X



【消費税ゼロで日本は甦る】れいわ新選組 #山本太郎 が本気の政策論文 「もはや国民に対する“DV”と言ってもいい。許し難い暴政です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/01/17(金) 16:21:33.71ID:aHWGKZQ89
2020/01/12

昨夏の参院選で重い障害を抱える2人が当選を果たすなど、大きなブームを巻き起こした山本太郎代表率いる「れいわ新選組」。山本氏自身は落選したが、参院選以降も「#れいわが始まる 山本太郎全国ツアー」と銘打ち、連日のように全国各地で演説会を開いている。

単身女性の3人に1人が貧困、毎年2万人以上が自殺

 そうした疑問に答えるべく、山本氏が「文藝春秋」2月号に「『消費税ゼロ』で日本は甦る」と題した論文を寄稿した。冒頭で山本氏はこう宣言している。

〈みんな本当に苦しんでいる。子どもの7人に1人、高齢者の5人に1人、一人暮らしの女性の3人に1人が貧困状態にあります。日本は今、生きていくのに、全く希望が持てない社会なのです。結果、毎年2万人以上が自殺し、50万人以上が自殺未遂をしている。そんな地獄のような世の中はもう終わりにしたい〉(論文より)

 
 にもかかわらず、安倍政権が2019年10月に踏み切ったのが、10%への消費増税だった。

〈もはや国民に対する“DV”と言ってもいい。許し難い暴政です〉(同)

では、日本の経済と人々の暮らしを立て直すために、どうすればよいか。山本氏が最も効果的な施策と訴えるのが「消費税廃止」だ。しかし、消費税は制度の導入からすでに30年が経ち、税制度の大きな柱になっているのも確か。廃止など無理ではないか――そんな声も少なくない。

消費税を廃止したマレーシアを視察して

 だが、実際に消費税を廃止した国が身近にあるという。マレーシアだ。山本氏は2019年8月に現地2泊の強行日程でマレーシアの経済状況を視察。マレーシアでは2018年6月から6%だった消費税を事実上ゼロにし、代わりに2015年まで存在したSST(売上サービス税)を復活させた。SSTはいわば、贅沢税のようなものだという。

〈消費税廃止、贅沢税復活から1年、マレーシアの経済はどうなったか。マレーシアの19年4〜6月期のGDPは前年同期比で4.9%増(日本は1.0%増)。両国ほぼ同様にGDPの6割を占める個人消費で見ると、7.8%増(日本は0.7%増)です〉(同)

山本氏は、日本とマレーシアの成長率を単純には比較できないとしつつも、消費税廃止に個人消費を増やす効果があるのは明らかであり、〈マレーシアにできたことが日本にできないはずがない〉と訴えている。

しかし、こうした消費税廃止論に対し、必ず指摘されるのが、財源の問題だ。単純計算で、消費税を廃止した場合、26〜27兆円の財源が必要だという。

 どこから巨額の財源を引っ張り出すのか。消費税廃止で本当に庶民の生活は救われるのか。政策実現のために欠かせない野党の結集は可能なのか。

こうした疑問についても、山本氏は「文藝春秋」2月号および「文藝春秋digital」に寄稿した「『消費税ゼロ』で日本は甦る」で、論拠を示したうえで詳しく答えている。“ポピュリズムの申し子”による本気の政策論文は大きな議論を呼びそうだ。
https://bunshun.jp/articles/-/25282
※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。
https://i.imgur.com/h46WhwR.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:49:41.63ID:Hx/iu2e90
>>192
なぜって直後に理由書いてあるだろw
大丈夫かお前

どうでもいいけど、国際的な法人税減税競争の理論的根拠の一つがこれだ。
お前は知らないだろうけど、経済学者は「法人税は無意味だ」って言ってるよw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:50:26.95ID:hBTOX6rl0
>>152は反論が出来てない雑魚やん

