X



【食】中国人が「奇妙すぎる」と感じる日本の料理とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/01/14(火) 20:23:04.78ID:HPMjkajk9
2020-01-14 15:12
http://news.searchina.net/id/1685965?page=1

国や地域が変われば食文化も異なってくるものだ。中華料理の1つである広東料理は「椅子やテーブル以外の四本足のものは何でも食材にする」と言われることもあるほど、多種多様なものを食材にする。

 実際、中国のレストランでは日本では見たことのない食材を使った料理が非常に多く存在し、日本人としては面食らうことも多いものだ。だが、日本ではごく普通の食材であっても、中国人からすると「非常に奇妙」に感じられるものも少なくないという。中国メディアの今日頭条は5日、中国人からすると「奇妙」に映る日本料理を7つ紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、食文化は環境や歴史など様々な要素が絡み合って作り上げられるものだと紹介し、国や地域が変われば食文化が変わるのはごく当たり前のことだと指摘。そして、どの国においても外国人が「受け入れられない」と感じてしまう食べ物は存在するとしながらも、日本には「日本人ですら受け入れられない」と感じる「奇妙な」食べ物があると紹介した。

 記事は日本の奇妙な食べ物ととして、まず、「納豆」、「白子」、「ミミガー」を紹介。

以下ソースで
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:33.50ID:Y/X1SYRK0
>>300
消化できるできないってすごいな
なんか海イグアナになった気分だねw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:36.58ID:ikTGL+4y0
>>204
ヒヨコなりかけは卵と思うとこわいけど
超若いヒヨコと思えばおいしいんじゃない?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:47.14ID:dFDIY9yR0
>>289
それは逆にびっくりだよw
納豆ごはんが基本だろ。好みで生卵も混ぜるし
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:52.43ID:7T5oXf0K0
>>310
俺は食ったことないけど食ったことある人の話だと

一口食べたら飲み会のあとに食べ&飲みすぎて道端で吐いた時の口の中の状況とそっくりになった

らしいw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:19.92ID:21SpxM7S0
白子食えないが中国の高級料理のサルの脳みそも絶対無理w
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:20.99ID:B5PJYXMI0
>>292
さくらんぼとか?(品種的な意味で)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:26.68ID:IRvIbDBl0
>>8
逆に向こうが記事にしてんだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:52.90ID:Bd+tH2+F0
>>316
トンスルやホンタクで勝負しろよチョン
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:08.74ID:Px5MRG6K0
納豆は日本人でも苦手な人いるから外国人が食べなくても構わない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:36.68ID:B5PJYXMI0
>>287
バンバンジーって、中国っては温かいん?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:39.67ID:G18YLVLz0
>>20 よく食べるのは鯖(さば)寿司やな 鮒(ふな)寿司は琵琶湖周辺の名物?やな 関西でも納豆は普通に食べる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:45.49ID:zTPU7Esj0
白魚のおどりぐいは変な食べ物だなあと思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:46.00ID:lmDm2YFr0
旅館の朝食にTKGが食べたくて
わざわざ日本に来る中国人が居るらしいな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:24.23ID:Bd+tH2+F0
>>1は朝鮮族の記事
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:24.57ID:AE9uaa+g0
>>317
意味わからんよな人間以外なら何でもOKやで
まぁチャンコロは人間も食うけどな…
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:39.13ID:5J3+M7Z70
>>3
ほんとうに味覚・嗅覚が発達した人は納豆・鮒鮨その他発酵食品は平気である。
君のような人のことを「子供舌」というんだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:01.59ID:CvVwpOOB0
>>296
名古屋は納豆食べるよ
スーパーでもたくさん売ってるし愛知県の企業からも納豆出してる
ちなみにむかし岐阜市の学校給食に納豆が出た
同じ班の子が手のひらについた納豆の糸で「闘魔傀儡掌!」って遊んでた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:14.86ID:Bd+tH2+F0
>>3
朝鮮舌
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:35.29ID:Y/X1SYRK0
>>304
たけのこもだな
皮剥いてるとちと精子くさい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:37.00ID:CoS87uBc0
納豆は糸引くのが見た目悪いから
他人の前では絶対食べない
家族の前でもそそくさと食べる
ましてや朝食に納豆なんてとんでもない
朝から納豆食うから東京人は嫌いだわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:39.33ID:1wWHjaQB0
二本足の羊とかな、
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:03.33ID:nCelwBfM0
>>320
俺は関西人の血を受け継いでいる可能性があるな

