X



【支援が必要】45歳以上の正社員化は困難…この国の「氷河期世代支援」を問う ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/14(火) 12:12:59.57ID:7URs+DAb9
就職氷河期支援の機運の高まり

 2019年12月23日に「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」が関係府省の会議で決定され、氷河期世代への支援の気運が高まってきている。

 年末年始にかけては、就職氷河期支援対策室が設置されたおひざ元の内閣府や厚生労働省でも氷河期世代を対象に12月25日から1月10日を締め切りに中途採用が募集されるなど、いよいよ具体的な支援が動き出そうとしている。

 政府は就職氷河期を「おおむね1993年卒から2004年卒で、2019年4月現在、大卒でおおむね37〜48歳、高卒で同33〜44歳」と定義しており、同世代の中心層を「35〜44歳の371万人」として集中支援すると表明している。

 対象は、非正規になった理由が「正社員の仕事がないから」という50万人と、非労働力人口のうち家事も通学もしていない無業者40万人など100万人。今後3年間で30万人を正社員にすると目標を掲げている。

 目玉となるのは、新規事業としてハローワークに専門窓口を設置すること。相談から教育訓練、就職まで切れ目なく支援する。

 加えて、就職氷河期世代向けの「短期資格等習得コース(仮)」を創設して、1〜3か月程度の期間で資格を取得。IT、建設、運輸、農業などの業界団体に委託する形で、訓練と職場体験も行い就労につなげ「出口一体型」の訓練を行う。

 さらに「民間ノウハウの活用」も“ウリ”になっており、全国16ヵ所の都道府県労働力に「成果連動型」の民間委託事業を実施。民間事業者が2〜3ヵ月の教育訓練や職場実習を行い、訓練にかかる費用10万円を支給する。

 就職して6ヵ月辞めずに続いた場合に民間事業者に委託費を50万円を支給。さらに6ヵ月定着した場合は成果報酬として委託費10万円が支給される。年間で1万人を対象とする。

 国、都道府県に「就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム(会議体)」を設置。そこで、行政、経済団体、業界団体などが支援について企業に周知していく。

 先行して実施されている大阪、愛知、福岡、熊本以外に2020年度明け早々に10ヵ所程度でスタート。来年度中に全都道府県での設置を目指している。

新規の施策は少ない…

 2020年1月20日に召集される通常国会では、2019年度の補正予算、2020年度予算が議論される。

 国は2020年度だけでも関連予算が約1300億円になるとしており、「行動計画2019」の実行に必要な予算として2019年度補正予算を含め、3年間で650億円を上回る財源が確保されるとしている。

 「行動計画2019」の個別支援に関する施策に要する予算措置の概要を見ると、2019年度の補正予算案と20年度の予算案の額が示されている。

 そこには、各施策が新規なのか、今までのものが継続されたのか拡充されたのかなども明記されているが、2019年度の補正予算と2020年度予算のなかで、新規で氷河期世代に絞り込んだ施策は意外と少ない。

 新規事業で氷河期世代を対象としている就労支援は、「短期資格等習得コース(仮称)」の34億5500万円、「民間事業者のノウハウを活かした不安定就労者の就職支援」の13億500万円など合計すると、約108億円だった(ひきこもり支援は除く)。

 予算案には、金額の横に「内数(うちすう)」が示されるものが多い。これは、全世代を支援する予算としてはいくらで、その内、就職氷河期世代の要件に合った人がいれば、その数だけ予算を消化するという意味となる。

 たとえば、「教育訓練・職場実習の職業訓練受講給付金」の全体予算は20年度で61億円だが、そのうち就職氷河期世代が短期資格等習得コースを受けて給付金を受ける要件を満たした実績に応じるため現段階で数字の明記はされていない。こうした「内数」が含まれた関連予算が約1300億円というわけなのだ。

 ある官僚は「予算をつけてやっています、ということを見せたい時に関連予算をまるめて出して、内数をつけることがある」と明かす。つまり、ある種の誤魔化しなのだ。

 「内数」となっている施策を除いた予算案額は、2019年度補正予算で66億円、2020年度予算案で199億円となる。

全文はソース元で
1/14(火) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00069742-gendaibiz-soci

