X



【都道府県対抗駅伝】中学生の半数以上が「厚底シューズ」 若年層にも浸透か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪子姫 ★
垢版 |
2020/01/18(土) 22:06:26.18ID:e60sjjB+9
 全国都道府県対抗男子駅伝は19日、広島市の平和記念公園前を発着点として、一般(社会人、大学生)2区間、高校生3区間、中学生2区間の計7区間48キロで行われる。今年の箱根駅伝(2、3日)で210選手中177人(84・3%)が履いたナイキの厚底シューズ「ズームXヴェイパーフライネクスト%」を、今大会に出場する中学生も半数以上が使用する見込みだ。厚底にカーボンプレートが内蔵され、絶妙な反発で抜群の推進力を生む高速シューズは、若年層にも浸透している。

 18日、広島市内で行われた前日練習では、各都道府県代表の中学生ランナーの半数以上がナイキ厚底シューズで調整した。ある県の監督は「ナイキの厚底シューズの使用率は中学生全体では10%以下だろうが、この大会レベルの選手になると半数を超える」と話した。別の県のコーチは「選手によって異なるが、中学生の3キロ区間でも10〜20秒、タイムは変わると思う」と見解を示した。

 同シューズを使用した選手が国内外のマラソン、長距離で好記録を連発。世界陸連が新規則で使用を禁じると複数の英メディアが報じている。日本陸連の河野匡・長距離マラソンディレクター(59)は「世界陸連が1月末にリポートを出し、3月の理事会で何らかの回答が出されると聞いている。(東京五輪マラソンの札幌開催変更と合わせて)振り回されてばかり」と話す。19日の全国都道府県対抗男子駅伝も含め、厚底シューズに対する関心は、しばらく続きそうだ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/45459_60_1354d7a4_59b357de.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17683737/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:09:19.02ID:1DHTf73V0
>>1
いいんじゃないかなあ。
脚や膝に優しいんでしょ?
成長期の子供たちには、ぴったりじゃん。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:09:30.68ID:P9VfOb//0
ああ蛍光色なのよしかも!
南野拓実がゲイに受けそうな蛍光ピンク履いてるけどあぁいう色ばっかね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:11:00.37ID:+7wO942X0
中学生「僕は小学生の時から俊足です!スポンサーお願いしまーす」
アキレス「漢字が違うんだよ」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:12:04.70ID:TxxibF7F0
売ってる物履いて何がいけないの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:13:47.41ID:v7IbUnZ90
思えば靴にバネって今まで無かったのか?
コロンブスの卵なんだろうけど今まで何で無かったのか不思議なくらい走りやすそうだよね、これ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:14:16.01ID:HRkGTdxT0
もう全裸でやるしかないな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:15:52.67ID:v7IbUnZ90
つーかドラえもんの道具とかでバネ付きシューズみたいなのなかったっけ?
昔のアニメに発想はあったんだよなたぶん
なぜ今まで実用化しなかったのだろうか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:17:30.82ID:81n09Zzq0
バネは禁止されている
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:18:12.04ID:3Z7A9+Da0
自分の力で走っているから別にいいんじゃないかなぁ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:18:34.10ID:81n09Zzq0
>>17
ヒント
ローラーブレード
自転車
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:19:05.68ID:XXqUOvZ60
>12
男の場合、チンコが大きい人はサポーター
使ってもブラブラするから小さい方が有利
って本当なんかな?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:19:18.24ID:0NYNYRMm0
もう普通のシューズじゃ走れない子たちね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:19:26.96ID:atRBZ+mZ0
バネ禁止になったら陸連の認可マーク付きシューズが新たな利権団体に
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:19:58.92ID:SQF8xIQp0
身体への負担が少なくなるんでしょ良いシューズじゃん推奨しなよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:20:36.30ID:Ggrg9x1o0
全員が同じなら公平じゃないか問題なし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:21:14.22ID:v7IbUnZ90
>>15
だっせえwwww
でも機能的には似たようなものなんだろうな
何故流行らなかったのだろうか

まぁどこまでやっていいのか肌感覚あったのかもな
見るからにチートモードだもんな
使うやつ増えて俺も俺もになった感じか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:21:17.28ID:1aXQ6oTP0
足への負担も少ないのかね?
いいじゃん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:22:01.56ID:3Z7A9+Da0
今までが無駄だったんだよ
エネルギー保存の法則がある以上
これは否定ができない
なぜならこれは自分のエネルギーを効率よく使っているだけで
なにも倍増しているわけじゃない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:04.93ID:uwj2oCh80
くつ3万もするのね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:24:17.68ID:r0qag/R50
根性論で故障ばかりさせる無能教師、アホコーチばかりだからな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:25:27.81ID:jAY9OWyZ0
>>1
カーボンプレートの反発力で足が勝手にポンポン跳ね上がるんだろ
バネと同じだよ
ひどいわこんなの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:25:41.39ID:uNOXweg/0
>>26
なら自転車もセーフだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:26:42.70ID:keWAPPfM0
めちゃくちゃ足の負担が軽くなってビビった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:26:43.22ID:vqa0YPn70
厚底シューズとか回りくどい言い方しないで、ばね入りシューズと言えばよく分かるのに。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:27:20.94ID:xQMAdr020
この靴は4万円くらいするんやろ
100kmくらいでへたるって
F1タイヤかよw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:28:33.92ID:P9VfOb//0
ナイキエアシリーズの時を思いだすな
そのうち狩られるのかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:28:43.53ID:vqa0YPn70
棒高跳びのポールも規制しないとな。
あとばね入りシューズで言えば、走り幅跳びとか、三段跳びとか、走高跳とか。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:29:00.11ID:7pPOsFiX0
いい環境を整える事も努力の一つだと思うがねえ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:30:46.89ID:WTfglQ6q0
今月末の調査次第かな?
一方で股関節痛を訴えるユーザーもいるという話だから、むしろこちらが問題のような。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:42.99ID:3Z7A9+Da0
>>35
いえるいえる
体操の床なんて
昔の体操の床とは別物だからね
昔の床は本当に床だけど今の床はバネ入りの床だもん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:34:55.16ID:iLPKHlu00
使用する道具に規定を設けるのは普通だよね
むしろ今まで何でちゃんとした規定がなかったのかがおかしい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:35:46.30ID:wEo11zpT0
厚底シューズ履いた女子中学生の画像が一枚もないのに何を根拠に?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:41:06.85ID:xliod0IH0
昔コギャルが履いてたよね
004443歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート
垢版 |
2020/01/18(土) 22:41:29.06ID:Pmzbi8cs0
まぁ薄底シューズは着地の衝撃で怪我しやすいからな
厚底でダメージ少なく速く走れるならそっち履くわ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:42:41.80ID:O49ZekQh0
ドーピングシューズww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:44:18.17ID:iaej1DZa0
>>10
単なるバネじゃなくて
反発が前方向への推進に変化する特殊なバネらしい
詳しくないから間違ってるかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況