法人税を上げると海外に逃げるって君の理屈は、経産省の調査で否定されてる


それを見て見ぬふりしてるだけ
願望を唱えてるのはアンタだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:05.43ID:b2JDoE1T0
法人税は税収が安定しない上、節税が簡単。
おまけにOECDで上から5番目と高い部類なので、引き上げ余地はない。

逆に消費税は税収は安定していて、日本はOECDでも最も負担が軽い部類なので、
引き上げ余地が潤沢にある。

日本の場合は消費税率引き上げが妥当、他の負担は既に軽くはない。

ちなみにOECD平均法人税負担平均2.8%、日本4%以上。

OECD平均消費税負担GDP比11%、日本は6%程度。
税率なら平均19%、日本10%。

日本の消費税負担は、OECD平均の6割程度だ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:15.24ID:6Gw6XnDH0
>>181
自分で説明できるか?
俺は出来るが、どうせ都合の悪いこと言われると暴れるだけだからな
与党のレベルがこれだからな・・・・・
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:16.40ID:6X7zr55G0
所得税廃止すれば収入増えるし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:52:20.67ID:oETFPLxW0
れいわ・・・政権取る為の夢物語


どこから巨額の財源を引っ張り出すのか。消費税廃止で本当に庶民の生活は救われるのか。政策実現のために欠かせない野党の結集は可能なのか。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:52:29.94ID:Hx/iu2e90
>>202
経産省そんなこと言ってないからwwww
マジあんた精神科で診てもらった方がいいよw
ちょっとヤバいよお宅ほんと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:52:56.68ID:Afj4biRJ0
前に日本人は自分が貧困である自覚を持つべきだみたいな記事あったけど
国民はすでに自覚してると思うんだ。政治家が自覚してないから国民負担増やしても大丈夫と思っちゃってるけど
もういっぱいいっぱいで国民は貧しくなっていっていることに気づかないといけないのは政治家なんじゃないのかね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:53:32.81ID:hBTOX6rl0
>>181
元々弱ってる所に更に過酷な条件を与えてるから
消費税を上げる度に経済成長率の伸び率が鈍化しているデータがハッキリ出ている。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:53:58.94ID:Hx/iu2e90
>>206-210
本気で興味があるなら今すぐ例えば「法人税 経済学」あたりのキーワードでググって
自分自身で確認しましょう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:07.47ID:hm6D7I7E0
消費税ゼロにして他を増税せずにやっていけるなら日本は蘇るわな

そんなこと出来るのか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:19.45ID:HnGZ3dot0
山本太郎は馬謖に匹敵する才能があるからなあ
上に立ったら才能発揮するよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:23.98ID:Afj4biRJ0
>>203
でも消費税上げて景気悪化してるんでしょう?
消費税増税は解決策じゃなくて延命措置でしかないみたいな印象
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:49.10ID:8fTL8E7+0
>>201
>経済学者は「法人税は無意味だ」って言ってるよ
全世界にいる経済学者すべての人が言ってるの?
経済だけじゃなくて学者なんていろいろな持論を展開してて満場一致の理論なんてないと思うんだけど?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:59.81ID:nCE9C2NE0
本丸のアメリカの政策による日本経済植民地化政策に対抗できなきゃ何も変わらない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:19.42ID:4KJnOgcI0
>>183
どこが上がってんだよ
1997年の法人税収13.5兆円で
2018年の法人税収12.3兆円だろ

20年上がってねえだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:22.10ID:HnGZ3dot0
大塚家具の娘みたいにマンセーして手のひらっぽいけどな。

マジレスw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:30.93ID:olid0fzf0
>>208
政府紙幣でも刷ったらいいね
所得が増えて税収が増えたら政府紙幣を償却していけばいい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:35.41ID:hBTOX6rl0
>>209
2014年の経産省海外事業活動基本調査でちゃんと出てるよ
アンタ都合の悪いことは全部妄想扱いしてるだけでしょ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:56:08.87ID:YVNL8tqE0
>>214
円を刷れば出来る
円の価値は落ちるけどな
法人税を上げる方が自然だわな
これ以上内部留保膨らませても意味ないし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:56:21.08ID:hBTOX6rl0
>>213
挙げられないときの典型的な例

