X



【宮崎】去年のGWは9時間半待ち 高千穂峡の貸しボート料金 大幅値上げへ 高千穂町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:56.35ID:/efPKwM89
観光客が受け入れ能力以上に押し寄せるオーバーツーリズムの解消につながるのでしょうか。高千穂町観光協会は、今年3月から人気の貸しボートの料金を大幅に値上げすると発表しました。

(外山記者)「こちらは人気の高千穂峡の貸しボートですが、3月から2倍以上値上げされることになりました」

 年間140万人以上が訪れる宮崎県高千穂町では、去年のゴールデンウィークで高千穂峡の貸しボートが9時間半待ちを記録するなど、受け入れ能力を超えて観光客が押し寄せる、オーバーツーリズムが大きな問題となっています。

こうした中、高千穂町観光協会は、今後の観光地づくりに生かすため、高千穂峡のボート料と高千穂神社で行われている神楽の観覧料をそれぞれ値上げすると発表しました。現在、貸しボートは1艇2000円で、大人3人まで乗れますが、3月からは大人1人の乗船料込みで、1艇4000円、大人1人増えるごとに1000円追加されます。また、観光客向けの高千穂神楽は、1人700円が1000円に値上げされます。

(高千穂町観光協会・今村康薦副会長)「(料金が)適正化かどうかは利用者の判断によるところが大きいが、理事会としては、適否ではなく、需要があると判断している」
 町観光協会は、値上げに踏み切っても貸しボートの利用者数に影響はないとみていて、ボートによる収入はこれまでの倍以上に増えると予想しています。一方、観光客は・・。

(観光客)「(2人で)5千円は高い。30分だったら乗らないですね。もうちょっとのんびりできるんだったら乗りたいですけど」「遠くから来たなら、5千円出して乗ってもいいんじゃないかと思う」「こういう経験はないので、(高くても)乗ってみたい」

 町観光協会は、増えた収入で高千穂峡の安全対策の強化や交通渋滞の緩和、それに観光人材の育成などに取り組み、ゴールデンウィーク前には、貸しボートの完全予約制も導入したいとしています。

1/14(火) 19:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010002-mrt-l45
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:46.90ID:x6KTautz0
観光業もモラルがなくなると下劣ですね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:32.81ID:UnSvrk0/0
ディズニーランドも3倍ぐらいにしてええで
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:56.24ID:kUO96zG80
高千穂すずちゃん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:01:20.86ID:YP6wEN4f0
もうどことは言わないけど、表に料金表示しないで乗ったあと払わせろよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:03:46.76ID:YP6wEN4f0
お客がきたら、うち高いですよ払えますか?と言ってそれでも乗る客からぼったくればいい。
税金面倒だから領収書は発行しないと言う。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:07:46.16ID:95QqlTal0
鉄道再建して延岡からの電車とセットで営業したらいいんじゃないの?
バス渋滞目に見えてんじゃんw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:08:13.29ID:WU35Pcir0
9時間待ちとか日が暮れるやん
実際待つアホはいないだろうけど
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:40.53ID:sYxXokol0
>>1
子供は半額なのか?
追加の大人にランドセル背負わせて・・・「子供です・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況