出せなければ全取締役の解任を要求すると事前通告していた。会社側が満足のいく対応をしなかったとして強硬手段に出たため、事態が公になった。だが表面化こそしていないものの、同様に事前に解任請求をちらつかせ、会社側に変化を求める株主は確実に増えている。

 解任要求が可決されるか否決されるか以前の問題として、世間体を気にしこうした要求が公になること自体を恥だと考える経営陣は多い。そのため株主に一定の譲歩をしておおっぴらに解任請求される事態を避けた企業や、解任される前に別の理由でトップが自ら身を引いた事例もある。

 こうした株主ガバナンスの流れが加速している背景には、日本でガバナンス改革が進み、株主が声を上げやすくなり、しかもその声が「持ち合い解消」や「積極的な議決権行使」の浸透で通りやすくなったことがある。だがそれだけではないかもしれない。多くのアクティビストファンド(物言う株主)は、「この流れをいい機会と捉え、日本の特徴とも言える『取締役ゴール』を招く仕組みを変えたい」(香港のアクティビストファンド)と考えているからだ。どういうことか。https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/011001013/
※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:15:55.95ID:62Q+5fiC0
これが正しい株主力の使い方、まあ大株主が村上だしな。

ルノー日産とは雲泥の差がある
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:17:31.17ID:DjuPSMW30
>>14
それだ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:19:15.35ID:V4zoEkbx0
よしよし 株主が一番強いことを思い知らせてやれ 俺だって株やってるんだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:20:15.06ID:v08jGzV+0
今の不具合満載なレオパレス物件をまともにしないかぎり法人は利用しないでしょ
うちの会社は転勤多くて社宅をある程度転勤者に選ばせるんだけど問題発覚後はレオパレス物件禁止(家賃補助しない)になったよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:21:14.35ID:wx8c6Ndk0
株式公開するもんじゃねえな
怖い怖い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:06.16ID:lP7mz5Tv0
まあ株式やるっていうことはこういうリスクは覚悟すべきだろう

防ぐなら従業員持ち株会とかそういうのも活用して
影響力を常に維持せんとあかん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:06.42ID:62Q+5fiC0
株主は既に実害被ってるから
当然その原因であるガバナンスを正さねばならない

それが嫌なら株式上場なんてするなw あほ経営
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:09.59ID:fs9N9z0I0
この場合正義が有るのは村上側
デタラメ経営陣は家族そろって吊っていいぞwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:25:31.88ID:gFAgKh8U0
>>1
10日のニュース
どこが速報なんだ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:28:44.54ID:NCx8HrS50
騒音マンションに住んだ若者たちは精神が相当すさんだらしいよ
ゼネコンってのは人の心を作る会社なのに
レオパレスは国民の社会的心理まで歪めたということ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:29:34.91ID:k0VKxUDt0
>>26
西川率いた日産経営陣にもそれ言えるかなw


この人って株式の原則をごく普通にいうだけで
なにも間違っちゃいないよ 昔から。
ただ日本の偉い人はそのルール外で生きてるから
フジテレビに赤い顔させて捕まることになる。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:33:41.29ID:qJGvssfT0
40%いけるか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:33:56.81ID:V0oNpXNd0
シンガポールから日本にいる娘を使って遠隔操作、 脳内にはカネが全て カネカネカネ ハイエナゴーンみたいな無国籍男だw
レオパレスなんて言う詐欺会社も 日本国民にはもい要らんわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:33:58.01ID:6rnc+nCP0
>>1
例の建築基準法の件はアベトモ無罪の法則発動でしょ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:33:58.17ID:IirDQprj0
>>20
ボロ株投資ってイメージに反してめっちゃ儲かるんやぞ
まあ、リスクも高いけどな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:34:44.07ID:KpFnTp9Y0
役員もだけど末端まで毒されてるから会社として終わりでしょ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:36:10.27ID:pC1EszOo0
経営陣が変わったと称して約束を反故にしてオーナーに対する補償を切り下げるのが目的だろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:36:13.15ID:AsD+vePs0
>>68
株主の指示を徹底している訳だからある意味優良企業だよ
客は堪ったもんじゃないけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:36:39.86ID:fs9N9z0I0
>>66
売り込まれてるのをボトムで買うわけですからね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:39:00.05ID:g1Cr0+u80
潮田はm9(^Д^)9mザマァ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:40:16.47ID:g1Cr0+u80
>>20
あの騒動ん時村上は人に言えないくらい
儲かってた言うてたやん?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:40:43.17ID:qAPrUoG30
東芝とかも役員全員クビにしとけばなんとかなったかもな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:41:59.35ID:0aaWvU2Q0
ぶっちゃけ株式システムやめたらこういう問題も無くなるよなw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:42:43.39ID:+KD8B8cU0
辞めても、別会社で同じ商売してるから大丈夫という事実
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:45:19.41ID:f2Grh6S20
>>76
無理
以前、中曽根内閣?の時にやばくなって
めざしの土光とよばれた土光利光が改革に乗り込んだが社風までは変えられなかった
そのツケを少し前に払ったと言う事
当時、土光が乗り込んだ時には社長室に風呂があったそうな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:46:50.63ID:fs9N9z0I0
これで村上が非難されるのはオカシイわな。
日本人の性根は長年の日本型雇用のせいですっかり社会主義者になってしまってる。
だから、レールから外れると自殺するような弱いもんが増えたのさ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:47:00.38ID:Ym7oZe2I0
>>68
役員変えればどうにかなるけどな

