X



【みなさまのNHK】149億円の赤字予算に…受信料値下げで43億円減収 2020年度 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/15(水) 20:05:50.46ID:kUPzPJDf9
NHKは15日、2020年度の収支予算と事業計画を高市総務相に提出した。総事業収入は19年度予算比で43億円減の7204億円。今年10月に予定されている受信料値下げが減収の要因。支出は7354億円で、収入を149億円上回る赤字予算となった。

事業支出は前年度比76億円増の7354億円。うち、常時同時配信などのインターネット活用業務費に約170億円を計上。この額は受信料収入の約2・4%で、同局のインターネット実施基準で上限と規定している2・5%の枠内に収めた。

2020/01/15 17:51
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200115-OYT1T50227/

★1が立った時間 2020/01/15(水) 18:42:14.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579081334/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:23.01ID:Gu0maOB90
やり口が増税真理教と一緒だね。

平成30年度の財務諸表
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kessan/h30/pdf/t_zaimu30.pdf
純資産合計 773,682,366千円≒7737億円

こんな純資産をため込んで、赤字だー大変だーだから受信料あげるべきだー、とやってるわけよ。
そして内部ではグループ会社総動員で、天下りとコネ入社を維持している。

完全民営化すべきだね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:24.94ID:bVIYdKrU0
>>84
それが明るみに出たらNHK解体間違いなし。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:45.12ID:UK7InP8M0
放送法を盾にとって課金できるが、課金された側からの掣肘は受けない
クレームはコールセンターで直接に聞くわけではないし届いてるのか届いていないのかえり分けてのか国民が知れようはずもない

存在自体が一方通行であり、それが強みな組織
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:50.07ID:12y78I9T0
職員の給料下げれば
一発で解決
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:17.79ID:lRlhoOCo0
娯楽番組辞めれば500億でも十分回りますよ?
なんで勝手に娯楽番組作ってるの?
ニュースと国会中継だけやってろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:29.85ID:fqfpDI/D0
さっさと解体しろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:30.27ID:Rmfpl3Wx0
絶対利益調整してるよね NHK批判が著しいから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:35.06ID:Gu0maOB90
N国は、こういうNHKにまつわる金の流れだけに集中していれば良かったものを。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:45.91ID:G+uG7kKP0
人件費下げて
予算かかるバラエティーとかドラマやめればいいだけ
紅白も要らないね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:20.93ID:bVIYdKrU0
>>88
地方はムリだよ300万が普通
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:34.34ID:g5+cKuY20
7354億円とか何に使ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
その割には面白い番組もなければ何の恩恵もうけてないぞ
受信料払うの馬鹿らしくなるわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:34.76ID:cADnhSUD0
コストダウンの意識が全くないからな

どうでもいいナレーションに大物俳優使ったり
局アナ使えばいいのに

局アナも高給取りではあるが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:40.65ID:70ox3y8c0
給料減らせば済む話

てか役員報酬へらせ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:01.87ID:aagUgnbx0
7000億円以上もつかうことがおかしい
リストラが必要だろう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:03.17ID:G5/7E8pa0
ああ、だからこないだのNHKスペシャルは嵐やお笑い芸人や学者が出てこなくて
NHKのイメージがたいしてない江口洋介しか出てなかったのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:04.76ID:SZ1eE6gC0
受信料未払いのゴミから取り立てろよ
何やってんだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:06.02ID:sBrBbch30
赤字体質ならもう解散すれば?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:22.99ID:6tAHs/BI0
年収下げて 支出をさげよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:25.18ID:CJa7oX7s0
うわーつらいですわー。自営ならわかんだろう意図的な黒字減らし例えれば必要もない高給公用車買えばいいのだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:26.83ID:0WPnUi690
『公共放送』に過剰な儲けは不要
職員の給料と施設保全のための
最低限のカネで十分

歌番組やら時代劇、バラエティは要らないから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:29.32ID:fvstWKcN0
大河と朝ドラと紅白とMBL中継やめれば
150億ぐらいすぐに削減出来るよね?なぜやらない?

てか、NHK本体からNEP等の子会社に受信料付け回してるんじゃねーの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:39.52ID:lHvSq8Dz0
>>109
最初から潰す気もなく、ただNHKへの不満を逸らすスケープゴート的な存在でしかなかったからな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:44.45ID:HBa6OdsL0
オリンピックとW杯放映権放棄すれば、黒字だろ

両方ともいらね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:24:45.67ID:PuQerhXm0
いだてんの責任は誰が取るんだ?

