X



【クレーム】子供の足音も許されない共同住宅 下階からの怒声にシングルマザーは泣いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 10:59:10.84ID:MJzI/daO9
下階に住む男性からの騒音クレームに悩んでいます――。今回、編集部にメールを寄せたNさん(大阪府・20代女性)は、府営住宅に住むシングルマザー。真下に住んでいる男性から、何度も怒声を浴びせられているという。理由は、子どもの足音だ。

「子どもの責任は母親」「防音シートを貼りました」。できうる限りの策を尽くしたという彼女だが、それでも男性からの怒声は止まないようで...。

https://j-town.net/images/2020/town/town20200115170844.jpg

「解決方法見つからず今も悩んでいます」

私は、大阪府に住むシングルマザーの25歳です。あれは2019年8月に引越しをした時の出来事です。綺麗な府営住宅に引越ししてきて、3日目でインターホンが鳴り、


「はーい」

と出ると、


「××に住む××と申します。ダンボールの引きずる音、子どもかと思いますが、足音がうるさいので静かにして貰えませんか」

と真下に住む男性からクレームがありました。子供の責任は母親にあるので、


「子どもがうるさくてすみません。躾が行き届いてなかったみたいなので、今後静かにするように躾します。すみませんでした」

と謝って頭を下げました。ですが相当怒っていたのか、


「ほんまに分かってんのか!」

と怒りはじめ、何度も何度も謝っても納得行かない様子。どんどんエスカレートしてきたので、


「そこまで納得行かないから管理センターに言うてくれ」

とドアを閉めました。

それから1か月後。ドアを何回も叩く音が部屋中に響き渡りました。恐る恐るドアを開けた途端、真下に住む男性が、


「いい加減にしろ!!」

と言い放ちました。

私は怖かったので、力いっぱいドアを引っ張り、鍵を閉めました。真下に住む男性はドアを殴っていて、怒鳴りつける声も聞こえてきましたので私は泣きながら警察を呼んで対処してもらいました。

それからさらに1か月後、ドアが壊れるかと思うくらいの勢いで蹴られました。それを機に子どもが騒いでも大丈夫な様に防音シートを貼りました。しかし、さらに1か月後に再び男性がドアを蹴りに来るなど、トラブルはまだ続いています。

その度に警察呼んでいたのですが、防音シートを貼っても解決方法が見つからず今も悩んでいます

2020年1月18日 17:00
https://j-town.net/tokyo/life/trouble/300286.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:22.19ID:oHjZEopQ0
住宅の防音性能の規制を強化するべき
プライバシーを守れないのは人権侵害
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:23.07ID:XkKOstbl0
>>690
俺なんて、若い頃アパートに住んでた時、
上の住人が深夜2時くらいになると、カーンカーンと何かを叩いてたぞ
でも慣れちゃったわ

いわゆる普通の生活音なんて慣れるもんだよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:25.77ID:a09urdvj0
人間関係は挨拶から
知り合いある程度親しくなれば許せる事も他人程度なら許せないのは当たり前
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:27.10ID:W6/d+0+R0
ドア蹴ったりとか普通にドアがへこんだりで器物破損だろ
この女の知識不足
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:32.88ID:iZdd19VD0
なんで金払って他人の生活音聞きながら暮らしてんの?バカなの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:38.56ID:Du0JCnw70
>>701
>>717

たぶんだけど
被害者の人は大げさに言ってるんだと思う
ドア蹴るレベルだと流石に警察も問題視するからね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:42.82ID:RuOV+2E+0
>>726子供のほうが先に死ぬケースたくさんあるんだが
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:44.28ID:Og9UTILB0
音に敏感なやつや、騒音立てるやつは集合住宅は避けるべきだよな
まあ日本は一軒家も密集してるから意味ないんだけど
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:45.44ID:nOGzXrYn0
>>720
昔も寝れない子はいただろ。自分も9時から好きなテレビあるから寝なかったし。眠くもないし、怒られてもねなかった。今は保育園児が多くて、保育園は昼寝させるから、夜眠れない子増えてるかもしれない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:49.27ID:Wrha4Nuw0
メスブタの対応がなってない
子供の躾以前にお前が躾けられろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:57.01ID:m/n6Lvpy0
下の部屋の子供が走り回ると音と振動がものすごい
お互い様じゃねの
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:57.53ID:9TIzah6A0
公営なんて日常でしょ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:58.07ID:L+vH9S+/0
じわじわ糖質が集まり始めてて笑える
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:59.31ID:Mc9sVnYn0
ラグビーしてたら死なないのか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:11.55ID:F8AkQtG10
足音にも低周波音が含まれる
低周波音を含む騒音が気になり始めると、感覚の鋭敏化が進み、
気になって仕方が無くなることがある

