X



【クレーム】子供の足音も許されない共同住宅 下階からの怒声にシングルマザーは泣いた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 10:59:10.84ID:MJzI/daO9
下階に住む男性からの騒音クレームに悩んでいます――。今回、編集部にメールを寄せたNさん(大阪府・20代女性)は、府営住宅に住むシングルマザー。真下に住んでいる男性から、何度も怒声を浴びせられているという。理由は、子どもの足音だ。

「子どもの責任は母親」「防音シートを貼りました」。できうる限りの策を尽くしたという彼女だが、それでも男性からの怒声は止まないようで...。

https://j-town.net/images/2020/town/town20200115170844.jpg

「解決方法見つからず今も悩んでいます」

私は、大阪府に住むシングルマザーの25歳です。あれは2019年8月に引越しをした時の出来事です。綺麗な府営住宅に引越ししてきて、3日目でインターホンが鳴り、


「はーい」

と出ると、


「××に住む××と申します。ダンボールの引きずる音、子どもかと思いますが、足音がうるさいので静かにして貰えませんか」

と真下に住む男性からクレームがありました。子供の責任は母親にあるので、


「子どもがうるさくてすみません。躾が行き届いてなかったみたいなので、今後静かにするように躾します。すみませんでした」

と謝って頭を下げました。ですが相当怒っていたのか、


「ほんまに分かってんのか!」

と怒りはじめ、何度も何度も謝っても納得行かない様子。どんどんエスカレートしてきたので、


「そこまで納得行かないから管理センターに言うてくれ」

とドアを閉めました。

それから1か月後。ドアを何回も叩く音が部屋中に響き渡りました。恐る恐るドアを開けた途端、真下に住む男性が、


「いい加減にしろ!!」

と言い放ちました。

私は怖かったので、力いっぱいドアを引っ張り、鍵を閉めました。真下に住む男性はドアを殴っていて、怒鳴りつける声も聞こえてきましたので私は泣きながら警察を呼んで対処してもらいました。

それからさらに1か月後、ドアが壊れるかと思うくらいの勢いで蹴られました。それを機に子どもが騒いでも大丈夫な様に防音シートを貼りました。しかし、さらに1か月後に再び男性がドアを蹴りに来るなど、トラブルはまだ続いています。

その度に警察呼んでいたのですが、防音シートを貼っても解決方法が見つからず今も悩んでいます

2020年1月18日 17:00
https://j-town.net/tokyo/life/trouble/300286.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:01.20ID:En8idQuG0
小さい子が居るシングルマザーだからこそ何かあったら怖くて1階で暮らせないって思ったのかも
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:15.47ID:Du0JCnw70
>>812
>>856
高いとこは作りがしっかりしてて防音性高い

この話は府営住宅だからね〜
築30年とかなんじゃね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:21.96ID:XnpXv/q40
>>155
子供を浮かせるに決まってるだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:24.30ID:uEPlP2Td0
これは子供を躾けられない女が悪い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:32.05ID:8DfHV6+E0
>>877
それは違いますよ
躾を取るか奔放を取るか
親になると選択肢がある
親次第なんだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:33.73ID:1UMSsJ3s0
部落民じゃねーのw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:37.06ID:m/n6Lvpy0
警察に通報したほうがいいトラブルだな

