X



【北海道】生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 ★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:31.66ID:+SQLmzl39
北海道の冬に欠かせない、ストーブ。
そのストーブの買い替え費用が生活保護費で認められないのは、憲法違反だ…札幌の50代の男性が市に支給するよう求めた裁判の初弁論がありました。
市は争う姿勢を示しました。

札幌市白石区に住む50代の男性です。
男性は心筋梗塞や狭心症などを患い、仕事を続けられなくなったため2013年から生活保護を受けています。

(男性)「ストーブなしで、北海道でひと冬ふた冬乗り切れる方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか」

2017年12月、18年間つかっていた石油ポータブルストーブが油漏れを起こし故障。
札幌市に買い替えの費用を申請しましたが認められませんでした。
男性は生活費を切り詰めてストーブを購入しますが灯油代が払えず、温度を10度ほどに抑え、ダウンジャケットを着て寒さに耐え忍んでいたといいます。

(男性)「このまま発作が起きて死んじゃうのかなという想像もあった/暖房は人間らしい生活にとって絶対に必要なものだと訴えたいです」

ストーブがない生活は憲法で定められた「健康で文化的な最低限度の生活」といえるのか…。
次回の裁判は4月20日の予定です。

北海道放送(株)
1/15(水) 17:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000007-hbcv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200115-00000007-hbcv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2020/01/16(木) 04:41:05.34
前スレ
【北海道】生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579162777/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:11.27ID:CaJ6cpru0
>>896
自分で稼いだお金なら節約する意識はあっても、ナマポ貴族になるとそんな意識はないからな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:14.65ID:f952i3z80
>>884
熱中症じゃね?
年寄りに死亡案件が多いけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:26.32ID:yn9LBFhb0
まじでボケてた
熱中症があったな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:31.98ID:XRCnzfph0
こんな訴訟が2度と起きないように、生活保護制度は廃止
成人の受給者は全員処刑
従事公務員は全員分限免職でよろしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:47.45ID:XKMwecZz0
>>900
だからナマポなんだろうな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:45:52.65ID:UHfSKol+0
>>888
そこまでやったら札幌市も「自活できますね?」の一言で就労指導に回るだろうね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:08.47ID:+5uH/Xp50
心臓病で車のないおっさんに取りに来いとか言うアホもどうかしてるw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:28.71ID:Tdlea+vZ0
>>899
ワーカーは知恵を授けるべき、だけど公務員だと生活の知恵は逆に無い可能性が
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:50.13ID:t019XRDH0
>>906
就労指導は、身体的に問題ないかぎり、自動的にやる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:47:12.50ID:czi8auP20
>>875
正確な支給額は分からんけど
おっさんが使える額
生活扶助75000円+冬季加算13000円くらいと仮定し
例えば冬季加算の13000円から6000円を灯油代に使った状態でストーブが壊れた
ストーブ代14000円らしいから
それを残った冬季加算7000円と生活扶助の中から7000円を何とか捻出したら
次の支給日が来るまで灯油代がなかったって感じなんじゃない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:48:42.88ID:2FoAZKQf0
札幌でストーブなくて生きられるのかw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:48:59.76ID:9eBMaKaQ0
ますますナマポへの風当たりは強まるだろうね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:03.42ID:t019XRDH0
>>908
ケースワーカーも、それなりの資格研修があるけど、
他部署からの人事異動で素人同然の人も居たりする
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:14.27ID:mlCbJqZf0
ストーブ代にて呻吟いたす者を罵る者、明日は我が身であろう
明日とは貴様らの将来を指すものなり

和を以て貴しとなすを心得るべし

http://www.shitennoji.or.jp/shotokutaishi.html
聖徳太子が四天王寺を建てられるにあたって、「四箇院の制」をとられたことが『四天王寺縁起』に示されています。
四箇院とは、敬田院(きょうでんいん)、施薬院(せやくいん)、療病院(りょうびょういん)、悲田院(ひでんいん)の4 つのことで、

敬田院は寺院そのものであり、施薬院と療病院は薬局・病院にあたり、悲田院は病者や身寄りのない老人などのための
社会福祉施設にあたります。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:18.69ID:gRqQFQ5+0
>>909
奴らは言い訳して金を要求するプロだが、働くことは全力で拒否するからなぁ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:44.55ID:i0R0rRyu0
>>910
生活保護で80万円貯金した人もいるからね
貯金が一切ないってのも疑わしいけどなあ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:54.46ID:F33qO0ut0
熱中症の何倍も凍死が多いのは事実だけど、この件とは別。

