X



【話題】ショックなことを聞いて「ガーン」と言ったらオジサン?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/01/14(火) 21:21:21.13ID:PybUIX0Q9
 年齢が30代後半になってくると肉体的にはまだまだ若い人には負けないと思っていても、咄嗟に出た言葉で「オジサン」を実感してしまうことがあります。Twitterユーザーの真昼造船さんも、そんな経験をしたようです。

 真昼造船さんは1月8日、自身のTwitterに、知人から「ショックなこと聞いて『ガーン』て発声するの、もう中年以上だけらしいよ」と言われ、思わず「ガーン」と感じてしまったエピソードを紹介。すると、このツイートに約2万件のリツイートと、5万件以上のいいねが付き、多くの人から共感されているようです。

 筆者も今年で41歳。「ガーン」世代と言っても過言ではありません。体力的にはまだまだ大丈夫だと思っていても、普段使っている言葉に自分の「オジサン化」を感じることが多くなってきました。

 例えば、以前テレビ業界で働いていた時、番組チェックのために、後輩の同僚に「あの番組、ビデオに撮っておいて」と頼んだのですが、その後輩から「ビデオって……」と笑われたことがあり、自分の「オジサン化」を実感しました。

 真昼造船さんに話を伺ったところ、知人というのは30代後半の友人だそうで、その友人が「最近、『ガーン』を使ったら、20代前半の人にちょっと引かれた」と話していた流れで、ツイートの会話になったとのことです。たしかに、これは引かれてしまうかもしれませんね……。

 現在43歳で、最近は「流行ってる音楽やファッションに全く興味が無くなった」と話す真昼造船さん。「気持ちだけでも若くいたいものですが、なかなか体力も落ちてくる年齢なのでしんどいです」と話していました。

 みなさんは、どんな時に「オジサン化」「オバサン化」を実感しますか?また、これを使ったら中年以上と感じる言葉は何ですか?(佐藤圭亮)

2020年1月14日 13時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17661369/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/3/53a54_660_0b4e3fdb20a4ae7bae7969270f5bb5fd.jpg
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:28.84ID:HotgbaSI0
涙がちょちょぎれるね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:37.54ID:wMf85RtM0
オジサンがオジサンならいいだろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:41.87ID:1H1DsMbE0
ガーン まことちゃん世代だろ
0756滝川クソシテル
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:56.35ID:kXQeyZRy0
このスレに書き込んでる奴ら全員にこの言葉を贈ります


「いとをかし」
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:47:57.92ID:51dZm9p10
レンチン!といっても若いもんはチン?となるらしい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:05.79ID:6XIHFqtY0
言ってる奴見たことないが
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:16.07ID:cCazP5ex0
>>696
ほんとですか?

はニュアンスを英訳すると
r u kiddin?
とか
no kiddinだし、
少し「ざけんなよ?」みたいなの入ってると思う
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:40.95ID:4IbN5FRq0
ガチョーン はじいさん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:56.32ID:1H1DsMbE0
>>713
ほほう

おっさんも若いフリしたいなら番号の所を押せばいいんだなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:18.13ID:DWBaKf9j0
小学生の娘はアマゾンプライムのハットリの所為で
いくらやめろと言っても「ズコー」を使う
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:21.65ID:tnf7fGuT0
よく見るゆとり語

ちな
とりま
永遠と (「延々と」の間違い、高出現度)
いちよう (「一応」の間違い)
取る (ネットからダウンロードすること)
来る (資格や単位などを取得すること)
恣意的 (作為的、意図的の意味で濫用、まとめサイト批判レスで高出現率)
普通に〜〜
ゆーて
ワンチャン
まって
エモい
りょ
かしこま
おつかー

乱れる日本語 「フツーにおいしい」など意味不明な言葉が流行 [転載禁止]©2ch.net [743390556]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1447570827

森永卓郎「“普通に○○”ってなんだよ。今の若い奴は普通に〜が褒め言葉だと思ってるのかよ」 [274141358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521975848/
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:30.81ID:JoSABN+e0
今はグランドピアノでダァーンて返す時代だもんな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:47.24ID:XL3JKk0r0
>>4
牛乳石鹸よい石鹸♪
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:50:03.89ID:0/PCTP+v0
だいたい、

おじさん、


ショックな、ことが無い
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:50:23.54ID:cCazP5ex0
>>704
だから、おめーらが使い方まちがってんだよ
「ほんとですか?」の使い方は知能がそれなりに高く無いと使いこなせない