「自分で検索しろ」


要するに知らない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:56:48.96ID:Hx/iu2e90
>>212
だーから、過酷って日本が一番消費税率低いんですがw
どうでもいいけど、税全体の負担率も日本は先進国中で低い方だ
だから政府債務があんなことになってるんだけどw

妄想もいいけどいい加減現実みないと日本マジでヤバいよw
少なくとも消費税廃止したらお前の税負担は減るんじゃなくて増えるからw
これが理解できない奴は税制の議論に参加する資格なし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:17.30ID:StEGeiiJ0
消費税5%に上げてからデフレになって20年以上ずっと実質賃金下げ続けてるんだよなあ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:41.20ID:Hx/iu2e90
>>224
それ、現実を直視する勇気がない奴の典型的な逃げでワロタwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:11.44ID:oC3TrMQm0
消費税は日本に住む外国人も含めた全員が納税者になる完全に公平な税制だよ誰も逃げられないんだよ
所得税や法人税はサラリーマン全員と善良な企業と個人事業者だけが払う不公平な税制だよ
悪い人たちは誰も申告も納税もしないよw
消費税を廃止したら税金を払うのは実質サラリーマンだけになるよ山本太郎はアホだよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:47.74ID:hBTOX6rl0
>>227
知ってるなら簡単に挙げられるのに何でしないの?

書くだけなのになんでしないの?
出来ないからだよね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:57.18ID:Afj4biRJ0
>>225
アメリカのように保障充実してなくて
事故って膨大な医療費かかって破産みたいな国もあるから
消費税だけ比べても意味ないよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:00:00.57ID:i+9SfUO10
>>1
日本国民 「DVであんな安倍だけど、優しいところもあるのよ!」^^
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:00:10.40ID:4KJnOgcI0
お前らさ法人税収上がったってそりゃゴ−ンとか民主党のやり口だぜ
東日本大震災で落ち込んだ法人税収が上がったと言ってるんだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:00:44.64ID:95rLXMTg0
国会議員は全員重度障害者にします!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:01:04.11ID:Afj4biRJ0
>>228
その分消費があがって会社が儲かって賃金があがるからみたいな話じゃないの
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:01:40.84ID:tIgXnupP0
消費税は逆進性が高いばかりか経済活動に冷や水を浴びせる悪税
消費税増税ごとにドンドン景気が悪化している
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:01:53.76ID:StEGeiiJ0
>>225
あのな消費税ってのは経済成長にストップをかけるブレーキみたいなもんでな
熱くなった経済やインフレを解消するにはいいんだが日本みたいにデフレ時に上げるのはガイジだぞ
海外の先進国はみな好景気に消費税上げたから成功したんであって還元率も高い
日本みたいに不況時に増税しておまけに2000万貯めて自助でなんとかしろって言ってる国と一緒にすんな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:03:15.68ID:2YHg6fO70
消費税ゼロはいいね
税金は金持ちからとればいいんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:03:26.24ID:4KJnOgcI0
山本の野郎しか消費税下げますと言わないんだから仕方ねえだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:03:28.19ID:HnGZ3dot0
しかし日本を救う共産とか社民は

安倍やめろ112とかわけわからんデモしてる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:03:38.38ID:mTmsf+af0
暴政vs詐欺師だな

生活保護世帯は消費税廃止になったら、その分消費に回せるように思うかもしれないが
引き下げられると思う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:03:48.58ID:8acTFdU30
>>213
真面目にググったけど、殆ど己に都合の良い記事ばかりだった
なんの参考にもならなかったや
法人税が無意味なら世界中でおかしいと声は上がっていないはずだし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:04:51.83ID:6Gw6XnDH0
>>201
お前こそ理解できてないな
法人税が無意味だという主張は、アメリカの経済学者だろ
それは、お金を再投資して循環させて経済成長させてるからだ
結局、国民に回し経済成長させるなら税が効率的に使われる場合よりよいからだよ
で、日本の不景気の内容分かってるか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:01.76ID:QEfbzZ3W0
どこで論文読める?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:26.73ID:b2JDoE1T0
OECD経済成長率ランキング、日本最下位。

ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html

OECDなど消費税率比較

ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/itn_comparison/j04.htm

現実には消費税率日本より高く負担重い国々の方が、日本よりはるかに成長している。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:06:23.40ID:tih2zW810
消費税ゼロも、そうだけど
アメリカからも 叱られてるから
「日本政府は、円安を誘導するな!」だってさ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:07:51.25ID:b2JDoE1T0
ちなみにOECD経済成長率1位の国は、金融経済危機でおまけにデフレの状態で、消費税率引き上げたりしているので、
デフレだから消費税率引き上げない訳でもなんでもない。

デフレなのに〇〇するなんて日本だけみたいな事を、
リフレやMMTで商売している自称経済学者や自称経済評論家は言いがちだが、
ちゃんと調べるとすぐに嘘なのが分かるような事だ。

調べないような人を相手に商売で言ってるだけだよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:08:47.87ID:HnGZ3dot0
そりゃ四国レベルの人口数の国だからな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:09:19.70ID:8acTFdU30
ID:Hx/iu2e90 は分断させようとしている煽りだな
中身がまるで意味不明だもの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:09:41.56ID:4KJnOgcI0
>>237
だからやり口が汚いだろ
リ−マンショックで6.9兆まで落ちた法人税収が回復しただけなんだから
それなら安倍政権だけではなく主党政権でも法人税収伸びてるが
長い目でみると
1997年の法人税収13.5兆円
2018年の法人税収12.3兆円で
下がってんじゃねえかよ 税率下げて税収下がるって最悪だぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:10:13.33ID:Afj4biRJ0
小難しいこといえば煙に巻けると思ってる典型
仮想通貨のときもたくさんいた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:02.95ID:zSWJbSWk0
世界のほとんどの国には消費税があるんだがね
日本より大概は高い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:13.85ID:uvcXzGhT0
【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578476273/

【車】新成人はなぜ車を買わない? 最大の原因はやっぱりお金? 過半数が免許取得済み マイカー所有は2割以下 ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579181731/

【百貨店の閉店ラッシュ】消費者の意識の変化が地方店舗の売上を直撃!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579236604/
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:05.74ID:mGrZL5/F0
つーか誰も絶対に国会議員の歳費下げるって言わないのな。年間2,000万円以上だっけ?
んで国政政党になると政党助成金が入るんでしょ?
衆議院は総理が解散って言ってしまえば無職になるのは分かるけどサラリーマンだって会社倒産したら同じだし。
国会議員から国民を守る党でも作るかな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:14.29ID:5RZFecv60
障害者をネタに使うのはよくないな
今でも大企業は3パーセント障害者を入れなくてイケナイ法律になってるけど
これを拡大しょうとしているのが山本
そもそも障害者雇用は企業に任せればいいのになんで法律で
縛るのがいいのか分からん。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:43.64ID:b2JDoE1T0
税と社会保障の一体改革は、財政健全化も目的の一つなので、
国債でやっている社会保障費の財源を消費税に切り替える形で、
国債を減らすのに使われる場合があるが、それは法律にも書いてある、最初からそうすると決まっていた事だ。

財政健全化を目指しているので、当たり前の話。

ただし、そもそも消費税収の一般会計分<15兆円前後の差<一般会計社会保障費負担分

こういう状況なので、消費税では全然足りない分を、国債で埋め合わせまくっている状況だから、
事実上消費税収は全額社会保障費にぶち込まれているのだが。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:13:31.19ID:b2JDoE1T0
>>253