★1 2020/01/14(火) 08:55:19.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578966328/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:37.72ID:LDz3YrDv0
>>842
医者って頭はもちろんだけどかなりの肉体労働だからな
若いうちから慣らしてなければ高確率で挫折する
若さは最高の資産でこれを潰されたらどの産業でもアウトだと思う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:43.70ID:avCmqKrL0
正社員って特別凄いもんでもないし
実態は非正規と変わらん仕事して仕事沢山押し付けられて責任重いだけだし
それにあのトヨタですら正社員は無理と言ってるのに
今更正社員議論とかちゃんちゃらおかしい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:02.38ID:RoOHBuo90
>>832

その恵方巻みたいな基準はやめちくりw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:25.44ID:oJpq8k4p0
老眼ハゲのおっさんを正採用しても、骨折れるだけ
教育して戦力になる前に、定年が先に来る
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:27.70ID:M4Mk/ieR0
>>840
友人がお店やってるが、実は飲食業が最強かもしれない

組織で働くのは、どこでも賞味期限あるからねえ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:30.84ID:QwzMlhzm0
45歳で新人だぞ
仮に自分がそいつと同じ職場で働くってなったら嫌だぞ
年下だから敬語使うのはいいとして、45才元フリーターに上から目線でタメ口で話されたらくっそ腹立つぞ
しかもそんなんが中途採用される会社って思ったら職場の士気に影響出そうだし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:36.19ID:h4S2DioI0
氷河連会長「我々の同胞は高コストで育てられており、他世代に比べ傾向的に優秀な者が多い その貴重な一種の社会資源、人的資源を潰すとは非常に腹立たしく、慢心の怒りを込めて抗議したい」

氷河連会長 ワシントン演説にて
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:40.88ID:yh1oWAP/0
>>837
マジでお前ら氷河期は頑張れよ。
支援も拡大していくし、人生立て直せって。
5chのクソレスなんて気にするなよ。
頼むから自暴自棄になって俺の子世代の負担にならんでくれ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:53.15ID:PlZ68b/y0
>>1
100万人集めて内30万人を正社員にする目標
残りの70万人はどうなるんだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:56.49ID:6UlmNpPO0
今までどうにかなったんやし、いけるいける
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:56.66ID:o/NAmQq90
>>797
旅費だけじゃ意味が無い

そもそも継続的な生産性を維持しなきゃならないからな
現在だと東京一極集中だから、金もトンキン
合わせて職、正社員もトンキンとかになる
(当たり前だな)

だからトンキンから金取り出して
地方に移転させる

この水を流すパイプとして、
地方に行く氷河期に15万ぐらいの
家賃と収入合わせた補助をする。

その金が地方に回る事で、次はその地方で
飲食やら商店街やらに金が回るようになる

今、その様に使わなきゃならない金が、
トンキンやらでレクサスやベンツやフェラーリなんかで
無駄に使われ、更には溜め込まれてるから。

コレやるだけで日本は復活するけど、
貴族議会には地方や棄民した下級奴隷国民には
興味自体がハナから無いからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:33:09.28ID:C6IzZ8pz0
ドカタは日当貰うとパチか酒か女に使って経済回してるよね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:33:26.42ID:pWyH9bIG0
>>851
それに加えて技術職だから
外科じゃなくてもAライン(動脈)から内視鏡まで、技術は若いうちに叩き込んで覚えるものだから
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:03.35ID:VWw9mDGA0
>>855
教育が悪かったのでしょう
もっと労働の大切さを頭に叩きこむべきだった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:04.89ID:TZVZA7Ta0
マジで氷河期のゴミクズがヤケ起こす前に政府はきっちりやれよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:06.28ID:HV7pi/r10
40過ぎると大抵見た目が悪いのもなあ
金がない非正規だとケアする余裕がないから尚更
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:09.29ID:XOr3VLOO0
自民支持してきたツケだろ
恨むなら投票権持ってる馬鹿を恨みなさい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:35.73ID:XyIBZOhk0
最近の40代って肉体的にはめちゃ若いな、メイウェザーやパッキャオも40代やし、まだまだ大丈夫やろ!
読んでないけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:47.70ID:7TNv18Gp0
氷河期地方住みだけど年収450万の転職先探すと
本当にない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:57.65ID:OHYR7d5Q0
>>811
ナマポあげます、その代わり地方で暮してねはいいアイデアかもな
適当な限界集落の空き家にでも住ませたらいい
労働力としては使い物にならなくても消費者としては機能する
都会で高い家賃払ってやってナマポやるほど無駄なことはないからな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:58.06ID:DzbpB8oQ0
>>1