無音がいいならジジイが引っ越せよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:42.71ID:oHjZEopQ0
これから外国人がどんどん増えて騒音出しまくるからね
今のうちに対策するべき
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:51.11ID:c0/nTqIe0
>>889
女でも包丁振り回してるキチガイならなんも言われなさそう
ぶっちゃけ下手に出るほうが悪手だよね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:51.07ID:7K/lkvC70
>>853
北朝鮮に行きなさい
人権の意味がよく分かるだろうから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:51.23ID:jbXEODns0
>>849
賢い親じゃのう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:58.93ID:fswI1ViK0
知らない人が多いので驚いたけど
公営団地は抽選だから階を選べないんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:59.94ID:Mc9sVnYn0
アホな父兄は何も知らずに媚び集って利用されてるわけな
こいつ等は自分達の事しか考えてない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:00.83ID:l26bSHe80
ガキはうるさい
下に住んでるやつもガキだから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:03.31ID:AogwDH9q0
>>860
これな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:07.53ID:UadNABvY0
>>874
好きにすれば良い。俺は徹底的に苦情を言いにいくだけ。
本当に申し訳ないと思ってるなら、まともな防音マットを二重にしけ。それだけだ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:08.34ID:fb7ACYLB0
>>865
しつけが悪いんだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:10.06ID:u3ODFRkx0
この情報だけで下の階の住民が悪いような書き方をするな
上の方がキチガイでこれだけ怒るのもわかるケースも有る
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:11.30ID:eDfmT2Sj0
これ、建物の構造的欠陥ですよ。
最低でも二重床にして防音には注意して欲しいところだが階高もケチって部屋を詰め込んだ結果だと思う。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:12.64ID:fKabmOh00
うちの上に超うるさいガキがいる
エアコンの音やテレビのリモコンでも発狂するよ
大人には聞こえない無視できるような音なのに
モスキート音みたいなやつでしょきっと
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:14.35ID:FTF4ucCU0
>>892
いや実際そうだから
バーベキューとかも郊外だから気が緩んで「よーし今日パパBBQしちゃうぞー」とかやっちゃうんだろうw

都心の戸建てはそういうのがない
する場所もないしw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:22.32ID:4GfdxGt40
>>878
足音なんていくら響いたって法的に問えるほどの音量には届かない
うるさいだの言うやつのエゴ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:23.73ID:5fUgGUrw0
そもそも他人の生活音が嫌なら集合住宅に住むべきじゃないんじゃないかね
人間が生活する場所で、他人の生活を制限する権利があると思ってる方がおかしい
生活音がする場所を自分で選んでるんだから、嫌なら音のしない静かな場所に引っ越せばいい
ファミリータイプなんて子どもがいるのが当然で、子どもは音をたてるのが当然
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:34.68ID:6oRH8qrm0
>>900
そうか?うるさいとクレーム入れられるほうがよっぽど怖いじゃん
子供は四六時中動き回るし止める事なんかできないんだから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:42.07ID:Wd+rudFa0
>>887
床にスタイロとかアホのする事
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:53.83ID:XFgB64o10
共同住宅は無理がある
鉄筋コンクリートでも足音ひびく
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:54.54ID:xT1LtYY70
市営二種の団地に住んでるのは、俺だけ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:02.58ID:uIAeMYdP0
>>906
無駄だ
民事不介入を盾に知らん顔される
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:08.06ID:J/IOvbxR0
馬鹿に分かるように簡単に説明すると

普通の人が気にしないような些細な音でブチキレるやつは、ガイジです
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:15.57ID:yb2XX3Km0
音に過激に反応する人達は、病気(しかも難病)だから誰の手にも負えないよ。
サッサと引っ越し。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:18.46ID:WuvePyZB0
というお話
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:21.57ID:S18ok94a0
物件のレベルと住人のレベルは比例するから仕方ない。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:29.61ID:sZFO6SP+0
>>850
マジすか?w
精神力強くなりそう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:29.86ID:kGzc4JDx0
ジジイをあんまり刺激すんなよ、刺されんぞ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:39.03ID:jbXEODns0
>>896
>>633を受けてのレスやりとりなので
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:39.61ID:Mc9sVnYn0
仕向けてるしか能が無いのはここを麻生太郎が管理してるからね
普通、自分の部下が他人に迷惑を掛けたら叱るけど
ここの奴らはゴネるのよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:46.06ID:6T/P6dBW0
良い歳して府営住宅に住む中高年男性と関わるリスク😃
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:46.15ID:8DfHV6+E0
>>877
私は今でも考えてます
躾で良かったのか
それとも奔放に育てた方が良かったのか
当時の状況が躾を選びました
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:15:59.94ID:dzk6OhZr0
一軒家買えば解決だろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:01.51ID:NwgRDOhu0
>>770
だよなぁ、
それでも我慢できなきゃ引っ越せば良い話だしな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:07.29ID:eDfmT2Sj0
>>45
20代でも妊娠せんあるけどいいの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:12.27ID:aVw7cneG0
下層ドラクエ住民E.K.「静かにしてくれ!AVを観るのが俺の仕事なんだ!!」
子供の足音も許されない共同住宅 下階からの怒声にシングルマザーは泣いた
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:13.84ID:2vjQFYTD0
府営住宅って家族と単身が同じ所に住むのか?
世帯人数で間取り変わるからこんなこと起きなくね?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:14.50ID:t9MNF3Qs0
これからアパート経営しようとする大家は
完全防音対策したアパートを建てろよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:15.62ID:oHjZEopQ0
悪いのはトラブルを生み出すボロイ住宅であって
そこに住まざるを得ない人ではない
先進国ならもう少しまともな住宅を建てるべき
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:16.62ID:RRjhONEh0
>>933-934
音に鈍感な奴が騒音を出す
これが定説
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:22.72ID:fk7ThjxFO
クレームを入れるかどうかは別にして
四六時中、上階からドタドタと足音がするのは迷惑になるよな
同じ賃貸の金額を払って一方的に騒音を受け、我慢しなければいけないっていうのも可哀想だ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:24.39ID:REnGYKKt0
>>921
道路族はBBQ問題だけではないよ