低周波騒音と言えば、エコキュートやエネファームなどの
エコ給湯器は大抵の所有者が夜間運転で湯を沸かす
その際低周波騒音が毎日長時間出るので、所有者宅や近隣住宅で健康被害が出る

消費者事故調査委員会は家庭用コジェネと健康被害の関係を公表しているが、
製造販売は続いているので、消費者側が知識を増やし、
健康被害が出ないように努めるのが有益

家庭用コージェネレーションシステムから生じる運転音により
不眠等の症状が発生したとされる事案
ttps://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:17.77ID:rTPcp26g0
俺もたまに中学生の長男と部屋で相撲取ったりするよ
上手投げで本気でぶん投げる
ドスンとか言って家が壊れそう
戸建てでよかった
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:31.24ID:8DfHV6+E0
>>739
文化というものを理解していない未熟さなので
勘弁して欲しい
バカにつける薬はありません
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:46.41ID:fW/Uw+A90
>>8
うちの子供の歩き方もうるさいわ
全体重+小ジャンプ分の衝撃を踵一点着地に掛けるような歩き方したりする

すぐ注意してなおしたけどね、その前にそれ足いたくならんの?って聞いたが平気なようだし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:48.51ID:ZGMFMILw0
たかだか子供の足音がうるさい位で
文句言って女に絡みに行くような男は
どう考えても精神障害の基地害だろw
最近この手のチョンみたいな人間
増えてるよなぁ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:52.34ID:zIGlmjah0
安い家賃で広尾みたいな一等地に住めて生活保護もらってる人も多いんでしょ
苦情に逆ギレしないで夜は静かに寝ちゃえばいい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:54.56ID:qEgoUX0kO
>>739
なぜ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:05:58.66ID:yUBqWUpG0
>>731
北米だと
築100年でも分厚いコンクリート製で頑丈

その代わり爆音で音楽流して
殺人事件も起こってる

でも、足音で苦情は流石に無い
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:14.92ID:J/IOvbxR0
つまり鬱病を発症させて被害妄想をひねらせたガイジジジイが、些細な音で大発狂してると
そして周辺の住民さまに大迷惑をかけてるわけね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:24.54ID:otp6X+gY0
>641
室内乾燥機だろ。俺が使ってる
洗濯物を夜中に干して乾かすんだよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:26.39ID:neSp+6b60
>>735
大阪だけど、公共住宅に共産党のポスター掲げてるのを見かけるわ
バス通りからよく見える部屋のベランダ
あれもその怖い人なのかな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:27.74ID:q4Qv+iNA0
>>770
それな。寛容さがなさすぎる。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:29.85ID:yxjpXG9/0
こういう弱者の立場を盾にする系の記事もうはやんねえから
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:30.86ID:T0ZAWGlw0
女友達が前に住んでた部屋で
夜中になると「ハアハア」という声がするから
玄関ドアの外をスコープで覗いたら
ドアの向こうから男の目がこっちを覗きこんでた
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:31.18ID:jbXEODns0
>>363
コンクリ造りだと、骨からの足音からの音や
遊具を床に置くとき引きずる時の音が反響して
下手すると、現場の音より大きくなって他所に伝わるのよね