マジで小泉、安倍、自民(小泉以降)を支持した俺たち氷河期世代は

【責任を取って】

安倍、自民、竹中平蔵、経団連、経済同友会を猛烈に批判しないと、良くならないぞ。

陰でもいいから。




.
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:04.19ID:OHvoPIRo0
氷河期世代としては切り捨てるしか無いとしか思っていないけどなあ

単純に政府とか他の世代が氷河期に押し付けていた問題が
自分達に跳ね返って来そうで氷河期問題とかほざいているだけだし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:15.60ID:utVg5GOl0
ホワイトカラーつとまる知能もないくせにブルーカラーを避けるからどうしようもないんだよ。
中高大でまともに勉強して、かつ常識がある奴が
そんなに落ちぶれてるのを見たことない。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:23.49ID:p4/uSurs0
>>869
種子島当たりに島流しでいいな

人口も3タンニン程度しかいないし
暴れたいなら好きに暴れてくれ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:32.11ID:jQ/vIlIg0
>>862
30万人も社会復帰できるのならやる価値あるけど
無理だろ・・・
まぁ個人的にはベーシックインカムしかないと思うけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:42.25ID:BQdwWWCm0
>>865
それな。バブルのころ作業服きた奴が銀座で羽振りよかったもんなぁ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:44.35ID:bSNoM5k30
>>748
おれは上司が女だったから、股間がEDになってしまった(涙)どこまで自分を殺せるかみたいな部分があった。20代の先輩にも「ご指導よろしくお願いします!」って感じで接してた。ただ先輩もすごくやりにくそうだったな
これだと互いのためにならないなと思い、辞めてしまった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:49.38ID:6UlmNpPO0
24-365自由に勤務できるやろ、独身やし
いやー助かるわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:50.39ID:VWw9mDGA0
>>861
今の10代20代は我々を支えないといけないからねどんどん働いてもらわないと困りますよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:07.83ID:pWyH9bIG0
>>851
よく医者はそれでも一般人と比べれば…なんていうが
忙しくて外との関わりなんてなくなるし、むしろ今色眼鏡で見られたりいいことないし、看護師とも必要以上に絡まないし、普段接触するのは医者同士だけど、
あらゆる覚えが悪くて迷惑かけまくりで、立つ瀬がなくて職場が辛い
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:09.01ID:CrPQDFpd0
いや、そりゃそーだろ?
判ってたろ?
ナニ期とか関係無く無理だって
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:09.68ID:FNDv+1xe0
>>814
あなたの指摘通りです。
どうやったって、社会には底辺と呼ばれる人々が生じる。

実際に企業運営に必要な人材獲得についての考え方
それ一つとっても、現在の世界的な潮流を理解しない
者がここにも少なくない。

ですが、一つ一つ分かりやすく説明して、より正しい認識を
普及させることができれば、政策推進において価値がある。
日本は民主国家であり政府の選択には、多くの国民の
理解が不可欠だからですね。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:18.51ID:206q8W/W0
40代肉体労働者は体にガタが来て続けたくても職種変えなきゃ体が持たなくなる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:21.65ID:SrOuHPr/0
これから45歳以上を雇用しても定年70代までは働けないだろうってことだな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:34.91ID:YqN40BDD0
>>857 飲食店、どんどん潰れとるやん。(´・ω・`)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:36:38.97ID:jQ/vIlIg0
>>864
こういうアホなこと言ってるやつがいるかぎり
日本はまともにならんだろうなぁ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:00.08ID:rU00DGW50
>>75
その間にどんどん国力は衰退しました
せいぜいその国内でしか使えない
コミュ力と言うのを使って
これからも衰退して行って下さいなww
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:10.91ID:lTSqV1y90
>>860
日本は初対面の人と会うとまずやる事
年齢でマウンディング=「おいくつですか?」
こういう社会ではまず機能しないな。
それに日本が欲しいのは奴隷、優秀なのはほとんどの場合確保済みだし、
めんどくさい中年未経験者育てる(社畜として)気は無いよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:11.67ID:zvzXs0yP0
氷河期は慰安婦と手を組んで日本政府を攻撃すれば良い、安倍が悪いニダ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:13.73ID:o/NAmQq90
>>861
まぁ普通に歴史を鑑みれば
このまま行くと大規模な内戦が始まって
国と社会が崩壊する