・ストーブ禁止ではない
・この人ストーブ買った
・灯油代が無いと言ってるがそれも支給されてる
・北海道の冬でもストーブあれば皆暮らせてる

問題は憲法云々言ってるとこだけど、訳がわからん。

国保の人は生活保護より安い年金しかもらえないけどみんな暮らしてる。

どうせ働いてないのだから南国で暮らすべきかも。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:02.02ID:+5uH/Xp50
ホームセンターコーナンではここ毎年12月ぐらいに6000円切るぐらいで最低のが買える
但し配送料は別に掛かる
北海道はそんな安いのじゃ無理だろうなー
つけるとエグい臭いしw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:04.30ID:qWwkQXH70
>>58
xゴーンから奪った
o
ゴーンが捨ててった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:05.78ID:H+66TYR60
なんで足りないの?
タバコなしパチンコなし酒なしで
それでも足りないなら支給すべきと思うが
どうせこれらに金使ってるからなくなったんだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:16.36ID:XKMwecZz0
>>916
小室圭みたいだな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:48.68ID:yn9LBFhb0
心臓病じゃなきゃ叩かれるんだろうが
さすがに可哀想だわな
でも寒い環境の方が心臓の負担は少なそう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:51:10.45ID:CaJ6cpru0
>>911
一切働かなくていいナマポ貴族なら電気毛布に包まれば解決
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:00.96ID:UHfSKol+0
>>913
担当変わるなんか当たり前、当然部署移動も当たり前だからド素人も来るよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:01.60ID:f952i3z80
>>906
どこなら勤まるかな?
因みに業務中に心臓の発作で病院搬送ってなると労災おりるんかな?
面接で分かる事だろうけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:27.75ID:t019XRDH0
>>918
ナマホで大目貯金する人は、たいてい仕事もしている
収入が基準以下なら、仕事しながらナマホも貰える
でも、給料の8割程度を没収されるんだけどね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:36.63ID:+5uH/Xp50
>>919
国保で心臓病で働けない場合は障害年金だけど
国民の場合は3級だと支給されない
国保だけで資産ゼロ家も車も貯金も無い、心臓病で家族なしなら誰でも保護行きだよ
お前の前提は無茶苦茶だ、第一このおっさんまだ年金の支給年齢じゃ無いし
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:41.58ID:yn9LBFhb0
電気毛布ってなんぞや知らんわ
痺れるのか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:44.91ID:XKMwecZz0
>>920
意外と大丈夫だよ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:50.94ID:eCp5h/IY0
エアコンだと光熱費上がりまくりだから石油ストーブにしたいけど
四畳半部屋でオタク度高い生活してると危険だから中々切り替えられんわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:53:03.34ID:iz1h7N2mO
こんなん生き地獄やん
早期リタイア目指してたけど緩い仕事に変えて働き続けたほうが楽なのかもな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:53:31.78ID:i0R0rRyu0
>>908
それくらいの知恵はあるでしょう
リサイクルショップで安く買えるとかも言ってるんだと思うけどな
でも新品の高いやつ欲しかったなら言うこと聞かないだろうしな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:53:35.57ID:XKMwecZz0
>>932
セラミックファンヒーターは。
かなり温かいよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:53:37.98ID:BjZiZzfN0
こういうのを買うために生活扶助が現金で支給されてるんだと思うんだけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:54:08.09ID:t019XRDH0
>>927
勤務中の病気・ケガは、普通、労災になる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:54:09.78ID:+5uH/Xp50
>>927
つーかお前保険加入出来るの?って話
保険に入れないなら労災使え無いし雇用され無いだろw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:02.46ID:Tdlea+vZ0
>>932
四畳半はさすがに空気やばくなるぞ、何度も書くけど着る毛布オススメ
って自分は着る毛布の業者か
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:17.26ID:+IH0jW6A0
>>709
家電などが壊れたらいちいち役所が出してくれると思う?
「自転車が壊れそうだから」とか理由があれば貯金はOK。