>>325
納豆にご飯に生卵の組み合わせとかもはや考えられない…
栄養は良さそうだけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:03.45ID:72dmIiQ10
ごぼう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:04.81ID:39GJolRv0
納豆が好きな人でも茨城の干し納豆を出すと匂いでタジタジになるよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:20.37ID:mY47Ga8a0
>>345
なんで祖国にかえらないの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:28.23ID:Y/X1SYRK0
>>340
お子ちゃまでいい
鮒鮨はキョーレツだ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:28.96ID:w2Y/yfGb0
>>1
想像で記事書くなwwwwwwww
白子以外は食材として中国に全部あるぞwwwwwww
納豆なんかは北京上海クラスの都市なら家庭用の納豆製造機が菌と一緒に売ってるから健康食として結構好まれてるwwwwwww
そして白子の変わりは羊やヤギの脳だよw
もう一度言うw 想像で出鱈目記事書くなwwwwwwwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:31.67ID:iC01k+QD0
納豆ご飯美味しいけど

貧乏学生が毎日食うような食材だけど
イソボランか偽女性ホルモンが多いから女性は食べ過ぎたら
体調悪くなる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:34.94ID:hJTehisJ0
豆料理は世界各地にあると思うが
納豆に類似した様な食べ物って無いのかな??
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:37.84ID:us8LiN1Y0
白子は見た目からは想像できない触感と味。あれは旨い。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:42.43ID:1wWHjaQB0
>>345
納豆菌に整腸作用あって健康にいいんだぞ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:50.27ID:YQUOQC1T0
白子は俺もダメ

納豆スパゲティ 美味いぞ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:53.77ID:m2lKWUAX0
スポーツするなら納豆は一番いいね、炭水化物とたんぱく質が大量に摂取できる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:11.08ID:3oSdllDp0
まずはアル中を殺すところから始めよう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:12.50ID:w2Y/yfGb0
ちなみにミミガーは元々は福建なwwwwwwwwww
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:24.82ID:Y/X1SYRK0
>>350
これは厳しい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:35.05ID:CoS87uBc0
糸引かないで味変わらない納豆をなんで開発してくれないのか
とそればかり思うわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:39.50ID:3oSdllDp0
いまだに酒なんて飲んでるのは脳障害のキチガイだけだから
さっさと酒を規制しよう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:51.08ID:1wWHjaQB0
>>351
鯖は、腐りやすいから、内陸の京都には昔は無理
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:59.10ID:EBjtSClB0
>>355
イソフラボン!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:59.98ID:XUzd7tXp0
納豆って納豆そのものが美味いんじゃなくてタレが美味いだけだよな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:01.57ID:1XIC/wJk0
ラーメンライスや餃子ライスを知らない中国人もいるくらいなので
中国人の言うことなんてあてにならない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:17.60ID:xmFF2MxQ0
納豆のネバネバも臭みも抑えるならば
酸っぱい梅干しを一粒入れて混ぜまくると糸が切れやすくなるぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:20.49ID:A7piwn9C0
ぜひ、
おきうと
を、食って欲しい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:35.20ID:mOHBk8Wu0
>>2

正しくは、『中国では2本足は親以外、4つ足は机と椅子以外は食材になる』や
『中国人が四本足で食べないのは机と椅子、羽が生えているもので食べないのは飛行機』な
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:59.32ID:B5PJYXMI0
>>321
いや、自分がそんな反応するものをのませたらあかんやん
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:59.85ID:IoxHQPK30
>>8
近い将来世界を統べることになるお国だから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:09.91ID:JkGW1iqz0
競走馬の生産が 1998年で年間1万頭
そこから下がりつづけて 現在7000頭
半数が雌だとして 繁殖に
半数が雄で 繁殖にまわせたり 競技や観光に回されるものをのぞいて
年間3000頭くらいは食用に回されてしまうのはしょうがないだろう。

現在は 軍馬でも農耕馬でも馬車でも使い道がほぼなく
競走馬としてしか存在意義ないんだから
成功しなかった牡馬は食用になる運命。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:09.95ID:CoS87uBc0
白子は自分も苦手
なんかあれ腸みたいだし
ミミガーは食べたことないわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:14.49ID:mY47Ga8a0
>>354
> 納豆なんかは北京上海クラスの都市なら家庭用の納豆製造機が菌と一緒に売ってるから健康食として結構好まれてるwwwwwww