実際、今既にもうその入り口に立ってる

今までいくつの国が崩壊したか、
日本だって、何故戦国時代なんて事が起きたのか。

技術は進めど、基本的な人類の思考なんて
変わらない部分は変わらないから、
このまま行くと普通に今までの歴史通りに
内戦が始まって崩壊する。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:17.03ID:M4Mk/ieR0
今現在の支援はいらんから60歳になったら
年金ちゃんと前世代と同じ額を払ってくれるだけで良い

そこまでなら正社員でなくても
非正規でもバイトでも体力勝負でなんとかなるんだから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:19.71ID:6UlmNpPO0
>>877
正にその通りだな
何だって手に職つけりゃいいのに
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:32.63ID:wRmzzTOh0
>>870
ハゲでデブでメガネで歯も抜けてて加齢臭もあるのが一般的な40代以上だからなw
俺が経営者なら、どうせ短期で辞めていくなら20代の女を雇う
それが人情というもの
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:33.10ID:Zc39bBKL0
みんな恨み辛みがスゲーなやっぱひもじい非正規やってるん?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:36.39ID:exDlTO+10
戦前じゃ強制的に戦地行かされたんだぞ。
就職できないくらいどってことない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:42.24ID:Qj3q/x1c0
>>670
それをやって、いいように使い潰されて心身ともにズタボロにされたのが今の氷河期なんですよお客さんw

あまりにも就職難だったので若い頃から低姿勢も土下座も慣れっこなの
そこをいいように利用されて使い潰されたせいで、自衛のためにやってるんだろうね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:42.39ID:SgcCar5N0
職場の仕事出来る氷河期の先輩は世代なんて意識したことないって言ってたわ

思うに氷河期世代って勝ち組と負け組がハッキリしてるんだろうな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:44.68ID:p4/uSurs0
40って体ががた落ちする頃だろ

疲れは抜けないし腰は痛いし体調は毎日優れないし
仕事は無理そう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:46.26ID:h4S2DioI0
>>861
氷河連会長「今の若い人は将来、氷河期を支えるので食うに精一杯の生活になる 一人が10人くらい面倒みるような状態だ だから彼らは子供も作れず消えていく だから貧困の再生産はおきない」
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:49.31ID:dZsR8EQy0
>>891
泣くなよコミュ力すらない氷河期
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:07.98ID:CG2emFL20
>>859
親父がトラ乗りだったから運転手は1980代
ドカタや足場トビは1990代後半俺が学費稼ぐ為に西成に通ってた時の相場

