【ネット】フェミ女「レジ打ちの仕事してるんだけど、最後お釣り渡されて『ありがとうございます』言える客は1割しかいないんだよね」★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:58.09ID:lz7nALe39
アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
ちょっと愚痴
私レジ打ちの仕事してるんだけどさ
態度悪い客があまりに多い
なんていうかもう人としてアウトな客が本当に多い
日本人は礼儀正しいは嘘だって接客してるとよくわかる
客の3?4割が態度悪いのは流石にストレス溜まる
もう義務教育で人との接し方を学ばせないとヤバいと思う
https://twitter.com/0smxUBZWd2MYRV3/status/1216174337629122560

アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
終始無言で威圧的でお釣りやレシートを奪う様に取って去っていく客が本当に多くてびっくりする
店員って人間だよ??
日本人の民度ってここまで低いのかよって日々げんなりしてる
https://twitter.com/0smxUBZWd2MYRV3/status/1216174949573939200

アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
別に無言でも良いんだよ
ぺこっと会釈したり問いかけに身振り手振りで答えたりしてくれる人はちっとも嫌な感じしないし
ただ上記の態度は人として最低限のラインだよね
https://twitter.com/0smxUBZWd2MYRV3/status/1216175759196164096

アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
レジ打つ前に「お願いします」
ポイントカード持ってますかとかの店員の問いかけに「ないです」とかってちゃんと答える
最後お釣り渡されたら「ありがとうございます」
こんな極当たり前の事を出来る人って客の1割くらいしかいないんだよね
https://twitter.com/0smxUBZWd2MYRV3/status/1216176542973227008

アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
別に店員を敬えなんて思ってないけどさ
人として接する時の最低限のマナーってあるじゃない
レジ打ちに限らず対店員になった時にその最低限のマナーが崩壊する日本人ってきっとものすごく多いんだろうね
店員は人間だから
日本国民全員店員への態度を改めるべきだよ
https://twitter.com/0smxUBZWd2MYRV3/status/1216177232688795648

アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
リプ全然追いきれてないんだけどクソリプがかなりついてる様なので一応言っとくぞ
「店員も態度悪い」「転職すれば」「接客を改めろ」
今その話してねーから
態度悪い客が多いって話をしてんだよ
それ以外の話したいなら個別で呟け
人巻き込んでまで自分語りするなその承認欲求他で活かせ
https://twitter.com/0smxUBZWd2MYRV3/status/1216878040703094784

■ プロフィール
アリサ@政治垢 @0smxUBZWd2MYRV3
れいわ新選組と共産党を応援してるフェミニストだよ

★1が立った日時:2020/01/14(火) 16:33:25.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578995192/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:25.40ID:F/jnx88e0
丁寧に扱われる事を当たり前と感じる傲慢さ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:27.69ID:hV3YCvjd0
コンビニでは店員の「ありがとうございました」に対して、小さい声で「はい」と言うか軽く会釈はする

てか、店員が客に釣り銭を渡すときに「ありがとうございました」って言うだろ
それに対して「ありがとうございます」じゃ、おかしいよな?
人間のやり取りになってない

そもそもだけど、こいつ本当にコンビニで働いてんの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:37.97ID:JW/k+BF90
>>1
は?
あほか、お釣り渡すのは当たり前で、ありがとう云々の話じゃない
常識ないのが増えたなあ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:42.01ID:K5d+lQI90
セルフレジがないから、しょうがなくお前にやらせてるんだが?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:43.52ID:+Z1XmxGR0
1割しかする人いないのならそれ常識じゃないやん
会計してもらって、「ありがとうございます」はさすがに言わんな
せいぜいにこやかに「どうも」くらいやな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:44.73ID:oDNMjm6c0
敬意を表してのありがとうだから、仕事の内容関係なしに言ってあげたら?
自分は癖で言うようになってるな。


まぁこの人みたいに強要したり日本人はーとかいう人はどうかと思うけど。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:51.11ID:37N7vafQ0
>>752

