X



【意識高い系】スタバでMacを広げる人の残念すぎる仕事効率 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/14(火) 14:20:37.20ID:MYpjqtf09
なぜ、意識高い系はスタバで「MacBook」を広げたがるのか。あえて、あそこで仕事をする意味はあるのか。本当に効率的なのか。なぜ、彼らをみているとイライラしてくるのか。「プレジデント」(2020年1月31日号)の特集「すぐにやる人、グズな人」より、記事の一部をお届けします――。

■そもそもスタバで仕事はしやすくない

 米シアトル発のスターバックスは、「そこそこの高級感」「店内の清潔さや快適性」「そこまで高くはないが安くもない絶妙な料金設定でうまい珈琲を出す」という主に3つの理由で、もはや社会主義国にまで浸透した世界的チェーン店であることは論を俟たない。筆者も、海外旅行をするたびにその国の首都や主要都市には、その発展度合いの高低を問わず必ずスターバックスの店舗を見つける。

 ターゲット層はいずれも中産階級以上で、店内の造りはどの国でもほとんど変わらない。特に酒を公然と飲むことがないイスラーム教国では、酒の代わりに煙草と珈琲が重宝されるので、スタバが怒濤の出店攻勢をかけている。代表的なのはマレーシアとインドネシア。マレーシアにはすでに250店舗のスタバがあり、同国では更なる展開を想定している。
.

 同様に世界最大のイスラーム人口を誇るインドネシアには、300店舗以上のスタバがあり、こちらも破竹の勢いで拡大中である。現在日本には約1500店のスタバがあるが、こういった大人口国での躍進から、いずれ店舗数で追い抜かれるのは自明であろう。

 しかしながら、このような「国際共通規格」たる世界各国のスタバと、日本のスタバには、決定的な違いがある。店内にいる客が、座席でマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる光景があるかないかが、決定的な差異である。筆者は、韓国によく行くが、ソウルには本当に至る所にスタバがある。韓国内でのスタバ店舗数は1000を超えるが、国の人口が日本の半分以下なのだから、その密度は日本よりも濃い。

■スタバは何かの「作業・仕事」をする場所ではない

 しかしソウルのスタバでは、日本のようにマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる人間など、私は見たことがない。基本的に店の雰囲気を楽しみながら友人同士で会話し、まったり珈琲を飲む、という様態が普通で、せいぜいがスマホをいじっていたり、静かに音楽を聴いていたり、などである。まかり間違ってもスタバは何かの「作業・仕事」をする場所ではない。

 そもそも、そういうふうに店舗が設計されていない。にもかかわらず、日本ではなぜかスタバが「作業・仕事」の空間として位置づけられ、一人客がひけらかすようにマックブックを広げてWi-Fiに繋ぎ、何かを必死に打ち込んだり凝視したりしている。こんな異様なスタバの光景を見るのは世界広しといえども日本だけではないか。

 このような日本特異のスタバ利用形態が生まれたのはなぜか。それは「ノマドワーカー」を2010年ごろ、先駆的に提唱した実業家・安藤美冬の存在が大きい。「ノマド」とは遊牧民を意味し、安藤はメディアや著書で「遊牧民のように、固定されたオフィスで仕事をするのではなく、カフェなどで自由に行うワークスタイル」を新しい働き方、として喧伝した。

 これが一部の、都市部に住む「準」IT系フリーランスや「準」頭脳労働者に爆発的に浸透した。スタバでマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる光景の源流は、間違いなく安藤の提唱したノマドワーカーである。しかし安藤のノマド関連の著書を読むと、何のことはない、「出先で仕事をする人」を単にノマドワーカーという当世時流の横文字に置き換えただけで特段新しい仕事の仕方ではない。

■“意識高い系”は見栄と虚栄心の塊

 原田眞人監督の映画『クライマーズ・ハイ』で、汗だくで泥まみれになった新聞記者が航空機事故現場から予備原稿を、本社に電話して一文字ずつ発声して送信する場面がある。映画の舞台は1980年代なので、Wi-Fiは存在せず、家庭用ファクスも未普及だったから、情報を伝達するのは原稿を直接電話口で読み上げるしかない。要するにこれこそ「出先で仕事をする人」=ノマドそのものである。が、安藤の言うノマドは、汗臭い新聞記者の出先での仕事を指すのではない。