幼児の鳴き声は気にならんな、赤子の鳴き声はしんどいが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:39.09ID:fZJkGVOx0
>>758
ほんとそれだわ
戸建借りたいけど密集してるから躊躇してる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:42.22ID:XNwYHXFB0
一回気になりだすとずっと気になるんだよな
うちも隣がかなりうるさいわ
子供ってそーっと歩くこと知らないから全体重かけて走り回ってる
怒鳴り込むことはしないけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:48.60ID:yM6oJ1b80
>>1
集合住宅なんかに住むからだよ馬鹿
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:51.65ID:XnDFtEY+0
>>624
病院に勤務していたことがあるけど
同室同士のAさんとBさんから
似たような時間に「B(A)さんの聴いている
ラジオの音がうるさい」と
互いに2人から音の苦情がきた事があったよ
人間て基本
・自分の出す音は多少大きくても気にならない
・人の出す音は凄く気になる
のはわかった
お互いに毎日文句言うだろうから
仲裁に入らなければいけない人が地獄やね

こういう場合耳の遠い高齢者ばかりの
部屋に移動させて解決していた
耳が遠いってこういう時凄く役立つ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:51.99ID:c0/nTqIe0
>>751
気にしだすと大変だけど気にしないと気にならないんだよな
なんでこんな音に苛ついてたんだろレベルになる
本人の気持ち次第ってのは本当にあるよね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:56.19ID:Hzwl9sUZ0
物理インターホンなのかな(扉をける殴る)

そうすると子供のドタバタなんてインターホン連射のピンポンダッシュみたいなもんじゃん
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:58.56ID:XkKOstbl0
>>729
そんなん現状ただの仮説じゃん
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:07.89ID:RRjhONEh0
騒音は殺人事件に発展することがあるからね
騒音は精神を蝕む
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:10.36ID:yUBqWUpG0
>>770
昔の人はみんなそんなもんだよ
最近の人が大人しいだけ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:11.96ID:kGzc4JDx0
>>731
基本レンガやコンクリートで造られてる、部屋の間の壁でさえ同じ素材で仕切られているから防音はしっかりしてるよ
日本は住みやすさよりもコストが最優先
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:16.04ID:jvsTk/zM0
戸建て以外住むの無理
共同住宅ってあれやんホームシアターのスーパーウーハー切りにするんやろw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:22.73ID:uIAeMYdP0
相手がなんかのグループだとマジで厄介
歯止めが効かない上に組織的に嫌がらせとかしてくるからな
この国に人権なんで存在しないからな
警察は知らん顔でタコ殴り状態
そのグループが大きな団体の連中だったりするともう引っ越しても無駄
他の果てまで、孫子の代まで嫌がらせされる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:25.80ID:Mc9sVnYn0
飯ばっか食って頭が悪いのは親のせいなの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:31.22ID:6T/P6dBW0
>>1
頭のおかしいやつっているからな
無職の中高年だったりしてな
関わるだけでリスク
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:36.55ID:X6DA689m0
こどおじが無理して一人暮らししようとするとこういう基地クレーマーになるんだろうな
外歩いてても不審者だしこどおじは島に隔離しろよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:42.11ID:HhMmS3hV0
ただなぁ
レオパレスにもあるように
壁床天井をやたらと薄くするケースもあるから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:50.15ID:XCPwNISk0
>>770
よおチョン
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:50.19ID:fKabmOh00
ガキは音の大小や人の迷惑すら認識できないんだよ
どんなに小さな音でも音として認識して狂ったように暴れる
下の階のオッサンも音を出してるんだと思う
子供はそれを音として認識するから爆音やめない
なんでやめないといけないのかすら分かってないと思う
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:50.24ID:sN+t4MIFO
>>735
で、出た奴らがガイジな振る舞いを分譲でやらかす
マジ勘弁して欲しい
異常なことに気づいてないからあいつら
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:51.24ID:7K/lkvC70
>>731
国によるけど先進国の中では日本の住宅設置基準は低い
敗戦後、家屋財産を失った国民に一刻も早く
自立してもらえるよう設置基準をかなり低めに設定したのが
大きな理由
日本の住宅メーカーの海外視察記とか読むと
その辺のレベルの違いに驚いてるね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:52.90ID:44FlUCVt0
結局騒音出す方は自分がやられてみなきゃわからんのよ
自分が金払って住んでる寝床に何の関係も無い赤の他人が害を成すって相当腹立つもんやで
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:07:55.44ID:Mc9sVnYn0
面白いじゃん
どっちが先に手を出すか煽り合おうぜ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:07.55ID:5fUgGUrw0
自分は子どもの足音とか叫び声とか平気だわ
何度か引っ越しした中では音楽を深夜に大音量で鳴らすのもいたけど平気だった
集合住宅で暮らすってことは、他人の生活音を含む生活を許容する覚悟がいると思ってたから
自分自身は音に気を付けるけどね
迷惑をかけることより、生活音に文句を言う人間はたいてい精神的に問題があるから危険
管理事務所の人も言ってたけど、やっぱり騒音苦情を訴えてくるのは精神疾患とかある人が多いだってさ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:16.87ID:VBrNQugn0
この爺は一人暮らしが寂しくて他人と関わりを持ちたいだけじゃね?
おまいらの将来
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:22.99ID:VCMS8NWf0
>>771
南麻布の都営団地かw
今じゃあそこも老害だらけなんだろうな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:27.19ID:Z6ppRGc/0
うるさいと思ったらお前も走り回れよ
それでイーブンだろ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:30.21ID:REnGYKKt0
>>673
んなことないよ
都内だって住宅地なら車がほとんどこないところなんてざらにある。
実際自分が住んでたところもそうだったし そうなった。 (´・ω・`)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:31.07ID:nOGzXrYn0
こんな神経質な奴は、将来入院したらどうすんだよ。病院なんか一晩中うるさいわ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:31.65ID:J9TtT/pK0
>>375
てかその理屈だとトラック無傷、歩行者全身麻痺の交通事故で、困ってるのは歩行者だけだから自力でなんとかしろってことになってしまうんだが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:31.76ID:OchXNFlj0
一回目の苦情でシート敷いておけよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:32.56ID:Yer+5njb0
親元で暮せばええやん
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:34.95ID:XkKOstbl0
>>785
そうそう
気にしなきゃ全然気にならなくなる