東京都のOKストアやと、時給1200円社保完備有給ちゃんとあり残業代ちゃんと出る産休育休介護休暇交通費支給
ってかんじだったよ

学歴もスキルも若さもないおばちゃんで1200円開始は悪くない待遇だと思うけどなぁ・・そんな底辺か?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:53.88ID:oCBt6yIQ0
外国で接客いいのは日本人がカモだからだよ
国内向けのチェーン店なんて店員も客も無愛想がスタンダード
詐欺師ほど丁寧。そもそも金と商品の交換が目的
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:55.89ID:QDKkNkmi0
>>1 何様?
なんでペコリしたり、ありがとう言わなきゃいけないのか…まじで意味不明
頭おかしいわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:59.89ID:dvtRGKVc0
>>827
ありがとーくらいでいいんじゃない
俺はありがとうというと前の客に対する声とは明らかに違う反応されて、やっぱ声かけたほうがいいんだなっていつも検証してる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:01.65ID:skceWGR90
もうめんどくせえ
早く全部無人化しろよめんどくせえんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:03.56ID:2C9ktCk20
>>843
だよなあ
むしろここの反応にすげえ驚いた
地域によって違うのかね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:13.40ID:jK4yb0w10
レジ打ちがオワコンなんだよ
機械にしろよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:17.23ID:ruIdUjqH0
言わない人を責めるのはちがうんでね
まあおれは言うけどさ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:19.15ID:865kaHOa0
「ありがとうございました」って言われて、お前、まさか無言だったわけじゃなかろうな
そこは「いいえどういたしまして、こちらこそありがとうございました」だぞ
お前、それもし言ってないんだったら、お前それ他人に説教できる立場じゃねえぞ(´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:20.93ID:61gD6NOW0
その状況でありがとうございますは変だろ
1割もそんなこと言う人いるのか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:23.61ID:Jqxxj2mQ0
レジ打ちごときの努力してこなかったからその仕事に従事してるカスですら女はお嬢様扱いしてほしいってさw
ウケるw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:27.96ID:Bre4gV400
普段は「どうも」だな

アメリカでは、thanks がしみついてる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:29.97ID:rYn/kYBH0
だいたいコミュニケーションしたいなら

テレアポとか服やでバイトしろやw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:33.65ID:sOjvFIpE0
俺の好感度だけ上げたいから俺以外のゴミチンコ共は何も言わなくてええよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:33.70ID:oZ6/CoFt0
ありがとなんて言ったことなかったけどこれからは言うべき?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:41.27ID:5/Fsjj5T0
>>266
「はいご苦労さん」
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:51.67ID:otW58wDa0
>>573
レジ打ちとかは単純作業すぎて
笑顔の接客とモチベーションを維持するのが難しいってのはあるかもね

ただ、客の態度(見返り)が欲しいなら
多少我慢してでも笑顔の接客を続けるしかない

>>1は自分がしてないくせに
客にだけ求めてるワガママな糞ガキ状態に陥ってる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:55.40ID:v66sT4hj0
お客様は神様だ

お前がありがとうございますと言え
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:03.45ID:DK0xtEpt0
むかし接客業やってたけど変なやーさんみたいな人が礼儀正しかったり
あと外人の優しい感じだったり人間わからないものだなと勉強になった
この国は高齢のおっさんの態度のわるいことわるいことw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:20.64ID:Pd9vFZyq0
>>770
何だよ噛みついてきたから推奨派かと思ったわ
けど自分も少し変な事をしてる、って気付いた方が良いとは思うけど
儀式って言ってる時点で気付いてるのか
まぁ押し付けてないなら話は終わりだw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:22.71ID:f2oWLnis0
自分は会釈かどうもかスンマセン。
ありがとうございますは変な空気になりそうだから言わない。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:32.27ID:Jqxxj2mQ0
>>875
言ってる習慣がある国なんてないから言わなくていいぞ
バカに被れたバカ女のワガママだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:39.76ID:KUi/eYge0
俺はレジの若い女の子にお釣りをもらうとき手を握られるけど、流行っているのか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:43.02ID:beMXjpBk0
>>844
レジに店員いないときは大声でいうぞ。 最初は羊のようなか細い声で
二回目は山羊が泣くような声で 三度めは狼がほえるように それでだめなら死んだふりしてまつ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:56.68ID:qxUkJKVr0
お金を渡したときに「ありがとうござます」という
店員も見たことないな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:01.29ID:dh/K+Ie90
社長の様にうむ感じで受け取ってるわ
ひったくりはしないしありがとうも言ってないな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:04.28ID:/4R5W9sp0
ありがとうとか言われたら
こちらこそ とかなんとかまた反応しなきゃなんないじゃん