少なくとも宮藤官九郎やピエール瀧のせいではないぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:03.94ID:N6bZUWue0
だって現金だけで5000億近く持ってるらしいやん
余分な資産有る限りは受信料必要ないだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:05.07ID:CStR4PcS0
嘘臭い数字

ガチの赤字じゃなくて
統計上赤字になるように調整している
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:22.44ID:uVSajXri0
解体

はい解散
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:22.56ID:wNYR5lFj0
で、内部留保はいくらですか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:26.84ID:bVIYdKrU0
ほんと、こいつら国民をバカにしているよな。
こんな奴らに年金どーする?などと偏向報道されても上から目線バリバリやん。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:28.13ID:parLViXA0
スポーツ好きな人とか
アニメ好きな人とかは
ペイパービューで専門チャンネル視るでしょ
俺はその感覚でNHK視てる
ある種の歴史専門チャンネルとして
もう歴史のドキュメンタリーなんて
NHKしか作らんし作れんのよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:47.19ID:Hxfi+WV70
>>1
給与を半分にすればいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:59.80ID:PuQerhXm0
>>124
大河 不要
朝ドラ 大阪制作回は無くせ
MBL ← MLBだろ。回数減らしてNBAをもっと流せ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:26:33.68ID:PuQerhXm0
アシガール2はいつ始まるんだよ!!とっととやれ!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:26:34.98ID:Ar7YkmrU0
たかだかTV局ごときが支出7354億円の時点で笑ってしまう
五輪とかの放映権も1ヵ国に必ず放映権売ってくれるんだから安く買えるはずなのに何に使ってんの?
他所が開発した機材買うんじゃなく自力で8K開発して機材売れるレベルだぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:02.14ID:fvstWKcN0
おかしいな、渋谷放送局の立替費用3400億円ってどうやって
捻出したんだ?今までのプール金で溜め込んだそうだが
何でいきなり赤字になるんだ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:02.72ID:hf8OrR010
NHK見て無いテレビ持ってないって払わない屑が多過ぎるんだから
もう携帯1契約当たりいくらって取らなきゃいけないだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:03.26ID:JbA+jd/V0
受信料納めない奴が居るせいだな
徴収強化は急務だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:07.27ID:5vCUsr8d0
国営放送なんだから徴収の費用がくそ高く問題なんだから
税金でやれよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:14.06ID:Rmfpl3Wx0
人件費アップで費用計上してわざと赤字にさせてるんだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:13.95ID:RQ3ggiXB0
「支払っている受信者」は放っておいても払うんだから
集金人を大量にカットすればいい

なのに何故やらないんだろう(鼻ホジ)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:30.50ID:HwabExX30
最近は地上波すらほとんど必要ない
NHKのメリットなんて何も出てこない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:38.45ID:CC/UEEbF0
N国の存在が大きく影響したのは否定できないな
これだけ減収なら、くだらないバラエティーとかドラマは廃止に動くしかないなNHKは?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:50.32ID:wgHYZEoV0
公正な組織など存在しないのにあたかもその様に勘違いさせる偽善は無くすべき
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:27:52.72ID:UOieQQZL0
NHKは日本の癌細胞
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:04.07ID:YaY2h8sb0
>>1
誰も見ない番組に大金を使っているんだろう?
もう無駄なことはよせよ、公共放送はいらない
民放だけで十分だ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:07.30ID:VFwEm8cR0
【みなさまのNHK】
149億円の赤字予算に…受信料値下げで43億円減収 2020年度 ★2

そりゃ!南極大陸にーーーーーーーーーーーーーーーーペンギンを求めて!1か月のロケを!!

総勢!74名で!女のアナウンサーも同行ーーーーーそして!現地で!ガイドと砕氷船を雇用!!

そりゃ!いくらあっても足らんだろう―ーーーーーー湯水のように!金を使いまくってれば!!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:24.37ID:eB9hnr8T0
>>147
もう支持率0なんで流石にそれはない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:29.20ID:bVIYdKrU0
>>152
そのぐらいなら学生でも納得する。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:31.26ID:UK7InP8M0
>>127
なんか視聴率悪かったらしいね?
でもスポーツの大河とかあっても良かったと思うけどね
でも人気で無かったんだ?
それは残念な話だね、やっぱ戦国時代とかじゃないとダメなんですかね、飽きると思うけども
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:44.28ID:Q83p8EV80
糞犬には一銭も払わん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:44.41ID:fvstWKcN0
これ以上値下げしないアピールのための赤字計上ってことは
まるっとお見通しだぁー!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:52.32ID:Q18E2Sf+0
NHK日本反日協会なんていらない
さっさと解体してください
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:56.88ID:dO8Seyk+0
値上げのための粉飾決済
そもそも無駄な経費使いすぎ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:58.43ID:aMZ5Gjw80
>>115
それはそのとおり
ナレーションなんて大物俳優使うより声優使ったほうがいい
大物俳優よりはコスト安くすむと思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:03.24ID:jp6rssBj0
>>103
年1回 受信料を払っている人からの申し込み 選別されて
会場に行くと発言内容が議事録に乗るんだそうです