郊外特有 と言ってたのが 都心にはない って 主張が微妙に変わってきてる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:39.03ID:bwt+6utr0
俺は団地で育ったので子供の足音も外で遊んでる騒ぎ声も何も苦でわないな
逆に音楽ガンガンかける音のほうがイライラするわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:41.43ID:jbXEODns0
>>861
wwwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:46.74ID:kemS3Ke20



  >>1 答え: メトロポリス思想と、バカのテンセグリッツ。

     そして日本の、あほあほ建築家 
全員くたばれ ゴミが

★   
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:53.85ID:Dvx0eAu20
両方の言い分を聞かないと何も言えない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:03.89ID:Du0JCnw70
>>877

子供がうるさいのはガチだよ
わかってるわ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:07.83ID:dNFft1Te0
隣の部屋がこんなだった
下にうるさいBBAが住んでるらしくて住人が1-2年で入れ替わってた
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:11.63ID:3zMuq3Ar0
警察が何度来てもおっさんが特に取り締まれられないのなら、問題があるのはこの家族の方なのでは?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:17.02ID:nY5euEL50
発達障害のジジイなんだろ

発達障害は音に過敏だからキチガイ病人に入れよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:19.04ID:6oRH8qrm0
>>948
家族ったって小さな子とシングルだろ
ファミリー向けの間取りじゃなさそうだけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:19.14ID:XFgB64o10
子どもなら仕方ないで許せる
おっさんおばさんが足音うるさいのはめちゃくちゃムカつく
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:19.74ID:4GfdxGt40
海外旅行も年に1回は行ったほうがいい
自分が他人をうるさいと思うのは変なんじゃないかと思うこともある
海外の電車なんて皆しゃべってるが、活気があっていい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:23.23ID:kGzc4JDx0
年寄りって寝るの早いからな、めんどくさそう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:24.18ID:J8i3NpX+0
子供の足音ってのは生活音だし
公営住宅は訳ありの人も多いから
我慢しないと駄目だろうな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:25.35ID:5w9eLACy0
ぶっちゃけ、子供が走ったくらいで音が響くような建物って貧弱すぎね?日本はデベロッパーに問題があると思う。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:25.58ID:Tj+GeRUU0
>>1
いや、シングルマザー関係ない
夫婦揃っていても苦情が来るよ
うちは3歳児がいて分譲だったが1年で売って引っ越しした
移転先の分譲では苦情なく過ごせた
住人に理解があるかないかの違いではないだろうか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:31.57ID:PFFc6+NG0
ボロアパや公営住宅は住人の民度がヤバい
貧乏人、軽度池沼、DQN、ナマポ、外人などなど
社会の底辺勢揃いって感じだからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:32.16ID:WIHqVq9Z0
遊びで子供を作って躾も出来ないゴミクズがシングルマザー。
せいかつほごたかりもおおい。
心中すべき。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:38.16ID:cvYDELuk0
子供が騒ぎながらドタドタドタって部屋を走り回ると
鉄筋コンクリのマンションでも周りに響くからな。

