X



【天気】全国に高温に関する早期天候情報

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/01/14(火) 19:11:00.95ID:6+g31Iju9
https://weathernews.jp/s/topics/202001/140155/
“大寒”迎えても寒くならず 全国に高温に関する早期天候情報

例年ならこれから最も寒い時期に突入するタイミングですが、暖冬傾向に拍車がかかりそうです。気象庁は東北から沖縄にかけての広い範囲に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。

来週は日本付近に寒気が南下しにくく、九州と沖縄は22日(水)頃から、そのほかの各地は20日(月)頃から5日間の平均気温が平年を2℃以上、上回る可能性が高いとしています。

20日(月)は暦の上で大寒ですが、それとは裏腹になかなか冬らしい寒さとはならない見込みです。

▼平均気温の平年との差
東北
+2.3℃以上 (1/20頃からの5日間)

関東甲信
+2.3℃以上 (1/20頃からの5日間)

北陸
+2.4℃以上 (1/20頃からの5日間)

東海
+2.1℃以上 (1/20頃からの5日間)

近畿
+2.1℃以上 (1/20頃からの5日間)

中国
+2.1℃以上 (1/20頃からの5日間)

四国
+2.3℃以上 (1/20頃からの5日間)

九州北部
+2.5℃以上 (1/22頃からの5日間)

九州南部・奄美
+2.5℃以上 (1/22頃からの5日間)

沖縄
+2.3℃以上 (1/22頃からの5日間)

早期天候情報とは?

原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、 5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に気象庁から発表されます。

2020/01/14 15:46 ウェザーニュース
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:58:08.62ID:uA/cfF+80
このままなら1989年、2009年を超える史上最も暖かい冬として歴史に名を残すことになる
ひょっとしたらこれが常態化した10年になる可能性も

羽田空港にあるアメダスではこの冬の最低気温がここまで2.8℃
これまで1℃未満が1回もない冬が存在したことのない地だがこのままなら途方もない大記録となる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:46.73ID:FgX2w0mG0
スキー場は斜面ばかりでゴルフ場に転用はムリだしな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:39:22.58ID:GMBC5I6i0
夏になったらどうなってしまうのか
オリンピックはどうなってしまうのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:15:45.64ID:rC9IKWIL0
そろそろゴーヤ植えたほうがいいかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:17:22.58ID:rC9IKWIL0
これもしかしたら3月くらいに大雪になるかも
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:21:00.40ID:RaCjRH610
今年はダウンが売れない
景気低迷
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:23:12.53ID:shvCWBhW0
寒いと風呂のお湯がたまらなくて入れないからありがたいわ
雪で食ってる人たちは気の毒だけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:29.59ID:9k4OXXpA0
仕事で外に出る機会が多いけどジャンパー着てると3月くらいの暖かさだから1月って気がしないな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:30:43.05ID:BsOWRa8b0
センター試験狙い撃ちするかのように
寒波くる?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:35:52.20ID:o3VXACxO0
早期天候情報。略して早漏情報
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:38:25.40ID:qw3/irhD0
札幌、マジで心配になるくらい雪降ってねぇ
0117キツネくん(茸)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:43:08.96ID:KcRZvJjI0
岡山から姫路が
厳冬なのは何でなんだろな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:00:50.32ID:Uev3SS2s0
>>110
すでに冬物の値引きが始まっているが例年より余ってるな
普通に手入れしてりゃ長く着れるんだし今年買っておくのも悪くない
1年たったら誰も着なくなるような創られた流行りものは駄目だけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:22:01.95ID:BXDDXhuV0
スキー用品がマジ悲惨だよ
去年も1月の終わりには7割引きとかになってたのに
2年連続はやばいって
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:01:47.27ID:az2ToSfu0
暖かくなったところがあれば寒くなったところもあるだろう
赤道が移動してるんじゃね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:34:00.24ID:W1hqPF5Q0
春の陽気って全然春の陽気じゃねえしゆとり天気予報いい加減にしろよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 01:19:22.77ID:chru/PO70
先月、衣替えしたのに未だに半袖で過ごしてる@沖縄
まあ、夜は長袖シャツを羽織るけど、ジャンパー、フリース類が全く出番がない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 01:21:40.19ID:uw4WMWP10
気温が下がらないけど逆に雨が多い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 01:26:05.50ID:MvM2AisH0
雪は北海道、東北、日本海側の県だけで勘弁してください
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 17:49:46.34ID:oBmw+Vj+0
夏にGなど害虫が増える
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:50:03.36ID:CSQWWxe30
後数度 平均気温が上がると、浅海底に溜まってる炭酸ガスやメタンハイドレートが
融けて温暖化ガスとして大量に噴出し、一気に気温が上がる。
こうなると人類がいくら炭酸ガスの発生を抑えても意味がなく後の祭り。
正のフィードバックしか効かないので、地上は生物の棲めない灼熱の星になる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:17:17.22ID:iWr5DhZa0
やべーな
残りの一月いっぱいで最高気温10度切る予想なのが31日しかない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 01:43:41.31ID:p2AaGz9K0
>>128
長い目で見れば今より温かい時期もあったのに灼熱地獄になってないし
スノーボールになったこともあるのに氷は溶けている。
環境詐欺に引っかからないことが大事。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:19:17.57ID:rqdJMliP0
雪が降らないのはいいことだね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:21:35.01ID:K0hEs2pP0
ニセコも雪が降らなくなって投資してる連中が大損すればいい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:21:48.97ID:UI9aYms80
確かに温暖ではあるな
でも鎌倉時代とか今より更に暖かかったそうだしやっぱり人為説は無理があるな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:28:11.22ID:rqdJMliP0
>>133
縄文時代は日暮里あたりの崖まで東京湾だったからな。
海面上昇と台風なんかでベイエリアはどうなるのかw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:40:37.86ID:RTZ/M3a+0
>>85
超新星爆発って地球を暖める距離より遥かに遠くでも致命的なんだよね。
ベテルギウスは安全距離だから暖かくはならない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 14:49:29.95ID:EoMtHNu20
>>91
昔から大型台風きている

進路が少し変わるだけだら対策可能
それより北海道の耕作可能面積や耕作可能品種が
増えることのメリットの方が大きい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 14:50:12.05ID:HtRAvk730
地球温暖化が止まらない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:42:16.60ID:7lkri5cM0
>>129
南関東だけど、数年前までは朝に車で通勤するときにフロントガラスが凍って出発できないことが良くあったけど、今年はそれが皆無だわ
0146不渡哲也
垢版 |
2020/01/17(金) 03:01:15.03ID:hSkKxnDO0
冬寒いと夏は暑い
暖冬だと夏は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況