まぁ、深夜に何を叩いてるんだろう、という点は気になったがw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:36.35ID:L+VF2Cvs0
下階に韓国人が住んでいると本当に苦労するよね。わかる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:40.38ID:HvNJUXIw0
一番悪いのはろくに防音できてないやっすもの建物作る建設会社。騒音問題が起きたらこいつらが賠償金を払うべき。
基準を作らない低能官僚どももクソ。仕事のできないクソ役人ども
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:41.77ID:otp6X+gY0
>650
そうそう。日本人の家は家じゃなくてブロイラー工場よな
こんなので家賃が他の先進国よりボッタクってるんだからうんざり
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:51.74ID:6fsR6gCP0
忍びとして育てればいいのに
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:53.39ID:4GfdxGt40
他人がうるさいって、言う側のエゴだよな。
ものすごい起こってくる奴は何かの精神病。
よっぽど楽器の演奏とか、法的に騒音を訴えられる程度でもなければ、怒られる理由はない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:55.73ID:7EhMyVTA0
マンションに住んでいたとき朝5時頃に毎日ドスーンって音で起こされていたら
上の階の子供が二段ベッドから飛び降りる音だったことがある
ひと月我慢したけど苦情を2度言いに行ったら2階の人は引っ越してしまった
めっちゃ静かになった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:56.96ID:c0/nTqIe0
>>758
というか日本離れてアメリカ行ったほうがいい
日本の性質上いいとこに住まない限りは騒音問題は付きまとう
だから日本人って本来ならもっと寛容でなければいけないんだが
ストレスも半端ないからピリピリしがち
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:57.98ID:8DfHV6+E0
>>793
テレビの見過ぎだよw
中国では高層マンションでクソガキどもが大騒ぎ
何処もう放送しない
あのさあなたの見聞きしたことが正しいとは限らないんだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:58.56ID:JoIqDafQ0
>>759
当時は遅くまでテレビ見てると、今は放送禁止のガチで恐い映画とかやっててトラウマになった
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:59.15ID:RRjhONEh0
騒音出すやつって音に鈍感なんだよな
だから騒音出すんだろうけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:00.86ID:2U+vxtQJ0
神経質なのは個人の問題ではなくコミュニケーションの問題である
と気づいてきた
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:00.97ID:nY5euEL50
いまの公営ってシングルと中国人しかいないよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:02.78ID:bHWvrOm50
被害者面してるけど向こうは上にクソうるさい人間が引っ越してきてもう限界だと思ってる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:03.85ID:oHjZEopQ0
日本は住民同士で監視させる目的と
コストをケチる目的で防音性能を低くしている
もう防犯カメラやスマートスピーカーで監視できる時代だから
防音性能の低い住宅を減らす方向に舵を切ろうとしている
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:07.33ID:Mc9sVnYn0
渡辺?お前は元職場の学校と癒着して学校の運営に加担して何してんの?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:08.18ID:SC2PwxuD0
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
コロセ
0837保全課渋谷
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:11.85ID:gFgfLOUe0
共同住宅や団地に住む男って時点で察するわ マトモに稼ぐことも出来ない生産性の無い男かチョン
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:15.12ID:/pWmYGdK0
35年くらい前府営団地に住んでたけど
団塊の世代に小さな子供
が二人いてみたいのが当たり前で
府営団地の周りあちこちで子供が遊び回ってた。
当時府営住宅にシングルの男性と
子連れシンママって入れたのかな?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:17.26ID:weXYY2AR0
>>770
うちのマンション、ちょっと古くてさ、
私は2階だけどね、隣の部屋から3階の子持ちの部屋に嫌がらせがあり、不動産や、大家まきこみ大変だったらしい
子持ちの部屋がうるさいらしく、下からどんどんってたたいたらしい
結局子持ちがでていったわ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:19.71ID:iupfOIRL0
>それから1か月後。 「いい加減にしろ!!」 と言い放ちました。
上の男性は辛抱強いな。俺なら管理事務所に通報するけどな。
>真下に住む男性はドアを殴っていて、
金属製のドアを殴ったら手を骨折するけどな。
>それからさらに1か月後、ドアが壊れるかと思うくらいの勢いで蹴られました。
男性は辛抱強いな。毎日管理事務所に通報するか怒鳴り込むだろ。
金属製のドア壊れないし、壊れるくらい蹴ったら脚骨折するけどな。
>それを機に子どもが騒いでも大丈夫な様に防音シートを貼りました。
遅いよ。まあ防音シートなんて意味ないけど。
>さらに1か月後に
1か月待つなんて、男性は辛抱強いな。ひどい奴は毎日蹴りに来る。