糞忙しい中いちいち対応してられんし、会釈程度でいいわ
こいつの店は暇なんやな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:07.47ID:MSswKkIF0
>>847
流れ作業で次から次へと機械で処理していくのにいちいち人間と人間のコミュニケーションができるか?つってんだよ
どうしたって省略がちになるだろうが
あの無機質な雰囲気で喋ったら逆に迷惑、異常者だぞ
こんなこと言ってるくせに毎回馴れ馴れしく喋ってくるオヤジとかはキモい、迷惑って言うんだろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:10.13ID:2C9ktCk20
>>875
ありがとうがハードル高いなら会釈くらいでいいよ
でも「会釈してやったのにあいつ」と思ってしまう性格なら無言の方が気分は平和なんじゃね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:11.84ID:DrHjDWCE0
言わんとする事はよく分かるけど
レイワと共産党推しで全て台無し
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:23.32ID:duBAKXcH0
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言え
運送業トラックにありがとう言え
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:26.94ID:H8L2bjhX0
一言いうだけでお互い良い気分になるのに
なんで言わないのか不思議だな。

人生に余裕がなさすぎなんじゃない?
周りが敵ばかりに見えてるんかね?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:29.52ID:xXoAgHrj0
そもそもカード払いだからお釣りなんてものないんだけど、馬鹿かてめえ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:32.82ID:59EYYMMr0
レジ打ちが仕事なんだから、当たり前のことに対してありがとうって言う必要無い。確かにそうなんだけど、
夫婦間とか職場間でも当たり前のことに対して、ありがとうって言葉に出した方が色々うまくいくぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:37.57ID:wjWy0/II0
>>266
俺の場合は
ドア開けた時に ありがとうございます
サインして受け取るときに ありがとうございます
受けとった後去り際に お疲れさまです
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:42.61ID:x1gt+DIm0
普段言わない俺も愛嬌よく接客させるとありがとうくらいは言うな
他を批判するより自分を変えた方が早いのにそういう発想にはならないんだろうな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:44.01ID:otW58wDa0
>>266
E「お世話様です」


ご苦労様の上から目線もなく
対等な形で労うのには良い言葉
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:51.05ID:/OlqPmnQ0
意味わからんw
ごちそうさまは言うかもだけど、
釣りをもらってありがとうはおかしいだろ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:52.99ID:duBAKXcH0
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言えよ
運送業トラックにありがとう言えよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:53.82ID:skceWGR90
会釈が一番スマートで美しいと思う
無駄口叩くな!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:54.31ID:6xzLabBh0
すまん
俺、一度も言ったことなかったわ
だから今後も言わん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:57.13ID:hmabM8Ki0
ペコっと軽く会釈はする
仕事で疲れてるからありがとうなんて声に出す気力はない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:11.36ID:C0vkJeQG0
週3回パートでレジしてるけど感じ悪い客なんて1日2〜3人いるかいないかだよ。そもそもこの人の態度がアレなんだと思う
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:13.15ID:vKPzNkF20
ありがとうございますは長すぎてサッと言おうとするとありがとござまーみたいになってしまうから
どうも、はとても使いやすい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:17.92ID:GkkErlBL0
>>826 違うよ全然元気な根性悪そうな爺だ という私も64歳の爺だけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:20.05ID:Jqxxj2mQ0
>>900
良い気分になんてならない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:20.33ID:thY5Oq7A0
レジの人による
可愛いかったり、感じ良かったりすれば自然とこちらも態度かわる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:22.09ID:aU/zLIhz0
だから淘汰されて仕事失うんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:23.71ID:DlMWBkdb0
態度の悪い客の非難は良いのだが

「ありがとう」言わないと態度が悪い認定は
基準がおかしいなぁ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:28.47ID:duBAKXcH0
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言えよな
運送業トラックにありがとう言えよな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:31.05ID:2MNiXuQv0
出来る男は、コンビニのレジ打ちにも、きちんとありがとうって言います。

って、高崎中央銀座のママが言ってた。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:35.86ID:kYKLlJMH0
感謝を表現することは心にも良い
それはプラスにこそなれマイナスにはならぬ
大いにやるがよかろう
拙者も励みとうござる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:36.48ID:CoIVlaOn0
コンビニ店員wwwwwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:37.46ID:ZqsXOj070
丁寧に袋に詰めてくれてありがとうとかいう意味でならたまに言うけど、おつりを返すのは当たり前だろw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:38.17ID:SdQouAlr0
コイツは共産主義者で、中国が理想郷なんだろ。