 あくまで東京都内の、空調の効いたカフェ=スタバで、そして洗練されたスタイルで、いかに颯爽とマックブックを操作するか、それこそが要諦とされている。
 

全文はソース元で
1/14(火) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00032096-president-soci

★1 2020/01/14(火) 09:22:50.13
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578969424/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:14:58.37ID:GfJMFX2y0
redditでメディアスクールの学生が1日8時間スタバで勉強してるけ問題ないか?という質問に
ceo自ら整理整頓してバリスタと仲良くすれば全く問題ないと答えてるので堂々と勉強している
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:15:10.10ID:b/oyfc+U0
ていうか未だに「スタバでMac」みたいなネタ言う人いるのかよ

とか思ったらフルヤツネヒラw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:15:26.40ID:2MNiXuQv0
スタバって、あのキュオーン、シュフシュフーって感じの音もするの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:15:47.57ID:0M5o3GDi0
>>72
日本とアメリカでは同じサイズ名でもカップの大きさが違うから、それが1番間違いない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:16:01.54ID:QWqeWCOO0
>>98
コーヒー付いてくるじゃん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:16:38.31ID:GfJMFX2y0
>>104
するよ、キュオーン、シュフシュフ、グボボボボッ、ガンッ!ガンッ!ガンッ!ブリブリッ!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:16:49.54ID:oj5Jyw5j0
近所の3次救急病院内にスタバが入ってる。
たまに行くが、
ノーパソで病気の検索をしている入院患者が
1人はいる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:17:07.73ID:Uog8wKuF0
意識高い系は収入が低いにも関わらず何十年もローンを
かけてタワマンに住む偽セレブや偽富裕層なもの、単に
見栄を張りたい人間。勘違いも甚だしい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:17:47.05ID:wAZGRGUv0
スタバ=海岸
マック=サーフボード

陸サーファーなんだよ、つまり。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:17:50.00ID:KUjm4KzJ0
マックが安物になれば誰も何も思わない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:18:07.70ID:M3BoZ0xv0
>>1
この筆者がモップ頭のヒネたあいつだというのは置いといて。

パチパチパチ、スタバでタイプ打つのは恥ずかしい(痛い)から
やめたほうがいいな。日本人はただでさえ見た目全てで
生きてるわけだから、尚さら恥ずかしい。欧米人とは違う。
まあ、とやかく言われたくないと言う人がいるだろうけど、
日本は互いの目でいたいほど監視し合って生きてる国だから、
物言いがついても仕方あるまい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:18:10.83ID:+4qchWls0
>>106
ポットに自分でコーヒー作って持ってったら公園で仕事できるよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:18:29.10ID:QWqeWCOO0
>>113
何かの罰ゲーム?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:18:56.31ID:+4qchWls0
>>112
パチパチが恥ずかしいっていう感覚がわからん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:19:54.89ID:GfJMFX2y0
昨日ポルシェを駐車場に停めて凄え高そうなスーツ着たイケメンが隣に座ってiPadにキーボード付けてんので漫画読みだして見出しみたら「さよならミニスカート」って少女漫画だったよ
出版社の人かな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:01.53ID:liwjjiP00
肩越しにモニターが覗ける窓席で、平気で仕事の資料を作ってるヤツとか、
コンプライアンス的には完全にアウトだよね。
頭の中にあるアイディアで個人事業主として仕事をしている作家とか漫画家なら
自由だと思うけど、会社人には許されないと思う。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:08.41ID:SYnGajyI0
別に仕事してる訳じゃ無い 周りに見て貰って そういう自分に陶酔してるんだよw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:17.18ID:DQcwSRQT0
>古谷 経衡
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:25.86ID:QWqeWCOO0
人の目を意識してスタバ避ける方がダサい
迷惑行為は別として、打ち合わせ後に早めにリラックスして仕事片付けるには便利なのは間違いない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:34.76ID:GfJMFX2y0
「むむむ、あいつMacBookを広げやがった!!残念すぎる仕事効率の奴だな、ふふふ」←一番残念なフリーライター
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:45.94ID:oH8Dnr9W0
携帯がまだそんなに普及していなかった頃、ドヤ顔で通話していた奴と同じじゃね?
しかもエア通話というオマケ付き
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:16.01ID:EC3uSK880
スレの趣旨とは全く関係ないんだけどさ