お前の世界ではリーマンショックいつなんだよ?
麻生政権の時代だぞ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:13:31.67ID:tih2zW810
生活保護世帯は 今後、引き下がるかもしれないが、障害者たちも アメリカみたいに 普通に働くようにしていくしね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:14:56.93ID:9zSDRw0Q0
おんなじこと言ってそろそろ1年
いい加減ブラッシュアップさせなさいよ
最低賃金1500円の方法もつめてねーし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:14:57.75ID:g0t7DXpJ0
いや〜清々しい程にポピュリズムの王道ですなw
ヒットラーがポピュリズムで成功出来たのは武力で他国の富を奪い国を広げるのが是とされた時代だからですよ?
山本さんが言う通りに税収を減らして福祉を増やせば戦争不可避ですから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:11.73ID:5RZFecv60
>>257 国会議員の年収の半分は選挙で使うからそんなに大した金額では
     ないよ。リーマンには分からんだろうな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:45.96ID:4KJnOgcI0
>>260
お前の言い分では民主党政権時でも法人税収伸びてるぞ
減税もしていないのにw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:51.26ID:9zSDRw0Q0
>>263
山本の政策は
税収増やして社会福祉を充実だよ

アホなの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:16:03.69ID:tih2zW810
>>258
法律で 組まなくても 世界水準に合わせればいいんだよ
アメリカでも 中東へ戦争に行って、負傷して帰国した元兵士の障害者も、普通に働いてるからね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:16:06.13ID:atUR8w/40
こいつが最初にしたのは障害者の反日極左議員を国会に送り込むこと

何が消費税だよばかばかしい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:16:25.21ID:m3BNzHhb0
軽減税率が面白い。

日本では持ち帰る食品が軽減税率の対象だけど
ハンガリーでは外食の方を税金を安くしている。
それも大幅に。

もしかしたら、そっちの方が景気対策としては正しい気がする。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:17:37.34ID:SFzDYuUs0
>>268
悔しいの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:17:37.68ID:41p8d0yq0
>>257
そんなもん「庶民」のうっぷん晴らしでしかないからなあ。
大きいところから切り崩さなきゃ。高齢者の医療費とかな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:01.71ID:b2JDoE1T0
減税してないなら経済成長に合わせて税収回復するのんなんて当たり前なのに、何を言っているのだか。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:23.01ID:9zSDRw0Q0
>>258
政治をやりたがってた障害者の手助けをしただけ

女の方は前々からそれ系の活動してて
その界隈では有名人だったらしい

男の方は元々からして安倍ちゃんと知り合い
メールでやり取りできる仲

お前、アホなの?進次郎なの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:35.70ID:HB4Fr3hy0
> 消費税を廃止した場合、26〜27兆円の財源が必要だ

支出を減らすことを議論するのはタブーなのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:35.99ID:UDkoE+mn0
韓国にいい見本あるから騙されんだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:38.22ID:tih2zW810
>>257
電通が あのようなことになり、マネーロンダリングの追及が入る
日本も、もうまともな選挙番組は作れないよ
国会劇場も バラされたからね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:19:47.06ID:Z5ts7Bny0
日本人に何言っても無駄やで
安倍総理が日本を終焉へ導くのを待つだけ
0280名無し
垢版 |
2020/01/17(金) 18:20:02.54ID:MtO+GbBv0
地獄への道は善意で舗装されている
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:20:56.57ID:atUR8w/40
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/

まず公務員と天下りを何とかしろよ後朝鮮玉入れ市場20兆円に税金かけろよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:00.33ID:n1ma7ivU0
消費税がある限りこのネタで永遠に食べていけそうだ
ワイも真似しようかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:02.45ID:9zSDRw0Q0
>>276
韓国は反面教師
おなじ手法をとるバカな国家はいない

「韓国がやって失敗したのにー」
とか喚く進次郎レベルの基地外は
死んでいいよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:31.74ID:tih2zW810
>>275
まずは、省庁職員の人員削減&医療界へのメスみたいだよ

厚労省は、医療費 外務省も もう ワケわからんことになってるらしい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:41.35ID:/V4/yoT90
福祉の金策に消費税やってるのに理解できる頭がないんだろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:44.34ID:4KJnOgcI0
都合のいい場所だけ抜き取るな
事実は
1997年の法人税収13.5兆円
2018年の法人税収12.3兆円で