よく読むと母親の一方的な意見だな。下には下の事情がある。調査の経験上、こういうケース
では周りも言わないだけで不満があることが多い。
建物が悪いのだから、相手じゃなくて自分から管理事務所に連絡して話し合いをしたほうが良いな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:20.14ID:UadNABvY0
>>777
子供の足音は寛容さでは耐えられません。物理的な障害です。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:24.23ID:jbXEODns0
>>759
いや、自分も宵っ張りだったけど
寝れないから、ってさすがにピアノはないだろう・・・
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:24.44ID:86KP2uaV0
子供が両斜め上に併せて4人住んでるが、音はあまり聞こえてこないな
壁が厚いわけでもないのに
子供の個人差が大きいだろうな、これ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:26.49ID:RuOV+2E+0
ガサツな騒音出すってゴリラみたいだ
知的障害と精神異常だからゴリラ並の騒音出すんだろうな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:27.50ID:fb7ACYLB0
>>779
日本語で
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:28.09ID:ubDYReJl0
>>790
昔だと、文句言って言い返してで成立してた気がするな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:28.15ID:sZFO6SP+0
俺も上の階の子供の足音にイライラして、棒で天井をドカドカやってたよw
下から怒声も浴びせたしら管理会社にクレームも入れた。
程なくしていなくなったけど。
ちっちゃい子供がいるなら、一階に済まなきゃダメだ。
ましてやアパートなら。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:41.79ID:wXWDr4+80
子供の頃、うちの親は家建てる前は、ぼろい1Fのみの借家借りてたわ
ボロくても戸建ての方がマシって理由で
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:09:44.57ID:xT1LtYY70
市営団地だと、隣の家の会話は全て聞こえるけど。
テレビや音楽は、薄い壁に高音がカットされて
低音ばかり聞こえるよ。
オナラの音はハッキリ聞こえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況