ただ旧村上ファンドは内部留保出させるだけ
長期的な閃絡的ではなく短期的な戦略
配当出させて株価揚げて売却して儲ける
でファンドが消えたら会社は倒産するだけ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:47:29.86ID:Cs6eodIE0
レオパレスは仕方ないだろ
一般の株主もぶち切れてる人も多いだろうし

普通に全解任でもおかしく無い
次の人事次第だろうが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:50:16.77ID:f2Grh6S20
日本は新卒主義だから誤った社風でも社内では疑問を持たれないケースがままあるんだよ
中途比率が多ければ疑問の声を出す人も居るだろうが
社外より社内営業、接待が重要な環境だから
そう言う集団は傾けば国に泣きついて雇用維持や社会不安防止の名目で国費投入
消費税上げても虚しいだけ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:50:19.44ID:fs9N9z0I0
>>81
日本全体で見れば、非効率企業が淘汰されて万々歳
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:53:05.90ID:VqR47Is60
どこも魅力がないように見えるが上がるのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:53:51.15ID:f2Grh6S20
ただ村上も株の押し付け先に苦労するでしょ
オワコンの業界だし、安モン集合住宅市場は飽和気味
移民政策に一括借り上げがあるか
業界再編のドサクサで金持ちのあそこに売り付けるかくらい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:55:45.29ID:yBwHrZgh0
官製相場で自浄作用が働かず日本がぶっ壊されているのがよく分かるな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:03:51.46ID:84kyXgtl0
>>7
総会屋=騒がれたくなければ俺らに金よこせ
物言う株主=従業員も役員もどうなろうと知らんが配当か株価上げて株主に還元しろ
だから持ち株数以外も違う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:09:08.34ID:kMx7uBOF0
>>81
そして
から先が願望でしかないんだけどw
根拠言えアホ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:17:54.16ID:fs9N9z0I0
>>91
間接部門が肥大化してるからね
そこで、解雇規制緩和ですよ
でも労基法・下請法の厳罰化までやらないと、大手元請けが下請けに面倒・矛盾を付け回す構造が無くせないんだわ。
となると、肝心の大手元請けの余剰管理職の整理が進まず、代わりに下請けの違法ブラック化が増々進行する事になりデフレ脱却は難しくなってまう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:20:20.04ID:ZYDa2X210
>>24,>>57
「実働日で考えるんだ!」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:23:25.48ID:WTEoYk4r0
経営不正を糾すために株主が居るんだからそれでいいんじゃないかな?