卒業時の2000年の時にはドカタが11000円足場トビは25000円迄落ちてた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:11.86ID:CrPQDFpd0
今の子育て世代がゆとりだろうから
この辺と戦わせて優秀な方を採用したれよ
アホの子は要らんて
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:23.33ID:LdydNrny0
要は子供部屋おじさんを介護職に就ける訓練だろ
止めとけよ絶対事件起こすの連続するから
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:25.11ID:M4Mk/ieR0
>>889
いきなり素敵
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:25.13ID:14OW0XqJ0
>>857
正社員も結局は雇われなのに、なぜか永遠に安泰だと勘違いしている人がいるんだよね
寝てない自慢してたバブルが年金給付まで元気にどこまで働けるのかちょっと楽しみにしている
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:25.84ID:3ws/Evb/0
>>870
非正規なんて前歯がなくても平気だよな。
服装もこ汚い服装だし、もろ貧乏丸出し。
それでも、酒・パチンコ・風俗で散財してるw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:28.77ID:0LvwVq690
金利5%があったとしても働かないゴミ世代
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:52.64ID:lhoOcURF0
40過ぎてまともな職歴も無いやつは余程のレアケース以外、
そいつ自身の問題なんじゃねぇの?時代が違っても碌な仕事はしてなかったと思うわ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:56.76ID:bzRzfYmE0
棄てる気マンマン
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:10.12ID:H6U0yzO20
>>871
かといって民主党政権時でも上手く行かなかったしなぁ
派遣村の代表とはもの別れしたし、事の難しさはわかる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:17.50ID:Le0/cyTa0
いやさあ、氷河期が犯罪犯すとかさ、内乱になるとか本気で言ってんの?
そりゃゼロではないだろうけど少数だろ
大多数は自殺するか病死するか自滅するだろ
ほっといても社会に悪影響ないね
あ、賃貸の孤独死だけは問題かもね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:24.92ID:8moqRQFB0
民主党の置き土産が悲惨すぎるな。自民公明もいい迷惑だ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:45.52ID:tNo/iSku0
解雇規制の緩和がなけりゃ
こんな地雷を正社員でなんて取れないわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:55.24ID:r0GemZ6z0
40過ぎたら最悪でも自分一人で稼げる能力と人脈くらいは出来てるだろ
これからの時代いつまでも雇われで安定した生活とか言ってる時点でズレてるわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:01.99ID:J68fGnm60
40代にもなると体力も気力も無い
年々老いていくだけだからなぁ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:05.39ID:DO7Xv9de0
バブル時代を体験したかった・・・・
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:07.11ID:L/yxa65Q0
関連団体の懐に入るだけで、俺たちには回ってこない。
とりあえず、2億円くれよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:15.29ID:rU00DGW50
>>850
若い時にコキ使うって言う
ブラック体質が問題
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:31.45ID:M4Mk/ieR0
>>871
>>920
民主党政権は確か40歳定年とか
アホな事やろうとしていなかったか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:44.27ID:Qj3q/x1c0
>>734
まず国会議員を自由に解雇できるようにしましょうよw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:46.04ID:lK6qcBH30
>>861
頑張るよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:46.93ID:ohhNH8XR0
そりゃまあすっげえ単純な話、45歳でも新規に正社員にする価値のある人間って
今の時点で十分に稼いでるぐらい能力のあるやつだけだからなあ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:56.46ID:p4/uSurs0
>>925
氷河期は頭のなかは前時代で止まってるからな

年功序列終身雇用を本人たちが一番求めてる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:57.32ID:XyIBZOhk0
>>892
氷河期世代の多数が生活保護だと日本潰れるよ。
50代の引き籠もりとかもうどうにもならないので生活保護しかない、年金貰ってる高齢者が多く、40代まで生活保護ではもう支えきれないよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:01.27ID:VWw9mDGA0
>>917
それはない
氷河期世代にとって働くことは負けを意味したからね
そういう教育を受けてきたのだ
他の世代とは違う
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:06.91ID:93ks0eUc0
正規で使うよーとか言って氷河期世代を安く雇おうとしてるだけ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:18.56ID:SOZaXwA10
>>922
その辺りで
人がパタパタ死んでる以外は
大したことない

あ、人が死んでる臭いしてるわ

というのもすぐ慣れる
維新前の大阪がそれだった

全国で、そうなるだけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:38.85ID:0Cq/C/sT0
40歳でリストラされるのが普通になってきたら
今の20代怖くて結婚できないわなぁ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:40.94ID:bSNoM5k30
>>769
とことん買い叩かれてるなぁとは感じたなぁ
しかしせっかく拾ってもらってる以上、贅沢は言えない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:41.58ID:j/B/ydOb0
61万人の引きこもりはどうにもならない。氷河期手当てでも渡しておけ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:58.71ID:SDG22jJU0
>>927
体力はスポーツとか何もしてないから無いんだよ
間寛平とかおっさんなのに走ったり体力あるだろ?
50代でも体力はそんな若いものには負けないよ
 
ただ回復力だけは若いやつの方が上
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:42:02.02ID:qR/5rIwS0
>>903
俺は経験が豊富なんだって自慢するから敬遠されるんだよなあ
変に玄人ぶると期待も上がる分反動で使えねえってなるから気を付けよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:42:08.21ID:auSlMYzL0
自民党信者は幸せそう

すべて手に入れたね

憲法改正で国防軍成立で徴兵制復活

おめでとうございます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況