私の場合、新聞配達やっててバイクがいつ壊れてもいいように、最低15万は許可されてた。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:47.71ID:t5Yi5ovC0
布団代が出るなら買い込めばいいやん
電気毛布もいいんやろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:50.81ID:+5uH/Xp50
分かって無い人が多いけど
病気によっては保険加入でき無いのだ
つまり労災保険に加入でき無い=正社員としてもパートとしても就職でき無い
唯一できるのは請負いとバイトだけ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:52.80ID:9niMdX0/0
>>917
北海道なら真冬は室外機凍りそうだけど・・
都内でも雪の日とかは室外機凍ってエアコン効かなくなるし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:06.92ID:yn9LBFhb0
>>927
常識で考えて労災は過労死しかおりないだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:10.35ID:napi10eI0
生活保護もらいながらいくらぐらいまで貯金可能?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:16.27ID:k2nSAXPm0
人間だからって別にみんなが豊かな生活送る必要なんてないよな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:19.76ID:f952i3z80
>>938
やっぱ就職無理ぽいな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:25.11ID:t019XRDH0
>>945
椅子から落ちて骨折で降りた事があったw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:29.90ID:+tEpIvPQ0
沖縄行きなさい。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:47.95ID:bRP4bsvO0
寒いならパチンコ打とうぜ
暖かいし小金も稼げる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:52.50ID:F33qO0ut0
>>920
半世紀前に俺が北海道のアパートで使ってたストーブは多分もっと臭い安いやつ。
まあ一応それでも普通に暮らせた。

内地は天国だから暮らせないと思うなら北海道から脱出すべきだと思う。いまは日本中に空き家が余ってる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:58:23.77ID:fEYZhzp70
>>946
最低生活費6ヶ月分
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:59:58.51ID:CaJ6cpru0
>>948
ナマポになる人間って想像を絶するほどの無能だからな。根性もねじ曲がってるから就職は無理
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:00:11.54ID:7rNPe6770
>>946
十万程度は無条件OK・・・一応、家電が壊れた時備えとか
それ以上は、貯金理由が必要になることもあり
正確な限度額は知らないが、100万超とかになると、支給停止がある
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:00:47.64ID:IgJjXrwU0
どんだけ生きたいねん
人に寄生して生きてゴキブリみたいなやつやな笑
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:00:48.56ID:d8murWUx0
北海道の同期生が昭和の京都の大学で
下宿生活してて最初の冬に
「京都はどこもかしこも暖房がなくて寒すぎる」と学校を中退して消えました
京都のクソ田舎舐めんなよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:00:49.97ID:aGo+w77B0
>>943
ナマポ生活で車なし、徒歩だと息切れや発作
送迎有りの請負いやバイトを探さなきゃな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:01:55.61ID:gvCJdpLgO
>>1
そんなに体調悪いなら空調完備の介護施設にでも入れてやれよ
今年はわりと暖かい方だけど気温マイナス当たり前なところで暖房無かったら死ぬだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:02:07.60ID:MXHuv34x0
私月給10万で子育てして給料の中からファンヒーター買ってますけど
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:02:36.06ID:B9DiJpsA0
>>918
80万貯金した人とおっさんの住居環境や身体的能力が同じならね
札幌白石区なんか特に地下鉄沿線離れると移動はバスになるのに路線はそんなにない
格安スーパーもそんなになくて不便なところだったりする
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:02:41.19ID:aGo+w77B0
>>957
命の選別、発言だな
山本太郎が将来そんな社会になりそうと危惧してた。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:03.84ID:PNl7/5wm0
>>957
安楽死制度と火葬場の隣に施設作ればいいな、死ぬのは自分でボタンか何か押すか苦しまずに死ねる薬とかで
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:20.17ID:d8murWUx0
50で障害等級3だと介護保険まだ使え無い筈
いっそ老人とか身体付か無いと施設は無理
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:22.76ID:bt/wzKKT0
生活保護で生活するなら四国あたりに引っ越せばいいだろ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:33.05ID:n3JDGo8g0
札幌白石区の生保課ってシャブ中のベンツ乗ってる
ヤクザにナマポ認定しておいて貧困に苦しんでいた姉妹を餓死凍死させたとこだよね?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:35.07ID:yktKuA3H0
別にこのおっさんがストーブ使うなって話ではないし
冬季加算含め現在の札幌市の提示する額で買い替えが出来るほど普段節約出来るのかってのは気になるし
まとめて家電が壊れたらとか色々思うところはあるけど
却下されたのが(受給中に申請する制度がないから)対象外ってのを隠して変なタイトルで陽動するHBCも
それに乗って内容読み込まないまま非道だと騒ぎ出す変な生き物もおかしいよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:04:21.63ID:VHpK6zds0
>>969
あの姉妹は保護申請すらしてないぞ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:04:27.90ID:cqzHwCxv0
まあ引っ越すにも公費求めるには条件があるからな
家賃がオーバーすぎる・自宅が本人名義じゃない・指定された病院が遠すぎる
さらに家賃補助も金額が下がってるからうかつに動かない方がいい場合もある。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:04:56.83ID:7rNPe6770
>>971
申請しようとして、門前払いだったような気が....
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:05:01.40ID:VHpK6zds0
ファンヒーターなんて2万ありゃ買えるだろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:05:07.42ID:fI13UkEg0
大阪の生活保護
12月支給額+餅代12000円