キータイプの音って、昔は「カチカチ」または「かちゃかちゃ」といったんだが
最近はパチパチっていうのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:31.28ID:6FUlC3+Z0
うそ松さんとかいうアニメでもあったな
意識高い系ニートが自意識こじらせて
手書きの段ボールPCをカフェで広げてるのを揶揄するシーン
https://i.ytimg.com/vi/KrxsjbVL9M8/maxresdefault.jpg
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:40.57ID:H8uR1aqf0
実はエロサイトをみてます!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:41.13ID:XHt6/D/A0
混んでんのにいつまでも居座ってる奴は氏ねと思うが
別に目くじら立てなくてもいいじゃん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:23.10ID:M9MPPVxV0
単純に迷惑掛けてるから
イライラするんだろ。

満員電車でリュックを背負ってるヤツや
ベビーカーを畳まないで乗り込むヤツと同じ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:24.35ID:hE8l9x2a0
クソ混んでる時間帯に大席やカウンターならまだしも
テーブル席占領してる意識高い系にはイライラするな
空いてる時ならどうぞご自由に
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:25.43ID:GfJMFX2y0
秋本治が亀有のデニーズで10時間くらい漫画描いてんのドキュメンタリーに映ってたね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:51.33ID:2MNiXuQv0
>>124
最近のは、「ドモッ、ドモッ」って感じじゃね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:56.71ID:M3BoZ0xv0
>>115
ピアノのほうがいいよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:04.53ID:+4qchWls0
>>114
いや、普通のノマド
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:15.56ID:kiA6hXmV0
ほんとに仕事してるのか怪しいもんだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:20.33ID:1jqYA/US0
>>43
普通はスマホでテザリングじゃな。動画を閲覧する訳でもないしデータ量も知れてる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:25.90ID:bHnEdqFR0
よく集中できるよな
場所自体もおちつかんし
コーヒーごときで長時間場所を占有するのも落ち着かんわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:47.63ID:E696u3ep0
wifiがあるから仕事で出先にメールチェックとか
言ってる人本気?
仕事用のパソコンなら普通にパソコン用に
ネットに繋げる契約してないの?
セキュリティガバガバなfree wifiで仕事してるの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:24:53.02ID:0M5o3GDi0
>>85
皇居前広場はともかく、日比谷公園は圧迫感あるだろ
「日比谷・霞が関の一等地にこれだけの空間が」って意味では価値があるかも知れんが、世界レベルで見れば決して余裕のある開放的な公園とは言えない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:25:06.52ID:QWqeWCOO0
>>135
普通ってなに?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:25:53.50ID:M0oK+5O80
ドトールは意外とPCをやっているのが少ない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:13.15ID:+4qchWls0
>>142
パソコン持って好きなところで仕事する人
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:18.04ID:2MNiXuQv0
外堀の土塁の上なら人もあまりいないし、景色もいい。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:35.69ID:cjkJFQ6G0
>>129
ちなみに若い人ほど、ベビーカーを畳まなくても良いという意見の人が多いそうだよ。

「年長者世代は子供を背負って育てていたから。」ということもあるだろうね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:38.49ID:QWqeWCOO0
>>139
漏れてる事例ってあるの?
会社がガチガチにセキュリティ固めたら止めるけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:46.82ID:47ihrdom0
>>1
メールに対して簡単なテキスト返信だけならスマホでもいいけどさ
長文打ったり、資料確認したりはPC/Macの方が効率いいでしょ

それを前提に、出先や出張先でPC出せるとこって一番使いやすいのは喫茶店
飯屋は飲みもの1杯で入店は気まずいし
ローカルな喫茶店は飯屋なのか喫茶なのか判断が悩む
結局スタバみたいなチェーン店の喫茶を利用するだけ
今さらモバイルPCごときに見栄も虚栄心もないと思うのだが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:27:01.79ID:EXnoz6Zt0
★彡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがなんちゃてナンパ釣り師が創作してまでも過去の自分を正当化しに来ただけはあるな?wwwwwwwwwwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:27:11.78ID:QWqeWCOO0
>>144
なんだそりゃ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:27:13.70ID:+4qchWls0
>>140
公園内はね。
でもあのへんちょっとしたところに人通りがいないベンチがあったり、
いろいろあって好き。コーヒーショップも近い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:27:40.12ID:+4qchWls0
>>150
だからそれがノマドなんだってばw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:07.44ID:QWqeWCOO0
>>152
何が言いたいか意味不明
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:12.39ID:n05mf8uW0
どっかのTuberがMacProとディスプレイ抱えてスタバ行く動画作ってくんないかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:27.91ID:38jZKDPT0
そもそもスタバ自体が効率悪い馬鹿が行く店だからな
あんな不味いコーヒーよく飲めるわw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:31.09ID:M3BoZ0xv0
スタバ行くためにノートマック買うかなあ。
昔、初期の黒いぶ厚い45万円位のノートマック買って
(ネットにつなげるとき、変な音がしてた頃)
それからノート買ってないんだよな。あれは無駄だった。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:48.26ID:oXIf+Dt30
>>154
電源ドーすんだよwww?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:29:30.97ID:oH8Dnr9W0
>>147