ゆとり世代には無理

注文の確認の際の
「○○で大丈夫でしたか?」
と同じ
0783滝川クソシテル
垢版 |
2020/01/14(火) 22:51:04.41ID:kXQeyZRy0
>>717
つまりテレクラの早取りも分からないと言うことだな(昭和脳)
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:51:31.48ID:U0UDszzM0
任せとけ、この車は四駆だぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:51:32.37ID://rOQ7eb0
>>777
白黒放送だったよな?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:51:56.43ID:cCazP5ex0
>>742
「マジかよー!」「マジかー!」はとんねるずが使ってたろ
1980年代後期
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:51:56.58ID:wH02AqCs0
ワイの奥さん「ガチョーン!」て言うで
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:00.01ID:0/PCTP+v0
ショックなこと、


黒柳徹子と、

瀬戸内寂聴。


いつまで生きてるのだろう、、、  



ガチョーン
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:05.15ID:3ZXf4PIB0
>>1
ビデオに撮っておいては今でも何もおかしくないだろう
記録媒体で語るとかアホなのかしら
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:16.89ID:ZJgIllvM0
>>716
オサレは新しいのよん
オバさん達が若い頃に流行ったのさ
平成になってからだな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:32.33ID:51dZm9p10
ギャートルズ知ってる?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:40.60ID:MdJjfcFg0
ガーンはええやろ。ガビーンはマズいかもしれんが
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:42.21ID:HUhJldqx0
>>703
とあるお祭り会場でNTTが子供向けに「公衆電話の使い方」ブース出してたのを見たときには時代のうつろいを感じたわ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:46.53ID:u4RiT7rh0
>>1
ふむふむ。なるへそー。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:48.04ID:LLwhfdoO0
>>789
シブがき隊ですキリッ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:53:13.02ID:gOviEibL0
言わないけど5歳の娘は言うよ
お友達か先生が言っているのを真似してるんだと思うから一概におじさんとは言えない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:54:20.28ID:1H1DsMbE0
おっさん達が「ナウい」言ってて古くてダセーから
あえて「ナウい」と言っておっさん達を嘲笑してた自分らが笑われる時代になったとさw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:54:31.71ID:CfOYultp0
シブがき隊。
懐かしい。
昔はふっくんが好きだった。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:02.91ID:HzYYjddz0
びっくりして、ドッヒャーって言ったら苦笑しやがったクソガキが。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:04.22ID:xF2jcd9V0
不毛。

子供がガーンと言ってもオッサンにはならないだろ。
オッサンは何を言ってもオッサンからは逃れ得ない。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:24.88ID:wH02AqCs0
あと「タカビー」「めちゃんこ」も現役で使っとるわ
80年代で停止中
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:39.12ID:qDoLSl990
>>773
住まいを「住み(すみ)」とかも最近だよな
「なんなら」も誤用というか拡大してるみたい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:40.80ID:7V0TgThp0
ばっちぐー
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:11.79ID:Gniq4Rht0
「ギャフン」は100%ウケる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:18.09ID:f5lTXvgg0
気に障ったときに「カチーン」
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:56.43ID:WjSKgSnW0
俺の弟はオーマイガーンって言ってたぞ子供の頃
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:56.90ID:51dZm9p10
オッサンならオッサンの誇りを持とう!!
0832!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:57.34ID:HBCXU5QR0
ガビーン!
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:57:02.83ID:NLE3ukLW0
今はアプリがあるからガーンって口で言うんじゃなくてスマホで音を出すんだよ
0836滝川クソシテル
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:05.76ID:kXQeyZRy0
>>788
町田とか鶯谷にあるリンリンハウスは儲かっているのだろうか?(素朴な疑問)
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:10.53ID:kXRYXqlv0
ショックな事聞いてガーンって言うのは50代以上らしいよ

ワイ「ほーん」
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:11.83ID:LLwhfdoO0
でもオーマイガーもアイヤーも
普通に感嘆詞で世代関係ないのになあ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:13.26ID:cCazP5ex0
>>817
どこ住み?
は20年前には使ってる馬鹿けっこういた

今の50代が発祥な気がする
そこらへんのやつが使ってんのを見たのが初だったから
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:25.02ID:om+aq4c70
「げー」
も聞かなくなったな
この前オッサンじゃなくてバブル世代ぐらいのオバハンが使ってて
おまえオバハン丸出しだなと無意識に感じたからな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:12.03ID:HtrEXaGQ0
寒いからタンスからとっくりとチョッキ出したんだけど衣紋掛けの跡ついてた
がびーんショック 
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:17.93ID:urxkAsm00
こんなやつオラんやろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:52.99ID:48dTuAqS0
37歳の若者だけど普通に言うぞ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:00:02.85ID:ZJgIllvM0
>>704
世代関係なく、何かを教えてもらった相手への言葉は
「ありがとう(ございます)」じゃないのか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:00:13.18ID:wH02AqCs0
ナウなヤングは「ゲロゲロ」だろ?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:00:32.23ID:cCazP5ex0
>>841
べっくらこきまろ
は毎日1回くらい独り言で使ってるかな

使わないのは
びっくりくりくり くりっくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況