11月〜2月+暖房代 月3000円
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:05:53.32ID:t2BZSORx0
最近の反日ヘイト自由展マンセー自民党ペテン師小泉チルドレン大村帰化人知事問題もそうだが

ナマポも在日ナマポは規制対象外で日本人には人権がないみたいだな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:05:55.79ID:VHpK6zds0
>>973
窓口で話は聞くで
0980千駄ヶ谷@HOPE (r y
垢版 |
2020/01/17(金) 00:06:44.85ID:04U6orce0
ストーブ故障で買い換え認めないで凍死した場合担当課と市長責任取らされるだろうな。
今時クーラーと暖房は必需品でしょう。
もしくは無言で「タヒね」と言ってるのでしょうか。
人も人として扱われない程、末端は不景気なんだな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:07:04.01ID:ZrK+8Gv00
支給 11万円
家賃共益費 4万円程度
水道光熱通信雑費 1万5千円
冷暖房費 1万円ぐらい?
食費 1万5千円
医療費 0円
就活準備費 5千円
貯蓄 2万5千円

カツカツならいけるが、油断すると貯蓄はできないな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:07:13.02ID:d8murWUx0
>>975
持ち代と冬の加算は全国で廃止されました
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:07:37.57ID:PNl7/5wm0
>>977
クソみたいな時代になったから歳とったら迷惑掛けずに苦しまずに死ぬ権利ぐらい欲しい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:30.03ID:E1zQDIwH0
酷い話だな。少し前は生活保護受給者はクーラー禁止にして殺してたろ国が。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:31.98ID:bkdTdvX60
アベノ恐慌で求職もままならない状況なのに
さすがにかわいそうに思える
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:39.46ID:7rNPe6770
>>983
嘘はつかないように、現存してますよ
因みに、「モチ代」は通称
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:46.31ID:VHpK6zds0
>>981
まじかよ
ひでーな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:50.81ID:h7D5d1pp0
生活保護って微妙な制度だよなぁ
せめて刑務所みたいに無理やりにでも仕事作ってそれをやらせろよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:09:28.61ID:8zGUkNQO0
>>968
何故四国?うどん付きならわかるが、沖縄の方が温暖で良いんじゃないかな?

Q.生活保護で暮らすなら何処が良い?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:09:58.09ID:fsE2zIDc0
ストーブ禁止ってもうそれムショはいったほうがましだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:03.09ID:VHpK6zds0
>>983
期末一時扶助と冬季加算はあるで
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:04.11ID:d8murWUx0
全国の下町のスーパーで今年妙に売れなかったでそ?
保護費の灯油代と餅代は全国で廃止されて、北海道とか一部東北だけ燃料費が有るので
貧困層の多地域では消費ができ無い人が相当増えた筈
まあそう言うこと
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:27.36ID:aGo+w77B0
>>962
山本太郎はセーフティーネットの幅を広げたいと言うてた。格安の公共住宅を支給、それから食事手当てを支給。落ちるところまで落ちないとナマポ支給ってそれがおかしいって。ナマポ落ちしたら社会復帰にしても時間が掛かるらしい
そんな貧困生活の貴女には
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:37.22ID:d8murWUx0
>>993
今年から廃止された
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:53.43ID:cqzHwCxv0
まあマイナンバー統一されたら1/3は振り落し、打ち切りされるよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:11:12.48ID:7rNPe6770
>>994
なんでそういう嘘つくのかな?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:11:37.48ID:k+07lhRR0
>>990
紙袋でも作らせるか。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況