ただ、株主に配当金支払っているからレオパレスも含めて
粗悪な物件しか作れないし
経営者の犯罪は投獄と同時に解雇すればいいんだから
株主は本当は必要ないんだよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:24:10.00ID:FIhfte/W0
>>1
阪神タイガースが村上タイガースになるとかならんとか一時期言ってたなぁ…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:27:40.07ID:ZgXw218m0
証券会社の保有株を借りてる乞食って何故かネットの中だけは態度デカいよなw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:31:22.30ID:yYHGWqN30
エールなんか送っていないで夢中で頑張ればよかったのに
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:31:54.77ID:fs9N9z0I0
>>102
たぶんショートの方がタイミングがシビアなので殺気立ってるのかと
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:33:31.12ID:nFVRIU2n0
>>102
当たり前だろ
何もできん者よりは威張るわな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:35:02.73ID:cjNGop4m0
>>1
あたりめーだわ
ボンクラ役員どものメンツなんぞ知ったことか
経営者層は株主の為に金稼ぐのと責任取るのが仕事やぞ
従業員とちゃうからな。責任取りたくありませんが通用するかボケ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:35:59.84ID:cjNGop4m0
>>100
誰から資本金集めんの?銀行?wwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:39:07.93ID:fs9N9z0I0
>>108
インド系じゃなかったっけ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:39:41.81ID:qAPrUoG30
>>85
村上は堀江みたいな馬鹿と違って出る杭が打たれるということを良く分かってる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:39:49.72ID:nFVRIU2n0
>>100
株主配当と粗悪な物件は別問題だ
儲けの中から配当出すのであって
物件のコストとは直接は関係ない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:39:51.63ID:Udw0kHk70
その一言で資本金ってのが何なのか一切理解もせずに書き込んでるのが分かる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:40:17.08ID:o22+/iep0
>>102
信用取引のこと無知だってことがわかるわw
無知は黙ってたほうが恥かかんで
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:53.12ID:fs9N9z0I0
>>115
もしかしてショートは全くやらんの? 損だよ?
相場に思想とか関係ないし、つかそんなもん入り込む余地があるほど甘くない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:45:36.79ID:u1gJofDQ0
これ、レオパレスおじ どうすんの?w
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:52:54.69ID:08x4UP5y0
>>100

株主要らないなら、初めから公開しなければ良い

自社で株 買集めて 非公開すれば良い話では 実際そういう会社もあるし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:28.33ID:sJxMHPC70
これは仕方ないな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:32.56ID:OYgGMlQG0
新会社設立してのうのうとしてる前々社長(事件の張本人)を
ほんとは追及しなきゃいけないんだけどな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:10:33.78ID:Xyd8u/Zm0
グアムの山の上の糞広いホテルまだレオパが持ってるの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:50.66ID:AN4fQ/8Z0
金食い虫に気を使う必要はないわな
むしろなんで恐れるんだとこんなセコい連中を
客の安全性を犠牲に利益を吸い尽くした結果がこの惨状
社会のゴミ、悪循環の元凶、こんな奴らはまとめて燃やしていい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:29:03.72ID:IKnfznhS0
ルノーが日産にこれを言うと
日産が叩かれない…。
村上がレオパレスに言うと
レオパレスは叩かれる
この差は…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:54:16.45ID:IKadphxa0
普通なら大株主の横暴だが、これは仕方ない気はするな
刷新したところで解決するのかは別の話だが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:55:04.29ID:xTx8yBgd0
どんどんやれ
盛り上げろや
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:55:14.23ID:LojEwCRl0
当然の結果だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:07:54.65ID:lnnnvOUG0
村上死んでなかったんか
阪神買い占めで抹殺寸前だったのにな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:27:06.72ID:xTx8yBgd0
新しい経営者はどこから引っ張ってくるつもり?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:45:17.15ID:GLVawxIh0
西川にクーデターを起こされたときスナールはこれがやれなかったんだよな
臨時株主総会の開催は求めたが(権限もない)西川に拒否されて簡単にひっこんだわ
ヘタレの無能を丸出しだった
その点村上はやっぱり村上だな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:52:27.95ID:WjAa90bF0
>>55
だから最近MBO増えてきてるね
上場を維持するメリットが大企業以外薄くなってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:00:26.37ID:j31JesPd0
レオパレスなんぞに投資してたのか、狙いは何だろ、資産売却による利益を配当に回させて、最後は売り抜けかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:00:50.48ID:2HXCvxvl0
村上さんにはレオパレスのアセットで算盤はじくだけじゃなく、家主連中を社会事業家
に育ててほしいね。余裕のある連中もいるんだからさ。
これから子供を持たないおじさん、おばさんが大量発生するけど、彼らとシングル親を
カップリングするのにレオパレスはとても魅力的。義母ムスに色々な種がある気がする。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:20:37.31ID:zbLbLUyn0
プロチームのオーナーがフロントを解任するのはいいとして、
「我らが聡明なムラの中から選び抜かれし指導者こそ、
 我らが聡明なムラが従うべき、より聡明な我らがムラの指導者である」
系の原理主義再生産団体かどうかの判別大丈夫ー?
まあ、村上と言ったら元官僚か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:27:24.19ID:b+U9bKXA0
>>4
今は個人でやってるな。娘が社長だったはず。
旧村上Fはまだシンガポール、一応離れたことになってる。
資本は村上さん個人みたいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況