一方の意見だけじゃ、ちゃんと躾けてるのか分からんな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:44.47ID:FTF4ucCU0
>>953
郊外ゆえに気が緩む
ここが意外と盲点

郊外特有だよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:46.31ID:c4rHI6fP0
被害者ぶってるこういう人がジジ婆にクレームするんだよねw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:47.26ID:fb7ACYLB0
>>949
防音と振動は別
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:47.91ID:6MOqHRRT0
>>889
相手がおとなしそうな奴と分かるとすぐに態度変えてくる。いっそ相手の玄関の前に魚の内臓でもぶちまけてやろうかと思った事ある。ただ法に触れそうだからやらなかった
他にも大音量でお経を鳴らすとか、イスラム系の音楽を鳴らすとか、色んな反撃法があるらしいw 1番良いのはコワモテの知り合いを呼ぶ事かな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:48.70ID:yUBqWUpG0
>>860
海外だと黙ってるのは弱者で生きていけない

これから外国人が増えるから
日本人はちょろいよ
外国人が相手だと怖くて苦情も言えないチキン民族
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:49.03ID:Du0JCnw70
>>770
>>944

むかしは
うるさくしてた子供を余裕で殴ってたからな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:50.72ID:RRjhONEh0
「俺は気にならない」っていう奴が多いけど
自分だそうだからって他人もそうだと思ってるやつは
迷惑騒音主の可能性高いよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:52.38ID:5AGqlQvl0
ド底辺と同じ建物で住むなら叩いてでも静かにさせなきゃ
だって糖質に殺されちゃ終わりでしょ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:52.87ID:Mc9sVnYn0
それも全部説明してあるから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:52.91ID:q4mLFOvv0
>>435
声出してワロタwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:58.98ID:LJBPTEF00
直接騒音クレーム付けてくる人間が、騒音出しているってケース多いよな
>>1の男も、怒鳴っているみたいだし
昔住んでいたマンションにもいたわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:01.05ID:6T/P6dBW0
>>924
こういう感覚が普通だと思う
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:01.21ID:UadNABvY0
>>933
> 普通の人が気にしないような些細な音

子供の足音は、普通の人間には耐えられません。だから普通の人は、アパートの一階にすみます。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:02.17ID:AogwDH9q0
>>932
弁護士連れて被害届出してもダメか?
役人がよくやるのは面倒だから言いくるめてるだけ。
強迫と器物破損は満たしてるだろこれ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:07.17ID:FbY76DSg0
一階に住むとか
古い団地なら空いてるんじゃないの
中国人だらけだけど
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:13.64ID:YOb/+sYR0
女だからなめられてる
ヤクザ風の男が出て来たら違うだろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:14.37ID:weXYY2AR0
>>848
それは、ある。まず最初から一階に住めと思う。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:15.13ID:Q0jzRi610
子供の足音だから我慢ができるかと言えばそうでもないだろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:34.97ID:8DfHV6+E0
>>949
費用対効果として不可能です
例えばピアノを置くと音出るでしょ?
それくらいの防音をしないとね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:43.89ID:9Zn8ZeQ00
階下の老人が認知症の初期症状とかありそう
異常なほど他人に攻撃的になるパターンあるし
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:45.42ID:XnpXv/q40
>>813
公営に住むような貧乏人の癖に神経質で音過敏とか最悪だからな
どうせ上下揃ってナマポだろうし、一日中家にいるから暇なんだよ
だから他者にしか気持ちが行かず、自分を内省出来ない
だから俺は常に戸建てを借りるし入院した時は個室だよ
今は騒音が嫌な奴は金で快適さを買う時代

公営住宅に住む分際で文句言うおっさんが情けないが
防音シート程度で音を防げると思ってるのも情けない
本当に無理なら管理会社に頼んで上下入れ変えたらいい
多分、こいつの上の住人は毎回退去してるんだと思う
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:51.84ID:gsINn9xJ0
子持ちは一軒家、戸建に住んだほうがいい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:55.45ID:FTF4ucCU0
>>994
うちは困ってないし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況