こいつはリスク管理という概念を持ち合わせていないようだ

こどおじニートだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:29:44.12ID:+4qchWls0
>>153
普通のノマドって何?って聞かれたからノマドの説明をしたんだよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:07.69ID:liwjjiP00
>>122
それってMOVA以前の、自動車電話の頃?
30年とか前のことかねえ。確かにドヤ顔だったし、
みんなムラサキのダブルのだぼだぼスーツを来てたね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:23.27ID:9OuByZmK0
守秘義務が大抵生じるのに外の公共の往来で自分の仕事晒すとか無能通り越してて仕事頼みたくないわ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:24.04ID:QWqeWCOO0
>>158
レッテル貼り乙
お前はその程度の人だって事だ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:31.77ID:WvFfW2BU0
仕事でノートブック使うところを見せびらかしたいが、
どこかいいところないか探した場所が件のコーヒーチェーン店だっただけ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:45.74ID:Pc3qRxhK0
> 一人客がひけらかすようにマックブックを広げてWi-Fiに繋ぎ、何かを必死に打ち込んだり凝視したりしている。
そりゃそうだよ、スタバのフリーWi-Fiの速度はスゲー速いんだもんww
しかもスタバでWi-Fiつかってノマドを広げたのはアメリカのシアトル
映画の中でトムハンクスがやってたのがその先鞭だぞ
アホは記事書くな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:08.73ID:QWqeWCOO0
>>159
ノマドって何かを聞いてるんじゃなくて、普通って何かを聞いたんだが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:14.29ID:HxhdsZcw0
>>1
よりによってスタバって
どこでも良い筈なのに決まってスタバ
だからスタバに行きたくなくなる
PC広げてる人はなかなか席を立たないので席がない
よって違う店に行く
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:29.25ID:9R3rNltU0
スタバに行ってまで仕事しなきゃならない人間は無能なんだよ。
飛行機や電車の中でノートPC広げてるのも同じように無能。
出かけるまでに片づけられない屑。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:31.41ID:yLxQSgfx0
>>1
勝手な同族認定のうえ勝手に同族嫌悪してる、あるいはコンプ
古谷にしろラファエルにしろ