20年前の税収さえ超えてないんだからな
あんなに減税したのにw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:22:00.09ID:HL3pzLsL0
大企業労組は裕福な自分たちが増税の狙い撃ちされる事を警戒しています。

だから、旧民主党議員を使って貧乏人にもきっちり負担させるべく消費増税に
執念を燃やしているのです。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:22:13.93ID:b2JDoE1T0
公務員人件費は25〜26兆くらい、ピーク時27兆近かったので、実は微減してる。
地方公務員人件費賃金の削減が進んでいるので。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:22:17.00ID:HL3pzLsL0
菅直人と枝野幸男が消費増税の言い出しっぺだったこと、それを実際に実行したのが
野田政権だった事は民主党の権力構造を分析すれば必然だったと言えます。

旧民主党議員というのは大企業労組の駒に過ぎないのです。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:22:44.77ID:HL3pzLsL0
旧民主党系議員は大企業労組の腰巾着です。

本音では消費税をガンガン上げたいと思っているのでれいわのような
反緊縮勢力の存在を苦々しく思ってます。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:23:10.40ID:HL3pzLsL0
旧民主党系議員は公務員労組とも強い結びつきがあります。
消費増税で税収が増えれば公務員給料を上げる口実になるのです。

旧民主党は弱者の味方を装ってる分、小泉竹中より悪質だと思います。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:13.22ID:/F00WLAw0
>>257
議員歳費なんて国家予算からしたら雀の涙でこんなん削った所で何の意味もない

むしろ国会議員の数や給料減らすなんて
組織票やら地盤やら持ってる議員がより強くなって国民全体の民意がまともに伝わらないわ
給料下げる事で汚職のリスクが増すだけだわで何も良い事ない
公務員の給料下げるのも同様

議員叩きなんて典型的なルサンチマンによる分断工作
まんまと乗せられるな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:13.61ID:uvcXzGhT0
■"日本記者クラブ 山本太郎 記者会見 2019年12月4日"
https://youtu.be/WPKBOywcgqA
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】
前編 https://youtu.be/BHt32bB1Dqw
後編 https://youtu.be/JWluc9xSmqU
■『第1話〜第4話 私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!』消費増税反対botちゃんAJER2019.7.8(x)"
https://youtu.be/FMJUbA90po0
■"何で消費税増やしたがるの?【宅せやろがい】"
https://youtu.be/chRm7Y7x8Jo
■"ブチ切れ藤井聡 怒りの総括!元安倍内閣官房参与が語る「安倍総理とは、安倍政権とは、国民の義務とは」"
https://youtu.be/1GfzyD92J2A
■"【政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!】れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例) 参院選2019"
https://youtu.be/P_ueNBa_RmM
■"世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話【山本太郎】【れいわ新選組】【消費税10%】"
https://youtu.be/xZB0FjU7qfY
■"池上彰の嘘を山本太郎が論破。財政破綻 日銀 財務省の真実!"
https://youtu.be/4XvFLDspPis

【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1578476273/
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:25:25.10ID:6NDlc0SK0
>>9
国内の、という意味に掛けてるからむしろ上手いよ
とても太郎が考えたとは思えない
絶対にゴーストがいる

当然ちゃ当然だが
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:26:18.82ID:Hjw2znWh0
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。
0297(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/01/17(金) 18:26:36.98ID:3xq/+FA00
山本太郎が毎年1京円納税すれば日本は甦る
消費税どころか何もかも無税にできるよ
日本のために山本太郎が働けって
(´・ω・`)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:27:36.04ID:nxhzdy+10
ネトウヨってれいわ新選組が嫌いなの?
へ〜

れいわ新選組支持するわ
捏造改竄政権を支持するネトウヨと反対の政党が日本の正しい政党
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:28:02.56ID:8fTL8E7+0
>>292
献金制度は不公平(遠回しの賄賂)ということで献金を廃止する代わりに政党交付金制度を作ったんだけど、やっぱ献金制度は廃止しないとなって献金と政党交付金の2重取りみたいな感じに現状はなってる
どちらかを廃止するべきだと思わないかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況