>>249
学者でも状況証拠から読み取る事しか出来ないが、識字率や文化水準の高さなら窺える。
そこでこうした話題が出てくる。西洋には西洋の事情。日本よりは階級間の差異がある。
日本の場合は階級よりも相互互助、棲み分けシステムに近い。明治維新は円滑に進んだ。
ゆえに正式な文字言語による意思疎通は不可欠。方言そのままを文字化したら通じない。
地方間の差異と、階級間の差異がある。この点なら支那人が痛感し続けてきた事だろう。
欧米の識字率は高かったと思う。ただし「階級内では」の話。平民と違う世界なのかも。