年1回のNHKに対する発言だけww
その他番組編成などはコールセンターでも上にあげるみたい
どっちにしろNHK経営委員会 会長などが動かないので
何を言っても無駄と言う組織でしかない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:11.47ID:axC9GSP00
>>3
新社屋購入
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:16.87ID:B4juwSAN0
ニュースも偏向だからいらない
天気と災害情報と国会、選挙だけやって
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:23.10ID:lRlhoOCo0
NHK職員のためのNHK

普通の会社ならそれでいいけどさ
NHKは公共事業謳って独占的な強要を法でやってんだよ

アウトだろこれ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:27.55ID:qH6NEQXe0
ニュースや教育番組などの公共放送をするだけなのに、年間7000億円で運営できないって無能過ぎるだろ
民営化して民間組織にやらせれば100億円もありゃ十分運営できる
6900億円は無駄金なんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:29.30ID:fvstWKcN0
NHKの分割民営化やれよ
ニュースと緊急災害報道以外要らないから
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:49.08ID:0WPnUi690
>>143
国営じゃないよ
税金投入されてるけどね

そういうところから立花は責めないとねえ
今はただのオッサン
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:55.38ID:UOieQQZL0
>>156
見てないのに200円は高すぎる
せめて20円で
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:00.05ID:kOmV7cIA0
赤字ではない。
NHK電通複合体は今ハーフ和服オンナを売り出し中で大黒字を見込んでます。
学生諸君はNHK様のために今年も受信料を納めましょうw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:00.56ID:PuQerhXm0
>>169
NHKはもとから民営ですが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:04.02ID:Q18E2Sf+0
NHK日本反日協会
利益を子会社に付け替えて
本体は赤字にして値上げするニダ!
ウハウハニダ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:05.70ID:YK2ZzV7e0
ええええええええええええええええええええええええええ
7000億円も収入あるのに赤字????????
はあああああああああああああああああ??????
徹底的に見直せよ
職員の給与を半分にする、芸能人の起用を無くす、大河や紅白といった赤字の原因のコンテンツを見直す
やれることは腐るほどある
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:09.34ID:HwabExX30
ていうか公共放送に芸能人が出る必要ないだろ
何のための芸能人なんだよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:24.43ID:g4BaBo+e0
この「インターネット活用業務費に約170億円」のかなりがNHK関連企業に流れる
偽装赤字なのではないか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:28.33ID:CC/UEEbF0
>>155
N国が消えるとしても、N国が主張した発言内容は消えないよ
それが視聴者の気持ちにヒットしたんだよ
だからこれだけ減収になったんだよな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:28.58ID:qj4/6+uL0
>>160
これ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:31.62ID:mkDRTtrg0
>>88
心配しなくても今年からドンドン下がっていくから、待ってなさい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:33.29ID:lRlhoOCo0
なんで勝手に娯楽番組作ってるの?

ニュースと国会中継だけやってろよ

100億あれば足りるだろ
年間100円国民が負担してやるよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:32.96ID:/GglQzvZ0
一般人はよくおとなしくこんなクズ利権団体に金払ってるよな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:00.70ID:nBfNwcm/0
何が赤字だ!予算がバカみたく高いじゃねぇか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:00.67ID:bVIYdKrU0
>>143
公務員が増えてしまうことが問題。

そもそも現代においてNHKはもう必要ありませんよね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:07.00ID:8UYXs7lH0
一生関わる事ないからどうでもいいが
受信料払ってる奴はバカ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:20.21ID:Y5sJl5vh0
>>3
大NHK帝国建国の為のバラまき
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:27.03ID:5clhVTc40
取りあえず受信料制度はテレビ普及が終わった今は不要だ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:29.35ID:HwabExX30
>>170
公共放送だからね
税金は使うけど放送内容には誰も直接関与できない

やりたい放題ですわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:31.89ID:PuQerhXm0
>>185
つまり民営じゃん
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:45.94ID:3O4wEyig0
NHK
見ない、関わらない、払わない

これ大事な 書いておけ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:46.42ID:BnsW9x5s0
もう解体しましょうよ。
今の時代に存在そのものがあってない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:46.54ID:/rYFj1pP0
>>1
>高市総務相
籾井会長とズブズブだからどうしようもないお友達内閣
視聴者も同罪
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:48.38ID:oBNTpJ6H0
6年間給料もらいながら産休して退社したNHKの女いたよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:50.99ID:VFwEm8cR0
サマー見ろと!笑ってる場合じゃーーーーーーーーーーーーーーーないぞ!!

スマフォでも!無料で見られます――ーーーーーーーーーーーー解ってるか!!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:54.18ID:6FbvBxLW0
関連会社含めて赤字なのか?
DVDの売上とかあるだろ視聴料の二次利用のくせに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:56.42ID:7za0saL00
読売テレビの10倍収益有るのに赤字って(笑)
本当に何に使っとるねん!
https://i.imgur.com/K6aIGAu.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況