確かに中国なら駅で切符買う時に、客がペコペコしなきゃいけない。
パスポート出し忘れたら、アゴで指示されたわ。駅員がはるかにエライ。

中国行けよ、コイツ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:40.22ID:QZx8btzT0
お釣りにありがとうって初めて聞いたな
この国では自分の金に礼を言わなきゃならんのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:40.94ID:dh/K+Ie90
お釣り渡されてありがとうは一度も言ったことないかもしれない
なんでありがとうなのかもわからん
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:41.99ID:iVBIZok3O
まともにレジ打ちも出来ない店員が多すぎる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:47.07ID:qS34QqwL0
>>857
実際に日本人は上下関係を把握して態度を変えるクソ野郎が多すぎる。
上司のちんぽなめながら子供を殴るようなのが典型的な日本人、
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:56.31ID:+GQlk4hh0
お釣り貰うのは当たり前だからありがとうと言えはおかしいわな

まあ売買契約は対等だから本来は店の側だって言う必要はないから言いたいなら言えば良いが、相手にやれは違うだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:05.80ID:2C9ktCk20
>>918
商品もらう時に一言添えるだけなら時間かからんのよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:06.75ID:9h1/cw060
何で客が、ありがとうって言わなければならないんだ?
客の立場だと、態度の悪い店員がいる事があるから
早くコンビニにもセルフレジを導入して貰いたい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:11.58ID:F/VZvjuf0
>>863
自動レジで「ちょっと!これどうすればいいの?」
とか半ギレで叫んでるオジサンはおまいだったのか。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:16.44ID:duBAKXcH0
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言えよ
運送業トラックにありがとう言えよ
メーカーにありがとう言え
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:16.88ID:bSrOMyyj0
日本はそういうの言わない文化だから
海外行ったらレジにありがとうは必ず言うようにしてる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:29.05ID:MSswKkIF0
>>900
改札通る時に駅員さんにありがとうございましたとか言ってんのかよ
年中やることに面倒で仕方ねえわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:30.77ID:x2Jd5d9C0
俺も接客だけど確かにお客様にありがとうって言われたら気分いいが店員側が言って欲しいって発信するものではなかろう
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:33.22ID:R4EHlb7t0
客が頭を下げるのが当たり前と思ってるのか?
ばかじゃね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:34.45ID:Pd9vFZyq0
会計してくれて
ありがとう
弁当温めてくれて
ありがとう
お金を受け取ってくれて
ありがとう
お釣りを返してくれて
ありがとう
ありがとうございますに
ありがとう

好きにしろよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:34.56ID:FOu+g+aJ0
小学校の担任に「他人の反応は自分の行動の鏡写しって」って教わった。
相手が態度悪いのが多いってことは、自分が相手にそう接してるからじゃないの。
ネットでそんな愚痴書いてる時点で普段にこやかな店員じゃないんだろうなと想像はつく。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:35.48ID:Jmrt2u4b0
どうもかありがとうくらいだな

店員が無愛想で舌打ちしながらってところもある
店員同士で話さずにレジしてよって思うことも
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:37.65ID:Jqxxj2mQ0
>>932
レアケース
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:49.57ID:pcsjQhRT0
俺はいつもありがとう言うけど店員はそっけない
多分チビデブハゲだからかな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:55.36ID:WSP5m09X0
ぶすっとしたおばさんにありがとうなんて言わねえよ。

ぶすっとしてないおじさんや外人労働者にはどもーって言う。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:55.75ID:3b7FC95w0
イヤイヤ、返して貰わなくてもいいよ。
お客様にスッと帰って頂いた方がいいでしょう。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:38:56.08ID:DK0xtEpt0
アメリカのスーパーで買い物したことあるけど
黒人の太ったおばちゃんと黒人のおばちゃんの客が立ち話始めて10分ちかく待たされたことあったなw
まあ文化なんだろうな あんな感じも 
日本の接客業はちゃんとしてると思うよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 20:39:03.24ID:LF1f/G5U0
「数ある店の中から当店を選んでくださり
 誠にありがとうございます
 私どもに出来る事はなんでも致しますので
 なんなりと御申しつけください」

こう出迎えの時に言うのなら
ありがとうを言われるだろうな
ありがとう、とは
客が満足したときに言われる言葉であり
満足していない客からは聞けない言葉である
よくよく己を省みて
考えるべし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況