やっぱり>>1は韓国人なん?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:14.73ID:Y/X1SYRK0
>>377
納豆あるからやってみるか
そういう効果があるとは
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:28.43ID:h7zhjBLc0
中国人も日本に興味ありすぎやな
韓国人旅行客は半分以下になったけど中国人は3割マシやしな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:46.36ID:cAlbNZqA0
>>3
今のはそんなに臭くない。
昔のアンモニア臭いやつをもう一度食べてみたい。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:04.20ID:n5hpUhfz0
>>375
タレを使わず醤油で食べたい時もあるんだな
ちょっと苦い感じでうまい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:13.21ID:39GJolRv0
>>349
>>369←これがあるよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:24.86ID:QvbrkHic0
この中国人シリーズなんなの
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:35.00ID:1XIC/wJk0
>>332
缶詰になったりしてるのは普通のおいしいハギスだし、
スパイスの効いた羊のカレーみたいなものだからおいしいしスコッチウイスキーに合う。
0395245
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:43.91ID:HcuxEz9R0
>>269
なんかクセあって食べれない
とくにきゅうりの漬物なんて
想像絶する味、顔が硬直する

それと笑えるのがちらしずしや巻き寿司レンジでチンしたほうが旨いとか
やきそばUFOお湯いれたままそこにソース入れてラーメンぽく食うとか
そしてうまい餃子食いに連れてってやるって餃子の王将(笑
上海や北京でもこのレベルの味の所は少ないらしい
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:52.89ID:xmFF2MxQ0
>>388
梅干しのクエン酸がたんぱく質に作用しているのかな?と予想
酢やポン酢でも行けそうだな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:20:00.77ID:B5PJYXMI0
>>375
タレ、まずいが。。
あんなんコーヒーの偽ミルクと同じ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:20:02.40ID:39GJolRv0
アンカー間違えた逆だった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:20:37.81ID:Do8Z81dC0
>>386
レンチンするとうまいが油っこさが尋常じゃないのでビールつまみにいいが、
毎日食べるとコレステロールがバク上がりする
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:21:03.14ID:Y/X1SYRK0
>>396
酢とかポン酢でもうまそうやね
3パックそれぞれで試してみる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:21:09.73ID:htH3SA+H0
>>8
韓国が経済悪化だけでなく政治的にも日本国民の反感を買って
韓流のステマができなくなったから中国ageに転じた
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:21:42.51ID:jT6wFwdi0
キビヤック、シュールストレミングは
いつか食いたいね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:14.44ID:vyU3Yg7v0
>>1
中国で爆発しないものは爆弾くらいって言うけど

中国人が食えないものは○○くらい?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:27.69ID:Iw9n2Rt60
生まれたばかりの鼠の赤ん坊を踊り食いするのは奇妙ではないのか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:42.99ID:E+Q/4olb0
ミミガーがダメとは意外
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:47.92ID:XUzLyia+0
下水油より酷いものはない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:52.89ID:UMX1+gRo0
納豆は中国人にそんなに嫌われている印象ないけど、紅ショウガは酸っぱさが腐ってるみたいとか言って絶対食わないな

あと未だにビールやコーラまで常温じゃないと飲まない人が結構居る
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:54.46ID:xmFF2MxQ0
>>403
ぜひやってみてくれ
空気を含んで真っ白になるまで混ぜるのがオススメ
ノーマルのタレだけのと感触が違くなるから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:04.00ID:3oSdllDp0
まあアル中は殺さないとな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:05.85ID:SRE1IBBz0
ミミガーは一般的やないやろ
一度も食べた事ないわ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:21.40ID:LSSPrs/l0
納豆は奇跡の健康食品だよ
毎日食いなさい
老衰で安らかに死ねるよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:23.47ID:B5PJYXMI0
>>395
中国人は焼き餃子は残り物で、水餃子メインって聞いたんだけど。
だから?撤退したよね、王将
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:25.58ID:39GJolRv0
昔ながらのワイルドな匂いの納豆て無くなったよな
今の納豆は全然臭いがない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:32.47ID:CvVwpOOB0
>>358
インドネシアのテンペも大豆発酵食品
日本でも買える
においと粘りがない納豆を固めたみたいなもの
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:33.89ID:o3VXACxO0
>>3
納豆は豆が腐ってるからな。
納豆菌で発酵?
ちゃうちゃう、アレはどう考えても腐敗。ナットウキナーゼか何か知らないけど、あの臭いはタバコより酷い。
まだタバコ臭い方が我慢出来る。
一緒に飯食ってる時に納豆の臭いしたら食欲一気に失う。
下手したらドブ川の畔の方が飯食えるかも知れん。
外食もタバコみたいに納豆食う奴は隔離するべきだわ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:35.12ID:1wWHjaQB0
アヒルの足くうのはやめろよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:41.52ID:JW/k+BF90
>>413
ミミガーは中国料理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況