ラファエル(元こじき) 全身ハイブランドで固めるものの何故か下品なDQNファッション ← センスの悪さ=育ちの悪さ
古谷(元 屯田兵) 僻地生まれで何がオシャレなのか分らないのか何故かホスト風のいで立ち ← センスの悪さ=極端な僻地育ちが原因
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:36.17ID:bMsxXk2D0
>>139
VPNってのがあってだな
会社からWi-Fi端末持たされてるけど128kbpsプランなので添付のPDFなんて落とそうとすると絶望的に時間がかかる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:32:20.46ID:QWqeWCOO0
マックと使い方は変わらないな
場所的な利便性が優先
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:32:22.04ID:kiA6hXmV0
テーブルスペースで選ぶならスタバよりマックのほうがいいと思うけどな
マックでマックだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:32:53.78ID:0M5o3GDi0
>>151
なるほど
俺がイメージしてたのはロンドンのハイドパークやワイキキの1番ダイヤモンドヘッド寄りの公園みたいに、シンプルな芝生と大きな木だけの公園
とにかく蚊がいないのが嬉しい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:32:59.49ID:QlzlNBYS0
会社近くのスタバでノーパソ開いて仕事してる部下を見掛けて戻って来るなり指導したわ
恥ずかしいから会社に戻ってからやれ、と
会社に戻ってからじゃ出来ないゲームかFXをやりながら、通行人には俺仕事できる奴アピールをしてたと予想
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:33:23.78ID:8NRQGXZh0
特急の中でパソコンで仕事してて乗り過ごして追加料金払ってるおっさん見たときは
時間と金無駄にしてるなと思った
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:33:37.03ID:GfJMFX2y0
貧富の差が広がっている昨今、人前で高級ノートパソコンを見せびらかすのは非常に妬み嫉み恨み辛みを買う行為なので、そういうのは人気のないところでこっそりやったほうがいい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:33:48.44ID:QWqeWCOO0
VPNつながないといけない仕事だと自宅でするけど、
人それぞれか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:04.50ID:oH8Dnr9W0
公衆Wi-Fiを仕事で使うのはリスクが高すぎて危険という意識がない奴が多すぎなのに驚きを隠せず....
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:20.72ID:2mAyVOPK0
後ろから画面覗きこまれるリスク考えたら、外で仕事なんか出来ないわ
まあそこまで大層な情報入ってるわけじゃないがw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:23.62ID:oXIf+Dt30
>>175
モー無いだろw?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:25.46ID:GfJMFX2y0
SSLならパケット見ても何も分かんないから全然気にしねえ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:39.77ID:xEZSHMgV0
最新はMacbook proはcatalina、終わってる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:34:41.94ID:Pc3qRxhK0
スタバ以外のフリーWi-Fiが速度をちゃんと確保したら良いだけ
その他の店はdocomoとかAUとかソフバンの契約が必要とか縛りが多い
スタバは独自の承認で速度がかなり出る
しかも流行らせたのはスタバ本体なんだよね
映画でトムハンクスがスタバでMacをやるスタイルは巡り合えたらか何かでやった
ユーガットメールだったかも知れんがwwそれぐらい前にスタバが流行らせた
囲い込みをしようと店舗ごとにキャリアと契約させる日本のWi-Fiが馬鹿なのだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:35:02.13ID:bHnEdqFR0
単純に誰が見てるかわからん公共の場所で仕事する事がリスクだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:35:11.25ID:Q8Iw0z7z0
スタバでノートpcを開いて仕事してるふりをするバイトとかあるのかと思ってた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:35:25.34ID:i+JGDCWX0
家だと息詰まった時に近くのスタバに行ってる
スタバでリフレッシュできた頭で
家に戻れて作業できるから重宝してる

あそこ寧ろみんな作業やら勉強やらしてるから他のおばちゃんが喋りまくってる喫茶店より良いんだよね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:35:45.32ID:WvFfW2BU0
喫茶店で打ち合わせもちょっと首をかしげたくなるわ。
安く利用出来る物は何でも利用し倒してやろうみたいな貧乏人根性というか。
店の電気とか電波を含めた空間をタダで使ってるような浅ましさを感じる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:36:03.46ID:QWqeWCOO0
>>179
セキュリティ意識高く仕事しててくださいね!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:36:14.04ID:sJxMHPC70
職場とか自宅でやれ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:37:12.21ID:4y7yHEqW0
タリーズで仕事してる奴はセーフなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:37:22.07ID:cjkJFQ6G0
>>164
しかもスタバでWi-Fiつかってノマドを広げたのはアメリカのシアトル
映画の中でトムハンクスがやってたのがその先鞭だぞ
>
シアトルと言うと、ラブコメの女王だったメグ・ライアンと共演したノーラ・エフロン監督の「めぐり逢えたら」かな?

その後、「ユー・ガット・メール」で再び同じ監督でトム・ハンクスはメグ・ライアンと共演して日本でも大ヒットした。
こちらの舞台はニューヨーク・シティ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:37:22.36ID:yLxQSgfx0
>>171
マックはコーヒー糞不味い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:37:26.97ID:bMsxXk2D0
>>174
自分の仕事を消化したいのに、会社に戻ると先輩や上司の小間使いさせられてしまうからでしょ
新人の頃に期限が明後日の仕事あるのに社内にいたら週末の忘年会準備の手伝い(漫才の相方代わりの台本合わせやマジックの小道具作り)させられて
昼休みの隙に総務でPC持ち出し手続きしてマックに避難して仕事済ませたことがある
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:37:27.09ID:KMvc7Uq60
Macbook出すだけで、イケてる女子が寄ってくるから、女って馬鹿だなって思ったwwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:37:42.71ID:f2oWLnis0
スタバでマックとかネタみたいに言われてるのに、それでもなおやる人っているのかなぁ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:38:11.99ID:QWqeWCOO0
>>194
探してくれたところ悪いけど動画なんて見ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況